ミルクカフェキャラクター

🙇‍♀️勉強相談掲示板



最新書き込み30件
1:《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》 05/07 16:16  (644件)  /  2:東大に行くために 05/07 16:11  (31件)  /  3:けんすうの人生相談 04/11 08:16  (13件)  /  4:まぢめに相談します・・・ 04/07 00:29  (8件)  /  5:テスト対策について語り合うスレ 09/18 00:01  (6件)  /  6:誰か助言お願いします。 07/23 22:51  (3件)  /  7:眠いときの勉強法 06/03 17:00  (35件)  /  8:《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》 ver.2 12/27 04:39  (603件)  /  9:自業自得かもですが 08/19 08:34  (0件)  /  10:東大志望 ほんとに苦しんでいます。 01/19 04:26  (4件)  /  11:どうしよう… 11/19 06:56  (8件)  /  12:生活リズム 11/19 02:49  (23件)  /  13:早計英語 11/06 14:41  (3件)  /  14:自分は一日これだけやったを実感しようの会 11/06 14:32  (10件)  /  15:まじで相談!!聞いてよ! 10/31 13:00  (10件)  /  16:OB・OG様大歓迎 学年ビリ近くから合格した人たちのコメント 06/18 15:02  (495件)  /  17:どうしても今しなければいけないこと 04/07 13:21  (0件)  /  18:高3 悩み 07/11 07:24  (4件)  /  19:!!日本史!! 07/11 07:24  (3件)  /  20:今から一年で東大に受かるための勉強法ありますか? 07/06 12:04  (24件)  /  21:勉強時間の確保について 10/09 11:23  (2件)  /  22:モチベーションが上がりません 05/11 13:55  (2件)  /  23:進学で困っている人や勉強などの質問を受けます。 01/28 14:41  (8件)  /  24:正社員で働きながら大学っていける? 01/26 09:25  (2件)  /  25:古文が大苦手です。。。 12/30 14:30  (35件)  /  26:誰かいい案を! 10/16 10:51  (2件)  /  27:わかりやすい数学A.Iの参考書教えて下さい 04/25 11:33  (6件)  /  28:英単語がさっぱり覚えられない 04/01 09:48  (20件)  /  29:うい 01/30 06:59  (2件)  /  30:センター英語のルールはこれだ!受験者を救う最強のスレ! 01/06 08:24  (38件)  / 

TOPへ  前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ

《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》
0  名前: (´・ω・`) ◆nAdjHiNQ :2005/03/19 01:23
 えぇと。まず、ミルクで..
640  名前: (´・ω・`) ◆nAdjHiNQ :2005/07/15 16:27
英語が苦手な人も、語彙系よりかは解釈・長文・語法優先させるべきです。
解釈がポレポレレベル、長文問題集を1冊、文法語法問題集1冊が終わった段階で、
400より先をやれば良いと思います。丹後も同様で1200より先はこの後でいいんじゃないかなぁと思う。
出会う機会の少ない単語は忘れやすいわけだから、早い段階で覚えちゃうと損だ・・・というのが俺の考え。
ある程度難度の高い英文読むようになって、難度の高い単語熟語にも触れるレベルに達したときに、
それに合わせて語彙もやれば記憶定着率も上がるだろうし。
 語彙の話はスレでも初めてする気がしますが、以上の理由で、語彙はいたずらに繰り返すのではなく、
自分のやってる長文のレベルに合わせていくことも、効率上げる上で重要だと思います。


「現在から読める古文」という河合出版の本が最高に良いです。
読解問題を、古文常識交えながら解説する形で、読解の様々なテクニックも
紹介されています。古文常識に関しても最高に分かりやすいと思います。
実際、役職とその内容とか、宮中の間取りとか和紙って手も仕様機会のない知識を
覚え指すZ会やマドンナよりも全然役に立ちます。とにかくかなりスバラシイ出来だと思うので
見てみてください。
641  名前: 名無しさん :2006/07/23 19:32
Z会の早大コースって早稲田に即した
問題演習って感じですか?週二回ですよね?
642  名前: (´・ω・`) ◆nAdjHiNQ :2006/07/24 13:48
速単が合わず、シス単かDUOに変えたいと思ってるなら、シス単を薦めます。
ちなみにシス単とシス熟(ターゲット単語と熟語もそうだけど)には全く互換性はないので、
シス単を使ってても、熟語は何使おうが構いません。ターゲットでOKだと思います。
合格英単語・熟語はどーしても不安ならやっても良いかもなぁ。「基礎もできてない状態」
というのがどの程度か分からないけど、例えば高1レベルだとしたら、いきなりシス単では
抜けがでるし、そもそも知らない安吾だらけの状態で単語帳・熟語帳に入ると暗記効率悪くてイライラするだろうから、
ある程度超基礎を頭に入れておくことに損はない。
 ただ、普通の受験生レベル(全国模試で偏差値50前後)あるなら確実にいらないです。


解釈や文法に出てくるものだけでOKです。時間がないなら尚更。
条件英作があった時代のワセ法志望者は結構やってたけど、もうないし、
あとは作文の配点が結構高い立命館と、若干早稲田政経志望者も余裕が有ればやって損はないかな
って感じです。前は俺も、やってしまえば手っ取り早いし、300程度覚えると文法語法客観問題にも正誤問題にも全体的に
目に見える効果が出るから、「とりあえず受験生は例文暗記やってみろ!」的なのもありかなと
思ってたけど、どうやら300覚えるのは想像以上に負担らしく、副次的な波及効果狙うよりかは、
フツーに文法問題対策した方が良いかな、、と今は思ってます。
643  名前: 名無しさん :2006/07/24 13:48
はじめまして。nAdjHiNQさんを頼って質問があります。
志望は心理がやりたいので第一が上智心理、第二が慶応経済を目指して日本史、英語、国語を
勉強しているのですが、このたび国立に少し興味を持ち始めたのですが
今から数学を勉強して間に合うでしょうか?高望みかもしれませんが一橋を見ています^^;

数学はまったくといっていいほど手をつけたことがありません。
高校もほぼ数学はでてなかったのが仇に・・・。

今からやり始めてセンター、2次と学力が間に合うでしょうか?
ちなみに今の偏差値はよくわかりません・・。
644  名前: 匿名さん :2023/05/07 16:16
 >>643
 まずは自分の偏差値を確認してください。
 それを教えてもらえなければ回答できませんよ。
 自分の偏差値と志望校の偏差値をくらべれば間に合うかどうかがわかりますよ。
 面倒くさがらずに模擬試験を受けてくださいね。
トリップパスについて




東大に行くために
0  名前: あい :2008/05/22 12:36
あたしは
今 高校1年で..
27  名前: 匿名さん :2022/09/20 17:52
50歳の精神病院退院直後の便器さんが来てるわ
28  名前: 匿名さん :2022/10/06 00:44
いあだわね
29  名前: 匿名さん :2023/01/22 02:28
ここは「便器用相談掲示板」だから少し大目にみてやれ
30  名前: 匿名さん :2023/02/06 00:04
ポン大阿呆学部末席卒業の精神病患者が東大についてのアドバイスって、笑える
31  名前: 匿名さん :2023/05/07 16:11
 >>30
 あなたは東京大学の卒業生ですか?
 あなたのほうが笑われていますよ。
トリップパスについて




けんすうの人生相談
0  名前: 名無しさん :2004/12/26 02:24
http://blog.livedoor.jp/takumix2000/..
9  名前: 名無しさん :2020/02/03 12:18
存在感たっぷりの薪ストーブが主役
夫婦ふたりでこれからを過ごす家
旭川市・川村貴一さん宅 
家族構成/夫婦
転勤族のふたりも50代を 
迎えてやっと落ち着き、
子育ての終わった今が、
家を建てられるチャンス。
そう考えた川村さんご夫妻。
土地を探しながら、工務店
探しも進めていました。念願
だった薪ストーブをつける
のが第一条件。薪ストーブ
の家づくりに特化した北川
建設は、まさに求めていた
工務店でした。
10  名前: クェ :2021/02/17 05:36
下記の書き込みは関東GIGINA 吹上万依の父親の書き込みです!

頭になってした事って会費35万上げて上げた会費を自分の懐に
雑貨を定価以上の値段で買わせて浮いた利益を自分の懐に
五代目時代にみんなから集めて保管してた20億ふんだくる
インチキ麻雀で30億直参からふんだくる
雑貨屋 処分の乱発 絵描き インチキ麻雀 事務所財産没取 盗聴 裏切り
これらの名古屋方式を考えた張本人
山口組をメチャクチャにし山口組を乗っとり前代未聞って分裂させた戦犯
本物のクズ
11 名前:この投稿は削除されました
12  名前: 匿名さん :2022/06/03 17:03
悩み聞いて欲しい
13  名前: 匿名さん :2023/04/11 08:16
はいはい、何でっか?
トリップパスについて




まぢめに相談します・・・
0  名前: えちゃ :2007/03/03 18:25
僕は今愛知県のとある普通..
4  名前: 名無しさん :2007/03/04 14:22
俺も愛知だけど名城か?そのまま上がればいいじゃん。
5  名前: 名無しさん :2016/11/06 14:48
 >>0
 「まぢめに」ではなく「まじめ(真面目)に」ですね。
 正しいタイトルで作成し直してくださいね。
6  名前: まぢめに相談しま :2023/01/19 22:50
まぢめに相談します
7  名前: 匿名さん :2023/03/23 11:17
まぢめにやれ!
8  名前: 匿名さん :2023/04/07 00:29
おい糞便器、ま痔目に便器用相談しろよ。
トリップパスについて




テスト対策について語り合うスレ
0  名前: Tennnoheikabannzai :2016/11/19 00:33
この前、後期中間テストが..
2  名前: 名無しさん :2016/11/19 09:14
>>0
テスト対策の相談はこちらでお願いします。
あなただけのための単発スレを作成しないでくださいね。
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1124807448/l50
3  名前: スレッドを停止しました :2016/11/19 09:14
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
4  名前: Maido :2022/06/10 07:50
そうなんですね
5  名前: どうも :2022/08/05 19:40
そうなんですよ
6  名前: 匿名さん :2022/09/18 00:01
数学の基礎を固めて、ワークを解き直すと点数があがるかも
トリップパスについて




誰か助言お願いします。
0  名前: 桃池 :2014/01/06 05:50
勉強に対するやる気もあり..
1  名前: 名無しさん :2014/01/08 03:12
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1156834449/l50
2  名前: スレッドを停止しました :2014/01/08 03:12
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
3  名前: スレッドを停止 :2022/07/23 22:51
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
トリップパスについて




眠いときの勉強法
0  名前: 悩める名無しさん :2004/09/10 08:56
皆は「すごい眠いけど、勉..
31  名前: &; ◆d8ItCyGk :2013/05/17 09:03
勉強しなきゃぁ―っ!
うわぁーっ!
もう4時間時間を無駄にしてしまったぁ―っ!
明日定期考査なのに…(・□・川)
マジピンチですっ><
あ、でも自分が悪いんだねッ★てへぺろッ★

すいません!
ちょっとストレスを発散したかったので;;
今から勉強頑張ります…<`ヘ´>
お邪魔しました(ノω・、)
32  名前: 名無しさん :2016/03/03 06:51
来週定期テストだ…
33  名前: 名無しさん :2017/11/21 12:02
眠い時は暗記系の科目がいいよ。
最近は眠くなったら古文のゴロゴやるようにしてる。
生物基礎もゴロゴ出たんでそっちもおすすめ。
34  名前: HAO :2018/01/19 03:35
眠いときは、

興奮するものみて、ピークのときにストップして勉強を再開する

固い床に枕だけ置いて自然に目が醒めるまで寝る

眠気が限界に達するまで耐えた上で目覚ましを30分後に設定して大音量で起こしてもらう

好きな子に告る


こんなとこかな。
35  名前: 匿名さん :2022/06/03 17:00
>>34
告白できないっす
トリップパスについて




《早慶》文系受験生のための勉強相談所《国立》 ver.2
0  名前: 名無しさん :2006/08/04 04:08
題名に同じ。
599 名前:投稿者により削除されました
600  名前: 名無しさん :2013/05/12 03:55
あげ
601  名前: 名無しさん :2013/05/12 03:55
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1165758901/
602  名前: 名無しさん :2019/11/19 04:24
あげ
603  名前: 名無しさん :2019/12/27 04:39
https://timefetcher.blogspot.com/2018/05/blog-post_28.html
トリップパスについて




自業自得かもですが
0  名前: ぱっちゃ :2019/08/19 08:34
えー、、、
夏休み残り一..
まだレスがありません。
トリップパスについて




東大志望 ほんとに苦しんでいます。
0  名前: 英語苦手 :2009/08/27 11:38
東大を目指しています。理..
1  名前: 名無しさん :2009/09/03 14:28
専門的なことはよく分かりませんが、ある程度は文法と長文読解は別のものです。
>>0さんのおっしゃる「文法にこだわっていたら遅くなる」というのは、まだ最初のレベルだと思います。
長文は「基本」左から右にスーっと読むもので、難しい所のみ戻るものです。(受験では)

英語の偏差値上がるタイミングとしては
1.単語を1500覚える  2.文のルールを覚える 3.単語を2000以上覚えるっていう段階を踏みます。
その先は量がものを言うと思います。 あなたはまだ3の段階にたどり着いただけだと思います。

あなたの英語ができないという度合いが分かりませんので予想で書かせていただきました。
もしよろしければ、どこがどうダメなのか教えてください
2  名前: 名無しさん :2009/09/08 10:51
英語基礎問題精講
パーフェSA
キクタン
灘高キムタツの英語リスニング

これでいいじゃん。cd使うと効率的だよ。
3 名前:投稿者により削除されました
4  名前: HAO :2018/01/19 04:26
返り読みしてない?
トリップパスについて




どうしよう…
0  名前::2005/01/24 12:09
私は某私立中に通ってる中..
4  名前: 名無しさん :2005/01/27 09:13
いやあきらめればいいじゃん。
5  名前: 名無しさん :2005/01/27 12:58
将来は肉体労働だろうから
体を鍛えとけ
6  名前: 名無しさん :2005/01/29 06:25
一番がいればビリもいるんだ!それがお前なんだ!
7  名前: 名無しさん :2006/10/22 16:59
きもすぎ
8  名前: 名無しさん :2016/11/19 06:56
ザマアwwww
トリップパスについて




生活リズム
0  名前: こんち :2004/12/09 02:17
センターも間近に迫ってき..
19  名前: 名無しさん :2004/12/22 08:03
>>17寝ないでってえええええ、すげぇ
20  名前: 名無しさん :2005/05/01 10:28
具体的には50m以上全力疾走×10くら
21  名前: 名無しさん :2006/10/22 16:38
はしってなにしてねる
22  名前: 名無しさん :2016/11/19 02:49
でも走るとストレスは発散するぜ。
23 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




早計英語
0  名前: 名無しさん :2005/05/21 04:24
単語→DUO
解釈→基..
1  名前: ゆずはぐ ◆7qU1zcsvmo :2005/05/21 14:56
慶応は速読も
2  名前: 名無しさん :2006/10/22 17:49
字が違う
3  名前: 名無しさん :2016/11/06 14:41
 >>0
 「早計英語」ではなく「早慶英語」ですね。
 正しいタイトルで作成し直してくださいね。
トリップパスについて




自分は一日これだけやったを実感しようの会
0  名前: トロビアンC :2004/11/19 09:39
はじめまして。文理選択が..
6  名前: 名無しさん :2004/11/21 06:45
>>5
いやいや、けっこう甘いもんだよ。まぁ個人差あるけど。
2年から本格的にやれば十分だよ。
それまでは学校のことやってりゃいいんだよ。
東大とかに行きたいならまだしも。
つーか高校時代は遊んだほーがいいぞ!
勉強なんか定期試験の時だけ!1年のうちはそれでいいの!
7  名前: 名無しさん :2005/01/19 14:19
大学に行きたいなら勉強しなさい
8  名前: 名無しさん :2005/05/01 10:49
ナニと努力で発散
9  名前: 名無しさん :2006/10/22 16:47
>>8
黄も意
10  名前: 名無しさん :2016/11/06 14:32
 >>8
 エロ・下品な書き込みは削除対象です。
 他の住民の方が不快にならないような書き込みをお願いします。
トリップパスについて




まじで相談!!聞いてよ!
0  名前: ぶぅぶ :2004/02/01 08:18
勉強しようと思ってもすぐ..
6  名前: 新生@ネオ代ゼミ団長 ◆js.YLTZM :2004/02/04 13:46
代ゼミ団長と友達になる
7  名前: 悩める名無しさん :2004/02/04 13:55
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/benkyosoudan/1075902176/

このスレ見たら?
8  名前: 削除人 :2004/02/05 00:51
スレッドを停止しました。
9  名前: 名無しさん :2005/05/01 10:57
してないじゃん
10  名前: 名無しさん :2016/10/31 13:00
 >>8
 削除人さんを騙るのは、やめましょう。

 あなたが本当に削除人さんなら、名前の欄に「★」の記号を用いる筈です。
 このサイトの管理部の方々や、削除人さんが書き込みをする場合は、この記号を用います。

 一般の方が名前の欄にこの記号を用いても、「☆」と表示されます。
 そうやって、偽者を見分けているのです。
トリップパスについて




OB・OG様大歓迎 学年ビリ近くから合格した人たちのコメント
0  名前: でぶ :2008/09/03 20:15
すみません。でぶです。同..
491  名前: でぶ :2011/05/19 04:16
plan

はい。教えました。
492  名前: 名無しさん :2012/03/02 15:50
あげ
493  名前: 名無しさん :2016/06/18 00:26
やっと本出ました(笑)
494  名前: 名無しさん :2016/06/18 15:02
良スレですね。
495  名前: 名無しさん :2016/06/18 15:02
このスレのお陰で慶應に合格しました
本当にありがとうございます
トリップパスについて




どうしても今しなければいけないこと
0  名前: 善い人に読んでもらいたい者 :2016/04/07 13:21
成績を上げたい。順位を上..
まだレスがありません。
トリップパスについて




高3 悩み
0  名前::2015/07/03 04:06
日本史は暗記なのであまり..
1  名前::2015/07/03 04:10
教材はぜんぶ金谷さんのものです。流れも用語も史料も正誤もあって大変です。
日本史はいつも二回にわけて勉強していますが、二時間ずつは多いですか。
2  名前: ぷー :2015/07/09 11:54
聖和看護専門学校の金子陽子先生は生徒を差別する。
お気に入りの生徒はちゃんずけでよんでいる。
お気に入りの生徒は特別扱いをする最低な先生。
3  名前: 名無しさん :2015/07/11 07:24
>>0
日本史の相談はこちらで
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1104927439/l50
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1075382997/l50
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1119343426/l50
4  名前: スレッドを停止しました :2015/07/11 07:24
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
トリップパスについて




!!日本史!!
0  名前: 名無しさん :2005/06/21 08:43
日本史って1回覚えただけ..
1  名前: 名無しさん :2005/06/21 13:16
だから、回答者ごとにスレ立てて、質問者は、新たにスレを作るな
2  名前: 名無しさん :2006/10/22 17:54
かもね。
3  名前: 名無しさん :2015/07/11 07:24
>>0
日本史の相談はこちらで
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1104927439/l50
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1075382997/l50
トリップパスについて




今から一年で東大に受かるための勉強法ありますか?
0  名前: 名無しさん :2005/04/06 14:34
偏差値50からの出発です..
20 名前:投稿者により削除されました
21  名前: 名無しさん :2014/03/01 06:44
スタコロはまじで使えるかも。
ノートとかは別に見ないけど、
ゲームで本格的に勉強できるっていうのは、はじめてみたしかなり面白い。
22  名前: ふー :2014/12/27 03:16
っつか東大志望者だけなの?
スタコロやってんのって。
23  名前: 名無しさん :2015/07/06 12:04
そんなことはないだろ。名前が東大ノートなだけだよ
24  名前: 名無しさん :2015/07/06 12:04
自演のオンパレード
トリップパスについて




勉強時間の確保について
0  名前: くま :2014/10/09 11:09
中堅私立高校に通う高2生..
1  名前: 名無しさん :2014/10/09 11:23
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1272903153/l50
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1191510062/l50
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1085917335/l50
2  名前: スレッドを停止しました :2014/10/09 11:23
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
トリップパスについて




モチベーションが上がりません
0  名前: ゆう :2011/04/06 07:36
私は4月から高校2年生に..
1  名前: 名無しさん :2014/05/04 16:33
今の時期大学受験の勉強をしてる人は少ない、でも高3になってみんなが始めるときダラけになれてしまっていると乗り遅れてA判を取れなくなっていつの間にかEとかもありえるので勉強しましょう
2  名前: 名無しさん :2014/05/11 13:55
今の時期の判定とか当てにならんから、その紙土の中埋めて肥料にしろ
トリップパスについて




進学で困っている人や勉強などの質問を受けます。
0  名前: 広瀬 貴(地理担当) :2007/05/15 11:39
はい、広瀬です。
勉強質..
4  名前: 名無しさん :2007/05/16 09:19
>>2
進行しないでいいよww
5  名前: 名無しさん :2007/05/16 14:44
は?それが普通だろ。wつけてきもいお
6  名前: 名無しさん :2007/05/17 11:14
は?普通だろ。
7  名前: 名無しさん :2014/01/28 13:32
書き込みしていいですか?

誰か見てる?
8  名前: 名無しさん :2014/01/28 14:41
書き込みしていいよ
見てるよ
トリップパスについて




正社員で働きながら大学っていける?
0  名前: 名無しさん :2012/10/21 05:59
来年の春から働き始めます..
1  名前: 名無しさん :2014/01/26 09:18
夜間なら可能でしょ
国立滋賀大、広島大とか夜間あるし
ネット環境があるんだから
あとは自分で調べなさい
2  名前: 名無しさん :2014/01/26 09:25
ああ…夜間制あることは知ってるのね
よく見てなかった。こっちのミスだわゴメンネ
可能か不可能かで答えると
可能。でもそれは
君が両立しながら頑張る気があるの前提での話だから
結局のところ、人による。
トリップパスについて




古文が大苦手です。。。
0  名前: 名無しさん :2005/03/03 06:05
今高2で、私立文系で受験..
31  名前: 名無しさん :2008/03/03 01:17
古文はともかく歴史は教養として必要なんじゃない?
海外行って自分の国のことを聞かれて
何も答えられなかったって人が結構いる

そんな自分は歴史は大の苦手。。。
32  名前: 名無しさん :2008/03/09 10:05
古文にしろ数学にしろ英語にしろ高校で習う科目ってのは
しってれば何かの折に融通が利く、しらなくても別に生きていけるという類の
一般教養なんで役に立つ立たないで語るほどたいしたものでもないと思うよ。

積分なんか忘れていてもコンピューターの使い方しってれば
設計できるとかいう時代だしね。
33  名前: 名無しさん :2008/04/02 12:04
なに言ってるのさ いい大学に行けるんだから十分役に立つじゃないか。
34  名前: 名無しさん :2011/04/08 15:13
富井はやったがかなりおすすめ、
別冊もかなりまとまっていて復習のしやすさは
最強。

役に立たないとかいってるやつは結局なにもやらない奴
35  名前: 名無しさん :2013/12/30 14:30
自分も受験が嫌なのでこんな古文をやって何が役に立つのかとか考えたが、これは逃げる口実でいまは受験に必要だからと割り切るべし。
結構な年齢だが、和歌がやりたくて古文を嫌っていたので後悔している。
すべての学科は教養としても知れば知るほど奥深く、面白いものである。しかし、受験となると嫌いになっていた。
兎に角、後で後悔しないようにがんばれとしか言えない。
いまは高校時代、大嫌いだった古文と物理と数学?がやりたい。
すべての学問は楽しいものであると思う。
トリップパスについて




誰かいい案を!
0  名前: ヤナナン☆ :2013/10/15 21:53
初めまして。ヤナナン☆で..
1  名前: ヤナナン☆ :2013/10/16 10:51
上の文章訂正します。やる日にちは、
10月17日になりました!誰でもいいのでいい案教えてください!!!
2  名前: スレッドを停止しました :2013/10/16 10:51
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
トリップパスについて




わかりやすい数学A.Iの参考書教えて下さい
0  名前: たく :2009/12/10 07:46
本屋でかえる物でお願いし..
2 名前:投稿者により削除されました
3 名前:投稿者により削除されました
4  名前: くま :2010/09/09 13:49
これでわかる

または

ここから始める入試トレーニング
5  名前: なべつぐの孫 :2013/04/25 11:33
かつて予備校に数学担当の渡辺次男先生とい方がいました。
どんな生徒でも出来るようになります。

いまでは入手困難な参考書が手にはいります。いまでもどの参考書にもひけをとりません。

http://nabetsugu.rdy.jp/
6 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて




英単語がさっぱり覚えられない
0  名前: 3333 :2007/10/01 14:29
高三で今年大学受験をする..
16  名前: 名無しさん :2008/01/07 08:52
単語王を使っている人に質問なんですが、
フラッシュカード1と2がありますが、
難易度は2の方が高いんですか?
2を買ったんですが、1も買った方がいいですか?
17  名前: 名無しさん :2008/01/20 12:21
duoセレクトの復習用CD聴きまくったら良いよ。
18  名前: 名無しさん :2008/01/20 12:21
らしいよ。
19  名前: 名無しさん :2013/01/30 07:00
英語の単語がよくわかりません 
20  名前: 猫人間 :2013/04/01 09:48
私も覚えられませんが、テストをするといいみたいです♪
トリップパスについて




うい
0  名前: ふふ :2013/01/30 06:36
英語の単語がよくわかりま..
1  名前: 名無しさん :2013/01/30 06:59
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/soudan/1191248978/l50
2  名前: スレッドを停止しました :2013/01/30 06:59
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
トリップパスについて




センター英語のルールはこれだ!受験者を救う最強のスレ!
0  名前: あるぅ :2005/08/21 00:14
初めまして☆センター英語..
34  名前: 名無しさん :2006/11/18 09:43
死ねば?
35  名前: 名無しさん :2007/12/30 14:19
裏って?
36  名前: 名無し :2008/02/24 10:40
37  名前: やばい :2012/12/30 17:34
読むの遅い→焦る→単語読み間違える→たひぬ
速読できねー
38  名前: 名無しさん :2013/01/06 08:24
やはり、単語力が無いとこれからのセンター英語に
対応するのは難しいと思う・・・・・・。
漏れも、まず第一目標として、7割取れるように頑張ろう
と思います!!
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP  前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ