NO.10431831
*人間関係学科集まれ~*
-
0 名前:名無しさん:2004/11/19 11:15
-
みんなで仲良く話しましょう!
-
1 名前:匿名さん:2004/11/19 11:27
-
人間関係の人たちが集まるといつも殺伐とするよねー・・・
-
2 名前:匿名さん:2004/11/19 12:54
-
別に殺伐とはしてないんじゃん?
-
3 名前:匿名さん:2004/11/19 13:30
-
はい、集まりました。
-
4 名前:匿名さん:2004/11/19 14:27
-
なんかもう話すことないね
-
5 名前:匿名さん:2004/11/19 14:48
-
「人間関係学科」の人たちのこと何て呼んでる?
「にんげん」?それとも「じんかん」?
-
6 名前:匿名さん:2004/11/19 15:00
-
おととしまで、人間関係学部は人間関係学科しかなかったから、
「にんげん」で通じたんだけどね。
「じんかん」はないだろ
-
7 名前:匿名さん:2004/11/19 15:34
-
じんかんうけるw
人間、保育、環境アメニティ、住環っていうのかな?
保育とかも人間関係学部なんだよねそういえば。
変な感じ。
-
8 名前:匿名さん:2004/11/19 15:41
-
今は、人間=人間関係学科を指すでしょ。
人間・保育・環境・住環。
-
9 名前:匿名さん:2004/11/19 15:51
-
早稲田とかは「じんかん」って言うよね。
あとは大妻とかも確か。
-
10 名前:匿名さん:2004/11/19 16:22
-
住環=獣姦
-
11 名前:匿名さん:2004/11/19 16:24
-
へぇー
大妻も人間関係なのに言い方が違うんだ。
おもしろいね
でもにんげんよりじんかんの方がいいかも。
-
12 名前:匿名さん:2004/11/19 16:49
-
古家先生
うちの親父さんにそっくり。
-
13 名前:匿名さん:2004/11/20 13:34
-
古家先生、最近よく会うw
-
14 名前:匿名さん:2004/11/20 17:20
-
古家先生の奥様って
元ミス種子島で超美人なんですって
ゼミの打ち上げで先生が写真を
みせてくれて
先輩びっくりするほど
ベッキーにそっくりだったとか
-
15 名前:匿名さん:2004/11/20 17:54
-
恋愛の心理みたいなのって2年で勉強するんですよね?
対人心理学だっけ?
面白そうww
-
16 名前:匿名さん:2004/11/20 23:16
-
>>15
対人行動論、かな。
-
17 名前:匿名さん:2004/11/21 04:38
-
別に2年て決まってるわけじゃないよ。
開講が2年なだけで、3年になっても4年になっても受けられるし。
対人行動は、かなり面白い☆
-
18 名前:匿名さん:2004/11/21 05:52
-
「対人行動論」だったんですね!
早く勉強したいな~
-
19 名前:匿名さん:2004/11/22 16:04
-
その前に英検5級に合格しなさい!
-
20 名前:匿名さん:2004/11/22 16:22
-
煽りだかなんだか知らないけどうざいよ。
-
21 名前:匿名さん:2004/11/23 07:58
-
なんか最近荒らしが増えてて迷惑。
-
22 名前:匿名さん:2004/11/23 14:17
-
催眠術みたいな危険なのも勉強できるの?
-
23 名前:匿名さん:2004/11/23 16:30
-
できません
-
24 名前:匿名さん:2004/11/24 12:40
-
今高2なんですがここ受けようと思っています!
授業とか学校とかどんな感じなんですか?
-
25 名前:匿名さん:2004/11/24 13:11
-
催眠術やってみた~い
-
26 名前:匿名さん:2004/11/24 14:41
-
>>24
出席厳しいです
-
27 名前:匿名さん:2004/12/04 21:55
-
ゼミはどんなのがあるのですか?また、1つのゼミにつき、何人いるんですか?全員ゼミには入るのですよね?
-
28 名前:匿名さん:2004/12/05 03:16
-
ゼミはいろいろあるよ。心理系から文化とか哲学とか。
くわしくは履修要覧に書いてあると思うよー
だいたい20人前後で、ゼミは必修だから全員入るよ。
-
29 名前:匿名さん:2004/12/05 10:37
-
いろんなゼミがあるんですね
履修要覧見てみます
-
30 名前:匿名さん:2004/12/05 15:04
-
まちがえた履修要覧じゃなくてシラバスに載ってると思うよ
-
31 名前:匿名さん:2004/12/07 04:32
-
シラバスですね。早速見てみます!!
-
32 名前:匿名さん:2004/12/13 11:31
-
質問です!!
2年生になったら必修以外の選択科目が増えるようですが、それってクラス関係なく授業受けられるのですか?
パソコンの授業みたいにある程度クラスごと(A~B組で1クラス 、 C~D組で1クラス などというように)に授業を受けるクラスがまとめられるのではなく、
広い講義室でA~H組でその授業を選択した人たちが集まって授業を受けるというカンジですか?
それと、必修の授業はやっぱりクラスごとなんですか?
-
33 名前:匿名さん:2004/12/13 13:19
-
必修以外の授業は、基本的にクラス関係なくみんな同じ教室で受けますよ。
時間割の「クラス」のところにABCDとかEFGHとか書いてあるものは、
その授業を履修する時に、該当クラスの時間・教室で授業を受けます。
時間割を見れば、大体わかると思いますよ。
-
34 名前:匿名さん:2004/12/13 14:27
-
時間割見ればいっぱつですね!!
ありがとうございました☆
-
35 名前:匿名さん:2005/01/28 13:10
-
1番人気ある先生って誰ですか??
-
36 名前:匿名さん:2005/01/28 14:46
-
W小西?
独断と偏見ですが・・・
-
37 名前:匿名さん:2005/02/18 14:21
-
男女比率どのくらいですか?
圧倒的に女子が多いとかありますか?
-
38 名前:匿名さん:2005/02/18 15:59
-
共学になったばかりだから女子が多い
-
39 名前:匿名さん:2005/02/19 05:54
-
1年生の
男女比率どのくらいですか?
-
40 名前:匿名さん:2005/02/24 20:25
-
男女比率って、2005年度の?まだわからん。
2004年度は…7割か8割は女子かな。学科によっても異なる。
-
41 名前:匿名さん:2005/03/05 14:59
-
人間関係学科って授業についていくの大変ですか?
レポートが多いとか聞いたのですが・・・
-
42 名前:匿名さん:2005/03/05 16:09
-
大変ですよ~。
2年になると更に・・
バイトやりたくてもできないよはっきりいって。
単位だけとりたいなら別だけど・・
-
43 名前:匿名さん:2005/03/06 05:58
-
授業についていけない程ではないと思う
-
44 名前:匿名さん:2005/03/06 06:54
-
量は多いけど、ついていける内容だよ~。
-
45 名前:匿名さん:2005/03/07 14:46
-
心理系、楽しそうですが実際どうですか?
-
46 名前:匿名さん:2005/03/07 14:53
-
楽しいよ。好きなことだし。
-
47 名前:匿名さん:2005/03/07 15:32
-
興味ある人なら楽しいと思うよ
-
48 名前:匿名さん:2005/03/08 12:40
-
人間関係学部って就職厳しいのですか?
-
49 名前:匿名さん:2005/03/08 13:15
-
人間が厳しいかどうかは知らないけど、
現社や福祉のほうが就職状況はいいみたい。
-
50 名前:匿名さん:2005/03/08 14:05
-
なぬ??
「ほうが」?
それは何と比較したの?