【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434821

国際関係の評判について

0 名前:コロ:2006/02/26 01:32
賛否両論あるとおもうけここの学部の評価についてかたろう。
1 名前:名無しさん:2006/02/27 15:06
立命館の国際関係と同志社の英文に受かったんですけど。
迷ってます。

同志社には惹かれるけど文学はちょっとなぁ…
2 名前:名無しさん:2006/02/28 07:49
英文?ってセンター利用で受かった?てかね、学歴考えたら同志社
だわな。
3 名前:名無しさん:2006/02/28 09:18
学問の系統が全く違うので何とも。
共通するのは英語に力を入れていることぐらいで、
英語を使って、文学と政治経済・地域研究と
どっちがやりたいか、ということだわな。
4 名前:名無しさん:2006/02/28 09:54
就職考えたら立命じゃないかなー
立命の就職がいいというより、勉強する内容がね
将来つきたい仕事とかも考慮に入れて考えてみたら?
5 名前:コロ:2006/03/01 02:25
文学はちょい就職きついなぁ、でも好きならGO!
6 名前:名無しさん:2006/03/24 01:57
筑紫哲也氏立命館大学客員教授就任
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/clec.htm
7 名前::2006/03/24 01:59
↑すげっ!
会いたいっす!!
8 名前:名無しさん:2006/03/24 04:54
国関の英語のレベルは低いよ。
入ってビックリした、ガッカリした。
9  名前:投稿者により削除されました
10 名前:名無しさん:2006/04/17 01:35
そんなの考える迄も無い。
立命館の国際関係学部は一番で最高、最強。僕も行きたい。
同志社の英文なんかと比較すること自体、ナンセンス。
英文なんて何処にでも有るよ。古臭い。
11 名前:名無しさん:2006/05/28 13:03
立命館の国際関係学部は関西の私大では断然の一番トップ。
これに対抗出来るのは早慶のみ。
12 名前:名無しさん:2006/05/28 13:34
1教科受験のクズ学部にどの様な実績があるのでしょうか?
国際関係学部?

( ゚,_・・゚)ブブッ
13 名前:名無しさん:2006/05/29 20:50
>>13
何時もの苦やし紛れの言い掛かり。
14 名前:名無しさん:2006/05/30 03:15
英語が好きで国関と英文で迷ってるような人にはどっちも来られちゃ困るんじゃないの?

英語のレベルが低い?英語をものさしにして大学選ぶなんて痛いなぁ。。。

俺は受験生の頃こんな掲示板に悩まされてたのかと当時の自分が笑えて来る!
久しぶりに見てみるとおもろいな
15 名前:名無しさん:2006/05/30 07:48
国関の英語の水準が物凄く低いという事実を書いたまででは?

まぁ同志社の英文に行っておけば正解だよね。
16 名前:名無しさん:2006/05/30 08:25
>>15
事実とは言えないのでは?説得力に欠ける
書き込みばかり。。
17 名前:名無しさん:2006/05/30 09:54
国関IRを1教科とバカにするがドブネズミには解けない問題。
18 名前:名無しさん:2006/05/30 11:31
立命館・国際関係学部は
?偏差値は関西私大最高値
?就職率は抜群
?就職先は国際的分野の外交官・マスコミ・官庁・企業など(同志社などは問題外)
?教授・施設は国際的一流の内容
?その他・多々
19 名前:名無しさん:2006/05/31 17:42
IR型は特殊だよ。
国際政治(関係)に関する英文記述問題って ...

raising fukin stink 'bout ...
20 名前:名無しさん:2006/06/01 00:35
英語のレベルって何ではかるの?生徒のTOELスコア?
それでガッカリしたなら残念でした。
英語のレベルが低くて大学生活何か変わるのかね。
とりあえず残念でした。
何かかわいそうだね

同志社の英文はさぞかし素晴らしい英語水準なんだろうね。すごいすごい
まぁ、そんなんではかるのら関東の大学行ったほうがきっと幸せでしょうね

いや、何にでもガッカリする残念な子なんだろうからドコに行っても同じだろうね。残念でした。
21 名前:名無しさん:2006/06/01 13:40
立命館は>>19である。
同志社は>>19以上である証明が全く出来ない頭脳。
イメージ操作、誹謗中傷のみの同志社。
これでは同志社は立命館に勝てる訳が無い。
22 名前:名無しさん:2006/06/01 13:43
勝てる訳ないってお前、目を覚ませw
とりあえず街にでて百人に聴いてみろ なんなら千人でもいい
同志社と立命館どっちが賢そう?どっちが優れている?って
学歴のないくずの意見が5%くらい入るとして常識のある方95%が
同志社と答えるでしょう ごちゃごちゃ言う前に試してみろw
この状況はまだ当分変わらないだろ 以上 
23 名前:名無しさん:2006/06/01 14:20
>>22
それって関西限定じゃない?
24 名前:名無しさん:2006/06/02 00:22
四国もそうだよ。
25 名前:名無しさん:2006/06/02 11:25
>>23、24、25  これが同志社得意のイメージ操作。

私が生まれた所では、由緒ある人の家では、
同志社などという訳の判らないキリスト教の大学などへは行きませんよ。
26 名前:名無しさん:2006/06/02 11:36
>>26
勝てる訳ないってお前、目を覚ませw
とりあえず街にでて百人に聴いてみろ なんなら千人でもいい
同志社と立命館どっちが賢そう?どっちが優れている?って
学歴のないくずの意見が5%くらい入るとして常識のある方95%が
同志社と答えるでしょう ごちゃごちゃ言う前に試してみろw
この状況はまだ当分変わらないだろ 

これは事実だろ イメージ操作とか言い訳する前に試してみろってww
27 名前:名無しさん:2006/06/02 11:42
私の生まれた所では、同志社なんて馬鹿にしてます。
私の生まれた所では、立命館の方が尊敬されます。
28 名前:名無しさん:2006/06/02 12:21
>>27
同志社の馬鹿の思い込みに皆、迷惑をしています。
29 名前:名無しさん:2006/06/19 01:21
同志社は2CHでの酷い立命タタキで評判を下げている
30  名前:投稿者により削除されました
31  名前:投稿者により削除されました
32  名前:投稿者により削除されました
33 名前:名無しさん:2006/07/27 16:06
>>33
皆、超一流高校。
同志社蹴り、立命館のみ受験の者が相当数いる事が判る。
34  名前:投稿者により削除されました
35 名前:名無しさん:2006/08/24 07:32
大学の就職実績事情は大学側がある程度の操作ができると聞いたけど?
大学の公表実績はあまり当てにならないのではないかな?
36 名前: :2006/09/17 04:49
>>35
君の発言のほうが当てにならなそうwww
37 名前:名無しさん:2008/07/15 21:25
>>36

世間知らず。
38 名前:>>36:2008/07/21 22:29
>>37
やっぱり操作はあるものなのかな?
39 名前:名無しさん:2008/10/12 22:15
Ed Wells:
=> MTVの子会社Viacom JAPANのゼネラルマネージャー(副社長兼務)が、国関卒。
デトロイト生まれアメリカ人。

スカパー見ないからあんま興味ないけど、国関外国人校友の活躍を最近よく見るようになったのは感じる。
40  名前:投稿者により削除されました
41 名前:名無しさん:2009/01/29 11:42
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2006/07/skp.htm

海外留学生プログラム「Study in Kyoto Program」修了式挙行

7月24日(火)、衣笠キャンパスにおいて、海外留学生プログラム「Study in Kyoto Program」
(SKP) の修了式を行った。式典には、韓国・中国・オーストラリア・アメリカ・フランス・
スウェーデン・ドイツ・台湾・フィリピン・イギリス・イタリア・ノルウェー・デンマーク
からの72名のSKP修了生のほかに、在学中の交換留学生、日本語教員、日本人のバディ
(留学生の支援ボランティア)、職員が参列した。
42 名前:名無しさん:2009/02/18 15:04
>>39
それ、派遣先の社長ですわ。
英語でお話したけど、校友だったとは存じませんでした。
知ってたら堀田先生の思い出話とかしたかったのに。

すみません・・・Viacom Japan、10日で辞めさせてもらいました。(笑
43 名前:名無しさん:2009/04/29 06:53
立命館大学 経済学部 国際経済学科 中国語コース
福岡県北九州市 出身のトロンボーン吹きです
目指すは『RUSHより上手いD軍トロンボーン吹き』 です
よろしくお願いします。
44 名前:名無しさん:2009/05/01 10:05
関関同立では同が断トツでレベルが高い、それは併願国立が違うから。同を併願する国立は旧帝大、神戸・横国・筑波等、一級国立であるのに対し、他は駅弁底公立の併願校でしかないから。
45 名前:奈々氏:2009/05/19 09:53
奇麗事と思うかも知れませんが、人は頭脳と中身は別と考えます。
成績が良いから悪いことはしないなどという事はまずありません。
早稲田の学生でも、レイプ事件を起こす!分かんないのかなあ。
偏差値高くても、中身が馬鹿なら、馬鹿と言うこと。自分を磨け。
46 名前:VE:2009/05/19 11:23
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名  
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------   
47 名前:名無しさん:2009/05/19 23:20
>難関私大文系受験コース

>入試において配点が高く、合否を左右する英語、国語の偏差値を
>大幅に上げ、入試の得点源にしたい私大文系受験生

>対象受験校:明青立法中、関関同立、南山等

http://kobe-kousikai.dreamblog.jp/16/11/

>景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
>高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
>大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
>する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
>立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
>集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html

>(最)難関国公私立大学合格者数

>難関国公立大学+医学部 175名
>早・慶・上・理 116名
>関・関・同・立 269名
>明・青・立・法・中 82名

http://www.eisu.co.jp/results/index.html


進学塾 eisu
48 名前:名無しさん:2009/05/31 10:56
卒業生だけど、入るのも別に大したことないし、
アメリカのたいしたことのない大学の方が
卒業するのはよっぽど大変。
就職先も、別に学部と何も関係ないし。
学歴に何か求めるんだったら、日本では地方じゃない限り
東大以外何も意味ない。
ホントに勉強したいなら海外行けば?
49 名前:名無しさん:2009/06/04 00:48
国際関係学部のゼミは必修ですか?
2ちゃんで質問しましたがスルーされました。
どなたかよろしくお願いします。
50 名前:名無しさん:2009/06/04 11:04
私立大学外国語学部偏差値ランキング(2009)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/gaikoku.html
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 上智大 外国語 英語 64 65 62 63.7
2 上智大 外国語 ドイツ語 66 65 58 63
3 早稲田大 教育 英語英文 A方式 64 65 59 62.7
4 上智大 外国語 フランス語 65 65 57 62.3
5 上智大 外国語 イスパニア語 65 62.5 57 61.5
6 上智大 外国語 ロシア語 64 62.5 55 60.5
7 法政大 グローバル グローバル A方式 64 62.5 51 59.2
8 上智大 外国語 ポルトガル語 62 60 54 58.7
9 南山大 外国語 英米 60 60 54 58
●10 立命館大 文 人文総/言語コミ 61 57.5 55 57.8

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)