【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395819

【大阪】京大セミナーについて【京都】

0 名前:大学への名無しさん:2005/01/25 06:33
僕はいま高1で、塾に行こうかどうか悩んでいます。親にも相談したところ授業料の高いとこは行かせられない、ということで京大セミナーに行こうと思っています。そこで京大セミナーについて(授業の質や教え方など)知っているかたがいれば教えてください!!
393 名前:名無しさん:2006/10/01 13:49
>>392
それってT中だけの話か?塾経営するってことはそういうリスクを管理するってことを
当然に織り込んでの話だ。ロリコン教師が性犯罪やらかすなんてどこにでもある話でしょ。
怒鳴り込まれるような事件を100%なくすのは不可能。どんな制度を設けてもヤル奴はやる。
採用面接の段階で性犯罪やる奴かどうかなんてどっちにせよわかりっこないんだよ。
「ここまで塾側で規制し監視したのに、かいくぐってやっちゃったんなら塾側に責任を
ひっかぶせるのはかわいそうだな」といえるラインを弁護士等と相談して決めれば、塾は守られる。
事前規制なんてヤル奴にとってはザル法です。
394 名前:名無しさん:2006/10/01 13:55
>>388
>自分に自信のない講師が、愛する家族のために自分を捨ててひたすら媚びを売って生き長らえることが
そんなに責められるべき悪いことだとも思えないがな。
辞めていった人と、残った人ではどっちの方が根性がある?

これは正論なんだけど、仕方なく残留している人を責める文脈なんてあったっけ?
辞めるにしても抗鬱剤の使用までいって辞めた人間もいるわけだし、それは根性とか
腹くくるとかいう問題でもないだろ。
395 名前:名無しさん:2006/10/01 13:58
復讐なのだろうか。ただ、報復者が望む結果にたどりついたとして、
それは競合他社の利するところに他ならない。
ここを廃業に追い込むことが目的なのだろうか。
それともこれまでの仕打ちに対する報復が目的で、
その手段として廃業に追い込んでやろうというのか。
しばらくロムって来たが、
もはや当事者だけの問題ではなくなって来たように思う。
少なくとも、だれかを利するだけでなく、
当事者ではない第三者の不利益も生んでいるのではないか。
報復者も予期せぬ誰かの利のために、行動しているにすぎないのかも。
396 名前:名無しさん:2006/10/01 14:02
話きいてると、>>388>>389>>391>>393とかかいた人は凄いんだな。
文脈の端々から能力があふれ出てるって感じなんだけど。

>自分がもし塾の経営者で
という文面が気になるのだが、ところであなたは、人を使った起業の経験がおありなので?
397 名前:名無しさん:2006/10/01 14:05
>>395
>しばらくロムって来たが、
もはや当事者だけの問題ではなくなって来たように思う。

で、あなたは善意の第三者なのですか?
それともよくある「おれが、おれが」の仕切り屋さん?
398 名前:名無しさん:2006/10/01 14:13
>>395 
マジでわかんないんだけど「当事者ではない第三者」とか「予期せぬ誰か」って誰ですか?
推測で結構なので教えてもらえませんか?
399 名前:名無しさん:2006/10/01 14:16
>>394
言葉足らず&独断でスマソ。「辞めた人=能力の高い人」みたいなスレの流れが
ちょっと気に障っていたので。
>>396
すごくもないし、経営者でもないですよ。
まあ、部門の(売上・利益)目標達成率に責任ある立場で、私がしくじったら、
部下の給料が減るという点では経営者に近いかもしれませんが。
400 名前:名無しさん:2006/10/01 14:24
>>399
なるほどね。だったらそうした意見も納得。

おそらく、バランスの問題だと思うのですよ。どんな業種や部署にも同じような話があるけど、
ただしあそこは度が過ぎていた。だから、一旦火が点くと今回みたいにスレッドが炎上する。
それこそ30数年分の怨嗟の声だったのかと。
401 名前:名無しさん:2006/10/01 14:25
>>399 に同感
腹くくって残っている人にも配慮
したスレにしましょう。

…でもTは違うと思うけど。
だって「どうせ2、3年で復帰さ」とか言ってたから。
402 名前:389:2006/10/01 14:27
>>400
なるほどですね。しかし「度を過ぎてるのかなー?」という感じもやはり
なくはないです。
教職者である以上、生徒に対するモラルは絶対条件です。これは一般企業で
言えば、「取引先を裏切らない」というのと同じです。
しかし、社外と社内ではルールがいささか違う会社がほとんどじゃないですか。
社外では「顧客満足No.1」といいながら社内では「とりあえず数字挙げろ!だましてでも契約
とってこい!」という会社、結構多いですよ(ウチは違いますが)
そういうのって、インテリで職人気質の教師には受け入れられにくいのも事実です。
ここの役員連中はやっぱり根っからの商売人であり、中小企業のオヤジなんですよ。
「同じ教師の先輩だ」と思うと、許せないことばかりだと思います。
でも「中小企業のオヤジだからな」って考えると、実は(よくないことだとは思いますが)
フツウのことばかりなんです。
403 名前:名無しさん:2006/10/01 14:27
辞めた人にもピンキリあるって。(笑)
404 名前:子を持つ親:2006/10/01 14:36
ここで問題になっていたのは、T腐の経営能力の云々はもちろんだが、
人間としての問題ではなかったか。
心を病むまで追い込んだ人間を、さらに奈落に落とすような人間性が。

狂蝉の問題は、そのようなものが教えていることであり、
そのことを知らずにそこに子供を通わせている親がいることだ。
知った上で通わせるのは個人としての自由だ。

狂蝉の関係者がこれについてどう考えているのかを知りたいものだ。
405 名前:389:2006/10/01 14:42
まあそういった意味では、生徒に手を出すのはやはり一般的な中小企業経営
のモラルから言っても、やはり最低ですねー。
406 名前:389:2006/10/01 14:47
>>404
ああ、そこに問題を絞った方がいいかもしれませんね。
ここに書かれた先生方の役員に対する怨嗟の言葉も、(本当の意味での)外部の
人間にとっては「どうせ内輪もめだろ」の一言で片付けられることには違いありませんからね。
それより、アシスト幹部の発言や一部の教師に対する性犯罪疑惑の情報といった、「生徒や父兄に
不利益を与えることを阻止する」情報だけを徹底的に配信する方が本来の掲示板の
趣旨である「公共性」にも合致するような気がします。
407 名前:401:2006/10/01 14:53
>>388
中小企業の内情については、まさにその通りだと思うし、
実際本音と建て前を使い分けられない組織長なんて、むしろ信用できないですから。

同じ話を蒸し返してアレなんだけど、ここでいうバランス感覚ってのはこんな感じ
このスレで話題になる辞めた人達:必ずしも理想主義ではなく、「折り合いをつける」ことも知っている
T以外の幹部:説明すれば聞く耳はある程度ある。感情的に爆発しても、あとである程度のフォローはある
T:前2者で「落とし所」が見えてる件について、後になってひっくり返す(激昂しながら)。
これも「よくある話」と言われればそれまでなんだけど、
その「落とし所」に非があるならともかく、そこまでに調整した手間と時間もあるし、
ま、愛想も尽かされるわな・・というところ。

って、話題に乗り遅れてる?
408 名前:389:2006/10/01 14:59
>>400
ああ、なるほどですね。
そのあたりまで登場人物のキャラが浮かび上がると、「確かにチト行き過ぎかもな」
と思えますね・・・
409 名前:名無しさん:2006/10/01 15:07
ともかく、狂蝉が
子供を通わせるにふさわしいかどうかが問題だ。
中小企業云々は自由に述べるが良い。

質のいい講師がいて、きちんとした指導が出来るかだ。
この点に絞って考えると、狂蝉は以前と比較してみると
ずいぶん低下していることは確実だ。

ちなみにワンマン社長の中小企業でも、いい仕事をしている会社は多い。
はたして、今の狂蝉は第三者から見ても、いい仕事をしているのだろうか?
410 名前:名無しさん:2006/10/01 15:10
>>409
>質のいい講師がいて、きちんとした指導が出来るかだ。
ごもっとも、

専任は教室業務等があって思うように自分のやりたい授業ができないままに疲弊していく。
非常勤は(時給の安さもあって)腕に覚えのある人間はいつかない。ここ数年は学生も増えた。

それでも、なんとか拠点校にはまだ体裁を繕えるだけの人間は揃えようとする。
一番割りを喰ってるのは、サテライトの生徒達なんだよね(外ればっか)。
411 名前:389:2006/10/01 15:12
しかし、この手の問題って突き詰めると塾の経営システム論にブチあたりますな。
「成績の悪い層からカネを集めて、成績のいい層に投入する」っていう図式は、
塾・予備校だと100%あてはまるんじゃないですかね?
「質のいい講師」を集めるのにはカネがかかるし、そのあたりの話をするとまた
役員連中の経営の問題に行き当たらざるを得ないし・・・。
経営の視点抜きに「いい授業を」「質のいい講師を」という議論をしても結局
空虚なんですよね。
「どのクラスにどのレベルの講師を入れるのか」ということを度外視できないです。
人的資源は限界ありますので。
でもここで役員連中の経営技量の話をしてもしょうがないしなあ・・・。
412 名前:389:2006/10/01 15:23
まあ、せっかく集めた質のいい講師を自滅して失うということはあきらかに
経営の失敗とはいえると思います。
いい先生一人探し出すのにどれだけコストがかかるか・・・
413 名前:元講師 語らせてください:2006/10/01 15:26
やめた人間がすべて会社が嫌いなわけではありません。
辞めるには、体調面、精神面などの問題。経済的な問題。会社に対する不審。
さまざまです。
だからこそ、辞めるにあたって思い悩むのです(そこに自分のエゴが入っていることは否定しません)。

会社にはいたいが、それができない、という状況が京セミでは普通なのです。
その元凶が、ここであげられているT氏であり、それを補佐すべき幹部たち、その他の経営者たちなのです。
あまり問題を大きく考えたくはありません。
私自身、京セミを退社しましたが、会社に対する愛着は残っています。
同様に、退社に当たっての、上記の人たちの仕打ちは忘れることの出来ない傷として残っています。

悩んで辞めた人の複雑な感情を中小企業の話にすりかえてほしくはありません。

それよりも、410さんがおっしゃるように、会社の質を上げることの出来ない彼らの無責任さを追及していきたいと思います。
414 名前:389:2006/10/01 15:29
>>413
おっしゃることはよく分かりますが、この掲示板は生徒と父兄が主人公だと思います。
最初の頃は生徒が書き込んでいたのに、もう誰も書き込みませんよ。
生徒や父兄が通わせるべきかどうかを決めるのに、辞めた教師一個人の感情がそこまで重要ですか?
「社内の人間にこんな仕打ちをする経営者だから、通わせない方がいいですよ」という情報が本当に
生徒や父兄の役に立つ情報でしょうか?
もっといえば、そういう発言を鵜呑みにするユーザーはどこまでいるのでしょうか。
その手の議論はたいてい「潰せ!」とか、そういう無責任なキナ臭い話にすりかわるものです。
そんな議論にピリオドを打ちたいから「パワハラの話はもうやめませんか」ということで、
「中小企業ならフツウですよ」と言っているのです。
415 名前:389:2006/10/01 15:34
それよりも、アシスト幹部の発言のように、生徒や父兄を愚弄する発言は
絶対に許せない。(「面談なんて適当に切り上げろ」という発言も)
こっちの方が生徒や父兄にとってははるかにショッキングなんですよ。
先に追及すべきはそういう発言だと思います。
416 名前:389よ:2006/10/01 15:37
あなたは教育は人がするものだということを忘れていないか。

どうも狂蝉のまわしもののようなきがするな。

しつれいながら、もしそうならご苦労なことだ。
417 名前:389:2006/10/01 15:42
>>416
そのような発言はスレを当然すべて読んでからの発言なんでしょうね。
私は元講師です。
教育は人がするものであればこそ、この場にとって必要な情報はどういうものかを
考えるべきではないのですか。
生徒と父兄が自分の進路を必死で考えて情報を探していることしか私の頭にはないです。
418 名前:401:2006/10/01 15:46
>>388
数社の塾で務めたのですが、蝉については「中小なら普通かもしれないけど、塾・予備校としては異常」
なんですよ。たいていの会社がいい加減でしたが、それに加えてここまで関係者が爆発するのも珍しいと思いますよ。
そもそも、今回の発端も>>56で書かれた「大本営発表」への問い合わせが原因だったし。
辞めた人間をどうしてそこまで貶める必要があるのかなと。
パワハラ受けた人の無念の発散の場になるのもやむなし、
生徒や父兄については、ことの真偽は自分の目で確かめて下さい
ということでよいのでは?

あと個人的には>>411の話には大いに興味がありますがね。
419 名前:掲示板分けるか?:2006/10/01 15:49
[心の]京大セミナー・パワハラ情報[傷]
[行く前に]京大セミナー・受験情報[必読]
みたいに。
420 名前:389:2006/10/01 15:52
>>418
>>419
お二人の意見と同じです。
というか、絶対追及していかなきゃならない、生徒を愚弄することで会社が
潰れるのならそれはしょうがない、と思っているんです。
パワハラ情報はあえてタイトルに「生徒は見るな」って入れてもよいかもしれません。
421 名前:F.FUJIO:2006/10/01 15:56
じゃ、それは来年度に検討するということで…
422 名前:389:2006/10/01 15:59
>>418
412にご興味がおありだとは、将来独立(またはすでに独立)ですか?
これも別板立ててもいい問題だと思います。
独立したら、自分自身儲かる云々もありますが、何より社員全員を
食わせていかなきゃならないわけですから、絶対に避けられない議論
だとは思いますね。
423 名前:じゃあさテンプレ案:2006/10/01 16:01
「受験情報」については アシスト発言・面談発言・HP事件・大本営発表は信じるな
「パワハラ情報」については 元講師さんたちのT腐から言われたこと(離職・現職を問わず)
にして、

あと「中小塾論」とか「吉野家テンプレ」みたいなのはどうする?
424 名前:389:2006/10/01 16:03
>>423

>あと「中小塾論」とか「吉野家テンプレ」みたいなのはどうする?

milkcafeの範囲外かもしれませんね・・・立てれば炎上間違いなしでしょうけど(笑)
425 名前:&; ◆kZjYoFP.:2006/10/01 16:05
確かに高校生のための掲示板ではなくなってるな(笑)。
でも、ここまでに語られてきたことが全部フィクションで、能力が低いがゆえに
辞めさせられた元講師たちが報復や腹いせのためにありもしないデッチ上げで
京大セミナーの評判を貶めている、という状況でないことぐらいは普通の読解力を
もった学生(または父兄)であればわかるだろうな。
426 名前:401:2006/10/01 16:06
>>422
そうじゃなくて、今務めてるところが、「いい授業を」「質のいい講師を」の
ハードルをキープしながらも「経営の視点」がかなりしっかりしてるもので
利益は相当あげている(希有な例でしょうが)。ちなみに代々の組織長は経営サイドの人間。
やり方はそれはもう強引だけど、優秀で話も通じるから、専任・非常勤双方から一目おかれている。
ま、そのあたりの違いに興味があるのですよ。
427 名前:名無しさん:2006/10/01 16:07
>>425
そんなこというと、また炎上するよ。
428 名前:教務通達:2006/10/01 16:07
辞めた(辞めさせられた)国語の講師は、他の辞めた講師の方々とは少し事情が違っています。
つまり、この講師の子供じみた稚拙な、分別のない言動が経営者(T腐り)の怒りをかったのです。
パワハラを受ける側にも原因があり、一方的にする側を責めるのはフェアーではない!
429 名前:428:2006/10/01 16:10
スマン! 俺が読解力がなかった。
>という状況でない
だってね。
恥ずかしいから、今日は砂る。
430 名前:389:2006/10/01 16:12
>>425
そりゃそうだろうね。
ただあまり生々しい話を読ませたくはないなー。
今狂蝉に通ってる高3私大文系志望の子とかはメチャメチャショック受けるだろうからなあ。
431 名前:389:2006/10/01 16:13
>>428
いじめられる方も悪い、とおっしゃっているわけですね?
また別の論点が現れましたね・・・
432 名前:名無しさん:2006/10/01 16:17
なんか今日は「議論」って感じだねぇ。
スキャンダルとか煽りを期待してた人には悪いけど。

>>421 そんな古いネタ、たぶんわかんないひとだらけ。
433 名前:389:2006/10/01 16:21
>>426
そんないい会社にお勤めならむしろ私がお話を聞きに伺いたいくらいです。
そういうところは概して講師の採用基準も相当厳しいものです。
427さんも相当優秀な方でいらっしゃるとお察しします。
434 名前:389:2006/10/01 16:26
>>429
休憩時間明けには帰ってきてくださいよ(笑)
435 名前:名無しさん:2006/10/01 16:26
>>関係者の方?
(T腐り)とか書いてあとで怒られませんか?
それとも国語の講師さんに恨みのある別の方?
436 名前:429さん!:2006/10/01 16:29
文句だけは一人前。
しかも影でこそこそと。
ひとたび、T腐りの前に出るや、借りてきた猫。
まともに反論できず、逃げ帰る始末。
意気地がないね~。
同僚がくだっらな~い愚痴に付き合わされて、どれ程迷惑したか。
437 名前:なんだか:2006/10/01 16:30
今日は難しい話ばっかりだねえ。昨日みたいなガンダムネタとかないの?

・・・と思ってみてたら、いよいよ新展開か?! >>428
438 名前:名無しさん:2006/10/01 16:33
>>388さん
すでに堅気なんですよね? 話が面白いからまた登場して下さい。
お休みの日にでも。 まだこのスレッドが残ってればだけどね。
439 名前:名無しさん:2006/10/01 16:35
>>437
ファースト限定なんだろ、だったらヤダ。
440 名前:389:2006/10/01 16:38
>>438
すでに堅気って・・・
現役社員は組構成員ですか(笑)
スレ分割案も登場していますし、またイッチョカミさせていただきます。
暖かいお言葉、いたみいります。
441 名前:名無しさん:2006/10/01 16:39
連邦のモビルスーツ(T腐)は化け物か!?
442 名前:んん?:2006/10/01 16:40
で、ようわからんのやけど
>>428>>436「429さん!」 なの?
ぜんぜん別人が「教務通達」という字面に勢いを得て待ってましたとばかりに
煽りに、またはあぶり出しに来ただけ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)