【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397237

あと1年。。。死ぬほどやればどこでも入れると思いませんか?

0 名前:みかん♪:2005/02/01 11:41
高校2年生の方情報交換してくれませんか?ちなみに私は早慶(理工)を目指してます。今は馬鹿ですが絶対に入学できると信じています☆★☆そんなに甘くないと思われる方もいるかもしれませんが、とにかく頑張ります(>∧<)
179 名前:てぃてぃー:2005/03/02 05:06
♥消えろ
180 名前:パン:2005/03/02 05:07
181 名前::2005/03/02 05:08
し♥
182 名前::2005/03/02 05:08
アナル
183 名前:あの :2005/03/02 07:05
>>177
>現役の時よりはるかにイイ大学に行くけどね

ちなみに現役の時と浪人して合格した大学とはどこでつか?
184 名前:_:2005/03/02 07:48
>>183
現役 日大落ち
浪人 慶應経済受かった
185 名前::2005/03/02 09:12
みかんとヤリてー
186 名前:みかん(ToT):2005/03/03 13:31
明日は駿台マーク模試↓↓
どーせE判定が並ぶんだろうな(>_<)私の目標はあくまでも1年後Σ 明日は気にせず勉強しよっφ(.. )
■□今後の学習計画(数学・チャート)□■
~4/10 ?・A
4/10~7/31 ?・B
8/1~10/20 ?・C
10/20~ 過去問
?・Cまで終わるの遅いですか?ちなみに1日6?、休日に復習のペースです(≧~≦)
187 名前:(*´∀`):2005/03/03 15:34
あんた前向きでイイなぁ!一年頑張れば私大ならドコでもいけるよ!ガンバ!!
188 名前:たくと:2005/03/03 15:35
そりゃ遅くね?俺チャート五月上旬におわらせるよ。早慶理工なら絶対間に合わない気がする
189 名前:良平:2005/03/04 04:36
>TOSHI君
英文法・語法1000が理解できかった時は、ナビゲーターあたりを使ってみるといいと思うよ。
それと語法1000も発展は標準までができてからでいいです。
熟語は1000じゃなくても解体英熟語とか、速読の熟語を使ってもいいと思うけどね。
最近はあまり熟語だけで大問となってるのは少ないんじゃない? 過去問今からみて確認してみるといいよ。
長文重視だったら熟語1000はやらなくていいと思うよ。
たぶんあれは基本的に4択問題になってるのが売りだから。
あと熟語1000やるなら、最後の250題は夏の後でいいと思います。
あとそれと駿台の英頻のpart2もいいと思うよ。使いにくい人は多いだろうけど。
最初の前置詞のとこだけでも僕は見る価値があったと思う。 前置詞を理解すると案外熟語とかも自分で解体できるようになるよ。
もちろん俺の場合はもう前置詞すら意味不明だったから役に立ったわけで、できる人はいらないと思うけど。
繰り返しになるけど、そういう熟語とかを覚えるだけでなく解体して自分で深く理解するのが英語上達の近道だと思います。

それと整序はまだ4月でもやらなくていいと思います。 それと桐原の整序は問題多すぎでお勧めできない。
190 名前:TOSHI:2005/03/04 08:01
オレ的には仲本やナビゲーターは問題が少ない気がする。ナビゲーターは
良くみていないからわからないけど、仲本は簡単すぎる気がしたので、
桐原にしてみました。
191 名前:みかん(>з:2005/03/04 11:38
≫188さん☆
ありがとうございますっっっ(≧▽≦)♪
≫たくとさん☆
やっぱり遅い???(>□<;) 私、スタートが遅かったから↓↓↓どのくらいのペースでやってるの?
192 名前:たくと:2005/03/04 13:24
チャートはまだ手つけてない↓
193 名前:亮平:2005/03/04 15:12
>みかん
しよう☆せっく○
>TOSHI
俺に逆らうんなら勝手にやれや!
仲本まんせー!
194 名前:TOSHI:2005/03/05 01:39
194<亮平さん、は良平さんじゃないでしょ!!?
195 名前:みかん(;□;):2005/03/05 11:57
案の定、駿台マーク模試で死にました(ρ_;)
■反省■
?集中力がもたない?数学:全ての範囲を勉強しきれてない?英語:長文が読めなく、単語の意味を推測する力がない?理科:化学はとにかく演習不足。物理はOK☆
今からまた頑張らなくちゃ(>□<;)
≫たくとさん☆
今からやって五月ですか!?すごい(>_<)
≫TOSHIさん☆
絶対違いますよ(^-^)良平さんはそんなこと言う人じゃないですもん☆☆☆
196 名前:良平:2005/03/05 12:36
>みかん
ねーやらない?処女でしょ?
>TOSHI
おまえにみかんはわたさねー
197 名前:u:2005/03/05 13:02
kimoi
198 名前:たくと:2005/03/05 14:00
マジみかん受験間に合わなくねぇ?チャート速攻やって演習しないと
199 名前::2005/03/05 14:16
\(`Д´)ノ200!
200 名前:TOSHI:2005/03/05 15:59
理系は大変だね。数三のほかに物理化学でしょ!??ありえねえ~~。
オレは文転組みだから、理系のきついのはわかる!!
201 名前:良平:2005/03/05 16:45
>TOSHI
俺に謝れ
>みかん
返事聞かせてね☆
202 名前:TOSHI:2005/03/06 13:58
202<本物だとしたらどうしよーも無いくらいバカだな。そんなんだから早大おちんだよ!!
203 名前:高橋是清:2005/03/06 16:53
死んだ気でやれ
長い一生のなかで一度くらい脇目もふらず頑張りぬいてみろ
本当にそれを貫けばA判定がでない大学はなくなるはず
204 名前:TOSHI:2005/03/07 08:00
↑A判定がでない大学、つまり学部は指定していないな
それなら異論はないわ
205 名前:はな:2005/03/07 08:07
久しぶりデス(。^ー^。)♪
皆勉強頑張ってますか?私ゎ明日からテストなんですけどヤバィです…
206 名前:誠二:2005/03/07 09:36
はな一女?
207 名前:みかん。。。:2005/03/07 12:11
今日、和田先生の「受験は要領」を読みました。これによると数学は、考える前にとにかく解答を覚えることが一番らしいんですよ。どう思いますか?それと赤チャと青チャどっちがいいと思いますか?
≫高橋是清さん☆
そうなるように頑張ります(≧□≦)ありがとうございます☆★☆
≫はなチャン
久しぶりだね!!寂しかったよ(>□<) テスト頑張ってね♪゙ 私は明日から高校入試のため一週間休みだから勉強頑張りまくるね(^_-)-☆
208 名前:良平:2005/03/08 05:25
おーきたきた、早稲田落ちるとか普通に言ってる現役生が。
甘くみすぎだよ早稲田。ま、俺は受かったけど。
俺は東大文?だよガキ。
209 名前:良平:2005/03/08 05:31
あ、最初のとこ読んだのね。
うんうん、、まあいいや。だから受かったって。落ちるかと思ったけど英語とかできちゃったから。
大体東大と早稲田が主要科目だと同じレベルだと思ってねー現役生は落ちるな。
ほら、いいアドバイスしてやったろ。早く勉強してろやガキ。
210 名前:たくと:2005/03/08 05:47
良平さん、高校生相手にそんなにムキになる人は東大といえどカスです もうこのスレくんな。
211 名前::2005/03/08 05:51
良平さん馬鹿じゃん?
東大がそんなにいいですか?
浪人して早稲田って凄いですか?
212 名前:良平:2005/03/08 06:05
浪人なんてしてねーんだけど
213 名前:たくと:2005/03/08 06:07
どうでも良いからこないでくだひゃい あと他のやつも無駄につっかかるな。
214 名前:良平:2005/03/08 06:09
良かった良かった、、じゃ俺はもうこねーよ。仕事は終わったから。俺良平じゃねーもん。
本名良平だけど、、
215 名前:最後にこれだけ言わせてクれい:2005/03/08 06:15
しっかしお前らも俺が別人だって気づかなくてアホなやつらだなー、、
toshiもとうとう最低なやつとかいってるしよー。もうこれねーな、良平ここみても。
次はまた誰かの真似しちゃいますかも。たぶん面倒だからしねーけど
216 名前:みかん(>_:2005/03/09 00:02
昨日、東京に大学見学に行ってきました。慶應、青学、早稲田、東大、立教☆彡どれも雰囲気は最高でした↑↑♪゙ ezナビウォークがこんなに使えるとは思いもしませんでした(/▽\*) やる気が増したので今日からまた頑張ります(≧▽≦)
≫たくとさん★
私がたてたスレなのにごめんね↓↓ありがと(>_<)
217 名前:亮平:2005/03/09 02:05
やっぱ俺が来てから良平これねーじゃん。これでもう終わりだな、、
まあそのお詫びに効率の良い勉強法でも書き残しておこう。
参考にしたくないやつとかいるだろうけど、確実に3教科一年で偏差値20upのやり方を。
一学期毎日2,3時間(学校抜かして)、夏に毎日8時間(塾入れて、平均して)、2学期4時間、冬休み8時間(夏と同様)、
直前期8~9時間で50からなら3教科70超えるはず。
俺が頭いいと仮定(馬鹿と仮定しても意味がない)して少し時間増やしたから、絶対これで受かるはず。毎日やればというか、平均すれば。

ちなみに亮平のやり方じゃもっと勉強してもダメだろうな。あのやり方じゃ無理だ。
他の教科に影響を及ぼすだろうから。言ってることは正しいが、あれは高1、高2へのアドバイスとしか思えん。 使える英語をやりたければ一年で合格とか言うもんではない。
絶対浪人しない勉強をして、受かってから自分で勉強するべきだ。
そうすれば文系なら国語や日本史苦手とか言わないはず。
218 名前:亮平:2005/03/09 02:14
じゃ参考までにこれから書いていこうと思う。もちろん真似したくなきゃしなくていいし、俺はもう書き込みしないから批判とかも書いていいし。ただ受かってる奴だけ批判は書けよ。
俺が東大の名前出したのはただ効率がいいとは自負してるだけだ。
別に人間的に優秀だなんて言ってるつもりはない。あと調子に乗ってるとか言われそうだが、そりゃ乗ってる。
だがそんなこと言ってる人に得があるとは思えないが、、俺はあくまで現役で合格してほしい。 ただ頭のよさだけではないとか言うやつほど結局下の大学なんだ。
また受験勉強というものをしたからには下の大学にしか受からないのは努力が足りない、効率のいい勉強法を知らないだけであり、
それが社会に出て役に立つと思ってもらえないのは言うまでもないことだと思う。
 今から書くのは「合格」のための勉強法。 また、俺の書いた時間でも受かる勉強法。
もっとやりたければ自分で参考書でも探してやればいいです。
219 名前:最後の書き込み:2005/03/09 02:29
一年で20上がった科目だけ書いておく。


英語

今井のパラグラフリーディング。 まずこれは絶対批判が来るだろうなー。
しかし参考書に書いてあるのはテクニックとか特には書いてない。またパラリーだけに頼るのはもちろんやってはいけないことだが、参考にするのはためになるはず。
また大学ではかなりこういう読み方するのでやっておいて損するはずがない。というより勉強に損などない。

あとは伊藤和夫のビジュアルでも、、と勧めたいが、高3からやるのも、、英文解釈教室基礎編で十分。 その後は解釈ではなく問題にあたるべき。
ビジュアルのほうが到達点は高いが、解釈だけでなく問題にもあたるべき。

単語は覚えられるだけ覚えろ。 伊藤和夫の勉強法という本があるが、それを参考にしてもらってもいい。
ただ時間を考えると、とりあえず単語帳を使うべき。
文法は桐原の即戦ゼミを暗記しまくればどこでも対応できる。到達点は一番高い。
暗記するのがヤダとか言ってる奴はなまけもの。

構文は薬袋の本でも使えばいい。
問題集はなんでもOK.全国大学入試問題正解でもやればいいんじゃないか。あたりまくることにより、自然と速読もできるようになる。

国語
現代文。 はっきし言って模試を受けて復習するだけで十分。やりたきゃ駿台の本でも使えばいい。
ただおもしろみはなくて使いにくい、、 又は代ゼミの青木の本。 これは信じてやらなきゃダメ。 または板野。これも疑った時点でout。

古文
本当にできるようになりたいなら関谷の本。
しかし時間がかかるため板野の本でもやればいい。 もしく吉野の本でもいいが、、常識はあさきゆめみしあたりでいいと思う。

漢文 早覚え即答法か宮下のセンターマニュアル(私大にも対応)。

日本史
はじめる日本史をひたすら暗記。
あとは問題集。


文系でも駿台がいいと思う。英語も構文主義と言われているが、それが一番確実。早稲田の長文?にも十分時間が余る程度にしか解析しないから(これでも構文主義と呼ばれてしまう)
大丈夫。 日本史とか駿台の方が河合よりいい。
駿台がダメとか言ってる代ゼミや河合の生徒は駿台の授業受けたこと無いのが大半。

ではこれで書き込みはやめます。
220 名前:たくと:2005/03/09 04:01
みかんさん早稲田は大久保キャンパス見たの?
221 名前::2005/03/09 09:12
花粉症がつらいよ・・・・
222 名前:みかん(*^-^*):2005/03/09 13:11
昨日の見学で東大(理?)に行きたくなりました(>O<)
受けるなら後期になってしまうのですが、総合科目というのが500点中200点分出るんですよ↓↓どんな内容か知ってる方いらっしゃいますか?
地元の本屋さんには前期の赤本しかおいてなくて(;△;)
≫たくとさん☆
大久保は見てないです(*_*) 早稲田は学生さんが戦争反対のデモを行ったりしてて凄いところでした☆彡
223 名前:2回も浪人して慶応医学部:2005/03/10 02:33
パラリーに関する意見は賛成。
今井は授業は糞だが参考書はオーケー
224 名前:ゆき:2005/03/10 10:41
高2じゃないけど…
>みかん
青チャでもなんでも、他のに目移りしないで一冊完璧にすればOK☆
赤チャは、数学好きで得意ならいいと思うけど
赤チャじゃなきゃ、いけないってことは全くない。
あと、最後までE判定でも受かることもあるし
逆にA判定だったのに落ちたって話も聞くからあんまり気にしないでいいよ!
キャンパス見学行ったのはGOODだと思う。
今の気持ち、忘れないでがんばって(^-^)/
225 名前:たくと:2005/03/10 11:01
東大受けるんなら、ドラゴン桜読みなよ。おもろいよ
226 名前: :2005/03/10 13:56
ウェンガートレという能力開発法をやると3週間で知能が劇的に上がるそうな。

3週間で知能が飛躍的に上がる能力開発法
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html

「頭は3週間で良くなる!」(ウィンウェンガー)の能力開発法、
通称ウェンガートレで3週間でシャレならんくらい知能が上がる。
人間の脳は通常延髄、橋脳、中脳が限界まで発達しきっていない。
それがボトルネックとなって大脳の発達が阻害されている。
「頭は3週間で良くなる!」のトレは延髄、橋脳、中脳に刺激を与え、
鍛錬することによって大脳の機能をMAXまで向上させようというもの。

知能向上法能力開発法関連の本、ソフト
http://page.freett.com/boulez/chinouhon.html
   
227 名前:みかんp(^-^)q:2005/03/10 23:06
昨日も今日もポカポカで気持ちがいいです↑↑♪この勉強しやすい時期にスタートダッシュだっ(*^^*)
≫ゆきさん☆
ありがとうございます(*^▽^*)なんだかやる気が更にupしました♪♪♪♪
≫たくとさん☆
ドラゴン桜???さがしてみますねv(^^)
228 名前:はな:2005/03/11 11:20
私ゎ女です(。^ー^。)
テストがゃっと終わりました♪♪明日カラ受験勉強また始めょぅと思ぃます!
まずゎ3年になる前に青チャ?Aをできるだけ終ゎらせょぅと思いマス!ぁと英語の文法の勉強を初めて、古典の文法を終ゎらせます。化学わできるダケ苦手を克服できるょぅに濃ぃ勉強をしょぅと思ぃマス(v^ー゜)♪



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)