【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434662

法学部AO入試・・

0 名前:J:2004/10/14 09:58
今月の31日に法学部のAO入試(現代法専攻・法律学特修課程)を受験します。
なんか無理っぽいけど・・。先生も薦めないみたいだし。(苦笑)
でも合格したいし!!どなたかAO入試で法学部を受けた方、情報下さい!!!!>_<
お願いします・・不安なのは1次試験のレポート・・-0-
1 名前:名無しさん:2004/10/15 14:57
AOスレ行け。
2 名前:名無しさん:2004/10/15 15:14
がんがれ
3 名前:名無しさん:2004/10/15 16:04
オリターなんてなくなればいいのに。
もしなかったらもっと一緒にいられたかもしれないのに。
4 名前:名無しさん:2004/10/17 15:08
俺去年法学部AOで受かった。レポートなら
予備校の講師に相談した方がいいよ。
代ゼミの青木はおススメ
まあ簡単に言うと1と2は講義さえ
聞いてりゃ書ける(てか差つかん)
3は自分の意見~それに対する反論
~その反論を押さえ込めるだけの考え
っていうふうに書きゃいけるはず。
ぶっちゃけ国語得意なら1次で落ちる心配
はまずないね
5  名前:投稿者により削除されました
6 名前:名無しさん:2004/10/18 12:15
僕も法学AO受けるんですけど、
評定ってどれくらい考慮されますかね?
7 名前:名無しさん:2004/10/18 17:22
あんま関係ないんちゃう。俺は学校の評定
3.2(うちの学校は2以下つかない、欠点
でも3)欠点も3年間で12個あって追試
により認定とか調査書にかかれたけど受かった
し。まあ面接ではつっこまれたけどね。
学校にもよるけど4ありゃ十分でしょ。
8 名前:J:2004/10/20 09:49
8さん!!ありがとうございます~。7さん、お互い頑張りましょう!!
予備校とか何の対策もしてないんですけど、大丈夫ですかね!?社会科学系の本を読んだりはしてる
んですけど・・
9 名前:ms:2004/10/21 13:47
7改めmsですー。
8さんありがとうございます!
そしてJさん、仲間ですねー!試験のことですが、講義の内容は
大学に入ってから学ぶような、かなり専門的なものらしいです!
だから予備知識は役に立たないとか…。
だから今僕は5さんのおっしゃったように、きれいにレポートにまとめる
ことだけを練習してます!
10 名前:ms:2004/10/21 13:54
↑の文が変になっているのに気づきました…。
読みにくくて申し訳ありません!
11 名前:J:2004/10/23 05:27
msさんありがとうございます。まじで頑張りましょうね!!
専門的なものなら予備知識はいりませんね・・-0-
うちの高校では前例がないから何にも受験情報がないんですよ・・
msさん、何か情報はありませんか・・今からでも間に合いますかね!?
国語は得意なんですけど・・>_<
12 名前:ms:2004/10/23 09:09
あ、あとウチの先輩が「レポートは行を埋めることより
内容重視」って言ってました!先輩は問1の回答を
半分も書かなかったのに1次は通ったそうです(笑)
先輩は2次で落ちちゃったんですけどね…。
試験まであと約一週間ですね!
絶対に合格しましょー!
13 名前:J:2004/10/23 12:09
msさんありがとうございます^^助かりました~もう一つ!!
問題の形式とか分かりますか??設問が3つあることは分かるんですが・・
本当に何も知らなくて・・でも1次くらいは受かりたいし。。奇跡なら、
合格したいです>_<
試験の日は私服ですか?制服ですか?
14 名前:名無しさん:2004/10/24 07:32
2年前受かりました。
対策して法律オタクみたいな人は
1次は受かっても2次で落ちてました。
志望理由がしっかりしていて、
人に自分の考えを伝える力を持っている人が
受かります。
偏差値は関係ないですよ!!
15 名前:ms:2004/10/24 08:00
>Jさん
制服、私服はどちらでもいいみたいですね!
ちなみに僕は無難に制服にしますよー。
>15さん
偏差値が関係ないってのは知らなかったです!
ウチの学校は偏差値低いから2次では門前払いかと
心配してました…。ちょっと安心です!
16 名前:J:2004/10/24 12:41
msさん~私も制服に決めました。無難ですよね・・
>15さん、偏差値が凄く高いので正直・・諦めモードでしたが頑張ってみます・・
17 名前:J:2004/10/26 09:21
試験の日って保護者と行きますか??(恥)地方なもんで・・母親付き。みなさんどう??
18 名前:ms:2004/10/26 12:57
僕は1人で行きます!
愛知だから近いんですよー。
19 名前:J:2004/10/26 13:19
あっ、マジ!?あたしだけかも^^;親付き。って・・試験終わるまでお母さんを
どうしよう・・(笑)あたしは、宮城から・・分かりますか??(笑)
20 名前:ds:2004/10/26 14:37
俺も法学セミナー受けるよぉ~。今日志願者数発表されたね~。
いいのか悪いのかわかんないにんずうだけど、がんばろ~~!!!
21 名前:J:2004/10/27 08:24
DSさん頑張りましょう~でも、去年よりは少ないと思います。。志願者。
22 名前:ds:2004/10/27 12:10
少ないのがよいのかどうかわからないよねぇ。
前期が29人だからあと51人かぁ。
倍率低いのもこわいよねぇ~
皆さんは法律学特修過程?
23 名前:ms:2004/10/27 13:30
>Jさん
遠っ!宮城っすか!
長旅ですね~。
>dsさん
はじめましてー。がんばりましょー!
僕も法律学特修課程希望です!
ところで募集定員数はあまり気にしない方が良いと
思いますよ!去年は100人の募集で、合格者は75人でしたから…。
やっぱりAOは難関っすねぇ…。
24 名前:ds:2004/10/27 13:52
msさんはじめまして!自分は現代法専攻っす!
法律学とくしゅう過程の倍率の高さにびびって現代法にしました…
自分は鹿児島から一人旅です。そっちはもうさむいですかねぇ?
鹿児島はまだ暑いんですよぉ~
25 名前:京都人:2004/10/27 16:33
みなさん初めまして。
私は法学部ではないんですが、経済学部のAO出願しました☆
AOで立命館受ける方がいっぱいいたので、思わずカキコしちゃいました。
もうすぐセミナー方式の第1次選考が始まるので緊張です(汗)
みなさん当日はやっぱり制服ですかぁ…
私は浪人なんで、スーツで行こうと思ってた(>_<)
26 名前:J:2004/10/28 09:32
>dsさんは鹿児島からですか!?-0-;;長いですね・・お気をつけて
来てくださいね~法律学特修課程希望です。。ダメですかね・・難関ですかね・・
試験を前に少しへこみますね。。msさん、dsさん頑張りましょう~!!
観光気分の母も付いてくるのでなんだか・・(笑)
>京都人さん、スーツでいいと思います!!やっぱり無難ですから・・
27 名前:ai:2004/10/28 09:38
初めまして!!私も立命館の法学部のAOを31日に受けます。
本当に緊張してます。試験の日まで何やったらいいのかもわからないし。
皆さんなにか対策してますか?
28  名前:投稿者により削除されました
29 名前:ds:2004/10/28 12:13
はじめまして>aiさん
自分は何もしてないよ~。風邪の予防くらいだぁ~
30 名前:J:2004/10/28 14:39
>aiさん、何もしてません~熱意があれば・・(笑)頑張りましょう~
試験の日いやだな・・大勢の中に一人なんて・・知ってる人なんていませんよ。
31 名前:ds:2004/10/28 21:25
いよいよ、明日出発だぁ。京都みたいな都会に一人で行くのが恐いわぁ。
32 名前:e:2004/10/29 07:32
私も受けます。法律学特修課程です。
胃が痛い。。。
今回は90名ほどらしいですね。前期も受けたけど落ちましたw
次こそは~
33 名前:ai:2004/10/29 08:10
dsさん>>試験明後日に迫ってきましたね。私は思いっきり京阪沿線に住んでいるので
家から1時間20分くらいで着きます。dsさんは鹿児島からはるばるなので大変ですね。
頑張りましょうね!!!
Jさん>>私も一人ぼっちです。クラスの子が受けるかもと言っていたの
ですが結局受験するのやめてしまったので・・・。熱意で頑張りましょうね。
34 名前:J:2004/10/29 20:14
今日出発します~みなさん、お気をつけて!!>_<お互い頑張りましょう^-^
35 名前:ds:2004/10/29 23:27
俺も今日出発だぁ。みんなで受かって春にオフ会だぁぁ
36 名前:名無しさん:2004/10/30 03:57
                不 合 格
37 名前:ds:2004/10/30 15:25
みんながんばろー!
38 名前:e:2004/10/31 12:07
お疲れ様でした。
今回は深く考えなければならない問題だったのでまとめることに時間がかかってしまいました。
しかもみんな頭よさそ~(涙)浪人もいたりでやば。。へこみます。。
みなさんどうでした~??
39 名前:ds:2004/10/31 13:43
鹿児島到着!まったくかけなくてへこんだよ。。。一般で絶対うかってやるわぁ。てか可愛い子おおかったぁぁぁ
40 名前:ai:2004/11/01 07:52
皆さんお疲れ様でした~。(dsさん鹿児島からはるばるお疲れ様♪)
教室入ったらみんなもんのすごく静かでびっくりしました…。
制服で着てる人多かったですね。レポート書くのに手に汗握っててシャーペン
上手く握れないし、でも早く書かなくちゃいけないし、時間はないしで
かなり焦りました。しかも量少なかったら減点だし。
結果は16日。受かってるといいなぁ~。
41 名前:reo:2004/11/01 08:01
はじめまして~
法のAO俺も受けました!!
手に汗・・・わかります!俺もかなり焦りました・・
可愛い子は背の高い髪の長い子で、かなり可愛い子がいました!!
俺も一般で受かることが出来る様、頑張ります。
42 名前:ds:2004/11/03 14:54
もう最近かなり勉強モードだぁ。立命の法を狙うならどの入試が一番狙いやすいのかな?やっぱAかなぁ。。。受かりたいなぁ。AOでいきたかったわぁ(;_;)
43 名前:reo:2004/11/09 10:39
何言うてるんですか!!
まだ一次の結果は出てないですよ!
まだ希望はありますよ!
前回、一次受かりましたけど、二次であかんかったんです・・・
そん時も、一次あかんと思ってました。
一次の発表を待ちましょう!
44 名前:ds:2004/11/09 17:10
最近成績がかなりきてるから立命が第一志望だけど
関東進出もたくらんできました!
reoさんはやっぱり関西住みですか?
45 名前:ds:2004/11/15 14:55
明日発表だね!かなり自信ありませんていうかあきらめてます。最近は早慶に向けて勉強中だぁぁあ。?Bがまったくとれないよー
46 名前:J:2004/11/16 07:05
久しぶりにきました~私は地方なのでまだ届きません。たぶん明日!でももう
ダメなので、次のことを考えなければ・・浪人しようかな~
47 名前:ds:2004/11/16 07:17
お久しぶり!俺も地方だから明日かな?Jさん浪人なんて考えずに勉強だよ!!センターまでは60日だけど立命の入試まで90日近くあるじゃなぃ!210点で法合格だから社会を百にするぐらいにもってくるんだぁぁぁ
48 名前:e:2004/11/16 13:06
胃がいたぁぁい!!!!
浪人いやだけど、立命がいいわぁ。。。
ネームバリューも必要だけど、山田教授慕ってるんよ。
結果こわー。
49 名前:名無しさん:2004/11/16 13:27
             不 合 格 
50 名前:NN:2004/11/17 06:44
はじめまして!reoさん、私も!前回1次受かって2次でダメだったので、後期もう一度受けました!もうすぐ結果くるよぉ~

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)