【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■横浜国立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10441530

建築学のAOについて

0 名前:名無しさん:2004/09/24 09:52
建築学のAOの第二次選抜の実技試験ってかなり対策したほうがいいんですか?
多少はしてるんですが。
51 名前:名無しさん:2005/08/16 06:17
ぶっちゃけ、どんな感じなんですか?
赤本に載ってるんですか?
52 名前:名無しさん:2005/09/29 15:31
横国の建築をAO試験で合格した在校生です。
受験対策はとりあえず、横国の実技はもちろん美術系大学の過去問解きまくりました。
美術系大学の過去問集みたいなのは美術の先生が持ってました。
ある程度美術が得意である必要はあるきがするけど、
かなり運も関係すると思いますよ。
勉強に支障をきたさない程度に頑張ることを私もお勧めします。
53 名前:名無しさん:2005/09/30 13:50
初めまして、私も今年建築学のAOを受けようと思っています。
53番の方は合格されたんですね!是非、色々お話を聞かせて下さい!
美術(実技)の方は、展開図から立体を予想してスケッチしろ、みたいな問題を見かけたんですが
口頭試問(数学と物理)の方は、、どうなんでしょうか…??
54 名前:名無しさん:2005/09/30 16:54
>54さん
うちのときは建築志望の人は全員実技試験でした。
口頭試問は海洋やシビルの人たちでしたよー
って、今と私の時とで試験の形式が違ったらゴメンナサイ。
55 名前:名無しさん:2005/10/10 07:44
昨年の建築学AOの造形の問題って、どんなのだったのですか??
あと、何問か出るのですか?それとも、一問に対してじっくり??
56 名前:Hg(水銀):2005/10/16 15:16
赤本買ったんですけど、省略されてました。
しかも、今年から面接あるじゃないですか。
面接について何か知ってる人教えてください。
57 名前:Hg(水銀):2005/10/16 15:23
去年、シビルか海洋空間のAO受けた人誰か面接について教えてください。
58 名前:名無しさん:2005/10/17 18:22
来年、建築学のAO入試を受けようと思っているものです。色々な情報を知りたいので、何でも良いので情報お願いします。
59 名前:名無しさん:2005/10/21 15:14
出願書類受理したら、受験票が届くはずですよね・・・?
まだ来てないのは、あたしだけ!!?><;
60 名前:名無しさん:2005/10/21 15:49
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1128839850/l50
61 名前:60:2005/10/22 11:40
よかった、来た^^
62 名前:名無しさん:2005/10/22 14:53
今日来ましたね!受験票!
63 名前:名無しさん:2005/10/22 15:13
>60さん
60さんも受けるんですね!女の子かな?
私も建築学AO受けるので一緒に頑張りましょう(*>▽<)ノ
まだ一次受かったって決まった訳じゃないですけど…。
皆さんがどんなことしてるのか知りたいです。
私は口頭試問に向けては数学は普段通りの授業の勉強と物理は参考書を練習しているだけで
勉強不足なのかもしれませんが…実技は美術室を借りてデッサンやってます
入りたい!!って気持ちは人一倍なんですけど(多分)
それに実力が追い付くよーにあと2ヶ月弱頑張りましょー!
64 名前:名無しさん:2005/10/22 16:23
ぁたしも今日届いた!!書類審査通るとぃぃですょね(>_<)AOは相当美術ができないと受からないみたいで気合いは人一倍ぁるけど一般試験重視です。AOの面接ってどういう内容なのかな!?
65 名前:60:2005/10/23 10:30
64さんがんばりましょうね!^^
口頭試問って、建築学の面接でもあるんですか??
「表現力・論理的思考力の検査」って書いてあったので
数学や物理の問題はないものだと思ってました・・・ !?
実技は、過去問を解いてるくらいで、そんなに本格的な対策は
とれてませんu_u; 
>65さん、そうなの!?
そんなに美術得意じゃないなぁ・・好きだけど。

みんな一次うかるといいね★
66 名前:64:2005/10/23 13:14
えっ!!口頭試問ないの??あると思って勉強してましたよ~ぉ…
ちゃんと調べてみますね!!過去問の資料もあまりなくて…
実技は造形だし、スケッチするよりは立体を作ったりするの重視かもしれませんね。
でもまだ、、情報沢山欲しいです~~
67 名前:65:2005/10/23 13:35
オープンキャンパスの時にAOについて問い詰めたら(笑)そう言ってました!!建築学は数学や物理の質問はなさそうだけど。。(そうだったら書いてぁりますょね?)実技気になる!!過去問今年から省略されてるし。泣 デッサンょり造形みたいなかんじなのかなぁ?書類とかも倍率どの位なんだろう。。
68 名前:名無しさん:2005/10/27 12:35
うぅ!!私もAO出願しました!
やっぱり実技と倍率はみんな気になるところですよね~。
ほんともっと情報もらえないかな。
69 名前:名無しさん:2005/10/27 14:57
みなさん頑張って☆1年前が懐かしいわぁ。私はAO入試受けてないから、分からないけど、倍率は2の次3の次だよ。自分の力を信じて、頑張るしかない。頑張ることで、緊張は結構和らぐものだよ。頑張って、来年笑って入学してきてくださいね。
70 名前:53:2005/11/01 09:36
わたくしは、AOが初めて導入されたときの受験生ですが、
試験は1日に2種類やりましたー
最初はペーパー試験で、ちゃんと正解がある問題だった。
1つの大設問にいくつか問題が出されてたなー最初まちがうと全部間違っちゃうみたいな…
でも段階をふんで問題出されてたから、解きやすかった!!
おちつてやればできると思う!!
2つ目のテストは、まさに工作みたいな問題で、
「人間の目は、点の集合を面としてとらえる傾向があります。そのことを踏まえて、与えられた材料を用いて、立方体を想起させるような物体をつくりなさい」
って感じの出題でした。作成意図みたいな文章も書かされましたー
竹ひご(いっぱい)、トレーシングペーパー数枚、タコ糸、作品の土台になるような分厚い台紙
カッターマット、はさみ、ボンド
が配られたきがするよ☆

てか、このころのAO過去問は赤本とかに載ってたカナ・・・
もう知ってるよ!!とかだったらゴメンナサイ・・・
AOは経験です。受けてネタになる、受かったらラッキーくらいの楽な気持ちで臨んでください。
検討を祈ります!!
でも、問題形式とかつねに変わる可能性大なので、参考までに☆
71 名前:名無しさん:2005/11/02 08:05
71さん、すごいありがとうございます!!!私は今年受験するものですが、造形の過去問載ってるの見たコトなくて…。では、そこまですごい専門知識がなくても平気な感じですかね。。最初の答えがある問題とゆうのは、具体的にどんな感じでしょう?
72 名前:名無しさん:2005/11/02 12:20
建築学AOの過去問なら、芸術系の過去問集に載ってるの見かけましたよ。
美術の先生などに聞いてみては??

そろそろ一次の結果来ますね!ドキドキです。
73 名前:名無しさん:2005/11/08 08:31
みなさん合否の通知書届きましたか??
74 名前:名無しさん:2005/11/08 08:50
まだ合格通知届いてません、私のところが地方の田舎だからでしょうか・・・w
75 名前:名無し:2005/11/08 09:03
ですょね?私も来てないです!!千葉県なんですけど。。
76 名前:名無しさん:2005/11/08 11:08
来てません~!!
77 名前:名無しさん:2005/11/08 12:44
今日郵送で明日とどくんじゃないでしょうか?? ちなみに私、大学まで見に行ってきました!!ここに書いちゃって良いのかわかりませんが・・・建築学科は受験番号の下2ケタ最後が72番で、計64人が一次合格でしたよーー!!!
78 名前:名無しさん:2005/11/08 13:35
私は横浜市在住なのにまだきてません。。
79 名前:名無しさん:2005/11/08 13:57
今日発表より早く書類が届くのはありえないので明日速達で来るんじゃないでしょうか!!
私もまだ結果見てません。緊張しちゃいますね~~!!
80 名前:名無しさん:2005/11/09 07:37
64人ですかぁ~何人くらい受けたんでしょうかね??
81 名前:名無しさん:2005/11/09 10:00
78ですが・・書き方ちょっと変でしたね。私の番号が下2ケタ72なのではなく、合格者の最後の人の番号が72番なので、多くても応募者は75人くらいだと思いますよ~~!!
82 名前:名無しさん:2005/11/09 10:19
今日届きました!受かりましたよ~~!!!
12月に皆さんと受けれるのを楽しみにしてますvV
83 名前:名無しさん:2005/11/09 11:03
私も受かりました(^_^)
ぉたがい頑張りましょうね!!
この面接って個人ですょね??
84 名前:名無しさん:2005/11/12 13:17
あげ
85 名前:名無しさん:2005/11/15 11:54
皆さん、実技試験の過去問入手できましたか?
02年以前の赤本がなかなか手に入らなくて・・・困ってます。
86 名前:名無しさん:2005/11/15 14:10
私は先輩に去年の赤本をかりただけなので過去?回分の実技しかぁりません。。。(>_<)
87 名前:名無しさん:2005/11/16 13:29
去年の赤本でも実技の試験内容って載っているんですか?!
知りませんでした!!!うわー!!うわー!!(焦)
88 名前:名無しさん:2005/11/16 13:51
私は美術系の大学の過去問集で一般入試の方の実技の過去問を見たんですが…
なんか、美術系というよりは数学っぽくて難しくてよく分かんなかったです…
実技も気になるけど面接はどんな感じなのかな!?やっぱり面接より実技重視?
89 名前:名無しさん:2005/11/26 08:41
ag
90 名前:名無しさん:2005/11/27 11:06
ぃよぃよ来週試験ですね!!みなさんは面接の対策などしていますか?
91 名前:名無しさん:2005/11/27 13:58
私は一応していますよ。でも、まだまだスムーズに出来ません。
本番の緊張って想像以上でしょうしね。
お互い頑張りましょうね☆

皆さんは、実技の対策、どうなされていますか?

なんだか横国のAOの過去情報って、本当に少ないですよね(笑)
ディズニーランドのミッキー並に謎だわ。ほんと。
92 名前:名無しさん:2005/11/28 06:40
ですよね笑 情報なさすぎる↓↓ 私は赤本の問題を自分なりに考える程度です。答え省かれてるので…
93 名前:φ:2005/11/28 15:35
情報ないねー。
実技の過去問答え省略は痛い。。
せめて?だけでも答えのせてほしかった
94 名前:92:2005/11/29 15:14
面接官って何人なんですかね?
情報によると、7人ぐらいだったりすることもあるみたいですけど・・・。
ズラーっとね。
95 名前:名無しさん:2005/12/03 07:26
age
96 名前:名無しさん:2005/12/03 10:57
皆さんは実技試験の日は、制服で来られます?それとも私服ですか?
97 名前:名無しさん:2005/12/03 11:30
もちろん制服です。
他にきちんとした服って持ってないんで・・・
98 名前:名無しさん:2005/12/03 11:43
いよいよですねぇ!
自分、遠くに住んでるので出発は明日です。
すごく緊張してます~!!
倍率は高いですけど、その中になんとか自分が選ばれるよう
お互い頑張りましょうね!
99 名前:名無しさん:2005/12/03 11:57
本当に緊張しますね!不安でいっぱいですが、実力を出しきれるように
頑張りましょうね!!
明日出発の方、ご苦労さまです☆
100 名前:名無しさん:2005/12/03 14:26
ところで…上履きって必要ですか??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)