【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434687

★立命館大学総合質問スレッド★

0 名前:名無しさん:2004/12/20 10:43
スレ立てするまでもない単発の質問や受験の質問はこちらでしましょう。
質問は具体的に書きましょう!
1 名前:ひで:2005/01/02 07:49
立命館産業社会学部は一回生どれだけいるんですか?
2 名前:名無しさん:2005/01/12 15:53
あと2日でセンターで今更ですが、センター試験方式の3教科型って3教科だけ受けるだけでもいいんですか?
外国語と、国・数・公・地歴・理の全部受けて高得点2教科なんですか?
3 名前:名無しさん:2005/01/16 10:39
APUに行きたいんですけど、一般とセンターどっちが受かりやすいですか?
4 名前:名無しさん:2005/01/25 04:06
age
5 名前:名無しさん:2005/01/31 11:22
産社Eと国関F受けます。みんな私服?制服?
6 名前:名無しさん:2005/02/01 05:45
私服のほうが無難ではある。浪人は制服とか着ないし
7 名前:名無しさん:2005/02/01 08:40
琵琶湖草津の学生って衣笠のサークルに入るのって
できますか?
8 名前:名無しさん:2005/02/01 15:36
できますよ。僕はBKCですが衣笠のサークルに入ってます。しかし移動が大変なのでそれなりの熱意がいります。
9 名前:名無しさん:2005/02/02 07:49
毎日顔を出されてるのですか?
10 名前:名無しさん:2005/02/13 13:29
京都で立命館近くの住宅物件探してます。
家賃まあまあ、敷金礼金高くおまけに更新料までバカ高い。
どうなっているの京都!学生に住みにくい町だよ。
そう思わないかい?
11 名前:名無しさん:2005/02/13 17:55
合格発表いつ?
12 名前:名無しさん:2005/02/15 08:46
>>11
今日発表ですよ。

立命館は人多すぎて授業あんまり良くないと聞いたのですが、
実際はどんな感じですか?
13 名前:名無しさん:2005/02/16 07:59
センター利用で複数学部を併願して、合格点に達した場合、
第一志望が合格なら必然的に第二志望は不合格になるんですか?
それとも両方合格なんですか?教えてください!
14 名前:名無しさん:2005/02/16 16:18
A方式の合格発表って19日だよね?
15 名前:名無しさん:2005/02/16 16:24
受験で体なまって筋トレとかしたいんだよね。(部活でやってた)
立命館大学、その周辺にそういうことできるとこありますか?
草津にはあるみたいなんだけど、行く予定なのは衣笠・・・
京都に住んで草津に通うのって大変?
16 名前:みぃ:2005/02/17 12:01
20日の一時に発表ですよ~
17 名前:名無しさん:2005/02/22 03:54
入学前にやっておいたほうがいいことあったら誰か教えて下さい。
ちまみに法の国インです。英語、PC,等など。
18 名前:名無しさん:2005/02/22 08:13
>>17
とりあえずいろんなスレにマルチで書き込みするの止めたら?
19 名前:名無しさん:2005/02/22 10:31
補欠合格てどういうしくみ?もう補欠合格通知届いてるの?
20 名前:名無しさん:2005/02/22 12:22
俺もA落ちたから補欠について知りたい
21 名前:名無しさん:2005/02/23 03:56
「立命館では補欠合格は取ってません。」
電話で大学に確認し真スタ
22 名前:名無し:2005/02/23 07:03
立命館経済と南山経済を受かりました。皆さんならどちらへ行きますか?
ちなみな名古屋市立大学経済学部も受けます。もし受かって三択ならどうしますか?
23 名前:名無しさん:2005/02/23 07:41
>>22
迷わず立命館。
24 名前:名無しさん:2005/02/23 08:27
名古屋市立
25 名前:名無しさん:2005/02/23 15:34
>>22
立命にきまっとるやろw
26 名前:名無しさん:2005/02/23 16:04
名古屋市立
おまえら国公立受けてないから無知だなwww
27 名前:名無しさん:2005/02/24 05:45
学内学部編入って出来ますか?
28 名前:ゆみ:2005/02/24 09:06
立命館の入試に使うとしたら地理がいいですか?それとも政経がいいですか??
あとあと私いま英検準二なんですけど入試のレベルだともうちょっと
勉強したほうがいいですか?ちなみに代ゼミのマークだと170くらいを
平均してとっています。
29 名前:ゆみ:2005/02/24 09:48
まちがえました。2級です
30 名前:名無しさん:2005/02/24 10:53
>>28
その話を今してるってことは来年の受験までにはって意味なのかな?
31 名前:ゆみ:2005/02/24 11:17
そうです。
32 名前:経営 環境インス:2005/02/24 11:29
2年生で模試の英語170%も取ってるの?!その実力があれば1年間普通にしてれば
絶対合格するよ!
33 名前:ゆみ:2005/02/24 14:27
でも国語が120くらいであと一教科にいたっては世界史を選択してるんですが50いかないんです。
だからおもいきって一年でなんとかなるといわれている政経か地理を使おうか
なやんでいるんですが。
34 名前:名無しさん:2005/02/24 14:41
>34
地理も政経も余裕でなんとかなるよ。
私大の入試だからかなり深く勉強しないといかんけど。
なにより英語がすごい!2年で英検2級で模試170点だったら、少し単語力増やして(立命館は問題
は普通だけど単語、熟語がむずい)後は現状維持でいい。英語の勉強分を国語、社会にまわそう。
英語は配点も高いからね、すごく君有利だよ。
国語もA方式だったら8割がマーク問題だし大丈夫。センター利用でもうかるんじゃない?
ちなみに何学部志望?
35 名前:名無しさん:2005/02/24 15:03
1年あれば世界史でも偏差値70は行く。俺で5ヶ月必死こいてやったら偏差値36→65近くまで上がったで。
36 名前:経営 環境インス:2005/02/24 23:41
>>33
 俺も3年の初めは偏差値が現社55、地理60くらいだったけど数学とかだったらみんなに
差をつけるほど自信なかったから、その二つと英語、国語を1年間やったよ。そしたら社会2
科目は偏差値70強までいって県(長崎だから田舎だけど)で10番以内には行けるようになった。
君はみんなが苦手にしてたり、頑張っても点数が上がりにくい英語がすでに完成に近いし、君
の能力なら、英語に対して逆に頭を使わない社会2科目なんて楽勝!!ただ、受験の時に完成
しすぎて『早慶,同志社,上位国公立』に変えちゃうかもね。もしよかったら立命に来てね♪

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)