【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397504

□■早稲田合格への日記□■

0 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/06/18 11:26
はじめまして。
現在他大学に通ってるのですが、やっぱり早稲田に行きたい!という気持ちが強くて仮面浪人することにしました。
仮面って想像以上に大変なことも多いけど頑張ると1度決意したので入試日まで精一杯勉強しようと思います!
もう1度受験をしようと決意したのがつい最近なので受験勉強初心者ですが、自分なりにやっていこうと思います。
受験生のみなさん、よろしくお願いします☆ミ
101 名前:玉川 ◆WYegoCtM:2005/07/12 05:28
近くに代ゼミがないんで模試の申し込み用紙がないのですがHPに出てくるのを印刷して書店で注文しても大丈夫スかねぇ…
宅浪や仮面のみなさんやはり代ゼミ行ってもらってますか?
102 名前:たか:2005/07/12 06:47
僕は都内の私立高校に通ってます。ちなみにオール3で入れる高校なんで進学校とかじゃないです。
毎年うちの学校から300人前後の中から3~5人程度しか早稲田に受かってません。去年は国立合格者0だったかな?公立は何人かいたような…
それでも別に気にしないです。というより一流大学への進学率とか高校のレベルじゃなくて個人の問題ですよね。って感じです。

僕は学校から模試の申し込みができるんで学校経由でない模試の申し込みはよく分かりませんわ。
103 名前:キャサリン:2005/07/12 08:12
>102 代ゼミにいかなくても申し込めますよ。 代ゼミのHPにいってみて下さい。 私は代ゼミに資料請求したときに模試の申し込み用紙がついてました。
104 名前:たか:2005/07/12 14:25
今日は12時間勉強しました(-.-)内容は
赤チャート、期末テストの見直し、英頻の復習、マーク式基本問題、SEEK大学への数学Aです。
疲れたので寝ますね。(-.-)zzZ
105 名前:杉内:2005/07/13 06:05
>AKIさん
おれは法学部か文学部に入りたいけど
まあ実際は立教に入れればどこでもいいですよ!
でも池袋キャンパスがいいかな…。
東京の大学は街と一体化してる雰囲気が好きですね。
立教通りなんかちょっと古臭い雰囲気があって
それが味があっていいなぁって思います。
やっぱ立教行きたいですね…
106 名前:たか:2005/07/13 07:05
さっき早大-商の英語の過去問解いたんですが時間がないです…
長文の速読訓練とかどうしてますか?
107 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/13 11:50
忙しくて目が回りそう~~(@口@)
もうすぐ期末考査&夏休みということで、どの授業もレポートやらレポートやらで死にそう・・・。
今友達にメールで聞きまくりながら、明日提出のレポートしました☆ミ
わずか2時間足らずで・・・・(^。^;)
今からは20ページ近くあるノートを、気分転換にスターウォーズでも見ながら、写します★
写しながら覚えていって、テスト勉強をはやめにはやめにという自分のなかで1番効率いいかなと思う勉強法で!
とりあえず金曜の夜には落ち着いてると思うけど、この忙しさはヤバイ(>∇<)
108 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/13 12:03
>>AKIさん
でもあのカレンダ素敵ですよね♪
キャンパスの四季折々の姿が本当に鮮やかに写し出されてますよね!
即ゼミ3は高2の時に学校で配られてまともにやったのが高3の時だったんですが・・当初私の中ではむずかしかったです・・><
今ではなんとかなってきましたが、即ゼミ3のほかにももうちょっと難しめの文法問題集をする予定です~。念には念をってことで☆ミ

>>たかさん
はじめまして☆ミ
どうぞどうぞよろしくです(^^)
私も商学部が第1志望ですよー♪同じ大学・学部志望の人がいるとなんだか嬉しいなぁ!
学校のことは関係ないと思います!
私の友人は商業系の高校だけど、国立目指してる子がいました★
学校の進路実績じゃなくて、ずべては自分次第だと思います~。
過去問・・!商は量多いですよねー><
去年私はとにかくセンターの問題で速読を慣らしました!
あと、私は去年速読英単語をやって本当に速読力がつきました~。

>>玉川さん
早大模試頑張りましょう!
やっぱり夏の時点で自分が今どの位置にいるのか知っておきたいし
上には限りないくらい人がいそうだから、上へ上へ目指してガンバろう!って気になりますよね!

*急いでで文章変かもです;;
109 名前:AKI:2005/07/13 15:35
>杉内さん
池袋キャンパスは憧れますよねぇ。。
俺の場合はホントに一目惚れですから(^^;)

>百合さん
俺はだいぶ8がわかるようになってきた感じです。
まだまだ道のりは長そうです・・・。。
でも、頑張りますよぉ!!
この時期レポートとか大変ですよね。。
俺もやらなきゃなぁ。。
110 名前:たか:2005/07/14 01:09
早稲田商学部の古典の対策って何すべきですか?百人一首の解説書とか読めばいいんですかね?
111 名前:玉川 ◆WYegoCtM:2005/07/14 02:53
>百合さん
百合さんの忙しさが伝わるっス!レポート&テスト&受験勉強は想像以上にハードっスよね!(泣)
自分なんてまともに受勉できてないっス(大泣)
もうすぐ夏休みということで同窓会があるそうですが…行きたいが行きたくないっス。
絶対近況報告で盛り上がるだろうから、落ち込む自分が見えます。


そういえばみなさん突然ですが、早稲田・慶応両方受けますか?それともどちらか1校?


>たかさん
このじきから赤本解いてるってすごいな!
現役だよね。偏差値よさそうだ…
112 名前:玉川 ◆WYegoCtM:2005/07/14 02:59
>AKIさん
AKIさんは立教が第一っスか?自分も立教の雰囲気好きっス!
池袋キャンパスが1番鳥肌たちますね~。
AKIさんは早慶上は受けないんですか?かなり出来てそうなのに…
それにしても早く夏休みきてほしいスね。
大学つらすぎっス!!大学にいる奴らは当たり前だけど、夏休みの海山川キャンプ花火旅行など楽しげな計画たててるっスよ…うらやましい。
夏休み後もきっと楽しげな思い出を聞かされるんだろうな。

あ、仮面の人に聞きたいんスが秋からは休学・退学考えてますか?
113 名前:菜々:2005/07/14 03:09
長文読解系の本って読んでおくべきですか?
あとポレポレを今の時期からはじめるのは遅いですか?
114 名前:あき ◆zLgXZjTs:2005/07/14 03:58
>>113
今からでも大丈夫じゃないですか??1日頑張って10くらいやれば大丈夫だと思いますよ(^_-)★ようはやる気です!!
115 名前:たか:2005/07/14 11:47
ポレポレってそんなにいい教材なんですか?
116 名前:ななし:2005/07/14 14:27
たかさんみんながたかさんにちゃんとレスしてるんだから答えようよ。
117 名前:ハム:2005/07/14 14:55
 初めまして、こんばんわです。私も話しに入れてもらえないでしょうか?
 早稲田第一志望の者です。
118 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/14 15:38
今日も多忙だった~(*_*)がんばれ自分!!
とりあえず明日を乗り切れば落ち着くと思います・・。ファイトだ自分!!
最近朝の私はゾンビ化してそうでコワイ(笑)
早く休みに突入してじっくり勉強に打ち込みたい~~。
119 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/14 15:44
>>AKIさん
AKIさんの大学はいつからテストですか^^??
私は約1週間前になりましたー。
頑張りましょうね(><)
夏休みはとことん勉強したいな!

>>たかさん
商は現古融合ですからね~、他校では普通に「古文」として出されることが多いから
古文の勉強をある程度やったら融合問題は解きやすいと思います^^

>>玉川さん
ですね~。たしかにこれは予想以上にハードです。
でも私は「頑張る」ってことがけっこう好きなので大丈夫です☆ミ
やり遂げた達成感が大好きです(*^^*)
今年はしっかりちゃんと勉強して、早稲田合格という目標達成を遂げたいですね!
120 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/14 15:48
>>菜々さん
どうだろ・・?私は読んでないですね~。みなさんはどうですか??
ポレポレは今の時期が合うと思いますよ!
友人は7月末までに30までって決めてました☆ミ頑張ってください^^

>>ハムさん
はじめまして!よろしくですー☆ミ
このスレは早稲田志望さんがけっこういるので、話しやすいと思います^^
夏休み頑張りましょうね~!!
121 名前:AKI:2005/07/14 16:12
>玉川さん
今は早慶上智は考えてないですね。。
成績の上がり次第では考えようかと思いますが・・・。
全然できはよくないんですよ(^^;)
俺の周りも結構計画たててますよ。。
俺は休学は考えてないです。なかなかそんなリスクも負えないんで。。

>百合さん
俺の所はテスト期間というか大体講義内試験なんですよね。
来週くらいから始まってくる感じですね。
でも、俺はテストはあまりなくてレポートとか課題が大半ですね。
かなりきついです。。百合さんも頑張ってください。。
122 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/15 12:37
今日もハードだった~~~(++)
でもやるべきことやってるのは気持ちいい☆ミ
明日から3連休なので、ここ暫く忙しさで遅れていた分を取り戻さなくっちゃ!
ファイトファイト★
123 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/15 12:39
>>AKIさん
それは羨ましいです~(><)じゃあ夏休みも早くやってくるんですね!
テストもレポートも受験勉強も大変だけど、全部ちゃんとこなした後の達成感は大きいし頑張り甲斐あります♪
もうすぐ模試&オープンキャンパスですね!!
模試では去年よりいい点とりたいな(*口*)
124 名前:玉川 ◆WYegoCtM:2005/07/16 00:02
模試のことレスくれた人ありがとうス!
頼んでみまっス。

たいていの大学・短大は今日から休みみたいスね!
自分はまだですが…
しかし、頑張ります!


みなさん単語帳・熟語張なに使ってますか?
125 名前:MINTIA:2005/07/16 09:39
はじめまして~♪
>>玉川さん 俺は単語は"単語王"で熟語は"熟語ターゲット1000"です。
"即速戦ゼミ"も使ってますよ(^.^)
126 名前:Gaya:2005/07/16 10:12
質問です。
早稲田大学法学部受験に必要な科目は何ですか?
英語(リスニングなし)、国語(現・古・漢)、地歴の3教科だけでいいのですか?
どなたかを回答お願いします。
127 名前:ハム:2005/07/16 12:36
>>Gayaさんへ 僕が調べた限りでは合ってると思いますよ。
 すみませんが、どなたか数学で早稲田を受験しようと思っている人はいませんかね?
128 名前:Gaya:2005/07/16 12:59
ありがとうございます。
129 名前:マサ:2005/07/16 13:21
俺も一浪で早稲田の社学か商目指してるんですがまぜてください^^
130 名前:Gaya:2005/07/16 13:57
僕も一浪です。
早稲田は最近興味を持ちはじめました。
学部は法学です。
法学は確か他の学部より多少難関だそうですよね?
131 名前:Gaya:2005/07/16 14:48
偏差値50前後の私が出す問題…

「Becausea of his bad manners,the man was made to leave the party.」

「,」以下を能動体にしてみてください。
ご協力願います。
132 名前:Gaya:2005/07/16 14:49
訂正:Becausea→Because
133 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/17 03:34
急遽、昨日から祖母家に行っていたので勉強できませんでした><。
今帰ってきたので昼ごはんを食べて始めようと思います!!
ホントは昨日から400時間計画スタートだったのに・・(゜ロ゜)!
と、ゆーことで取り急ぎ近況だけ☆ミ
レスは夜にします。ごめんなさ~い・・
134 名前:玉川 ◆WYegoCtM:2005/07/17 04:43
百合さんきてないからびっくりしたっス!!
今日からカウントされますか?



単語帳の件レスくれてありがとうっス!うれしいっス!
今どのへんまでいきました?もう1周されましたか?



お初さんもよろしく!夏だしいろいろ語りたいっス!



能動態ね。ってなぜにモンダイが???!答えないんスかね???!
135 名前:Gaya:2005/07/17 05:33
問題出したのは…、自分が間違えたので皆はできるかな~と思ったからであり…。

図書館にて休憩中…
136 名前:玉川 ◆WYegoCtM:2005/07/17 06:55
なるほど!
それは良質問っスね!
自分答え書いてみたいんスけど、間違えた答え堂々とここに書いて、スレ見てる人などに笑い飛ばされたりしたらキツイっスからね~。
そんな人はいないと願いたいっスが‥
ポイントはその受動体の形に使役も入ってるってことっスよね。。
よかったら答え書いてください!
137 名前:皐 ◆Jwmh/vfc:2005/07/17 08:00
はじめまして!
私は予備校通いの1浪で、早慶上智に合格できたらいいなと思っています。
学部は法学部志望です!

みなさん最近模試返ってきませんでした?(涙)
これからの発展していくために、偏差値書きます。

英 58
世 65
国 55

悪いので、できたら突っ込まないでください。特に国語…

これからよければ話にまぜてください♪
138 名前:ちか:2005/07/17 09:01
初めまして。
宅浪で、夏にはじめて模試を受けるのですが、マーク模試は去年とほぼ同じ問題形式ですか?
身近に浪人生がいないため、もしよろしければ5・6月模試を受けられた方、教えていただきたいです。
139 名前:コクロー:2005/07/17 09:14
Because of his bad manners,they made the man leave the party.
どう?theyよりthe attendanceの方がいい?
140 名前:杉内:2005/07/17 09:42
>>139
英作??
141 名前:Gaya:2005/07/17 11:10
140さん正解ですね!
142 名前:未知:2005/07/17 13:55
自分も促す‥偏差値‥

英語62.1
国語56.7
世史65.5

青学志望。
青学は英語が勝負ですよね。
文系やのに国語やばし。
誰か評論のいい問題集教えて。
143 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/17 15:58
>>玉川さん
単語帳はシス単使ってます♪去年は速単愛用してました☆ミ
今日からカウントしますよー!めざせ400時間!!

>>MINTIAさん
はじめまして☆即速戦ゼミって即ゼミ3のことですか^^??
私も持ってます!そして使わなきゃ・・(笑)

>>Gayaさん
はじめまして^^★
法学部ですかぁ!たしかに法・政経は早稲田のなかでも特に難しいと思います~。
でも要は学部にあった対策が準備万端ならOKですよね!
あと能動態にする問題、タメになりましたよ><
使役の受動態とかすっかり忘れてた~。。

>>マサさん
はじめまして!!
商・社学って同じです~☆ミ
私も商・社学を重視していまーす♪どうぞこちらこそよろしくです!!
144 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/17 16:01
>>皐さん
はじめましてー^^☆
私は今年になって模試を受けてないので書けないのですが、去年のラストの偏差値なら上の方に書いてあります><
世界史すごいですねぇ!!
私からみたら国語55もすごいです~。
今自分がどれだけ偏差値あるか分からない(**)

>>ちかさん
はじめまして!!
どうなんでしょう・・・?私も新課程になってから受けてないので><
だれか模試受けられてる方、よかったら教えてください~。

>>未知さん
ええ!でも英語・世界史はほぼ完成じゃないですか~!!
評論の問題集・・河合から出てるのが良いって前聞きましたー!
題名はちょっと忘れちゃいました><
145 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/17 16:08
さてさて夏の勉強時間カウントですが・・・!
思った以上に、大学のテスト勉強とレポートに追われ時間がとれません!!
なので今からもまだ少し勉強します(`_´)メラメラ

【今日の勉強】
・エンカレッジ英語 2ユニット 
 筑波大、慶應・法 2題
・マドンナ古語 120~154
・日本史教科書 ただ今読み中!

3時間

【計3時間】(≧◇≦)エーーー!!

大丈夫かなぁ・・こんなんで400時間・・・><
とりあえずテスト、レポート、テスト勉強、模試の時間を考えて今月は60時間できたらいいなぁ・・と!
テストが終わったら思う存分時間がとれるので、27日までは時間との戦いで頑張ります!!
146 名前:AKI:2005/07/17 16:43
俺も今日は友達にあったのであまり勉強できませんでした。
明日も休みだけどテスト勉強しないといけないし・・・。
学校の勉強のために時間とられるほど嫌なことはないですよね。。

>玉川さん
俺はDUO使ってます。
今週中には一周できる感じですね。
147 名前:仮面ライダー:2005/07/17 17:11
本格的に学習を始めたので久しぶりに覗いてみたけど盛り上がっていますねw
百合さんに続いて僕も実況中継を↓
睡眠は6時間を目安に朝は毎朝6~7時に起床し、CDを使いつつ、シス単をやっております。
そして昼あたりに眠気が襲ってきて、どうしても集中できなくなったらカフェイン(僕はコーヒーブラック)を取り30分ほど仮眠を取ります。
これはカフェインが30分後に効果があるため30分で目を覚ますとスッキリするそうです。僕は結構スッキリします。
1日10時間は本来寝ないときが済まない惰眠者なのでw
そして昼もまずシス単を今まで学習したところと早朝学習したところを復習。後は夕方まで基礎問題をひたすら解く。
夜は睡眠の2時間前に入浴(これは脳に負担をかけないため)、就寝前は記憶整理の妨げになるそうなのでPC、テレビを一切見ずにまたシス単。そして就寝という1日です。
本日は友達が日本を離れるため送別会でこのような時間まで起きているのですが普段は寝ています!
>>百合さん
>>玉川さん
学習していて思ったのですが真剣にやればやるほど仮面の難しさを痛感します。そこで思い切って僕は試験が終わって実家に帰郷するとき
大学を辞めることを伝えます。今辞めたほうが授業料、生活費がかからないと思うからです。(このままいくと大体100万くらいかかると思われる)そして学校に対して絶望というか不信感が高まったので辞めます!
おそらく仮面をするしない以前の問題です。こんな環境でどんどん腐っていく自分が許せなかったからです。やはり妥協して自分の偏差値ー10の大学のみを滑り止めにしたのが大きな間違いでした。
追い討ちをかけたのは先週発売の「週刊エコノミスト」(毎日新聞社)の「就職できる大学」を見てからです。大学院進学も多くないのに就職率のあまりの悪さに驚きました。
そして大学の目指すものが何なのかわからなくなりました。即戦力を鍛えるわけでもない、就職に力を入れているわけでもない。
辞める方が金もかからないし、寧ろ自分を追い込む意味ではいいと思います。
そういう意味で親が容認してくれるようでは大学を辞めたほうがいいと思います。たいてい仮面の失敗をする方は大学に未練があるような人だと思いますので。
退学、仮面をしようと迷っているお方、大学の図書館にバックナンバーがあるはずです。先週の「週刊エコノミスト」(緑色の表紙)を参照して自分の大学について考え直してみてください。
僕はこれをメインに退学説得の道具とするためにわざわざバックナンバーの取り寄せまでしました。長くなりましたが今回はこれで失礼します。
148 名前:マサ:2005/07/18 12:45
百合さんレスありがとうございます^^
社学って受験者数やばくないですか?
149 名前:Gaya:2005/07/18 15:52
どなたか、「早慶大日本史」(河合出版)が改訂するのかどうか調べて頂けませんか?又は、知ってる方は教えて頂けませんか?
勝手なお願いですが、どうかお願いします。
150 名前:百合 ◆qy.dUla6:2005/07/19 06:32
>>AKIさん
ホント今の時期はテスト勉強・レポートしかできませんね!!
でもこの今受験勉強する時間が持てないという気持ちから、夏休みはガ~っと頑張れそうな気がします!

>>仮面ライダーさん
お久しぶり&長文カキコありがとです★
退学を決心されたのですか!!でも潔い決断は素敵だと思います。
私も少し前に今学期で学校を辞めたいと親に持ちかけたのですが
やはりダメでしたぁあー(〒_〒)(〒_〒)
だから今は目の前のことをガンガン頑張っていこうと決意しました☆ミ
何事も、前向き志向!!

>>マサさん
そうなんですか?!私、去年は社学受けてないので><
倍率の高さでは法・商が1、2を争ってると思います。
両学部とも、ほぼ10倍だったような・・(゜ロ゜)

>>Gayaさん
改訂するかどうかはわかんないです>< でも日本史に強くなるためにやってみてもいいよーと先輩が言ってたので
私は余裕を持てたら使うつもりです☆
河合の参考書のHPには載ってなかったんですか??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)