【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431882

武蔵野大生に質問!!

0 名前:名無しさん:2005/10/17 22:21
武蔵野は楽しいですかー??
1 名前:名無しさん:2005/10/17 23:27
私が感じていることと実際貴方が入ったときの印象は違うと思います。
楽しく過ごすのは貴方次第でどの大学でも出来ることですよ。
2 名前:名無しさん:2005/10/18 06:16
じゃあ貴方はどう感じてるんですか??
3 名前:名無しさん:2005/10/18 17:27
2に禿同
4 名前:名無しさん:2005/10/18 22:17
大学のレベル的には桜美林とかと一緒?
5 名前:名無しさん:2005/10/19 02:47
どういうレベルかと。
桜美林のことを知らないのに比較しろというのは無理なのでは。
個人の価値観や考えに関する質問は控えたほうがいいかと思います。
価値観は人それぞれ、水掛け論になるだけです。
特に比較などは比較される対象に失礼に当たります。

受験生は色々知りたいのはわかりますが聞く内容や方法を考えてください。
ここで何度も一行質問をされても心地良い気持ちはしないわけです。
大学にメールで質問できるので大学の雰囲気はそちらへ聞いてみてください。
ここは受験生の質問に答える場ではないのです。
同じ質問を聞く態度もなってないのに何度もされると鬱陶しくなります。

荒らしと見做されるかもしれませんが正直な意見です。
掲示板という匿名性と利便性から軽々しく質問をしてるのかもしれませんが、
相手に煩わしく思われるかもしれないということを考えてみて下さい。
これに対して明確な理由を元に反論がある場合はどうぞ。
6 名前:名無しさん:2005/10/19 06:57
ざけんな
7 名前:名無しさん:2005/10/22 19:30
>>6
コメント長すぎだよ。
8 名前:名無しさん:2005/10/22 22:44
>>5
>>天然パーマ
まで読んだ
9 名前:名無しさん:2005/10/23 17:12
言ってることはもっともだけど言い方がね・・・。
10 名前:名無しさん:2005/10/25 04:38
保育学科の推薦受けるんですが、何聞かれるんですかね??
11 名前:名無しさん:2005/10/25 17:15
>11
空気と6を嫁。
12 名前:名無しさん:2005/10/25 22:34
武蔵野生に聞いてみたっかたんで・・・すいません
13 名前:名無しさん:2005/10/26 15:10
面接の内容はわからないよ。
実際に面接を受けたのは数十人なんだから。
14 名前:名無しさん:2005/11/11 09:27
大学って楽しいですか?
15 名前:BLACK CENTI:2005/11/24 15:49
楽しいですよ。自分で学びたいことをとことん追求できます。現社がオススメです。
あなたは受験生ですか?
16 名前:名無しさん:2005/11/25 07:17
現社ー?
うちの大学、薬学が看板でしょ・・・普通に考えて・・・orz
17 名前:名無しさん:2005/11/25 13:42
看板もなにもないんじゃねーか
新設で歴史浅いし
18 名前:名無しさん:2005/11/25 14:51
でも薬学なきゃこの大学なんにもないじゃんw
薬学ってあるだけですごいらしいし。
文系の俺にはよくわかんないけど。
ま、偏差値もとびぬけだししかたないでしょ。
19 名前:BLACK CENTI:2005/11/25 14:56
大学って、そんなにウリがないとだめなんですかね?まあ、今はどこの大学も
生徒集めが大変ですが、1人1人が大学生活を楽しめればそれで良いんじゃないですか。
20 名前:名無しさん:2005/11/25 15:01
摩耶祭にいた赤い髪の人って誰ですか?うどん屋さんの呼び込みをしてま
したが・・・。
21 名前:アラビアータ:2005/11/25 15:28
>>20
22 名前:↑の名前は間違い:2005/11/25 15:31
>>20
俺も気になってた…。何か何度も見かけたから…。
あと、マリオみたいな奴もいなかったか?
23 名前:名無しさん:2005/11/25 16:05
>>19
本当に現社の人ですか…?もう少し物事考えた発言をしようね。
24 名前:名無しさん:2005/11/26 05:47
>>20-22
勘違い野郎なんじゃね?w
マリオみたいって、オーバーオール着てた奴?
俺も見た。

>>23
現実・時事的なものを何も知らない低脳なんだからそっとしておいてやろう
25 名前:名無しさん:2005/11/26 08:57
私、その赤い髪の人のうどん屋行きましたよ。100円だったので買いました。
美味しかった・・・。
26 名前:名無しさん:2005/11/26 18:23
うどんって何部?
27 名前:名無しさん:2005/11/27 13:39
うどん屋って3つありませんでしたっけ?赤い髪の男は噴水の近くに
いたような・・・。
28 名前:名無しさん:2005/11/28 02:43
友達からこの掲示板のことを教えてもらいました。どうも皆さん。赤い髪の男
です。>>25さん、ありがとう。
29 名前:名無しさん:2005/12/03 13:53
本人登場かよ。
30 名前:名無しさん:2005/12/05 14:55
荒しはやめましょう。
31 名前:名無しさん:2005/12/08 03:11
つーか、学際なんだから
ズラつけて、校内ウロウロするくらい
よくねぇ~…
まぁ、赤い髪の奴はウザかったけどねw
32 名前:名無しさん:2005/12/08 14:27
>>31
学際→×
学祭→○
33 名前:155*:2006/01/19 12:42
質問があります!!
わたし、人間関係受けるんですけど、この学科はドイツ語取れますか??
パンフレットの履修科目欄になくて、「えっないの!?」って思っちゃったんですが・・
やっぱり無理なんでしょうか?

あと、男女は仲良しですか?
34 名前:名無しさん:2006/01/19 14:16
あたしはフランス語とりたーい♪
35 名前:名無しさん:2006/01/20 04:24
>>33
人間はドイツ語なんてありません。
英語・朝鮮語(韓国語)・中国語の中から1つ選択です。(お試し期間あり)
それを2年次まで続けます。
36 名前:35:2006/01/20 12:47
>36さん、ありがとうございます!
やっぱりないですか・・・
どぅ~~~してもドイツ語やりたいんだけど、そしたら学部超えちゃうことになるからNGなんですかね・・
すごい残念です・・
その3つの中からだったら、1つだけでいいんですか?
37 名前:36:2006/01/20 14:48
>>36
35さん。
確か他学部で履修が出来るようになってる気がしましたよ。
私は履修していないので間違っているかもしれませんが…。
でも、もし他学部で履修するにしても、1・2年次は時間割も必修で埋まる事が多いので
3年次など、時間割に余裕が持てるようになってから履修する事をお奨めします。
それに人数制限などもあると思いますので…。

3つの中から1つですよ。初めの2・3ヶ月(だったかな)は、それぞれ2回ぐらいずつ受けます(これがお試し期間)。
その後にどれを選ぶかのアンケートがあると思うので、そこでやりたいものを選んでください。
そこで英語を選べば、2年の終了時まで英語だけを勉強することになります。
選ばなかった他のものは、その先は勉強しませんよ。
38 名前:名無しさん:2006/01/22 17:56
ホントにやる気があるなら、
自主的にやったほうがいいと思われ。
この大学のレベルだったら、
たぶん身につくほどの講義はしてくれないかと思いますよ…。
39 名前:名無しさん:2006/01/22 18:12
>>38
同感です。
私はフランス語がやりたくて一度授業を見に行ってみたのですが、
この程度なら自分でできると感じました。
中学生が英語を習う程度しかやらないので、
本当に身につけたいという意思があれば自主的にやるもので十分追いつける授業だと思います。
あとはどこかのスクールにでも通うしかないんでしょうかね・・・。
40 名前:小嶋進:2006/01/22 19:37
40に聞く。
君は「中学生が英語を習う程度」と言うが それが十分に出来ていない
あおりで我が武蔵野に入ったのではないのかな。
41 名前:大嶋進:2006/01/22 19:41
41に聞く。

>君は「中学生が英語を習う程度」と言うが それが十分に出来ていない
>あおりで我が武蔵野に入ったのではないのかな。

どうだ?
42 名前:アネハ:2006/01/22 19:43
楽しそうなスレだ。
43 名前:名無しさん:2006/01/24 14:31
>>39
武蔵野大学の授業ですか??
44 名前:小嶋進:2006/01/24 14:57
 その件につきましては、発言を控えさせていただきます。
45 名前:名無しさん:2006/01/27 08:55
初めまして
明後日のs日程を受験します。
武蔵野大学は倍率は掲載しているけれど、最低点・最高点を掲載しませんね
先輩方はどのくらいの得点で合格しましたか?
やはり7割は取らないといけないんでしょうか。
ちなみに日本語日本文学科です
46 名前:名無しさん:2006/01/28 05:06
はじめまして。明日s日程を受けるので、吉祥寺からバスで行こうと
思ってるんですが、大学までのバス代っていくらですか??
47 名前:名無しさん:2006/01/28 05:37
>>46
そんなん検索かければ一発でわかるだろうに…。

受験勉強に比べれたらアホほど楽な努力もせずに、
よく大学に受かろうと思うものだな。

ちなみに210円だ
48 名前:名無しさん:2006/01/28 06:44
まあまあ…
49 名前:47:2006/01/28 09:11
検索の仕方がよく分からなかったので.......すみません。教えて下さって、ありがとうございました!!!
50 名前:名無しさん:2006/01/28 09:39
てかいつからだっけ?
バス停「ムサ女前」から改名されんの。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)