【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10395307

受験援護会について語ろう!

0 名前:大学への名無しさん:2003/11/06 11:19
受験援護会の新宿・立川・川越はどうですか?
講師とかもみんな若くていいですよね。
情報求む!
54 名前:大学への名無しさん:2005/04/21 08:50
ここはどうなんですか?
55 名前:大学への名無しさん:2005/04/21 14:44
使い方次第では悪くないと思います。
ただ高いのは事実。
56 名前:大学への名無しさん:2005/04/22 03:34
>>6
> 高卒なんかもいるのでビックリです。
学歴なんてない人いっぱいです。

> 求人広告にも、「高卒以上、月収50万以上可」なんて載ってます。
そんなに稼げている人、いないです。
私は研修途中でやめました。だって、言っていることが嘘臭いことばかりで、
まともな感覚の人には勤まりそうにないと感じられたから。
それに、みんな悲壮感が漂っていて、怖いんだもん。
募集の時点では、受験援護会の名前を出さないことからして、
胡散臭さがぷんぷんしましたね。
皆さんの家に、実際に電話を掛けたこともありますが、凄い嫌われようでした。
皆さん、よっぽど嫌な目にあってたんでしょうね。
研修マニュアルを見れば、「皆さんの怒りもごもっとも」って感じではありますが。
57 名前:大学への名無しさん:2005/04/22 15:00
営業の人間がひどいのは紛れもない事実だけど、
塾自体の評価とは関係ないのでは?
58 名前:大学への名無しさん:2005/04/23 02:36
あげ!
59 名前:大学への名無しさん:2005/04/23 10:57
60!
60 名前:大学への名無しさん:2005/04/28 06:36
塾の実績はどうなんでしょうか?
61 名前:大学への名無しさん:2005/05/06 09:46
あは
62 名前:大学への名無しさん:2005/05/10 04:37
俺の場合、商業高校からの大学入試だからもともと無理があった(今浪人中)んだけど
なんだろ、う~ん。やっぱ駄目なんだろな、あすこは。
とりあえずさ講師少ないわけよ。
大学生のバイトがやってるんじゃないの?

今は河合に行ってるけど、河合の方がいろいろそろってていいよ
63 名前:大学への名無しさん:2005/05/10 16:17
そらそうでしょ。
64 名前:大学への名無しさん:2005/05/11 10:40
河合みたいな大手と比べて講師の人数少ないの当たり前だろ?
見るべきところが根本的に違ってるよ。
65 名前:大学への名無しさん:2005/05/13 00:01
なんか合格率関東1位って言われて入ったけど
周りのやつらみんな落ちて予備校通ってるよ?

うそついたんだろうな
66 名前:大学への名無しさん:2005/05/16 06:48
まあよく調べもしないで文句言うのは良くないか。

でも電話勧誘でも「あなたは選ばれました」とか
「全然早稲田間に合うよ」とか、な。詐欺だろ。

僕、商業高校でロクに受験勉強みたいな授業受けてませんが?
大丈夫、早稲田は入れるよ

って言われたぜ?
67 名前:大学への名無しさん:2005/05/23 08:16
あなたは選ばれましたっていかにも詐欺っぽくて笑った。
68 名前:大学への名無しさん:2005/05/24 09:30
ハハハ。懐かしいね。旺文社がどうのこうのって電話してくるところだろ。
あ、懐かしいって言っても、入会したわけじゃないよ。
「学校の勉強したって、大学には行けないよ」って言われたろ?
「学校の成績はいい線いってます」って言ったら、
「学校の勉強と受験勉強は別。学校で習うことは受験には出ない!」
って言われなかった? だったら、何が出るっていうんだろうね?
そのくせ、受験は基本ができていれば大丈夫って電話では言ってたし、話がバラバラだったな。

こういう書き込みがあるということは、まだ、健在なのか?
69 名前:大学への名無しさん:2005/05/25 00:24
健在どころか・・かなりやヴぁいよ。
やっぱり口コミってこわいよね。
誘うだけ誘ったって。
聞いた話だけど、もう塾には力入れないらしいよ。
70 名前:大学への名無しさん:2005/06/05 00:22
塾が潰れるってことか?
そうなった場合、今いる生徒はどうなるんだろう?

塾には力いれないって言っても、それでは何に力いれるの?
「うちの教材を買って、独学で受験勉強しなさい」ってこと?
71 名前:大学への名無しさん:2005/06/05 07:20
講師がクソ
72 名前:大学への名無しさん:2005/06/06 03:12
バイト講師ばっかりじゃ、生徒は集められんだろう
73 名前:大学への名無しさん:2005/06/06 06:18
>>71
オブジェクション。
74 名前:大学への名無しさん:2005/06/06 06:33
家庭教師の派遣だけとか?
75 名前:大学への名無しさん:2005/06/09 22:40
痛いスレ発見
ジサクジエン カコワルイ
76 名前:大学への名無しさん:2005/06/11 00:10
通ってるんだけど、どうなるんだろ~
あんま興味ないけど、親が大金出してるからね・・・
この間聞こえちゃったけど、担当の人の話、あれは営業なんだー
なんかだまされた
会社やばいらしいよ
77 名前:大学への名無しさん:2005/09/01 19:02
>この間聞こえちゃったけど、担当の人の話、あれは営業なんだー
何が聞こえたの?
78 名前:大学への名無しさん:2005/09/06 00:33
聞こえちゃいけない話なんてここにはたくさんあるのだよ。
79 名前:大学への名無しさん:2005/09/06 18:17
去年の合格者とか張り出してるのかな?
よくあるでしょ?「早稲田大学政治経済学部○名合格」とか。
80 名前:河合塾元関係者:2005/09/07 13:30
ここはマジでヤバい。
この前単発の仕事あるよって手配氏に言われて行ったら、
「河合塾と駿台と東進ハイスクールが合同で1時間980円の講習を
行うことになった」んで、それを売ってくれって、言ってたけど、これって詐欺でしょう。
捕まりたくないから逃げました。
81 名前:大学への名無しさん:2005/09/18 00:55
意味がわからないです。講習の売り込みを受験援護会が行うことになって、その営業をバイトにやらせようということ?
82 名前:大学への名無しさん:2005/09/20 07:58
だから良くないんだってばー
83 名前:大学への名無しさん:2005/09/21 13:55
で、今はどうなの??
84 名前:大学への名無しさん:2005/09/25 14:41
河合塾と駿台と東進の了解があるなら詐欺じゃないんじゃない?
うそ臭いけどさ。
85 名前:大学への名無しさん:2005/10/06 01:17
ないから、詐欺ということなんだろう?
86 名前:大学への名無しさん:2005/11/11 02:36
だから、そこのところを聞きたいわけだわ。82の人に。
87 名前:大学への名無しさん:2005/11/11 06:41
被害者いますか?
88 名前:大学への名無しさん:2005/12/03 10:43
さすがに、そんなことに引っかかる人はいないんじゃないの?
河合とかに電話でも掛けられたら一発でばれるじゃん。
89  名前:投稿者により削除されました
90 名前:大学への名無しさん:2005/12/09 06:00
マジくそ。最初っから代ゼミにしておけばよっかった・・・。
講師はいい人達なのに、営業マンときたら・・・。
1回死んでもらった方がいい。
91  名前:投稿者により削除されました
92  名前:投稿者により削除されました
93 名前:大学への名無しさん:2005/12/18 13:08
あそこは酷い。「お金がないから入会しない」と言うと「お金なら借りられます」と言うし、「結局は返さないとダメじゃないですか」と言うと「大学に入ってからバイトさせて子供に払わせればいい」とか言うし、子供のためとか言うけど、てめぇらの営業のためじゃねねぇか。
94 名前:大学への名無しさん:2005/12/19 15:28
 市役所内にある消費者センターに相談に行ったほうがよろしいかもしれません。
仙台ではどうか知りませんが、東京ではかなり苦情が寄せられているようです。
ここに限らず、電話での勧誘から自宅への訪問という販売手法をとる予備校は数多くあります。
やっていることはどこも同じです。
 ただ、東京の教室も危ないようですし、今では仙台と同様かもしれないですね。
最終的には裁判しても、お金は返ってこないでしょうが、こんな奴等は詐欺同然ですから、
二度と立ち直れないように、民事ではなく刑事で裁いてほしいものです。
95 名前:名無しさん:2005/12/23 17:52
どうなってるの?
96 名前:大学への名無しさん:2005/12/24 07:42
詐欺であるってことはそうとう儲けてるんだろうね~
現在はあるの??知ってる人ぎぼんぬ~!!
97 名前:大学への名無しさん:2005/12/25 02:32
危険がいっぱい!
98 名前:名無しさん:2005/12/25 11:49
日本学舎と同じ団体?
99 名前:大学:2005/12/27 16:42
日本学者と違うよ!詐欺団体!!
営業の電話がすごいよ~無理矢理契約
100 名前:大学への名無しさん:2005/12/27 16:43
危険って何?大学への名無しさん、危険ってどういうの?
101 名前:大学への名無しさん:2005/12/30 02:32
かなりの被害があるそうです。
営業の担当に解約したいと言っても、最初は不在でその
うち営業の方は辞めたと言われ、変わりにちょっと
怖そうな声の人に変わり、話をそらされたり、
最初の契約で担当が言ったはずですと返金してくれない。
払った分の元もとれずに結局泣き寝入りするようにされ、
ローンはまだ残っています。塾に頼るということがいけないことなの
でしょうか?親としては、子供にいい塾だと営業の方の話を聞いて
お願いしたのに、散々な結果となってしまいました。
102 名前:大学への名無しさん:2006/08/25 09:17
明啓塾の仲間!
103 名前:名無しさん:2006/08/25 09:17
きけむがいっぱい!!!

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)