NO.10441268
早大生の就職活動総合スレッド
-
0 名前:エントリーシート:2009/04/27 14:18
-
就職活動にまつわる体験や思ったことを語ってみよう
-
1 名前:匿名さん:2009/04/29 11:43
-
内定貰ってない。
-
2 名前:匿名さん:2009/05/06 06:52
-
30%近くは企業への就職できない。
-
3 名前:匿名さん:2009/05/08 02:37
-
企業就職よりも専門職のほうがいいのかな?
司法書士とか行政書士など
-
4 名前:匿名さん:2009/05/08 03:45
-
司法書士、行政書士w
資格業の中ではレベル低いよな。
-
5 名前:匿名さん:2009/05/08 14:28
-
税理士は難しいの?
-
6 名前:匿名さん:2009/05/08 15:42
-
弁護士資格もっていると
行政書士・司法書士・税理士・社労士の資格も同時に持てるよ。
いちいち1個づつ資格を取るより弁護士になった方が早いだろ。
何とかしろよ、この成績を。OBとして恥ずかしいぞ。
勉強しろwww
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-
7 名前:匿名さん:2009/05/08 20:39
-
司法書士は持てないよ。
税理士、弁理士、社労士、行政書士の4つが貰える。
4つ貰ったところでそれらに関する実務は素人だから何のメリットもないけどな。
-
8 名前:匿名さん:2009/05/08 21:12
-
低レベルなスレだな。
-
9 名前:匿名さん:2009/05/08 22:20
-
もう弁護士は負け組。
就職なし、仕事なし、借金増えるの三重苦。
就職しときゃよかったなクソッ。
というのが大多数のロー生の内心でございます。
-
10 名前:匿名さん:2009/05/09 02:59
-
一般企業に就職するより、弁護士とか税理士のほうが全然良いのでは?
今の時代、企業就職のほうがましかな? 法務、経理部など
-
11 名前:匿名さん:2009/05/09 04:35
-
税理士って2世でもない限り受けることないんでは?
いまから弁護士になっても生涯ワープアの危険性高いしな。
安定求めるなら今の時代、資格はちょっとな・・・。
-
12 名前:まともな回答者:2009/05/09 12:51
-
そうだ!早稲田なら資格より国会議員を目指したほうがプアーにならなくて
すむよ!多くの先輩(森、福田両元総理、他の自民党議員)が待っているではないか!
しかし、官僚にだけはならないでほしい、だって東大閥ではないですか!
-
13 名前:匿名さん:2009/05/09 13:57
-
会計士と税理士って今、どっちが難しいのかな?
会計士?
-
14 名前:匿名さん:2009/05/09 14:57
-
>>7
弁護士は、司法書士の資格は持てないが
司法書士の業務を行えるんだよ。
判例が出てるだろ。
実質的に弁護士は司法書士の業務ができるんだよ。
そもそも法人・不動産・債権登記なんか簡単だろ。
-
15 名前:匿名さん:2009/05/09 15:00
-
最近は弁護士は、税理士や弁理士の業務に進出してるよ。
税務関連の判例見てみ。
弁護士が税務署と争って、かなり税金を取り戻してるぞ。
それに弁護士も特許関連訴訟で弁理士以上に活躍してるだろ。
社労士だって、労務訴訟は結局、提携してる弁護士へ依頼する。
すべては弁護士に仕事が流れてくるんだよ。
食えない弁護士は、イソ弁といって
修行中のホヤホヤ弁護士だよ。
マスコミにだまされてんだろwww
3年経てば高報酬弁護士になるよ。
-
16 名前:匿名さん:2009/05/09 15:59
-
16>
弁護士の奴は最近
行政書士の分野まで浸食してるだろ。
そこまでしなくちゃ食ってけないのか?
-
17 名前:匿名さん:2009/05/09 18:21
-
もう弁護士は駄目だろ。目指すのは馬鹿。
122 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:28:56 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。
報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。
「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
61期の修習生たちは私たち60期以上に大変な状況に追い込まれている。
これは、増員路線が破綻したということを如実に表している。」
-
18 名前:匿名さん:2009/05/09 23:40
-
>16 現実が全く見えてないな。それとも幻覚症状?
-
19 名前:ワダベン:2009/05/10 01:16
-
人生の懊悩を知り尽くした弁護士。こういう人なら信頼できる。
-
20 名前:匿名さん:2009/05/10 02:08
-
企業就職のほうがましということですか?
-
21 名前:匿名さん:2009/05/10 03:34
-
企業はもっと最悪。武器を持たないソルジャーがうようよ。
終身雇用がなくなった。
年功序列がない。ボーナス殆どない。退職金従来の1/3あればよいほう。
大体定年までいられないだろう。老人施設に入るまであちこちの会社をうろつく。
-
22 名前:匿名さん:2009/05/10 03:55
-
いっそ、出家でもしようかな。
-
23 名前:匿名さん:2009/05/10 07:45
-
会計士は働きながらでは、不可能だけど、
税理士なら働きながらでも余裕で合格狙えるのかな?
-
24 名前:匿名さん:2009/05/10 08:04
-
可能では。
-
25 名前:匿名さん:2009/05/10 13:10
-
>>17
下位ロー出身者の末路だろ。
法曹になる前に、ロースクールは慎重に選びなよ。
東大ローか中央ロー以外、就職は難しいぞ。
地底ローになんか入ったらコネがないぜ。
法曹の就職活動、どうやってるか、知ってる?
大学やロースクールOB、教授、弁護士OBの紹介がほとんどだぜ。
マイナビやリクナビなんかの便利なものは無いんだよ。
-
26 名前:匿名さん:2009/05/10 13:13
-
ちなみのオレは
早稲田法出身だが、
中央ロー(既習)に一発で合格したぜ。
東大ローは落ちたがな。
まあ、どっちかのローに受かって
法曹になれればいいんだよ。
-
27 名前:匿名さん:2009/05/11 09:12
-
>>25
一橋ローも就職いいよ
>>26
早稲田ローで良かったのではないの?
早稲田ロー、よく知らないけど
-
28 名前:匿名さん:2009/05/12 21:04
-
どうせどこに既習で入ったって、下手すりゃ三振するし。
馬鹿じゃなくても合格後に就職ないし。
仕事もないし。
終わってるし。。。
-
29 名前:匿名さん:2009/05/13 13:16
-
弁護士資格もってれば
弁理士・税理士・社労士・行政書士の資格も同時に持てるから
弁理士・税理士の業務でもやろうかなぁ。
ただの税理士や弁理士は訴訟代理権持ってないから
弁護士の方が有利だろ。
-
30 名前:匿名さん:2009/05/13 13:28
-
>>29
弁理士・税理士・社労士・行政書士・司法書士
このうちでどれが一番稼げるか知ってる?
-
31 名前:匿名さん:2009/05/13 14:21
-
やっぱ、使い方によるのかな?
弁理士じゃない?
次に、税理士?
-
32 名前:A:2009/05/14 03:48
-
税理士も弁理士も2つ取るのは大変だから、
弁護士取っちゃった方がいいじゃん。
税理士も弁理士・社労士・行政書士も
弁護士資格には、自動的に付与されるんだからさ。
-
33 名前:匿名さん:2009/05/14 07:38
-
会計士と税理士なら
税理士のほうが合格するの簡単なの?
でも、時間かかりそう↓
-
34 名前:匿名さん:2009/05/14 12:43
-
>>31
それが司法書士なんだってー
ダブスクの友が教えてくれたんだ
税理士も儲かるという事だが、
-
35 名前:匿名さん:2009/05/14 14:13
-
司法書士も登記するだけの事務処理屋。
弁護士資格もってれば
司法書士業務もできるよ。
-
36 名前:匿名さん:2009/05/14 14:30
-
それは>>29にも>>32にも書いてある
別個に年収比べてみたらということなんだろうけど
でも夢がないなぁ
この息苦しいまでの閉塞感をなんとかしてくれ
自分、早稲田じゃないんだけどね
早稲田ではインフルのメール来ました?
-
37 名前:匿名さん:2009/05/14 15:09
-
弁護士じゃもう食っていけないよな。
司法書士でもいいけど働きながら受けるなら税理士や会計士かな?
-
38 名前:匿名さん:2009/05/14 15:13
-
働きながらなら、会計士って無理じゃないのですか?
税理士のほうなら、大丈夫だとよく聞くのですが~
てか、今の時代、資格なしの大卒って就職無理?
-
39 名前:匿名さん:2009/05/14 15:19
-
資格のあるなしって就職には、ほとんど影響ないと思うけど。
-
40 名前:A:2009/05/14 23:49
-
就職では
・ヒューマンスキル>学生生活でのリーダーシップ経験>語学
就職後では
・実務経験スキル>資格>ヒューマンスキル>語学
実務経験は、プロジェクト・新規事業をリーダーとしてまとめて成果が上げたか?
プロジェクトの規模?
が重要。またリーダーではない場合はどの部分を担当したか?
社会に入ればその意味が分かるよ。
キミは経済学で「情報の非対称性」を学んだろ?
情報の非対称性は、社会では、「専門性」に現われてくる。
専門性は雇ってみなければ分からないが、資格はその前に
その人間に専門性があるかが分かる。(逆選択の解消)
-
41 名前:匿名さん:2009/05/15 14:06
-
簿記一級から上目指す意味ってあるの?
証券アナリストか税理士または、米国公認会計士などかな?
税理士って実際に、働きながらだと合格しにくいだろうねー
-
42 名前:匿名さん:2009/05/16 10:43
-
税理士と税務署との関係をきいたら、やる気にならなくなった。
もともと税理士は高卒の人が多かったし・・・・。
-
43 名前:匿名さん:2009/05/16 16:22
-
>>42
なる前に分かって良かったじゃん。
税理士は税法に加えて、税務署の内規(マル秘の内部規則)を
どのくらい知っているか?が大事。
特にクライアントの1年~3年に一度の税務調査の時が
税理士の力の見せ所。
それができない税理士(内規を知るコネがない人)は
税金ガッポリ持っていかれ、顧問契約は破棄へ向かう。
顧問先の大半は、何らか税務署に見せたくない情報を
必ず持っている。それを上手くこなせるか?ここが肝心。
-
44 名前:匿名さん:2009/05/16 16:44
-
>>40
就職といっても、まず適性試験で適正を探られたんじゃね
それと、今の時代、なんだかんだいったとろで国際社会なんで、
語学はやっぱり必要不可欠
それは就職でも就職後でも変わらない
だから、語学学校に通うおじさんらが多い
それで、学生生活でのリーダーシップ経験とは例えば何?
-
45 名前:匿名さん:2009/05/17 05:54
-
実は、
語学は就職後でも大丈夫。
TOEIC600点(英検2級程度)の社員でも
大手メーカーでは海外へ飛ばされるぞ。
これ本当だよ。海外へ行った後に苦労するだけ。
リーダーシップ経験は、
あなたの所属している部活動、サークル等や
国際交流、勉強会等で主導的な立場で
プロジェクトを推進し、成果を出したか?
どのような役割を担ったか?
ここが大事。
ただのテニスサークルの代表とかはダメだよ。
●●研究会で、●●を研究するため、●国に行き、
そこの学生と共同研究し、研究機関へ提言を行ったとか
のレベルが必要。そうすれば、どんなに不況の時代でも
就職活動では何件も内定が取れる。
-
46 名前:春日似:2009/05/17 07:38
-
語学が就職後でも大丈夫で、英検2級程度でも海外に飛ばされるのは、
それは大手でもメーカーで、その人が技術職だからではないでしょうか。
そしてまた、そんな大手メーカーの技術職の人でも、
今は海外の工場がたたまれているご時世なので、
もう海外に飛ばされて、後で苦労するようなこともないと思われますな。
ここはロースクールどうのこうのとあるんで、メーカーはピンと来ないですな。
-
47 名前:匿名さん:2009/05/17 09:06
-
一般企業経理部門または、金融機関勤務でも
税理士資格は求められているの?
持っていると役に立つのだろうか?
-
48 名前:匿名さん:2009/05/18 15:02
-
海外生産へシフトしてるでしょ。
例えば、シャープでは主力のパネル事業を
国内工場を1拠点にする予定でしょ。
なぜなら、
「需要がある所(中国等東アジア新興国)に生産拠点があるべき。」だから。
当然、物流コスト削減できるし、人件費も安価だし、
日本人よりも勤勉な学生がたくさん獲得できる。
また中間部材市場が多くあり、EMS等のファウンドリーメーカーが多く
品質もコスト力もあり、新鋭設備で量産も可能だから。
製造拠点が、7割以上、海外にある場合、
入社した社員は、5割以上海外へ行かされるのは当然でしょ。
TOEIC800点以上の学生をそんなに取れると思ってるの?
600点程度の学生を取って、1年で仕込んで、海外へ出すのが
今の流れでしょ。
-
49 名前:匿名さん:2009/05/19 14:35
-
うーん
どうなの?実際は、文系就職したいの?
それとも技術職でいくのって問題なんじゃないの?
ロー行って技術職はないし、
語学駄目で文系就職ならそれなりだし
-
50 名前:匿名さん:2009/05/19 14:38
-
あと適正試験?
それ詳しく知りたい