【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434775

阪大と立命

0 名前:名無しさん:2005/10/24 12:50
・・・つながりないようで実は結構あったりする
1 名前:名無しさん:2005/10/24 12:53
どんなふうに
2 名前:名無しさん:2005/10/24 13:01
一番多いのがサークル
3 名前:名無しさん:2005/10/24 13:05
ふーん
4 名前:名無しさん:2005/10/24 13:21
で、何がいいたいの?
5 名前:名無しさん:2005/10/24 14:13
つながりがあったことをいいたかった
6 名前:名無しさん:2005/10/24 14:13
わかったかな?
7 名前:名無しさん:2005/10/24 17:32
わかたぁっ!!
8 名前:名無しさん:2005/10/26 22:03
阪大の滑り止めは神戸大だからね。立命とは縁がない。
9 名前:名無しさん:2005/10/27 10:40
立命理系=>阪大理系院は多い。
阪大理系院=>立命理系教員も多い。
つまり研究上の縁は結構ある。
10 名前:名無しさん:2005/10/27 10:48
阪大受験したやつらも結構立命受けてたしね
受験においてもつながりがあるってわけだ
11 名前:名無しさん:2005/10/28 06:39
立命理系=>阪大(京大)理系院=>立命理系教員のケースも
あったと思うよ。
12 名前:名無しさん:2005/10/28 16:30
阪大と立命は仲良しだ!!
意外な接点からすばらしいものが生まれることも多々ある
13 名前:名無しさん:2005/10/28 18:17
やっぱリッツには阪大が必要だ~そして阪大にとってもリッツは必要不可欠だろうな
14 名前:名無しさん:2005/10/28 21:29
阪大理系院=>立命理系教員って腰掛け教員であわよくば上をねらっている
連中だろう。
15 名前:名無しさん:2005/10/28 22:58
どの大学でも先生の大学への帰属意識は低い。
先生も院生も条件の良いところへ流れるのは仕方ない。
立命の設備水準に魅力を感じて赴任して来た先生も多い。
優秀な研究者を集め続ける努力が必要だ。
16 名前:名無しさん:2005/10/29 07:58
私立でも早稲田や慶應は高いはずだよ。自校出身教授が多いからね。
まあ、良いことばっかりではなく、弊害も多いらしいけど。
17 名前:名無しさん:2005/10/29 15:35
うちんとこの理工学部って有名なの?
どんな研究が世に知られてるんだろう・・・
18 名前:名無しさん:2005/10/29 17:23
例えば次のものなど。
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/kenkyu/active_02/
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/b-liaison/center/cen_pro.htm
最近では愛知万博で立命館の3台のロボットが発表された。
19 名前:名無しさん:2005/10/31 10:02
>18
国家的研究プロジェクトに参加。
例えば
○ナノテク全体
http://www.nanonet.go.jp/japanese/info/labo/labolist.html?category=G
このページの「ラボインフォ」から研究室・研究内容がわかる
○燃料電池
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/170530_3/besshi2.pdf
20 名前:名無しさん:2005/10/31 15:41
へぇ~でも阪大のほうがもっと高いランクの研究してるんでしょ?
21 名前:名無しさん:2005/10/31 18:56
そうとは限らないよ。
22 名前:名無しさん:2005/10/31 20:32
立命は確かに頑張ってる。
23 名前:名無しさん:2005/11/01 09:11
理系研究者の数も予算も阪大は一桁違うから
全体としての研究レベルは当然高くなる。
でも、理系は研究室単位の競争だからね。
研究室ごとに見て行けば
立命にも競争力のあるラボは結構あるのでは。
例えば20に出て来るところなど。
24 名前:名無しさん:2005/11/01 10:47
でも私立の理系よりかは総じて国立の理系のほうがいいって聞くけど・・・
しかも旧帝だったらなおさらじゃない?
早慶くらいしかたいこうできないんじゃないかな・・・
25 名前:名無しさん:2005/11/01 12:26
「「入試難易度に比べて研究はいま一つの私立大と、
健闘する地方の国立大。科学の研究分野ごとの
大学別ランキングで、こんな傾向が出た。
…「わかる!学問の最先端」(宝島社)に発表された
結果によると、選ばれた学科の合計数でみると、
1位は東京大で、京都大、東京工業大、東北大、
大阪大と続き、入試の難易度とほぼ対応していた。
私立では早稲田大が10位に入った。
30位以内では、私立は慶応大、東京理科大、
日本大、東京薬科大、立命館大だけなのに対し、
金沢大、茨城大、新潟大、岡山大など地方の
国立大学が目立った。…河合塾の滝紀子・大学情報部長は
「入試と研究のレベルを比べると、
私立大では研究が入試より低い所が多い。
地方の国立大には研究の方が高い所も多い」と話す。」
(朝日新聞2001年4月11日)
http://endo.phys.saga-u.ac.jp/union/ff200104.htm
26 名前:名無しさん:2005/11/01 12:33
総合力では30位前後、地方駅弁がライバルってところか。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm
27 名前:名無しさん:2005/11/01 20:14
総合力では30位前後でも分野によってはもっと上のもある。
例えばナノテク分野では私大トップの評価。
阪大は別格だがね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ナノテク企業調査、阪大、注目度トップ――
掲載日:2002/11/25 媒体:日経産業新聞

日本経済新聞社が実施した「ナノテクノロジー企業調査」の注目度ランキングで、ナノテクノロジー(超微細技術)に関する研究や事業で最も注目されている大学は大阪大学――。

 大学では大阪大学、京都大学の関西勢が上位をしめた。

阪大は総合科学技術会議でナノテク戦略立案の中心人物、川合知二教授など人材が豊富。
京大は国際融合創造センターを窓口に日立や三菱化学などと大規模な共同研究に着手、組織的な取り組みが評価された。

大学・公的機関の注目度ランキング(上位10機関)  
順位  名称(得票数)
1  産業技術総合研究所(42)
2  大阪大学(35)
3  京都大学(33)★
4  東京大学(24)
5  東北大学(21)
6  信州大学(11)
7  理化学研究所(10)
7  物質・材料研究機構(10)
9  名古屋大学(7)
10  立命館大学(6)
28 名前:名無しさん:2005/11/01 20:26
立命は理系のCOE数では10位台だったし
ここ1~2年、理系の学部学科研究科が増え
研究センターが急増し研究者数も大きく増えた。
上の資料はやや古いので今調査すれば
もっといい線行ってるだろう。
29 名前:名無しさん:2005/11/05 08:47
早稲田、慶應につぐ位置まで来てるようだ。
30 名前:名無しさん:2005/11/06 02:17
ちょっと前は理大も遥か遠くだったが
積極的な強化策と産学連携で
科研費もCOEも受託研究費も
理大を抜いた。
慶早はまだ遠いが分野によっては
上回るものもある。
近隣には京大阪大という世界的に有数の
研究大学があり、人材の供給や研究交流で
メリットが大きい。
31 名前:名無しさん:2005/11/07 14:39
どっちにしても地方の田舎大学には
かわりないよ
はっきりいって東京じゃ立命館なんて
しらない人ばかりだよ
32 名前:名無しさん:2005/11/07 15:32
俺東京出身だけど、普通に立命知ってたよ
古田とか倉木がでてるじゃん
33 名前:名無しさん:2005/11/07 17:57
俺は知らなかったなあ。。
34 名前:名無しさん:2005/11/09 10:58
知らないなら自分の不明を恥じろ。
35 名前:名無しさん:2005/11/09 11:01
ほんと、自分のバカを天下に公言するようなものだ。
36 名前:名無しさん:2005/11/11 22:17
東京、東京って騒ぐほどのところでもない。
人情はガサガサしているし、住宅事情は劣悪。犯罪は多く
マナーは最低。こんなところに住みたいのかね。
37 名前:名無しさん:2005/11/12 01:04
キミらが知っててくれなくても海外では知られてるから別にいいよ。
http://www.asiaweek.com/asiaweek/features/universities2000/schools/multi.overall.html
http://www.careerdynamo.com/asia_mba.html
http://www.rtdonline.com/dirmba.html
38 名前:名無しさん:2005/11/12 08:27
出身タレントで有名になっても仕方なくねっ!?
38の資料となら意味ありげだけど…
39 名前:名無しさん:2005/11/12 14:09
立命って名前は知ってるけどそれまでって感じ。
頭いいイメージより滑り止め私立大学のイメージ。
40 名前:名無しさん:2005/11/12 22:40
私立はどこも滑り止めだぜ。第一希望ではいる奴は最初から
国立に行けないやつ。
41 名前:名無しさん:2005/11/13 04:42
極論すればトップ大学以外はみなすべり止めか
第二志望以下だろうが。
京大は東大の、阪大は京大の、神大は阪大の、
市大は神大の、同大は市大の…受け皿。
42 名前:66:2005/11/14 09:48
そうとも言える。
43 名前:名無しさん:2005/11/14 10:07
でも九州では同志社より立命のほうが人気がある。
これってより安全なとこって意味かな。よく分かりません。
44 名前:名無しさん:2005/11/14 17:22
九州にはAPUがあるから九州の人は馴染みやすいんじゃねっ!?
45 名前:名無しさん:2005/11/16 08:00
米・トムソン社による、大学・企業の論文引用世界ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
全体では、東京大学が12位、京都大学が29位、さらに東京工業大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学が200位以内に入っている。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_161214_j.html
日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html

大学の研究ポテンシャル( pdfファイル形式)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05061401/shiryo/048.pdf
46 名前:名無しさん:2005/11/17 04:39
ま、研究では旧帝東工が偉いのは認めた上でだが…
論文引用というのも、大きな学閥ではボスの論文を
弟子が敬意を表して引用しまくって引用数を稼ぐから、
研究の質を示すのに絶対的なもんじゃないよ。

研究者一人当りの研究成果とか
税金投入額当りの研究成果とかのデータを希望。
47 名前:名無しさん:2005/11/18 04:26
ボスの論文だけじゃなくて、身内、同門の論文を
引用し合って数を稼いでる。研究者輩出数の多い
東大がトップに来るのは当たり前。同門が引用すれば
無関係の人もその論文に接する機会が増え、
そこでまた引用される機会が増える。つまり
研究の世界でも学閥効果は非常に大きい。
駅弁や私大が研究の世界で評価を上げるには、
論文の質ももちろん重要だが、大学院の
定員を増やし論文の生産量を増やし
研究者の輩出数を増やすことが大切。
48 名前:名無しさん:2005/11/30 06:42
京大第一志望、神大第一志望、北大第一志望って、普通にいるだろ
阪大第一志望、立命第一志望ってのは、あまり聞かないが
49 名前:名無しさん:2005/12/05 09:30
どんな大学でも目下の自分の学力から判断した結果として、第一志望校になる。
阪大第一志望、立命第一志望は結果としてはあり得る。学力を問わないなら
誰もが東大第一志望てなもんだ。
50 名前:名無しさん:2005/12/05 11:00
立命志望たくさんいるお

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)