NO.10395388
どうしたら一流予備校講師になれますか
-
0 名前:大学への名無しさん:2004/01/18 08:36
-
チューターや採点講師止まりです。
-
17 名前:匿名さん:2005/07/26 22:32
-
>>16
根本的に誤りがあります。
予備校講師はなろうと思ってなる職業ではなく、
それしかなれなかった人間がたどり着く澱みのようなものなのです。
-
18 名前:匿名さん:2005/07/26 22:34
-
>>17
いつも同じ事ばっか繰り返してるのね。
-
19 名前:匿名さん:2005/07/26 22:38
-
予備校講師になるには、深い学識と、教授能力の両方を、必要とします。
-
20 名前:匿名さん:2005/07/26 22:40
-
一流予備校講師は、国学院夜間部(古典)・中央夜間部(元日本史)・東洋大学(日本史)を出ればなれます。
-
21 名前:匿名さん:2005/07/26 22:47
-
>21
かわいそうに。採用試験に受からないんだね。
もう絶対ちみは受からないよ。
あきらめてドカタでもやってください。
-
22 名前:匿名さん:2005/07/26 22:57
-
「ドカタ」という言葉をだすとは、この人、よほど傷ついたんだろうね。
ドカタをやっておられる人に対して失礼だよ。差別主義者。
現実を直視しよう。この経歴で一流になれるってことだよ。
-
23 名前:名無しさんだぎゃぁ:2005/07/26 23:05
-
「ドカタでも」っていまどき「でも」っていってなれる職業なんかないし。
ドカタの人もがんばってるんだし。
-
24 名前:社会からのオチこぼれ講師:2005/07/26 23:30
-
某予備校の講師です。ならんですむなら、ならんほうがいい。バブルのときとは違うから、案外地味だよ!僕はコマ単価(90分)が16000円。退職金も保障もなく、しかも1年契約。脱サラしてこの道に入ったけれど、よかったかどうかは微妙。まあ、大物にはなりきれてない半端モノではあるけれどね。。。今の世の中、ちゃんと就職口があるならそっちのほうがいいかもね?
-
25 名前:匿名さん:2005/07/26 23:37
-
ドカタと頭脳労働(と思っている・現実は肉体労働)の対比というありきたりな図式しか浮かばない香具師W
-
26 名前:匿名さん:2005/07/27 13:26
-
数学は敷居が低いと思う。
-
27 名前:匿名さん:2005/07/27 16:26
-
ってか、スレ建て1は、チョークに対する巧妙な煽りかと思ったのだが、
うがった見方かな。
>>21
差別用語連発の例の御仁ですな。
地方校の出稼ぎから帰ってきたのですか。
-
28 名前:匿名さん:2005/07/27 17:07
-
てゆうか、講師になるのは大変なんだよ、
という講師の自己満足スレに見えるが。
-
29 名前:匿名さん:2005/07/27 18:11
-
>>28
25がいみじくも述べているように、
講師連中は結構自分のところを客観的に見ているのではないか。
で、25の状況を計算してみるのだが、
1学期 10週
夏期講習が5週
2学期 12週
冬期直前が4週あるとして、
1日3コマで集5日働いたとする。
16000円X3コマ(一日のコマ数)X5日(週のうち働く日)X31週
で約750万円といった感じでしょうか。
当たってます?
-
30 名前:社会からの:2005/07/28 04:34
-
>>29
ビンゴ・・・とまでは行きませんがそんなもんです。だから、一生涯で見れば全然ですよ。
-
31 名前:匿名さん:2005/07/28 08:12
-
>>30
具体的な老後の生活設計とかあります?
-
32 名前:社会からの:2005/07/28 13:06
-
>>ありますよ。貯蓄もしてるし、次のプランもいくつか・・・だって退職金すらないし、今の時代は年金も期待できませんからね・・利殖もしてますよ。知恵だけは授かりもんですから・・・・
-
33 名前:匿名さん:2005/07/28 17:07
-
代ゼミは、教材編集のバイトしてると、誘われるよ。
駿台もTAしてると、誘われる。
河合は、自分から言わないと、無理なのでは。
-
34 名前:匿名さん:2005/07/28 17:25
-
誘われて 落ち行く先は 煉獄か
芸風をパクってみました
-
35 名前:匿名さん:2005/08/04 20:59
-
不安定なのではない。
先がないのだ。
芸能人も不安定だが、先はある可能性がある。
-
36 名前:匿名さん:2005/08/06 03:57
-
予備校講師なんてならない方がいい
-
37 名前:匿名さん:2005/08/06 09:14
-
でも、うまくいったらお金持ちじゃん。
不安定だけど?
かけ、ギャンブル、宝くじ(人気はみずもの?)
-
38 名前:匿名さん:2005/08/06 11:16
-
予備校教師ってみんなきもいただのマニアって感じ
-
39 名前:匿名さん:2005/08/06 13:47
-
ところで、「一流予備校」で切るのか、「一流の講師」という意味なのかどっち?
-
40 名前:匿名さん:2005/08/06 14:49
-
あがれ~!
-
41 名前:匿名さん:2005/08/06 14:58
-
なれん!
そんなことは他人にきいても無駄!
-
42 名前:匿名さん:2005/08/06 15:30
-
予備校講師などならんでよい!
-
43 名前:匿名さん:2005/08/06 16:37
-
女性ホルモン大量に打って
ちんちん切って性転換して
あなたも一流講師の仲間入り
-
44 名前:匿名さん:2005/08/06 16:41
-
まむこを切るというのはだめなのか。
-
45 名前:匿名さん:2005/08/07 01:27
-
チソチソ植えれば?
-
46 名前:匿名さん:2005/08/08 13:07
-
植えるのか?
-
47 名前:匿名さん:2005/08/08 13:48
-
★★垂水隆宜、全面降伏 祭り★★
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=kawai&vi=1065624394&rm=100
の314以降、必見でつ。
-
48 名前:匿名さん:2005/08/08 13:57
-
どうでしょう
-
49 名前:匿名さん:2005/08/08 19:32
-
誰かVIPER GTBの侍女A・Bの声優しりませんか。
かりんちゃんやあきらちゃんもちなみに興味あります。
-
50 名前:匿名さん:2005/08/09 13:14
-
下らんこと書くな
-
51 名前:匿名さん:2005/08/09 16:27
-
今年から講師になります。
-
52 名前:匿名さん:2005/08/09 17:44
-
明光で修行しろ
-
53 名前:匿名さん:2005/08/10 14:38
-
修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ
-
54 名前:匿名さん:2005/08/12 14:16
-
サイババ
-
55 名前:匿名さん:2005/08/12 15:39
-
まずは人気講師を観察する・・・
そこからだ!!
-
56 名前:匿名さん:2005/08/12 16:03
-
まねること
-
57 名前:匿名さん:2005/08/12 16:52
-
これからは、予備校は「氷河期」だから、なるのはやめた方がよいと思うよ。
大手は、バシバシ講師をカットして切り捨てている。
若い先生の方がコマ給安くて使い勝手がよいので、そちらの方を優遇する
ようだ。それで、ちやほやされているうちに、適当な年齢になって、コマ
単価がそこそこ高くなったあたりで切られる。お先真っ暗だよ。実際に切られて
自殺した先生もいた。大都市圏よりも、地方の方がまだ待遇はよいかも。
予備校の中でも「上位クラス」は、そこそこのベテランが担当している
だろうから、最初にもたされるのは「中~下位クラス」がほとんど。ここの生徒
がまた、勉強できないのよね…。少子化の中で、それでも入れなかった連中が
浪人してくるわけだから。まあ、一昔前と比べたら、労働環境は地獄のように
なっていると思ってよい。他の仕事をできる状態にいるなら、この業界にきては
いけません。
-
58 名前:匿名さん:2005/08/13 15:42
-
>>57
そのとおりだと思う。
予備校講師を本業とせず、ほかに本業をもつのがよい。
弁護士でも、翻訳家でも、長距離トラックの運転手でも、株のトレーダーでも、何でもよい。
予備校は週に1日程度、非常勤で行くことだ。
切られたら、切られたであきらめる。続いたら続いたでラッキーくらいに考える。
そう割り切った上で、自分の力を出し切って、素晴らしい授業をする。
そういう態度で臨むのがよいと思う。
-
59 名前:匿名さん:2005/08/13 16:20
-
私立の高校の先生のほうが給与はまだいいでしょ。
30歳なら手取り30万円くらいあって年収は600弱程度らしい。
-
60 名前:匿名さん:2005/08/13 17:32
-
いまは予備校講師なんて誰でもなれます、
-
61 名前:匿名さん:2005/08/13 17:36
-
なれても年収1千万円以上を稼ぐのはほんの少ししかいない。
-
62 名前:匿名さん:2005/08/13 23:29
-
バブルの時代じゃないし、いまどきそんな奴いない
予備校講師の平均年収なんて200万いくかいかないかだよ、まじ
2月3月収入0だし、10ヶ月で月20万が平均
あとは2~3月は多くの予備校講師はコンビニや重労働やってるさ
-
63 名前:匿名さん:2005/08/14 01:32
-
あ
-
64 名前:匿名さん:2005/08/14 04:03
-
まじで?そんなに稼げないの?
-
65 名前:匿名さん:2005/08/14 13:47
-
ピンキリだが63のいう平均は図星だろね
昔はよかったが今はダメポ業界
ひどい奴は月数万で暮らしてる奴もいる
-
66 名前:匿名さん:2005/08/14 13:53
-
1000万円以上の年収ならそこそこいるよ。200万円しかない人もいるだろうけど
私の場合、今年からコマ(90分)=1万5千円になったんで(コマ9000円)
のところでも働いているけど)、生活はできるよ。まあ実力と適性があればいいのさ
これがないと悲惨な世界ではある。