【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397697

■■■はてなの浪人日記(仮)■■■

0 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/04 05:56
良い大学に入りたい!
なので今年は浪人します(´・ω・`)
詳細は{{{{{>>1826_2}}}}}{{{{{-1826_4}}}}}からです
51 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 12:52
【立命館反省会 番外4】
もしかしてそのまま書くだけでいいのか?

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/doshisha/2_5/index.html
52 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 12:54
【立命館反省会 番外5】

で、できた 。゜(つд∩)゜。


単純っ 。゜(つд∩)゜。
53 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:05
【立命館反省会 7 英語篇】
? 結構分かりやすかった 

? 難しかった    

? [1]瞬殺[2](え)をケアレスミス、早合点、あほ 。゜(つд∩)゜。


?、?、? 微妙
54 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:09
【立命館反省会 8 英語篇】
皆は満点近く取れてるんだろうな '`,、('∀`) '`,、


これは日々の積み重ねです 参りました 不合格です
55 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:16
【立命館反省会 8 数学篇】

?積分     マセマやった甲斐があった 全部解けた 不合格だけど 。゜(つд∩)゜。
?空間ベクトル 一個目からよく分からない ベクトルヤバイ
?行列     何か0ばっかりになったんですけど・・・死
?三角関数   ゴリゴリ解いていった どうせ計算間違ってるよ'`,、('∀`) '`,、
 
56 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:19
【立命館反省会 11 数学篇】ズレまくってた

対策 ベクトルしよう 明日一日かけて
57 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:29
【同志社2/5答え合わせ 1 英語篇】

はてなです・・・ 配点が分からんとです!
58 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:37
【同志社2/5答え合わせ 2 英語篇】
結構間違ってる だめだこりゃ 内容一致問題がぼろぼろ
59 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:45
【同志社2/5答え合わせ 3 物理篇】
“つまらないミスは致命傷になるので注意が必要である”

はい。死にました(´・ω:;.:...
60 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 13:48
【同志社2/5答え合わせ 4 数学篇】
死 (´・ω:;.:...
61 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/08 14:00
数学のセオリー

   解けなかった問題は何度も解きなおしてパッと見ただけで解けるようにする


今から同大の数学解きなおしと マセマ合格ofベクトルを上のスタイルでやります


ではでは(´・ω:;.:... サヨウナラ
62 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/09 02:55
「同大の数学解きなおし」はやらないことにした。



よく考えたら?の解き方ないしさ(´・ω・`)
63 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/09 03:07
      2006年度平均点 2005年度平均点  つまり   だから来年は
現代社会   57.91      70.22      高→低    中
倫理     68.74      67.03      中→高    低
政治・経済  61.05      64.55      低→中    高


公民は 政治・経済  にしようかな(´・ω・`)
64 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/09 03:10
「同大の数学解きなおし」は河合の解答が出てからにしよ 詳しいから
65 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/09 03:18
リスニング平均 36.25 (72.50%)


来年は超難化と思われる
66 名前:名無し:2006/02/09 08:58
日記は無いな
67 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:04
>>65 ごめんうそ。これは願望
68 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:10
立命死にました


昨日と問題のレベルが違ったof物理  全然解けん
69 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:12
英語は簡単だったけどね  


てか数学虚数の問題出たんですけど ωのやつ  ノーマークですから 。゜(つд∩)゜。
70 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:14
きたきた同大2/5工学部A方式↓

http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/06/d02.html
71 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:18
穴埋め問題までとき方が載ってるのがいいのよ、河合、数学
72 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:21
それから立大2/8が早くも代ゼミで↓


http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/ritsumeikan/2_8/index.html
73 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:33
【立大2/8採点速報 of英語】
   ○ ×
1-1  4 0
1-2  4 2
1-3  1 0
2-1  4 4
2-2  2 2
3-1  3 0
3-2  3 1
4-1  2 2
4-2  3 1
5   3 3
6   6 2
74 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:37
どうなんだろう 結局採点しても何点か分からないし 


赤本見れば分かるのか?Σ(´Д`;) 買ってないよ
75 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:42
【立大2/8採点速報 of数学】
正解数 13/46


死亡(´:;....::;.:. :::;.. .....
76 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:44
correct! 正解数 13/44←
77 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:48
【立大2/8採点速報 of物理】

正解数 12/20  ?のケアレスミスが響く
予想平均17/20
78 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:50
数学五割は確保したいって書いてあった


三割満たないんですけど死亡(´:;....::;.:. :::;.. .....
79 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:51
物理は80パー欲しいだってさ


六割です   風化(´:;....::;.:. :::;.. .....
80 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:54
いかがせむ (´-`).oO 反語
81 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:57
国立前期X大学の受験票が来ない


異例の足きりか? λ.......
82 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 11:58
後期と中期は来たんですけど


異例の足きりか? λ.......
83 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:00
(*´ー`) 来年に向けて頑張れ


と自分に言い聞かせる  風化(´:;....::;.:. :::;.. .....  
84 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:02
新高3と自分へ


    毎日のコツコツが大切なんですよ
85 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:07
これからどうしようかな
まずは目標を立てないと!



     基礎を立て直す
86 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:09
何か空白多いな↑('A`)
87 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:14
英語は単語を覚えないとな  単語全然自信ない


?速単を読みまくる
?単語帳で穴埋め


 それからいまz会の「速読速聴英単語CORE」ってのが気になってる
速単必修の友達みたいなやつ
88 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:17
数学は基礎から徹底的に覚えないと


 今までの考え方

ある分野の基礎→標準→発展
繰り返しof基礎→標準→発展

次の分野へ基礎→標準→発展
繰り返しof基礎→標準→発展
89 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:22
 これからの考え方

ある分野の基礎→基礎→基礎
    ↓
次の分野の基礎→基礎→基礎
    ↓
(出来るだけ全部やる)
    ↓
(基礎に自信を感じる)
    ↓
ある分野の標準→標準→標準
    ↓
次の分野の標準→標準→標準
    ↓
    ・ 
    ・
    ・
90 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:24
マセマ合格の講義の部分の公式を99.9パーセント覚えてから
問題に入りたいと思う
91 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:40
ハッキリ言って3教科以上平行して勉強していくの難しいwhen基礎の段階


ぐっと我慢して英数だけに専念したいuntil a week
92 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:45
さてそろそろ始めるか

数学は?の 式と証明・高次方程式 を
93 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:48
IN英語  

速単は CDと同じスピードですらすら言えるようになるまで が目標
94 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/10 12:51
さようなら~また明日ァ~
95 名前:ほし(´△`)y━・☆☆☆ ◆KaRAkaraZ6:2006/02/10 13:13
>>84
その言葉、しっかり受け止めました!(`・ω・´)頑張りましょう。お互いに。
96 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/11 03:45
速単のCDって意外とゆっくりなのね 


自分にぴったり 。゜(つд∩)゜。
97 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/11 03:49
>ほし がんばれ(*・∀・)オー
98 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/11 03:58
数? 虚数と式と証明 の講義部分を覚えた  (*・∀・)テイュララララララララララララ~ ←効果音
99 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/11 04:02
次は 図形と方程式in講義文 を覚えます


デワデワ
100 名前:はてな ◆4/////4s:2006/02/12 06:26
覚えた というより復習に近いけどね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)