【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■横浜国立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441594

後期試験を終えて

0 名前:名無しさん:2005/03/12 06:32
皆さん後期試験お疲れさまです!!
うまくいった方もいかなかった方も一年間の受験での
ストレスや横国についての質問をこのスレにぶつけてください。
ただし横国の試験や横国についての質問onlyでお願いします。
ひとまず皆さんお疲れさまでした…
1 名前:名無しさん:2005/03/12 11:39
工学部の数学は難化?
2 名前:名無しさん:2005/03/12 12:19
というか今日の工学部の試験の難易全部ききたい。
3 名前:名無しさん:2005/03/12 13:08
難かだね。
4 名前:名無しさん:2005/03/12 13:10
物理の交流がわけわからんかった。
英語は易化?
5 名前:名無しさん:2005/03/12 15:25
文系英語数学は軟化か易化か教えてください~
6 名前:名無しさん:2005/03/12 15:29
文系
英語
昨年並み(英作のみ難化)
数学
やや易化
合格平均は去年と大差ないかな。
経営なら500あれば受かるんじゃ?
7 名前:名無しさん:2005/03/12 15:32
数学はやっぱ易化なんか。きっつー
英作全然違うこと書いたっぽいし、あーあ無理っぽ
8 名前:名無しさん:2005/03/13 11:46
面接どうだった?
9 名前:名無しさん:2005/03/13 12:23
学校教育の面接思ってたより大したこと聞かれなかったよ☆
志望動機も無かったし!
10 名前:名無しさん:2005/03/13 13:16
工学部難化だべ~
物理と数学やばいっしょ!
どーだかな~~??
11 名前:名無しさん:2005/03/13 13:21
マルチも予想の範囲内だった。
でもとなりの人はいっぱい聞かれてたのに自分はあんまりつっこまれなくて主張しきれなかった。
倍率どれくらいかな。
12 名前:しい:2005/03/13 15:49
経営数学みんなどのくらいできてんの?
13 名前:名無しさん:2005/03/13 17:01
経営って易化ですか?難化ですか?
14 名前:名無しさん:2005/03/13 17:52
経営の数学は明らかに易化。
最低でも六割はなきゃきついと思われる。
15 名前:名無しさん:2005/03/13 22:43
↑平均8割ぐらいできないとおかしい問題だろ。6割じゃ死んだ方がマシ。
16 名前:名無しさん:2005/03/15 01:39
どこかに、解答載ってませんか?
17 名前:名無しさん:2005/03/15 10:32
代ゼミに載ってるよ
18 名前:名無しさん:2005/03/15 15:02
数学も理科も例年並、英語はやや易化だってさw
こりゃ~おちたな・・・。
19 名前:名無しさん:2005/03/16 01:11
でも、合格最低ラインは下がりそうな気がするが・・・
どうだろう。

てか下がってくれ。
20 名前:名無しさん:2005/03/16 04:41
去年は1400点台、おととしは1300点台だったよね。(工学部)
まじでさがれ~~!!!
代ゼミの去年とおととしの評価見たら、おんなじだたったから、まだかのうせいはある!

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)