【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397697

■■■はてなの浪人日記(仮)■■■

0 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/04 05:56
良い大学に入りたい!
なので今年は浪人します(´・ω・`)
詳細は{{{{{>>1826_2}}}}}{{{{{-1826_4}}}}}からです
301 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:38
523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:40:34 ID:0UHtMhqkO
スーパーまでは入れるよ。かなり良い成績だと事務の人からスーパーにしてみたら?って感じの言葉が出てくる。あとは自分の選択。

・・・・・

へ~だめだオレ(ノД`。)
302 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:44
537 :理転:2006/02/14(火) 19:42:14 ID:t7SZs/BL0
今TVネットの亀田の第1回の講義見てるんだけどテイション高すぎてついていけない、
キチガイだな!見てて切れそうになる、、、、
ふざけすぎ!!!!

539 :名無しさん@お腹いっぱい :2006/02/14(火) 20:10:29 ID:c0r9B7xf0
亀田はいいぜ。慣れればあれが普通だ。
303 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:45
558 :名無し ◆166dRIFz0c :2006/02/15(水) 23:23:29 ID:3gW7hqosO
四月から大宮校の本科に行く予定なんですけど、英語が苦手で偏差値が50くらいしかありません(泣)どの先生の単科とればいいでしょうか??


559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:20:45 ID:2FBiKkbj0
フレックスで体験講座を申し込んで自分で決めましょう。
大体有名どころは話題に出てくるから4,5人ぐらい決めて
代ゼミの事務行って「フレックスサテラインの体験受講の申し込みしたいんですけど」
っていうとファイルが出てくるからそれに講座の番号とか講座名とか名前記入すればオケ。
ちなみに受講したい日の2日前には申し込むことね。当日その時間にフレサテの教室直に行けばいいから。

校舎によって多少違うかもしれないからその時は事務の指示に従って柔軟に対応して下さい。

・・・・・・・・・・・・・

お これいいね (*´∀`)
304 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:47
568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 13:11:22 ID:Tehn25PDO

単科の授業はライブで出れる人はライブのほうがいいですか?フレックスでもかまいませんか?


569 :私文浪人二年生 :2006/02/16(木) 14:02:01 ID:VOwe/Pu8O

好みでいいと思いますよ

でもどちらかと言うと私はライブをすすめます
先生にもよりますが、たいがいの先生はライブで前のほう座ると顔覚えてくれたりするんで
質問などもしやすいかと
(もちろんライブ以外の生徒も質問できますが)
あとやっぱりライブの緊張感もよいですよ
305 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:48
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:06:54 ID:J6Jfh4pF0
代ゼミの自習室って使いやすい?てか何時まで開いてるの?


571 :私文浪人二年生 :2006/02/16(木) 14:25:00 ID:VOwe/Pu8O
自習室は慣れれば自習室はそれなりに快適です、みんな普通に勉強しまくりんぐです
やる気が出ます



一番キレイで人気ある自習室はプラザの自習室ですね
ちょっとした仕切りと電気があって使いやすい机です
しかしプラザ2Fにあるため1F左奥にたまっているDQN(通称プラザ族)が目に入るのと
机の数が少ないので朝早く行かないと席がとれないのが難ですね。
プラザ族はスルーしてればいいんですがね


第一自習室は
机椅子は普通の学校にある木のやつでちゃちいんですが席がたくさんあって
プラザより席がとりやすいのと
参考書が借りられるのも第一自習室です
場所も外からすぐで入りやすいですよ

第二は遠いし雰囲気もちょっと暗めな気がします


ほかにも解放教室と称して自習ができる部屋がある日もあります
代ゼミの中にある掲示板に書いてあります


使える時間は場所によってちょっと違いますが8:30~20:20ぐらいだったかな
これも掲示板でチェックしてください


572 :私文浪人二年生 :2006/02/16(木) 14:29:03 ID:VOwe/Pu8O
ってごめん
自習室は代々木校の話ね
306 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:49
574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:19:54 ID:GPFfdWeu0
代ゼミは、自習室がたまにすごくシンナーくさい。
たぶん、掃除のためにエアコンのフィルターを消毒か何か
してくれてるんだろうけど、受験生の立場から
言わしてもらえば、シンナー吸ってバカになっちゃうかもしれない
ような自習室で勉強したくない。
だから、ここを見ている人には、代ゼミ以外のところを
すすめます。

ああ、ちなみに当方、代ゼミ神戸校です。だから、ほかの学校の
自習室がシンナーくさいかどうかは知りません。
307 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:57
627 :TEPID:2006/02/18(土) 12:06:54 ID:8NJr0brq0
本科に入る予定なんですが

必修8科目、選択で漢文・世界史コンプ/演習・ライティング・センター英語
単科で早大現文・必殺・難パー(長文)・ALL(文法・語法)

基本的に予習・復習のみで行こうと思ってます。
これって消化不良起こしますかね?アドバイスお願いします。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:35:00 ID:MxoGBxEXO

やめとけ。受けるだけじゃ成績上がらんぞ。予復習やんないと授業効果薄いし。
それで授業でるのにだけ必死になって、来年春「代ゼミにだまされた」とか言うこと無いようにな。

と週23コマこなしてた人間が言ってみる。予復習で死ねたね。それプラス自分の勉強もやらなきゃならんし。
308 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:57
653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:44:16 ID:tbLutCL40

一般クラスはやめておいたほうが無難。選抜クラスに入るべき
あと例え私文の一番高いクラス(LW)に入っても早稲田行くのは1割程度
代々木の早稲田合格の実績はほとんど東大コース(TL)と
他予備校在籍の単科利用、季節講習利用者が受かるので
最終的に志望校に行けるかは自分次第

・・・・・・・

remarkable!!
309 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 15:59
678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:08:17 ID:mvENSLhNO

はっきり言って代ゼミの化学は糞だから駿台の化学を取りなさい、春期→夏期→冬季の講習とれば十分 講習の間にテキスト復習しまくって、重問でもしな


679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:53:45 ID:8PzHvTo/0

ありがとうございます。
確かに周りでも代ゼミの化学を良く言う人はあまりおらず、
いてもたいてい亀田師支持者です。
代ゼミはフレックスとか受講のしやすさに惹かれますが、
駿台もあたってみようと思います。


680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:10:40 ID:mvENSLhNO

それがいいと思う 俺は友達に亀田勧められて失敗した馬鹿だから。1浪目でその方法でしたら夏が終わったぐらいから偏差値70こえだしたかな。あと、単科みたいな感じの授業が駿台にもあるから
310 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 16:00
686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:51:01 ID:uOBWdcsS0
ちなみよその予備校の河合塾のことになるが
ここはチューターにかなり干渉されるぞ
普通に「キミの学力じゃあと2年かかるよ」とか
ズバズバ言われる

/////////////

wow
現実的!!
311 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 16:02
702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:07:19 ID:WtDBlJ6bO
スカラとるのはむずかしい センターレベルだけど満点近くないとスカラこない
選抜クラスはセンターレベルで4割行くならうかる
312 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 16:03
明日前期です
集合が12時代です(*´∀`)



だからこんな時間までふらふら代ゼミのこと調べてました
神様ごめんなさい
313 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/24 16:06
依存症が出掛かってる気がします
最低でもPC触るの一日おきにしないといけませんね
依存症は怖いですから


明後日きます
さいなり~~(*´∀`)
314 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/02/27 02:15
はてなどうだった?
俺は自分では受かったと思いこんでるけど、センターでビハインドだから微妙…。
合格発表まで不安になりながら後期の勉強軽くするので、その後はたくさんアドバイスできるからさ!
315 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/27 08:08
>>END 
どうもです(*´∀`)

死にました。
テスト中に殺された(´・ω・`)
不合格って分かって受けに行ってるにもかかわらず(´・ω・`)


ホントだめな自分(´・ω・`)
何のために受けに行ってるんだか(´・ω・`)
316 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/27 08:10
中期は英語・現代文・小論文
後期は物理


今やってるのは化学(´・ω・`)
317 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/27 08:14
正確に言うと

中期   英語・現代文・小論文
後期   物理
認定試験 英語・数学
代ゼミで遅れを取らないように 英語・数学・物理・化学



てな感じです(´・ω・`)
318 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/27 08:17
何から手をつければいいのか分かりません(´・ω・`)

予想順位
1英語
2物理
3数学
4現代文
タイ小論文
タイ化学
319 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/02/27 08:30
落ちても今年の受験は良い経験になるよ。
俺今年は去年よりは平常心で受けれたし。
320 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:22
>>END
そうですね(´・ω・`)


平常心は大切ですからね(*´∀`)
321 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:23
エッセンスの講義部分をすべてまとめた!
後は定着させる
322 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:34
第2段階of物理byエッセンス

?例題を解いていく→問題を解く
?例題・問題を一緒に解く

どっちにしようかな(´・ω・`)
例題って言ってもまばらだから?の方がいいかな?
?かな
それともあえて?重問するとか駿台の理標とか旺文のやつとか・・・
悩むなあ(´・ω・`)
?かな
?だな
?にしよ(*´∀`)
?はやめとこ 
エッセンス→名門と行こう(*´∀`)
323 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:36
で名門終わったら理標?漆原?過去問?
それはエッセンスが終わったら考えよう(*´∀`)
324 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:39
てか親が予備校行きながらバイトして社会経験を積めとおっしゃります(´・ω・`)
週一でも何でもいいから絶対行けとおっしゃります(´・ω・`)



どうなることやら(´・ω・`)
325 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:43

今日卒業式でした(*´∀`)
たいした感情は抱きませんでした(´・ω・`)


家族には「卒業したからニートやな」という言葉を頂きました。゜(つд∩)゜。
326 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:47
うちの家系は非常にアクティブ(?)で
高卒で働くか、ハワイ留学してハワイで働けとおっしゃります(´・ω・`)
327 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:48
何としてでもいい大学に行かなければ、最終学歴高卒になります
328 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:49
有名でない大学に受かっても行かせてもらえないんだろうか
329 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:51
基準は神戸大学以上だそうで(´・ω・`)
330 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 06:54
神戸大学って関東で言うとどれくらいなんだ?
ところで逆に筑波大学は関西で言うとどれくらいかな?
331 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/03/01 06:59
神戸大は旧帝やや?、筑波もほぼ同じ。
学部によるけどね。
332 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 07:01
代ゼミの年間スケジュールが出ました↓
http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html
333 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 07:07
>>end
ドウモです(*´∀`)

後期頑張りましょう(*´∀`)q
334 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 07:09
てか後期受ける大学書いたかな?福井大学です(*´∀`)
335 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/03/01 07:09
>>333
後期のやる気が出ないのよ…。
ま、得意な理科だけだしさ。
問題簡単だし、特別やることもない。
336 名前:はてな ◆4/////4s:2006/03/01 09:14
>>エンドさん
ME TOO!です(*´∀`)
気が抜けちゃって勉強上手くできないです(´・ω・`)
仕方ないので代ゼミTV-NETのただの分見てました(*´∀`)
結構いいですよ(*´∀`)↓
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/index.html
どれか取ろうかな(*´∀`)
337 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/01 09:19
顔を載せてみる↑
338 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/01 09:22
これからの予定

?FW・速必する
?エッセンス波動復習

?がheavyだ(´・ω・`)
339 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/01 09:28
needless to say , i have no texts for tv-net
340 名前:ほし(´△`)y━・☆☆☆ ◆KaRAkaraZ6:2006/03/01 15:49
はてなっちって英単語帳何使ってる?(´・ω・`)
341 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/03/02 07:47
>>340
参考までに。
俺はDUOと速単(上級編)
あと、速熟。
ま、速単は長文集として活用してたけど。通学時間に読んだりしてた。
342 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:09
>>ほし
永久記憶の英単語と
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534036582/qid=1141369560/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-6816215-5172346
速単必修です(*´∀`)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879156434/ref=lm_lb_1/249-6816215-5172346
343 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:12
>>えんど
オイラモ速単は読むだけです(*´∀`)
単語そのものの暗記はFW(永久記憶の英単語の通称)に任せてる(*´∀`)

速熟・速単上級もいつかはすることになるんだろうな(*´∀`)
344 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:24
「不思議な現象が起こった話」

基本オレ家では勉強できないタイプなんだ(外では休憩時間返上で出来る(やろうと思えば))・・・起

で何とかしてモチベーションを上げるために代ゼミTV-ねtの無料分を見てたって言ったじゃんかあ
でね、関係ないけど古文とか現代文とか見てたわけ(´・ω・`) ・・・承

そしたらさ手持ち無沙汰じゃんか
で講義聴きながらエッセンスやってたの
何でか知らないけど集中できるのね(*´∀`)・・・転

学校の内職癖がこんなところで活かされるなんて不思議です(*´∀`)・・・結
345 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:27
この講義いいって思ったのが
小倉の英語「使える!」ライティング


何がいいって講師がいいの
キャラクターに惹かれた(*´∀`)
346 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:29
てかさ
「はてなっち」ていうたまごっちのキャラが居るわけ?

いそうだよね~(*´∀`)
347 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:31
「ほしっち」も居そうだわ(*´∀`)
348 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:35
さて今後の予定

何とかして後期までにエッセンスを終わらせよう!
一日50問ずつやってけば終わる計算(*´∀`)

一時間30分で10問ていうのがpossibly
こつこつやれば100%できる(*´∀`)


こつこつ出来ない駄目な俺(´・ω・`)
349 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/03/03 07:38
>>345
小倉はライティングAのテキストも作ってて結構的中させてるし、いいと思うよ。
大矢も良いけどね。
サテのライティングは板書がキツイ。
外人と一緒だし…。
350 名前:はてな(*´∀`) ◆4/////4s:2006/03/03 07:39
たまごっちは持ってなかったけど
デジモンならもってたなあ (*´∀`)

接触悪くてなかなか対戦出来ないでやんの (*´∀`)
なんか一人だけ対戦になったりしてさ
で負けて勝率下がり損みたいな (*´∀`)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)