【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434825

立命館

0 名前:タコ:2006/03/06 07:54
立命館入学するひとあつまれ~~☆
1 名前:名無しさん:2006/03/06 09:11
いいなー俺落ちたよ
人生どーしよー
2 名前:名無しさん:2006/03/06 09:21
おれは立命蹴って浪人しまつ!
3 名前:名無しさん:2006/03/06 09:29
だれもきいてね~
4 名前:タコ:2006/03/06 10:58
人生すてたらあかん
5 名前:名無しさん:2006/03/06 11:32
自作自演ご苦労様♪
6 名前:名無しさん:2006/03/06 12:40
どれとどれが同一人物でしょ~?
7 名前:名無しさん:2006/03/16 18:00
今年から立命館にいきます。何か立命館評判悪いけど、入学してまた
四年間勉強して頑張ります。立命館のみなさん、どうぞよろしく
お願いします。
8 名前:名無しさん:2006/03/16 18:34
もう一年頑張って、国立の推薦ないとこいきなよ。
マジ俺みたくなってほしくない。(推薦に愛想つかして中退)
9 名前:名無しさん:2006/03/16 18:51
どうして中退したんですか?やっぱりおもしろくなかったんですか?
10 名前:名無しさん:2006/03/16 19:03
推薦生のレベルの低さに呆れたってのが最大の理由かな。
一般で努力したのがバカらしくなっちゃってさ。
11 名前:名無しさん:2006/03/17 03:49
そんなに低いんですか?僕も一般で経済合格したんですけど、あまり
わからないです。何か掲示板でかなり推薦生は評判悪いですね。そんな
にできないんですか?
12 名前:名無しさん:2006/03/17 03:58
別に推薦がいたって関係ない
9は結局自分が頑張らなかっただけでしょ
大学なんて自分がどれだけ頑張るかなんだから
13 名前:名無しさん:2006/03/17 04:08
まあ推薦・指定校が邪魔なのはほんとだしね。
何しに学校来てるの?って印象かな。
>>12の言うことはもっともだし俺もそう思うが、環境にも
少なからず影響は受けるだろう。こんな環境でいい影響が
受けられるとは思わない。
14 名前:名無しさん:2006/03/17 04:34
そうだよな。推薦生の一般生に対する影響は「百害あって一利なし」
あんな環境じゃやる気も失せたよ。
15 名前:名無しさん:2006/03/17 12:56
推薦のやつらってどんな感じなん?
遊んでばかっり?
16 名前:名無しさん:2006/03/17 15:03
一ついえることは、学力低っ!!てことだな。
17 名前:名無しさん:2006/03/17 15:22
俺の友達の推薦の子は、プレゼンもかなり真剣に取り組んでるし語学もA+をとるくらい真面目にやってる。
17さんは新1回??
18 名前:名無しさん:2006/03/17 15:23
>9
東大落ちた?
19 名前:名無しさん:2006/03/17 16:32
受かった?
20 名前:9です:2006/03/17 17:08
えっ!?なんで俺が東大受けたって知ってんの?コワっ。
もちろん受かったけどね。てか同じ試験場に後輩が居て気まずかったな。しかも同じ文一だったしwクラス一緒だったら嫌だなw
この一年は俺の人生で最も屈辱的な年だったけど、今となってはいい思い出だね。むしろ、俺自身、日本の将来を考えるのに大変有意義な年だった。
19さんはひょっとして俺の高校時代の友達かな(事情知ってる人少ないからね)?だとしたら言っておく。
「今まで心配かけてすまなかった。俺は一年遅れたが遅れは絶対取り戻す。そしてまた、同じ土俵で戦おう。」
21 名前:名無しさん:2006/03/18 00:30
↑うそだな証拠をだせ
22 名前:名無しさん:2006/03/18 08:46
22の発言は19によるものではない。BY19
23 名前:名無しさん:2006/03/18 13:46
>9
ニーチェを好きか?
24 名前:名無しさん:2006/03/18 13:46
>9
ニーチェは好きか?
25 名前:名無しさん:2006/03/18 14:31
>24
wwwww
26 名前:9です:2006/03/18 14:40
>うそだな証拠をだせ
う~ん。証明できるものには個人情報ってヤツが付きまとうんだよね。
俺にメリットないし、時間の無駄だし…信じたくないものは信じないってのも一つのテだよ。
>25
けっこう好きだよ。てか、俺の哲学マニアっぷりを知ってるってことは19さんか?
むしろ、ココ一年でそんな話したの高2のクラス会と最近ZIZI行った時位なんだが…しぼれたw
てか、オマエはココの学生じゃないだろwいつまでも人見下すクセやめて自分の大学の板いきなさいw
27 名前:9です:2006/03/18 14:44
>てか、オマエはココの学生じゃないだろw

俺もだったw今後二度と現れんので許してチョ。
28 名前:25:2006/03/18 15:03
9よ。合格通知に書かれた文を言ってみてくれ。そうすれば本物かどうかわかる。
東大の合格通知には京大や阪大など他大学では使われてない文字があるのだ。
もちろん受験番号など個人情報に関わる部分を除いてくれ。
めんどうかもしれんが、頼む。
29 名前:名無しさん:2006/03/18 15:23
25かつ29は19によるものではない。BY19
30 名前:名無しさん:2006/03/20 11:51
9は消えたね。消える前に29に答えてやれよ。さんざん立命をバカにして、再受験で東大うかったんだろ。
東大生だって証明できないとおまえは単なる煽りだぜ。
31 名前:名無しさん:2006/03/20 12:30
いいじゃん、ほんとに9がいたかどうかもわからないんだしさ。
煽りでもどうでもいいし。さー皆さん新学期に向けて頑張っていきましょう。
32 名前:名無しさん:2006/03/20 13:56
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、
駆け落ちを決意しました。ところが旅先で男は車に引かれ、
女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。
あ~あ・・・読んじゃった。このレスを読んだ人間は、
一生彼氏も出来ず、一生独身です。もしそれがいやなら、
このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください。
(タイトルもそのまま、HNは自分の名前で。)
もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、
あなたは一生独身です。もしコピーしたら、
あなたは好きな人から1週間以内に告白されます。
もし付き合ってる人がいる場合は、。。
その人と急展開しちゃいます
33 名前:名無しさん:2006/03/20 14:53
もうこないって書いてあんじゃん…
34 名前:名無しさん:2006/03/20 20:01
来ないとか言っても100%また戻ってくるのが人間w
だって放火犯も現場に戻るというじゃないか、捕まるかもしれんのにww
かんけーない?w

>32
9は実在してると思う。彼は以前にここ以外のスレで立命をさんざん罵倒し、馬鹿にしくさった。
しかも自分の学力を数字でひけらかし消えました。なぜ同一人物かわかるのかという質問には、「ニーチェ」を知る人ぞ知るwwww
ですよね?w
35 名前:名無しさん:2006/03/21 02:04
でも真実かどうかなんて他人の私達には関係のない話でしょう。
私達の生活が改善されるわけでもない。

放置が一番だと個人的には思いますね。
36 名前:みんなの嫌われ者:2006/03/25 15:15
痴漢・国韓・立命館
37 名前:古賀たまきん:2006/03/25 16:20
【立命館大学法学部募集人員(880)】
?各入試方式(合計220):4教科型・3教科記述型(60)/2教科型(40)/後期分割[2教科試験](30)/センター試験(90)
?学内進学(合計165):立命館高校(54)/立命館宇治高校(82)/立命館慶祥高校(29)
?特別入試(合計280):スポーツ推薦(17)/一芸推薦(4)/指定校推薦(136)/AO入試(119)/留学生(4)
=差引きA方式募集人数(215)募集人数の24.4%

【関西学院大学法学部募集人員(550)】
?各入試方式(合計40):センター試験(40)
?学内入試(合計40):関西学院高等部(40)
?特別入試(合計59):指定校推薦(59)
=差引き3教科入試募集人数(411)募集人数の74.7%

立命館大学の約2倍の学生を募集しながら偏差値が1ポイントしか変わらない。
立命館の偏差値は僅か学生四人に一人の指標であるのに対して、関西学院の偏差値は
四人に三人と大多数の指標なのである。また2教科入試や学内進学、各種推薦など
各大学で一般に低学力者が多いと言われている方式による入学者の比率を比較すれば、
在学する学生の全体的学力は明らかに関西学院が上であると推測できます。
特に学内入試と特別入試で定員の半数を超えていることには驚かされます。
特に地方在住の受験生の皆さんは、偏差値だけを比較して判断を誤る可能性が
あるのでご注意願います。    

元立命館大学教授 中村忠一著 「危ない大学」によると、

「入学定員の中で推薦入学者を多くすればするほど、一般入試で優位に立つ
という大きなメリットがある。というのは推薦入学で推薦枠をはるかに越えた
入学者を確保しておけば、一般入試での水増し合格をそれだけ少なくすることが
できる。合格者を絞れば絞るほど偏差値は高くなり、大学序列も上がる。
経営は安定し、偏差値で示される大学序列はあがるのだから、私立大学に
とってこれほどありがたい入試方法は他にない」

元立命館の教授の著書だけに生々しい。
38 名前:名無しさん:2006/03/26 08:14
■2005年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社経済(全・個)合格者数=1,912
関学経済(F・A)合格者数=1,652
関西経済(A・S)合格者数=1,427
立命経済(A方式)合格者数=★890★ ←注目

同志社商(全・個)合格者数=1,322
関学商(F・A)合格者数=1,274
関西商(A・S)合格者数=1,242
立命経営(A方式)合格者数=★687★ ←注目
39 名前:名無しさん:2006/03/26 08:15
■2005年度・関関同立★★メイン入試★★合格者数
(偏差値ランキング表に掲載される最も標準的な方式を採用)

同志社法(全・個)合格者数=1,727
関学法(F・A)合格者数=1,386
関西法(A・S)合格者数=1,772
立命法(A方式)合格者数=★1,167★ ←注目

同志社政策(全・個)合格者数=601
関学総政(F・A)合格者数=686
立命政科(A方式)合格者数=★217★ ←注目

同志社社会(全・個)合格者数=874
関学社会(F・A)合格者数=1,193
関西社会(A・S)合格者数=1,366
立命産社(A方式)合格者数=★577★ ←注目
40 名前:名無しさん:2006/03/31 13:53
ヴァン58
アーシェ58
バッシュ52
バルフレア55
パンネロ48
フラン32
FinalFantasy??
41 名前:名無しさん:2006/04/01 12:01
関西人ってかわいそう。大学なんて同志社だろうが立命館だろうが評価されないよ。
京大、阪大以外はどこも一緒。
42 名前:名無しさん:2006/04/01 12:21
関東では京大も通用しないんだって。
関東の人が言ってたけどかなりビックリ
43 名前:名無しさん:2006/04/01 13:19
そんなのウソに決まってるやんwwああ、きょうはエイプリルバカの日かww
44 名前:名無しさん:2006/04/02 06:02
どうも立命館コンプの東洋生です
45 名前:麻生裕也:2006/04/02 10:04
偏差値45で立命に入れる学部ありますか?
46 名前:名無しさん:2006/04/02 10:29
試験にとおればどの学部にもはいれる。偏差値なんて関係ない
47 名前:名無しさん:2006/04/12 13:03
関関同立などと言う略語は昔は無かったよ。
関関なんて一地方大学。全国区は?に立命館、?に同志社
関関同立なんて呼称は関関の陰謀。
でもお互い学問進歩の動機として競争する事は良い事だね。
もっとも競争相手として力不足。
48 名前:名無しさん:2006/04/12 13:11
そう、立命館はダントツの日本一になる
49 名前::2006/06/27 13:43
今偏差値48の自分がどんだけがんばったら立命館うかります?

あとどんな勉強すればいいですか?ひたすら過去問題?
50 名前:名無しさん:2006/06/28 00:17
>>49
偏差値48?それくらいあれば今の偏差値で十分うかるじゃないか。
立命館は入学者の偏差値は45だぞ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)