NO.10431605
新設☆国際日本学部!!
-
0 名前:名無しさん:2006/06/10 19:39
-
どんな学科が出来るんだろう
-
1 名前:1:2006/06/10 19:41
-
国際交流学科、日本観光学科と予想
-
2 名前:匿名さん:2006/06/10 19:53
-
おそらく立教観光のような国際交流系の学部なんだろうな。
できれば中央総政のような国際政策系の学部にして欲しかった・・・
-
3 名前:匿名さん:2006/06/11 09:17
-
>>0国際日本ww??てかソースだしてくれ
-
4 名前:匿名さん:2006/06/11 09:24
-
生田にして
-
5 名前:匿名さん:2006/06/11 10:22
-
国際日本学部って、BF大学にありそうな名前の学部だな…。
国際政策学部とか、国際学部とか、そういう名前にするべきだと思う…。
-
6 名前:匿名さん:2006/06/11 12:01
-
>>3
ソースといえるほどのものではないが・・・
http://www.meiji.ac.jp/gakucho/diary/2006/diary200601.htm
-
7 名前:投稿者により削除されました
-
8 名前:匿名さん:2006/06/12 07:14
-
国際教養学部にしてくれよ。
-
9 名前:匿名さん:2006/06/12 10:30
-
>>8
それじゃ何から何まで和田の真似だ
-
10 名前:匿名さん:2006/06/12 15:29
-
名前だけ見ると設置前から終わってる感が…
-
11 名前:匿名さん:2006/06/12 16:00
-
国際日本学部じゃね。国際教養でよいよ。同じな方が、イメージも近く、
問題は少なそうだ。
-
12 名前:匿名さん:2006/06/12 16:01
-
和田とかぶんなくていいじゃん
-
13 名前:匿名さん:2006/06/12 16:20
-
置かれるキャンパスはもちろん決まってる・・よね?
-
14 名前:匿名さん:2006/06/12 17:36
-
和泉1・2年、駿河台3・4年じゃないのかな?
-
15 名前:匿名さん:2006/06/12 17:38
-
終ったな明治
-
16 名前:匿名さん:2006/06/12 19:07
-
国際とかスポーツとかつくの名前の学部があるとその時点で
価値が大幅ダウンだよな
なんでここまでワダこ真似するんだか…
-
17 名前:匿名さん:2006/06/12 20:08
-
じゃあ国際は外して日本学部にするか?
-
18 名前:匿名さん:2006/06/12 22:16
-
作らないほうがマシかもね。
ただ、中身がどんなものかわからんことには。
-
19 名前:匿名さん:2006/06/12 23:29
-
多分国際教養の止めで受けると思う>国際日本
-
20 名前:匿名さん:2006/06/13 02:22
-
俺だったら受けないよ。
国際教養のみ、受けるな。レベル高いとこばかりだが。
-
21 名前:匿名さん:2006/06/13 14:02
-
国際基督教学部がいい
-
22 名前:匿名さん:2006/06/13 15:04
-
偏差値50いかないかもねw 明治死すww
-
23 名前:匿名さん:2006/06/13 15:09
-
国際なのに日本学部?
どんな学科なの?
-
24 名前:白雲なびく:2006/06/13 21:19
-
ソースどこよ??
そんな学部できんの??
-
25 名前:匿名さん:2006/06/13 21:39
-
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/index-j.html
立命館の国際関係学部みたいな感じなんだろうか?
-
26 名前:匿名さん:2006/06/13 22:15
-
>>22
いくら何でもそれはないと思う。
情コミだって58(代ゼミ)くらいはあるんだし。
-
27 名前:匿名さん:2006/06/14 05:23
-
明示っていうブランドで人が集まるから大丈夫
50の後半は最悪でも偏差値ではいく
上手くはまれば60超えすらありえる
-
28 名前:匿名さん:2006/06/14 10:56
-
国際に本なんて名前じゃいかないだろ。
-
29 名前:匿名さん:2006/06/14 13:05
-
55くらいだろうな。
-
30 名前:匿名さん:2006/06/14 13:37
-
55ってなに?
-
31 名前:匿名さん:2006/06/14 16:52
-
>>29
でも青学の国際ですら59くらいあるんだから
明治の国際は60くらいだと思われ
名前が変て理由だけで青学以下になるとは考えられないじゃん