【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397237

あと1年。。。死ぬほどやればどこでも入れると思いませんか?

0 名前:みかん♪:2005/02/01 11:41
高校2年生の方情報交換してくれませんか?ちなみに私は早慶(理工)を目指してます。今は馬鹿ですが絶対に入学できると信じています☆★☆そんなに甘くないと思われる方もいるかもしれませんが、とにかく頑張ります(>∧<)
1 名前::2005/02/01 11:46
いけるよ
2 名前:まやまや:2005/02/01 12:04
何で総計の理工に行きたいの??東工大とかと比べてみかんさんの中でどう違うの?
3 名前:アヒャ(゚∀゚):2005/02/01 12:05
浪人生の僕も4月に思いました。先伸ばしにすることさえなきゃ行けると思いますよ。
4 名前:名無し:2005/02/01 12:25
医学部は無理
5 名前:ななしし:2005/02/01 12:43
本当に死ぬほどやれればね
6 名前:名無しさん:2005/02/01 13:11
早慶の理工程度は適当にやってればうかるよ。
私立だったら慶応医学部以外だったらだいたい受かると思う。
俺は現役で受かったけど国立いったけど。
数学 青チャ、 一体一
物理 エッセンス、森
化学 教科書、十問
英語 かくのめんどう
この位でうかる
7 名前:みかん♪:2005/02/01 13:41
私、文系教科がほんっっとに苦手なんですよ(>□<;)だから目標を受験科目の少ない私立にしました。
好きな教科は物理で、苦手なのは英語です。なので英語の勉強方が知りたいです(x_x)
8 名前:ななしし:2005/02/01 14:04
語彙→文法→構文と英文解釈→長文
9 名前:7:2005/02/01 15:50
早慶の英語は文法難しいからそのぶん長文は絶対落とせない。
今だったら
Z会の文法→英貧(文法除く)→英文解釈系(ポレポレ、富田、etc)→長文
10 名前::2005/02/01 16:42
ダメな奴はなにやってもダメ
11 名前::2005/02/01 18:34
英語は塾行ったりしたら?それかビジュアルとか
長文がほんとにだめってのはフィーリングにたよってるからだとおもう
12 名前:13:2005/02/01 20:03
>>6
お前イヤミかバカのどっちかだな。
「この位で」ってそれやるのは十分難しいだろ。
だからみんな苦労するんだよ。
13 名前:7:2005/02/02 03:33
>>12
あの位簡単に終わるだろ。
できなければ早慶は無理。全然難しいとは思わない。
14 名前: :2005/02/02 06:25
数学。一対一対応の演習。ハイレベル理系数学。新数学演習
英語。山口の英文法実況中継。英文解釈の技術100.ポレポレ英文読解
   文法語法のトレーニング。長文3冊と洋書メッサ読む
化学。新演習
物理。難系
でほぼ満点狙えます。重問は解説が糞です
15 名前: :2005/02/02 06:27
後、死ぬほどとか無理な事考えるな
途中で死んでもいいのか?
16 名前: :2005/02/02 06:35
英語は塾に行くなんて無駄の絶頂(上級者除く)
90分で洋書40ページは読めるからだ。
訳も出来ない人は授業についていけないし・・
予習に時間とられるのが落ち
17 名前::2005/02/02 06:52
訳できない人がどうやって洋書読むんだ?
18 名前: :2005/02/02 07:21
だから、和訳の問題集で詳しく構文を理解するんでしょ
それくらい、一人でできますし
19 名前: :2005/02/02 07:29
SEGとかだと、分子軌道の計算なんておしえてくれるかも・・
20 名前:twilight:2005/02/02 07:42
物理、数学、化学は普通に勉強できるけど
英語は勉強する気がでない、てか英語みるだけで吐き気がする
てか、規則性がないんじゃぼけえええええええええ
21 名前: :2005/02/02 07:45
厳しいならビジュアル英文解釈すすめる。中学の英文は読める方に
22 名前::2005/02/02 08:12
できることとそうでないことがある。
23 名前::2005/02/02 08:14
>>14早慶ごときでハイ理と新数演は必要ない
24 名前::2005/02/02 08:34
死ぬほどやれば入れると思うよ
25 名前:みかん♪:2005/02/02 10:55
今日、日本史の授業中に数学(チャート)やっていたら怒られました(-_-#
みなさん、たくさんの意見ありがとうございますっ(/▽\*)
私、まだ参考書の種類もよく分からないんですよ(*_*)なので本屋さんに行ってみなさんが挙げてくださったものを見てきます☆彡
26 名前:13:2005/02/02 13:12
>>6
>できなければ早慶は無理
これには同意だけどさ、
>あの位簡単に終わるだろ>全然難しいとは思わない>適当にやってればうかる 
これはあくまでお前にとってだろ?
みんながお前みたいに頭がいいwわけじゃないわけで。
それに気付かないなら、お前はいわゆる勉強バカ。
それともそう言う事で優越感でも味わってるわけ?
>>みかんさん
↑スレ違いごめんなさい。
俺は、まずは自分のレベルにあった問題集をやるのがいいと思う。
ここで挙がってる問題集はどれも難しいものだから、できないなら
自分でも何とかできそうと思うくらいの問題集から始めるのがいいかと。
その方が絶対に力がつくから。
27 名前: :2005/02/02 14:23
上の奴がアホなんだろ。
28 名前: :2005/02/02 14:30
解説も理解できないなら他の問題集にしてください
新数学演習も確かに東大でもいらないかも・・

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)