【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434656

Birds of feather【帰国生徒AO入試情報交換】flock together.

0 名前:名無しさん:2004/09/28 15:30
「外国学校出身者・自己推薦方式」、「帰国・法学部セミナー式」試験について。

学部によっても違うし、経験者の話を聞くほうがタメになると思うので。。。
1 名前:匿名さん:2004/09/28 15:31
"a"が・・・
2 名前:匿名さん:2004/09/28 22:58
もう入試まで今日入れてあと4日ですね~
昨日立命館いって下見してきたよー。
うかれーーーーーー。
3 名前:3:2004/09/28 22:59
あ、ちなみに産社受けます
4 名前:匿名さん:2004/09/29 06:21
法学部だけ異質ですね。日本語の運用能力が特に重視されてるんでしょうね。
5 名前:匿名さん:2004/09/30 17:14
私も、2日法学部のセミナーAO試験受験します。
あと、2日・・・かなり緊張ですw
6 名前:3:2004/10/02 10:47
今日面接受けてきましたー。あー緊張した。
でも終わってよかったー。
後は結果待つのみでつ。
みんなはどうでした?
7 名前:匿名さん:2004/10/02 14:36
てか、法学部うけたのって・・・・わかるよねw
人数少ないからw
まぁ、お疲れさん。俺にもお疲れさん言いたいw
8 名前:匿名さん:2004/10/02 17:06
けせらせら。
受かるといいね。
とにかくお疲れさん。
9 名前:匿名さん:2004/10/04 16:53
http://www.ne.jp/asahi/friends/kikoku/hyoshi/top.htm

"J-Friends(帰国生<母の>会)"
10 名前:匿名さん:2004/10/04 16:53
↑ birds of a feather flock togetherってことで
11 名前:匿名さん:2004/10/12 04:48
明日合格発表だねー
こわいよおおおおお
12 名前:匿名さん:2004/10/13 06:55
>8だけど、
今日、海外から合否見たけど、合格しとったぁ~!
マジ嬉しいわぁ。
13 名前:匿名さん:2004/10/13 07:38
29人しか受かってないのっておかしくない??
80人募集やのにさ
14 名前:匿名さん:2004/10/15 02:53
8、おめでと。
15 名前:匿名さん:2004/10/18 08:46
8さんおめでとうございます。
16 名前:匿名さん:2004/10/19 14:33
帰国前に言い尽くされているとは思うが、日本育ちの人達の前での現地語は控えめに。

あと、もう一つ大切なのが、日本人は"主張"しないが"文句"が多い。

これに如何につきあうか。。。SociABILITYを磨くこと。
17 名前:匿名さん:2004/10/20 05:23
>17さん
はい、私は英語圏の学校出身ですが、やはりもう
5年以上住んでるせいもあるのかも知れないですが、
日本語を話すと、長島監督みたいになってるそうです・・・
文章上では、特に問題ないですけどねぇ。
これも、日本帰るまでに矯正しとかないと、ダメですねぇ。
あと、「日本人は‘主張”しないが文句が多い」
これは、本当と思います(汗)
実際、日本人の子同志で、喧嘩も多々ありました・・・
私も、何度か「カチン!」と来て、喧嘩した事があります。
私は、結構控えめな方なので、いままで原因は作った事
ないですけど、帰国してから少し心配でもあります。
18 名前:匿名さん:2004/10/20 05:25
あと、”おめでとう”言って頂いた方ありがとうございます。
正直、頭は良くないのですが、大学の名を汚さない様に
今まで以上に頑張る次第です。
19 名前:匿名さん:2004/10/20 07:48
日本語慣れるよ。それはもうあっという間に。5年ぐらいならほとんど問題ないと思います。英語圏はまだマシ。中国のインターが長いの方とかの中にはきっついの多いよ。

とにかく日本育ちの”文句”(の多い人)には慣れるしかないです。対処方法としては『ソーソー。(関西弁ではソーヤネ)そうかも。』と同調の気持ちを常に持つこと。「文句の多い人」は基本的には弱っちい人が多いと思うから。

国関の事務に態度の悪い方がいて、「それに文句がある。」んだけど別に話をつけにいくことはない。。。そんな感じ。



あとはやっぱり「フツー」にする。ちょっと慣れたらフツーの自分でいること。あんまり考え過ぎるとよくない。
20 名前:匿名さん:2004/10/20 08:28
2 名前:名無しさん [2004/10/20(水) 17:28]
現地語は控えめに、とは言え、日本にいると英語もさびてきちゃうから、英語で話せる友達を作っておくべき。CS放送と契約すればCNNとかBBCも普通に見れるけど、やっぱり日常会話でポロっと使う表現とかって大切じゃん?
私は実家から近い所にある教会を起点にしていろいろ知り合いになりました。日本にいる英語圏出身者ってアメリカに比べてもひけをとらないぐらい多様です。
オージーとかユーロ系とか。私はアメリカだったのでノーザンアイルランドの人と日本で話した時は面白かったです。アメリカでもアイルランドで育った人とかいましたけど、だいたい「ナマリはとれちゃった」ってなるでしょ。
こっちだと英会話学校で講師してるって人でも平気でなまってます。
21 名前:匿名さん:2006/05/27 18:54
めっちゃ久しぶりにきてしまったこの板。
ジョブハン終わったぜぃ。
22 名前:匿名さん:2006/05/30 11:35
>>17

久しぶりに来て・・・まだいるかしらんけど、ナガシマ語になんの同じ。
初めの頃、「現物でくれる?」とかの現物をっていうのを「肉体的に」って日本語つかっててめっちゃ周りにウケられたよ。
23 名前:23:2006/05/30 11:38
誰かが矯正してくれないと治らんけど、日本にいれば自分で雰囲気掴めるし。
24 名前:匿名さん:2006/06/03 08:41
昨日ドイツの帰国と飲んだ.
南部で育ったせいで, エビ, カニ, サカナ全部無理 ...
立命に限らんがドイツ組って結構多いな.
25 名前:匿名さん:2006/06/13 05:37
http://www.jisd.de/gakkounews%20index.html

ワールドカップ応援ご苦労様
26 名前:匿名さん:2006/06/17 08:47
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/topics/2004/june/29/mun04_writeup.html

anybUdy?
27 名前:匿名さん:2006/06/22 13:22
TRにウタダが出演。
みたけど小5で帰国してからドリル解きまくってほとんどの小学校漢字を制覇したとか。
漢字だよな。やっぱ。
28 名前:匿名さん:2006/06/22 14:41
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ここでボケて!  l
 _________
    ∧∧
    ( ゚д゚)
    / づΦ
29 名前:匿名さん:2006/06/22 15:12
Gotta give'em a punchline ...
30 名前:匿名さん:2006/06/25 06:52
http://www.ujc.ritsumei.ac.jp/ujc/information/jh/page4.html
31 名前:匿名さん:2006/07/03 15:08
なんだかんだであと3ヶ月か
32 名前:匿名さん:2006/07/03 15:20
とりあえずflockしないね
おれ関係ないからいいけど
33 名前:匿名さん:2006/07/06 04:32
http://www.jolnet.com/archives/2006/06/27/2006_556.html
34 名前:匿名さん:2006/07/09 06:40
ブログ

http://www.student-blog.com/kikoku/rank/
35 名前:匿名さん:2006/07/28 13:31
hindsite's twenty-twenty ...
36 名前:匿名さん:2006/07/29 04:59
http://www.xanga.com/groups/group.aspx?id=615211
37 名前:匿名さん:2006/08/19 16:37
gimme double

double what ?

Fuckin siberian mist.
38 名前:匿名さん:2006/08/19 16:51
So what's so so so so?
Suck your toe to Mexico, when you're there, cut your hai, and stuff it down your underwear!

Everything seems to be rite on track.
39 名前:匿名さん:2006/09/01 11:05
そろそろ近づいてきたね。
40 名前:匿名さん:2006/09/21 12:03
とりあえずホテル予約。ノンスモーキングルームだ。
41 名前:匿名さん:2006/10/07 11:06
いよいよ来週の水曜日.
緊張が高まってきた.

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)