【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■千葉掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10405545

千葉市立幕張本郷中学校卒・在学中の人いる?

0 名前:本郷中卒業生:2006/10/03 06:21
タイトル通りです。いたらカキコして下さい♪
201 名前:名無しさん:2012/07/23 06:36
>>200 知り合いで、かつ、ネットでも話すからなんとなく
特定できるだけで、普通はそう簡単にできないと思うよ。
202 名前:名無しさん:2012/07/24 02:08
ウィキペディアの出身者のとこに鈴木大地(水泳)ってかいてあるのってほんと?
このひとが中学卒業する時にこの中学はまだないと思うんだけど
203 名前:バカーン:2012/07/24 02:14
テストは、まぁまぁな結果で終わった。
204 名前:名無しさん:2012/07/24 12:34
テストって9月かどっかじゃないっけ?
範囲広いからめんどいって言われているけどぶっちゃけ中学だし前日に詰め込めば満点近くいけなくもないよね。
205 名前:バカーン:2012/07/24 12:39
1回目のテストのことです。
206 名前:タコ:2012/07/24 14:35
野球部キャッチャーのうまさ認める件!
207 名前:クラーク千葉在校生:2012/07/25 01:42
クラーク記念国際高等学校 千葉
学校中退者が沢山出てます!
先生からの差別もある!
208 名前:バカーン:2012/07/25 06:22
クラーク記念国際高等学校 千葉行きたくないな・・・。
209 名前:名無しさん:2012/07/25 08:29
クラーク記念国際高等学校行きたいわぁー
210 名前:藍那:2012/07/25 08:35
>207

それは部長か?だったら私も認めるわ。
211 名前:那兎:2012/07/25 09:06
平和ボケしすぎておかしいと思う。
うちの担任とか。平気で差別的な事言うしね。

あと、無駄に他クラスに敵作りまくる子とか。
劇部部長に土下座しろ(。^ε^。)
212 名前:名無しさん:2012/07/25 09:16
なんか俺らの代(前年度)とは空気違うんかな
いや似たり寄ったりか
でも他の公立中学と比較したらやっぱ平和な学校なんじゃないかな
差別的な事言う先生って心当たり多すぎて見当つかないな
てか新任のかもしれないし知らない先生かも
213 名前:銀狼:2012/07/25 11:54
二年の女子にかわいい子いない?
214 名前:名無しさん:2012/07/25 14:16
>>213 自分が可愛いと思っている輩はいくらでもいると思うよ
例えばわたしとか
215 名前:那兎:2012/07/25 15:46
>>212

あーと…私の代(今年度三年)で、入学当初新任だったかな…

昔の印象は適度にやっとけば評価5くれるいい人だと思ってたけど担任になってから幻滅。
213の方も授業を受けているはず。
216 名前:藍那:2012/07/25 18:12
>>213

私部活入ってないから下の学年の子は分からないな~

でも、215さんが言っているように、そういう子はこの学校多いよ。
あと、ちゃんと自覚してる人は少ないな。
212…(那兎)さんが言っている人は多分心当たりが…
217 名前:213:2012/07/26 02:20
俺らが接してきた教師がその後どうなっているかなんて、あんま興味なかったけど、こういう風な後輩の様子を見ていると気になりだしてきたわ。
その先生なんとなく心当たりあるわ、てか数人心当たりあるな。

>>215
妹が在学中だから、今年の中3の先生って誰がいるか聞いてみたら、特定できそうだな。
まぁ聞きたくなったら聞いてみようかな。

>>216
中学生くらいに一度はそうなって正常だから、そんなもんだと思うしかないってまだ高1の俺が言えることじゃないんだけど……

てか夏休みにこんな掲示板、スレにきて誰からも求められてもいないレスしている俺ったらマジで暇人わろた
218 名前:前年度卒業生:2012/07/26 05:01
http://www1.atchs.jp/makuhon/

俺らがたまに使っていたこの中学の掲示板。
今の代の人たちが使ってくれて活性化してくれたらちょっと嬉しいのでちょっと期待を込めてURL貼ります。
卒業生も書き込むけど過疎中の過疎だから在校生のみなさんどんどん暇な夏休
みとかに書き込んでくれ。
219 名前:名無しさん:2012/07/26 05:08
☆オススメです☆
http://galoo.jp/index.html?guid=ON&ic=9113d64b453c1060218cb651c58f3819
220 名前:名無しさん:2012/07/26 07:21
はみられてる女子とかクラスにいませんか?
221 名前:名無しさん:2012/07/27 05:40
>>220 そんなの人間がある集団で集まれば必ず生まれるものじゃないのか
222 名前:バカーン:2012/07/29 12:46
只今、第1年学年在学中生徒です。
223 名前:クラーク千葉在校生:2012/07/30 08:16
クラーク記念国際高等学校 千葉
先生が差別する!
学校中退者が続出!!
224 名前:名無しさん:2012/08/04 14:08
>>218

http://www1.atchs.jp/makuhon/

開いたら白紙なんですけど…
225 名前:名無しさん:2012/08/04 14:19
上記のこと。

ウチの手違いでした。スキマセン
226 名前:クラーク千葉在校生:2012/08/04 16:05
クラーク記念国際高等学校 千葉
クズ。最悪最低!!
227 名前:名無しさん:2012/08/04 18:33
>>226スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
228 名前:名無しさん:2012/08/06 15:35
http://www1.atchs.jp/makuhon/
度々申し訳ない。借りている掲示板の都合でリニューアルする羽目になって色々と変わってしまった。
だけどもできれば在校生主導の掲示板にしてほしいので今一度在校生は確認してみてください。

いや、なんども申し訳ない、つか今回限りにしておく。
229 名前:クラーク千葉在校生:2012/08/08 01:47
クラーク記念国際高等学校 千葉
学校中退者が続出!
学校はつまらない!
230 名前:ちは:2012/08/24 12:31
在校中っす
231 名前:ふくいん:2012/08/24 12:34
おい、ちはとかゆう人言っていいのかよそんなこと
232 名前:薄塩たらこ:2012/09/26 14:58
ちはと同じく在校中ですヽ(〃v〃)ノ 
233 名前:ひな:2012/09/28 12:16
通ってるよ
234 名前:バカーン:2012/10/02 05:54
とりあえず、在学中だが、最近生活がよくわからなくなってきたww
235 名前:名無しさん:2012/10/02 10:42
ウィキペディア見たらこの学校出身でサッカー選手でも活躍している人いるんだね。。
サッカー部ではなかったみたいだが、いや、わからんが。
在学中は耳にしたことなかったからちょっとおどろき。
236 名前:コウチョウセンセイ:2012/10/03 15:24
どーもまくはりほんごーチュウ♥のこーちょーせんせいですwww

嘘ですwwww
237 名前:飛翔凡場ホワイト翔壱:2012/10/03 15:26
本郷中在中です
238 名前:名無しさん:2012/10/04 12:09
最近2年が荒れ気味と聞いたが、馬鹿が増えたのかな?あの学年主任に任される学年なんだからあまり落ち着きがあるような感じはないんだろうなって想像はつくけど。
239 名前:名無しさん:2012/10/04 12:12
あの学年主任とはあの方ですかね(笑)
240 名前:名無しさん:2012/10/04 12:19
考え方はすごくまともだと思う。俺は好きだったよ、あの先生。
中二病真っ盛りなガキ共とは対立しやすいだろうけど、それも後々生徒らがいい経験だったと思えるような先生じゃないかね。

とか悟ったようなことを言ってみる。
241 名前:名無しさん:2012/10/04 12:56
僕は特に何も思いません
理不尽で横暴じゃなきゃいいんです
242 名前:名無しさん:2012/10/12 08:17
過度な刺激を避けて生きていく術を持つのは必要な事だろうけど、刺激ならなんでも避けていこうとする>>241の姿勢はどうかな。
特に何も思わない、と言ってその後の言葉が理不尽で横暴でなければいいと続くのは、俺の読解力のないせいか、>>241の意図がはっきりとくみ取れないのでなんとも言うべきではないかもしれないけれど……。
ここからは俺の推測、もし俺が誤解していそうだと思ったら読まなくて結構。
きっとあの先生が理不尽、横暴に見えることもあるんだろうね。
でも俺が思うに、あの先生は芯がある。哲学というか、理念がある。
俺自身たかが高坊だから、あの先生の何十年もの経験から構成されている理念を完全に理解することは不可能だろうけれど、あの先生は俺らたかが十数年しか生きていない中高生と違って、何十年もかけて構成されてきたものがある。まずそこを軽く見てはいけない。
あの先生はその理念を貫き通すため、ときたま乱暴になることはある。
でも、それはベテランの教育者としてはあっていいことじゃないか。
あの先生にはあの先生が何十年も積み上げてきたものがあるんだ。
生徒諸君はそれを全力でまでとは言わないが、ある程度受け止める寛容さというものが必要じゃないか。
生徒諸君、また俺もそうだが、俺らが生きてきた人生なんてたった十数年。そんな世間も知らない俺も含めたクソガキが、あの先生の言うことを理不尽、横暴などという言葉で片付けてしまうのはいかがなものか。

勘違いしているようだったらすまんね。長文失礼。
243 名前:名無しさん:2012/10/13 14:55
ていうかそこら辺の厨房はこんな長い、そして駄文読まないよな。
まぁ気が向いたら読んでくれるかな。
244 名前:名無しさん:2012/10/14 09:30
実はもれ工房ですす

まず、理不尽で横暴だというのは僕の嫌いな教師像であって、
特にその学年主任の先生を揶揄しようなどという意図はありません。
ちなみに、あの先生は熱心さの先生で、授業の上手さなどはともかく、
人間としては善良な人なんじゃなかったかと記憶している。

それと、理不尽、横暴で片づけること自体にはあまり問題が無いように思う。
ただし、それが、それまでの経験や論理などを用いて多角的に、最大限に検証し、妥当だと判断される場合だ
勿論、それは主観的判断の域をすぎないが、誤りを含むなら後に気付くんじゃないだろうか
兎にも角にも、重要なのは思考することだ、と言いたい
それでも、十数年しか生きていない人間が失礼だ、と考えるかもしれないが、
判断が妥当なものであるなら、そのようにみなされて然るべき、と考える
妥当性、というのが問題になるが、それは、経験のなかで培っていく社会的知見に導かれるものかな、
と思うが、これについては浅くしか考えていないので、あまり言及できない
245 名前:名無しさん:2012/10/14 13:16
蛇足だが、あくまで教育学的に、
思考することが重要だという話をしたいのであって、
倫理をおざなりにしていいという話をしているのではない
連レスすまん
246 名前:名無しさん:2012/10/14 13:29
勘違いに気付いた、
>>244で語ってる学年主任は僕の代のときの人の話だ

今の代の人っていうと、確証はもてないながらも、なんとなく分かるが、
その人については恐らくあまり知らない
印象も一面的なものだろうから、特に言及しない

まあ、>>244で善良な人間だとかいったけど、結局はそれも側面しか見ていないわけで、
本質はどちらも変わらないんだがね。

失敬!ドヒューン
247 名前:名無しさん:2012/10/15 09:50
在校生が書き込む気配がないな
248 名前:あんちゃん:2012/10/15 10:45
在校生っす
249 名前:名無しさん:2012/10/18 14:06
昨日の集会はヤバかった(^_^;)
250 名前:名無しさん:2012/10/19 08:01
在校生なら、どんな集会だったか分かるよな?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)