【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431605

新設☆国際日本学部!!

0 名前:名無しさん:2006/06/10 19:39
どんな学科が出来るんだろう
132 名前:名無しさん:2006/06/29 17:03
>>131
新設の芸術学部で安易じゃない大学って具体的にはどこ?
133 名前:名無しさん:2006/06/29 17:04
>>125
人文科学に力を入れたいから国際日本学部が作られるんだろう
国際系学部と言われるが、国際日本学の探求の対象はあくまで「日本」だ
日本人のアイデンティティを形成する日本文化や日本社会などを
国際的な視点から解明していく学問
134 名前:名無しさん:2006/06/29 17:06
>>131
>キャンパス一つ作るくらい本気でやらないと絶対無理

本気でやるなら良いってことなんじゃないのか?
でもスタジオ作ったりする場所があるかは疑問だけど
135 名前:名無しさん:2006/06/29 17:08
>>131
なんだか大学図鑑の受け売りみたいな人だね
136 名前:名無しさん:2006/06/29 17:08
つまり場所が良いから芸術学部が成功するって事を言いたいんだろ、彼は。
137 名前:名無しさん:2006/06/29 17:08
>>132
俺が聞きたいよ。

>>133
有る程度政経で代替できるでしょう。国際的な視点で解明するには
政治経済の理解が不可欠なんだし。むしろ政経の政治学科・経済学科
と対になる学科で政経を強化するほうが現実的だと思うよ。政経学部が
反対したというが似通ったものを作って両方とも存在がぼやけてしまう
事を言いたかったんだと思うぞ。芸術学部に関しては実現不可能だとは
思わないが。その器(OB力・立地等)はあると思うし、芸術学部という
ある意味異質な学生が入ることによる他学部への刺激も大きいと思うよ。
138 名前:名無しさん:2006/06/29 17:10
まぁ、早稲田の文化構想学部や立教の現代心理学部を念頭に置いているのだろうが、
ただ、立教のものは学部の名称からして???な代物であることは否めない。
139 名前:名無しさん:2006/06/29 17:10
上の方でも書かれてるが、芸術学部の評価は教員の顔ぶれ
カリキュラムの質、設備の水準等で決まるものだと思う。
文系の学部だったら>>131の様な傾向もあるんだろうけどね。
俺も大学図鑑は読んだことあるけど、
「学問は大学で学ぶものじゃない、街や人から学ぶものだ」ってやつ。
一面では正しいとも思うけど、典型的な文系馬鹿の考え方
理系や芸術系ではこんなのは通用しない
140 名前:名無しさん:2006/06/29 17:11
芸術学部=スタジオって考えはいったい・・立教が新座になんか
作ったけどあれも安易にスタジオを大金かけて作ったことになるのかな?
141 名前:名無しさん:2006/06/29 17:12
立教の映像というのもバックボーンあるでしょ。
立教出身の映画監督の流れもあるしね。結構立教も
明治に負けず映画界に貢献してるよ
142 名前:名無しさん:2006/06/29 17:13
OB力って言ってるやつ等は、OBを教員にできると言う意味で
OB力って言ってるのか?
143 名前:名無しさん:2006/06/29 17:14
>>140
立教は成功してますか?
144 名前:名無しさん:2006/06/29 17:17
>>139
だれも立地だけとは言ってないでしょ。ただアメリカのアイダホやオレゴンじゃなくて
NYが芸術の都になったのは何故なの?
145 名前:名無しさん:2006/06/29 17:18
>>143
設立して数年で成功だ失敗だと何で判断するの?
146 名前:名無しさん:2006/06/29 17:22
まあ立教が成功か失敗かはともかくとして、
成功例として挙げるなら日芸が良いとと思う
明治でも日芸並みの教員と設備を整えられるなら大いにやればいいんじゃね
147 名前:名無しさん:2006/06/29 17:22
まああくまでミルキャンの仮定の話なんだしそう熱くならずに。
ただ日芸のような存在になれば面白い事は面白いと思う。こういった
学部、志向の学生が集まれば学生文化も伸びるし。
148 名前:名無しさん:2006/06/29 17:26
>>146
現実的には厳しいと思う
キャンパスも資金は何とかなるにしても場所が無ければ買いようが無い
教員も経済学者や法学者と違って絶対数が少ないから確保は困難でしょう
149 名前:名無しさん:2006/06/29 17:26
海外から多数招聘して国際系+芸術系の学部とか。
けど明治は文学賞とかの受賞数とか作家・詩人数とか見ても
元々文化面には強い大学なんだけどね。国民栄誉賞も2人いるし。
そういう意味で、他マーチが欠けているこの分野を強化できれば
強いんだが。中央があれだけ資格で実績残しながらマーチに甘んじてるのは
文化面で弱いからじゃないかと思うよ。
150 名前:名無しさん:2006/06/29 17:27
>>147
ただ、作るにしても、キャンパスは駿河台の方が良い。
異なる学部生が同じキャンパスでミックスするすることから生まれる
エネルギーが必要だからだ。

本社が丸の内に移転して不要になる日立本社ビルや
合併で本社機能がすでに移転した三井住友海上ビルが候補だな。
151 名前:名無しさん:2006/06/29 17:29
>>147
駿河台というか文系学部と同じ校舎が一番いいね。
日芸がもったいないと思うのはせっかく総合大学の
一学部というメリットがあるのにタコ足大学のせいで
他学部生に刺激を与えることができないから。日芸は日大で
あって日大じゃないっていうね。まあ変人の集まりともいえるんだが。
法・商・政経と同じ気質の人間達に冷や水を浴びせかける異質な存在、
そういった意味で面白いと思うんだがなあ。
152 名前:名無しさん:2006/06/29 17:32
>>150
普通の学部はビルキャンパスで良いんだけど、
芸術学部が高層ビルじゃどうもなぁ
153 名前:名無しさん:2006/06/29 17:34
>>149
中央の本質は資格予備校なんだよ(煽りではない)。
戦前はレックやタックみたいな雰囲気だったんだと思う。
学内資格受験団体が入居する建物に「炎の塔」なんてネーミングする
センスは、アカデミックな雰囲気から少しずれている。
東京六大学リーグに入れなかったのも、同じ理由なんだと思う。
154 名前:名無しさん:2006/06/29 17:35
>>152
もちろん、更地にして建て替えですよ(笑)
155 名前:名無しさん:2006/06/29 17:40
>>153
中央には法学部が民法典論争で敗北したし、
商学部も公認会計士試験や、財界での学閥なんかでも遅れを取ったけど、
それが人文科学の強化に繋がったとすれば負けて勝ったと言えるかもしれないね
156 名前:名無しさん:2006/06/29 17:40
>>154
更地にして建替えるにしても、
低層校舎つくって容積率未消化にしたら、敷地と建物の適合性が無くなる
駿河台の高い土地かってそれではあまりにも無駄
157 名前:名無しさん:2006/06/29 17:42
早稲田や京大や明治は就職者の有力企業就職率は良いけど
就職率は悪いよね。早稲田は慶応に、明治は立教に就職率では
大きく差をつけられてる。これは卒業=資格、就職という一本やりの
人間ばかりじゃなくて、学生が多種多様だから多種多様な道にばらけるから就職率が低いんだと
思う。就職者の率では優秀な成績だから就職できない、という訳じゃない
。安定第一で公務員に、てのばかりじゃなくて劇団入りするとか海外放浪するとか留学するとか
役者の卵とか革命家とか。そういう面が早稲田とか京大とか明治の魅力だと思うんだが。
恐らく中央は気質という面では明治と正反対だと思うよ。安定第一、野心は無いというか
地方駅弁のような感じかも。
158 名前:名無しさん:2006/06/29 17:46
>>157
人気企業への就職で立教に負けてるのは
単に一般職で数を稼げてないからだと思う

それに内定先なんていちいち大学に報告してないだろ
まわりみてもほとんどの人間がまともな企業に就職してるぞ
海外放浪するとか留学するとか役者の卵とか革命家はイメージに過ぎない
159 名前:名無しさん:2006/06/29 17:47
>>157
的確な意見だと思う。
中央は司法が突出しているイメージがあるが、
全体としてみた場合の中央のイメージはズバリ中級公務員だ。
地上や国?の中級でかつ手堅い雰囲気。これこそが中央なんだと思う。
160 名前:名無しさん:2006/06/29 17:55
例えるなら、小中学校のクラスだ。でガリ勉で真面目すぎるやつより
ひょうきんで人間味溢れてスポーツができる男のほうがはるかに女に持てたよな。
もちろん勉強ができるに越したことはないのだが。

ここでいうペーパーテスト成績が実学・資格とすると
ひょうきん、人間味というのが役に立たないとしばしば言われる人文・芸術

そんな感じで人文系が弱い中央は不当な評価?を受けているかもしれん。
161 名前:名無しさん:2006/06/29 17:56
>>158
文学部の卒業者進路見てみろ。未定ばっかり。
考古学専攻とか演劇専攻は就職してるのは一握り。

>>158
よく明治の人材の豊富さを表す言葉に「総理大臣から革命家まで」
というよな。全員安定第一の公務員、なんて感じではない。
三木総理と日本赤軍の重信房子、ベネチアグランプリの北野武と
AV監督の溜池ゴロー、この幅の広さが明治の魅力。この幅を広げる
尖兵として芸術学部が面白いんじゃないかと思っただけ。他マーチが
手をつけてない分野だし。
162 名前:名無しさん:2006/06/29 18:00
俺の中央へのイメージは修行僧と言うか、武者修行中の侍と言う感じ
明大生の豪放磊落イメージの方が周囲からの評価は高いんだけど
実社会で一番ライバルとなりうるのはああいう連中だと思う
少なくとも弱々しいミッション系の大学の出身者よりは良いかな
163 名前:名無しさん:2006/06/29 18:07
横レスになるが、
回天による特攻を描いた「出口のない海」の映画化(9月公開予定)
で監督をしたのは、「半落ち」で日本アカデミーを受賞した佐々部清(文学部卒)。

この映画は明治大学野球部が舞台となっている。
映画公式HPは↓
http://www.deguchi-movie.jp/
製作に協力した明治のHPの記事は↓
http://www.meiji.ac.jp/koho/topics_news/topics060623_01.html
164 名前:名無しさん:2006/06/29 18:10
まあ芸術学部は無駄だとう意見もわからないでもない。就職率とかには
寄与しないしね。けど言葉は御幣あるかもしれんがそういう無駄、というか
遊びって必要だと思うよ。都市における喫茶店・カフェとかゲーセンのような存在。

例えば空襲で破壊された名古屋は都市計画で清潔で実利的で便利な都市になった。
100m道路とか地下街とかスゴイ。けど遊び・無駄を徹底的に排除し実利優先
で街づくりしたため味も素っ気も情緒も無い都市になってしまった。横浜や長崎、
大阪あたりとイメージの格差を考えてみればいい。実利実学は大事だけどプラスアルファ
の部分の力を得るのは難しい。幸いにして学生文化・立地・文化面のOBと明治は
その基礎を持ってる。資格で中央に追いつくのは厳しいが、中央や他マーチ
に対して持っている大きなアドバンテージを更に伸ばすことはできると思うよ
165 名前:名無しさん:2006/06/29 18:11
>>164
芸術学部が就職率等に寄与しないとの理由での反対論は一切されて無いけどな
いっぺん読み直してみたらどうだ?
166 名前:あんたこそ読み直してみたら?:2006/06/29 18:17
104 名前:名無しさん [2006/06/29(木) 15:01]
>>102
あんたのいう芸術学部は映像、放送スタジオなんかの関連の事をいってるんだろうけど
あれはメチャメチャカネ掛かる、それこそ理系学部並みに、
しかも就職実績もなんも期待できないバカ学部になる
167 名前:名無しさん:2006/06/29 18:19
>>165
>>166
まぁ、もちつけ。
↑の「出口のない海」のサイトに行って、癒し系のテーマ音楽でも聴いてくれよ。
168 名前:名無しさん:2006/06/29 18:22
>>166
なるほど、ずいぶん前の方からそういう書き込みを一つ見つけ出したんだね(笑)

しかし基本的には設備や教員の面で中途半端になるくらいなら
やらない方が良いとする反対論が主だったでしょう
169 名前:&; ◆PNoCmXUc:2006/06/29 18:23
>>168
結局文脈を全く理解してないのは言いだしっぺのあなただったとは(笑)
国際日本学より国語の勉強のほうが急務でしょう
170 名前:名無しさん:2006/06/29 18:27
>>169
苦し紛れの反応しないでまともに反論したらいかがですか?
171 名前:名無しさん:2006/06/29 18:30
>>168
論理的な反論が聞けると思ったら、
くだらん揚げ足取りの上に自爆とはw
苦し紛れの反論というのは>>168>>170の事を
言うのでは?レベル低すぎ。疲れた。寝る。
172 名前:名無しさん:2006/06/29 22:13
まあ、まあ。
お前等落ち着け

芸術学部を設置することの意義は誰もが認めるところだろね
ただ現実的問題として教員、設備面の課題が大きいって反論があるのはもっともだと思うよ
少なくとも安易な設置には俺も反対だよ
最低でも日芸水準の環境は確保しないと
173 名前:名無しさん:2006/06/29 22:49
最低でもって日芸の水準は高いんだが。
大学が本当に本腰入れて学部を作ると仮定して
明治の為になるのは芸術学部だろうね。ただ
現実的に厳しいから妥協して国際日本学とか他学部の教員
流用で、てな感じか。

まあ同じ明大生なんだから揚げ足取りとか争いは辞めなさい。
174 名前:名無しさん:2006/06/30 01:32
芸術学部以外は妥協の産物扱いか
アホくさ
175 名前:名無しさん:2006/06/30 03:10
たけしが生きている間に呼べよ。教授として。

芸大よりも明治は給料がいいらしいし、定年もこっちの方がおそい。
176 名前:名無しさん:2006/06/30 03:25
早稲田が芸術学部を作ろうとして文部科学省の認可下りなくて

文化構想学部になった経緯をこの人達は知らないんだろうか…

何で早稲田が却下されたのに明治が認可下りると思っているのだろうか
177 名前:名無しさん:2006/06/30 03:27
国際日本学部が設置されるとして、どういったイメージを世間に与えて、どういう教育をしていくつもりなんだ?
受験生が名前だけみたら、日本と外国文化と外国語勉強する学部だと感じるだろ。
確かにグローバル化して世界的な視野で物事をとらえることは大切だけどなんか、情コミが作られた動機と似ている気がして引っ掛かる。
情報化時代におけるコミュニケーション≒国際化に伴う異文化理解、本質的には全く異なるが情コミの授業科目を見るとそう感じる。
情コミは成功したって言ってる人がいるけど、確かに名前の響きもいいし人も確保出来てるけどそういう意味での成功でしょ。
情報社会の変化は今リアルタイムで起こっていてそれに対応し、また牽引していく人材が社会に必要とされている訳だが、情報コミがやっていることは、それとは焦点がずれてるように感じる。

大学運営側がどこまで考えて学部を設置しているのか疑問だ。
178 名前:名無しさん:2006/06/30 03:29
>>177
君がどこまで国際日本学を理解して書いているかも疑問だ。
179 名前:名無しさん:2006/06/30 03:32
いいね、芸術分野で優秀なOBを多数排出している明治だけあって
こういう学部は求められるところ。

マーチ単独首位へチェックメイトだな。
180 名前:名無しさん:2006/06/30 03:33
マーチと言っている時点で少なくとも立教には一生追いつけないな
181 名前:名無しさん:2006/06/30 03:37
立教>青学>中央>法政>明治

各種就職雑誌



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)