【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■仮面浪人/再受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10384016

集へ! 近畿大学 仮面部

0 名前:仮面の下には名無しさん:2003/10/31 02:26
同じ近大で仮面を志す者、意見を求む!
真面目に頑張ってられる方は確かにおられます。でも、過半数は学ぶ志の感じられない人間です。もっとIQ、EQ共に高い境地を志している人、カキコしてください!
851 名前:仮近大生:2005/07/09 12:22
加えて近大は馬鹿大ではない。
本当に馬鹿だったら偏差値50もないんじゃないのか?
近大は1950~1960年代は確かに誰でも入れる大学
だったけど今は全然違う。みんな近大に誇りもつナリw
852 名前:仮面の下には名無しさん:2005/07/09 12:42
近大は馬鹿
853 名前:仮面の下には名無しさん:2005/07/11 10:06
確かに、近大っていいイメージないですね~
私は今薬学部目指してるんですが、本部は農・医がないので雰囲気が気になります^^;
薬学部は数が少ないし、近大は家から近いので近大が第一志望なんですが…
やっぱ近畿大学っていうネームは、あまりいいってかんじしませんね。。
オープンキャンパス行きましたが、人数が多くサポートできないためよくわからなかったし。

文系学部がかなりの数を占めるので、偏差値的に文系のイメージが強そうです…
854 名前:仮面の下には名無しさん:2005/07/15 13:49
なら近大が馬鹿という理由を具体的に教えろ!
もし納得いかなかったらこれ以降すべて却下する。
855 名前:仮面の下には名無しさん:2005/07/15 15:57
低脳
856 名前:仮面の下には名無しさん:2005/07/16 17:21
近大は馬鹿ばっかだよ。顔見りゃわかる。
本当に馬鹿なのかどうか確かめたいのなら、
一度近大へ行ってみることをおすすめする。
857 名前:仮面の下には名無しさん:2005/07/27 14:39
産近甲龍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia)』
産近甲龍(さんきんこうりゅう)とは、以下の大学群の総称である。

京都産業大学
近畿大学
甲南大学
龍谷大学
関西の私大としては関関同立に次ぐ大学群とされている。関西地域限定では広く知られている。関東圏における成明武独や日東駒専に匹敵するといわれている。

このうち近畿大学は医学部から水産学科まで取り揃えており、関西圏において最大規模の総合私立大学である。甲南大学は都市型総合大学であり、龍谷大学は仏教系の総合大学である。京都産業大学は1965年創設と新しい大学であるが他の三大学と肩を並べている。

どうだ近大は馬鹿でないだろ?
858 名前:仮面の下には名無しさん:2005/12/13 06:25
近大は成明武独や日東駒専に匹敵する。
まあこれが現実でもあるし当たり前のこと。
859 名前:仮面の下には名無しさん:2006/08/14 15:16
加えて
「関西有名私立大学最新入試情報」【関西8大学の入試情報】

来春の関西私立大入試の全体的な展望や8大学(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)それぞれの変更点・入試のポイントなど、平成16年度入試に関する最新の入試情報をまとめた。
860 名前:名無しさん:2006/09/21 11:57
てか、産近甲龍、日東駒専自体馬鹿なんだよ!!お分かり?
861 名前:名無しさん:2006/09/22 13:09
財界に強いよ近大は!学閥があるから同レベルだったら大きい大学入ったほうがいいの!
862 名前:名無しさん:2008/01/20 10:43
財界に強い!?笑わせるな
863 名前:名無しさん:2008/03/30 16:11
商業高校出でも上のほうは三井住友に行くらしいですね。
864 名前:名無しさん:2008/04/25 15:47
やめとけって。三井住友はしんどいぞー。
865 名前:名無しさん:2008/04/25 16:00
ほんと?
866 名前:名無しさん:2008/04/26 02:59
近大で仮面する奴って、どの辺りの大学を狙っているのですか?関大とか立命館とか?
867 名前:名無しさん:2008/04/27 16:28
おそらく最悪でも関関同立は狙うでしょうな。
そういや、図書館の机に「目指せ神戸大学!!」と書いてあった。
だから、私立に限らず神戸大や大阪府立、市立大あたりを
狙う者もいると思う。
868 名前:名無しさん:2008/04/28 12:10
>868
第一、近大みたいなあんな大学から神戸大とか阪市とかって受かるの??近大トップ
層であれば、関関同立ぐらいだったらなんとかなるかも知れないが。
869 名前:名無しさん:2008/04/29 02:58
それより神戸大とか大阪市立とかに行きたかったら、なぜ大学は近大で我慢して
大学院で上がろうと思わないんだろう?
870 名前:名無しさん:2008/04/29 05:05
近代に行くなら水産学部
871 名前:名無しさん:2008/04/29 14:03
>870
大学院まで我慢できないとかあるやん。
そもそも、大学院は学歴をよくしたいがためにあるわけじゃないし。
872 名前:名無しさん:2008/05/01 11:36
>872
でも大学院で良い大学にロンダできれば、学歴としては高学歴に見られるのだろう?
873 名前:名無しさん:2008/05/08 12:28
慶應とか学習院いってたら甘い甘い生活が送れるのでしょうかね?
874 名前:名無しさん:2008/05/29 06:52
んなぁことはない。
875 名前:名無しさん:2008/05/31 05:07
産近甲龍桃で経済学部ならどこが良いですか?
876 名前:名無しさん:2008/05/31 13:24
甲南に決まってる。
877 名前:名無しさん:2008/06/17 08:59
産近龍の経済ならどこがいいですか?
ところで近大ってよくないんですか?たぶんここの人は産近甲龍と受験
した人もいると
思うのですが、なぜ近大を選んだのでしょうか?大学選びに迷っています。
878 名前:名無しさん:2008/06/24 21:13
>>877
近大はよくない。ってか産近甲龍レベルの大学なんぞ
極力行かない方がいい。学生の質悪すぎ。
大学行くなら国公立か関関同立にした方が無難。

ちなみに俺は近大しか受からなかったし、
浪人も許されなかったから、近大しか選べなかった(><)
879 名前:名無しさん:2008/07/09 02:44
志望の高い実行力の伴わなかった者と
志望の低い近大程度の実行力の伴なった者が
前者が一方的に内面で対立する大学が
産 近 甲 龍
880 名前:名無しさん:2008/07/10 16:55
>>879
上手いこと言うなぁ~、その通りやで
881 名前:名無しさん:2008/07/11 01:21
産近甲龍って名前はそれなりに知られているが
中身はほとんどFランク大と同じ。
882 名前:高校生:2008/07/29 07:35
近畿大学法学部の後期入試は前期入試より合格しにくいでしょうか?
883 名前:名無しさん:2008/09/22 08:30
>>882
俺は前期で落ちたけど後期で受かった
前期で受かってる奴は受けることはまずないだろうし
受験層のレベルも前期より低いと思う
だから倍率こそ高いけど案外後期の方が受かりやすいかもね
でも前期を受けて合格しとくことにこしたことはないよ
884 名前:高校生:2008/11/25 10:00
法学部と経済学部、両方受験しようと思っていますが両方とも倍率が高くて困ってます。
近畿大学を受験した人は今の時期どんな勉強してましたか?
885 名前:名無しさん:2008/12/28 21:45
学校の勉強をそれなりにしてたら受かった
886 名前:名無しさん:2009/11/07 02:07
うからん奴の気がしれないエフランク近大
887 名前:高校生:2010/03/09 10:52
日本史の勉強のコツなどありますか?近畿大学は史料問題が多いのでどう対処するか分かる人いませんか?
888 名前:名無しさん:2012/05/13 05:06
>>887
基本をしっかりできるようにすること。
史料問題は近大程度を受けるレベルの受験層であれば、
そうできる奴はいないと思うから、
他の問題をきっちりできるようにしとくべし。
889 名前:名無しさん:2012/05/13 05:06
近畿大学はアーチェリーが強いそうだな。

前ページ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)