NO.10431826
武蔵野受けようと思ってます!
-
0 名前:名無しさん:2004/10/04 20:54
-
傾向・対策おしえてください!
-
213 名前:207:2005/02/28 12:24
-
>>彩さん
私自身が遠距離通学者なので、あまりサークル活動ができません。
授業のせいでサークル活動ができないという話はあまり聞かないよ。
周りの友だちはサークルよりバイトで忙しい子が多いかな。
-
214 名前:彩:2005/02/28 15:31
-
>>213
あと武蔵野はサークルやっている人とか少ないんですか?
質問ばかりで、すみません
-
215 名前:匿名さん:2005/02/28 16:33
-
>>211
クレジットカードなしにしたよ!使わないかなと思って…。
-
216 名前:214:2005/02/28 23:25
-
>>彩さん
本当のところはよく分からないけど、私はそういうイメージがある。
でも昨年からテニス部の部員が増えたような気がする。学内のテニス
コートで練習してるのをよく見かけるよ。
他にもいろいろサークルあるから入学後探してみてね!
-
217 名前:匿名さん:2005/03/01 04:28
-
クレジット機能、ない方がいいと思うよ。
学生証失くした時の事を考えると。
-
218 名前:212:2005/03/01 05:37
-
んー。クレジット機能はなしの型が多数ですね
やっぱり、クレジットカードは自分で会社を選んで別に作ろうと思います
-
219 名前:匿名さん:2005/03/01 07:09
-
クレジット付きの学生証になる時に、いろいろ揉めたしね。
あーなつかし。
-
220 名前:匿名さん:2005/03/01 09:33
-
あたしはクレジットあり!
ちなみ在学生。
去年学校ので留学したんだけどそのときビザカードと学生証が一石二鳥になって
て便利だったよ。
博物館はいったりするのに学生証あったほうがやすくなるからね。
普段も買い物とかに便利だよ!ビザカードは海外でつかえるから
大学になって一枚はもつべきだとおもう
-
221 名前:匿名さん:2005/03/01 11:53
-
私もクレジットついてる在学生です。
普通に便利だよー
なくしても普通のクレジットカードなくすのと同じだと思うし
つけたくない人はつけなくてもいいと思うけど、カード持ちたい人には丁度いいと思う。
-
222 名前:匿名さん:2005/03/24 10:15
-
学校が薦めるパソコン買う人っている?
-
223 名前:匿名さん:2005/03/24 16:32
-
>>222
買うよ~。安いし!
-
224 名前:匿名さん:2005/03/25 12:04
-
>>222
必携だから買わないとダメだよー。
自宅通学で自宅にパソコンあるとか
1人暮らしでも自分のパソコン持ってるなら別だけど。
-
225 名前:匿名さん:2005/03/25 12:09
-
学校推奨のだと、壊れた際、タダで直してくれる可能性ありだよー
-
226 名前:匿名さん:2005/03/25 14:44
-
>>224
私学校でかわなかったよ!
-
227 名前:匿名さん:2005/03/26 09:09
-
>>222
購入して使ってますけど、結構使い心地はいい感じ♪
とにかく安いので入学を期に買おうとしてる人は
素直にこれを選んじゃったほうがいいかも。
どんな店行っても、学校推奨のより安くて性能もいい
パソコンはなかなか見つからないと思うよ。
どうしても別のが良いなら、DELLのInspiron 700mあたりが
割と安く買えるし、デスクトップ型が良いという人は
NECのVALUESTAR G タイプTX/TZがオススメ。
-
228 名前:匿名さん:2005/03/26 10:15
-
>>226
パソコン持ってないなら大学の規則で必携だからダメだけど
持ってるなら学校推薦のじゃなくても良いってことでしょ。
1年生は必修のコンピュータの講義でいろいろ説明があるから
最初からちゃんと出席して説明を聞いておいた方が良いよ。
>>227
私はプリンタとセットで買った。
あと接続依頼も一緒に申込みした。
全体で考えると結構安いよね。
-
229 名前:223:2005/03/26 11:42
-
正直、パソコンはあまり詳しくないからみんなの意見は
参考になったよ!!
ちなみに僕は入学式の日に学校で買うことにします(*^_^*)
-
230 名前:かな:2005/03/26 14:55
-
学校のは型落ち品を相場より少し安く売ってるだけだけどね。
わかる人はスペックを比較して予算に合ったのを買うのがいいかも。
パワーポイントが必要ってなってるけど学校のPC使えば問題ないし。
プリンターもあると便利だけどもってなくて学校で印刷する人いるし。
実際PCの授業で使うのは宿題くらいで大半はレポート作成で使うだけだよ。
でも無料サポートがある分、学校のは安心かな。
私も去年の学校推奨使ってるけどDVDへ書き込みができない以外は問題なし。
あとフォトショやビルダー使うと処理能力が落ちてフリーズしやすくなるくらい。
-
231 名前:匿名さん:2005/03/26 15:12
-
フォトショなんて高いソフトを持ってますね。
もしかしてコピー?
-
232 名前:匿名さん:2005/03/26 17:33
-
必携だけど学校のパソコンを活用すれば持ってなくても平気ですよ。
ただレポートのときに苦労するけど…。
-
233 名前:匿名さん:2005/03/28 04:42
-
大学時代は学校のパソコンで足りるかもしれないけど
社会人になったらそういうわけにもいかないっしょ。
大学生なら、自分のパソコンは持ってた方が何かと便利。
-
234 名前:匿名さん:2005/03/28 23:31
-
パワポは4年になれば必要になってきますよ!
卒論発表会などがあるゼミでは必要なんじゃないかな?
市販のPCを買いましたが、パワポいれなきゃ~。
学校のPCは混んでるし、使いたいときに使えないから、
やっぱパソコン&プリンタは必携って私は思います!
レポートが多かったので…
-
235 名前:匿名さん:2005/03/29 06:01
-
そういえばPC室が新しくなったらしいから
楽しみだ
-
236 名前:匿名さん:2005/05/03 12:33
-
ここって処女率どのくらい?
-
237 名前:匿名さん:2005/05/04 11:31
-
新しいPC室って使いにくいし外から見えるね。
それにPCの型がかなり古い…。
-
238 名前:匿名さん:2005/05/04 12:15
-
>>237
しかしスペックは高いという罠
-
239 名前:匿名さん:2005/05/04 12:48
-
まぁ、そんなもんだろ。
-
240 名前:匿名さん:2005/05/05 00:18
-
机の中にノート型PCが入ってるだけだよね。
-
241 名前:匿名さん:2005/05/06 01:06
-
起動が遅い!
-
242 名前:匿名さん:2005/05/06 07:35
-
古いのは新しいPC室だけじゃない。
1号館もかなりの旧型だよ。
-
243 名前:匿名さん:2005/05/06 15:01
-
>>241
XPだから仕方ない
しかもプロじゃなかった?
-
244 名前:匿名さん:2005/05/07 08:14
-
OSじゃなくてハードの問題じゃない?
-
245 名前:匿名さん:2005/05/07 21:16
-
ハードもメモリを増やしていれば使えるのにね
-
246 名前:匿名さん:2005/05/08 01:08
-
XPはキャッシュ大量に使うからしゃあないよ…
あのスペックでXPプロは無謀
-
247 名前:匿名さん:2005/05/08 14:23
-
メモリ増やして欲しい
処理速度が遅すぎる
-
248 名前:匿名さん:2005/05/08 15:45
-
でも一応600M↑あるんだよね…
あの7号館のやつはさ
CPUも2G↑あるし
あれ以上はきついかと思われ
-
249 名前:匿名さん:2005/05/09 02:39
-
新しいPC室ってそんなに性能良かったっけ?
-
250 名前:匿名さん:2005/05/09 09:11
-
そんなに処理能力良かったんだ
-
251 名前:匿名さん:2005/05/09 09:30
-
そういえば8号館の1階にPC室できるんだね
ガラス張りで外から見えるようになってる
つかまだ使ってる人いないよね?あそこ。
-
252 名前:匿名さん:2005/05/09 09:36
-
大学にジム作って欲しー
ないよね?空き時間に利用したい!
-
253 名前:匿名さん:2005/05/09 15:24
-
ジム欲しいね、場所ないから厳しいけど。
神大とか体育会系大学にはあるんだよ。
-
254 名前:匿名さん:2005/05/09 21:27
-
これからできるクラブ棟の一角にでもつくってしまえばいいのにね・・・
-
255 名前:匿名さん:2005/05/10 15:30
-
ジム作ったらスタッフ必要になるから実現ムリそう…。
-
256 名前:匿名さん:2005/05/10 15:41
-
スタッフもバイトにすればいい
-
257 名前:匿名さん:2005/05/10 16:31
-
マシン取り扱いにバイトじゃ安全面に問題アリでしょ。
近くのフィットネスクラブから派遣かな。
-
258 名前:匿名さん:2005/05/11 19:43
-
ジム作っても男子の遊び場になるだけだよ。
-
259 名前:匿名さん:2005/05/12 00:42
-
はぁ?女も使うから作ってほしい
だって大学にあれば無料でしょ
ジム代が浮く
-
260 名前:匿名さん:2005/05/13 02:13
-
実現はムリだな。
ジム行かなくても運動はできるし。
-
261 名前:匿名さん:2005/07/13 18:05
-
文学部一般試験で受けようと思ってるんだけど
全国模試の偏差値どれくらいがボーダーか分かる人いますか?
大体でいいんですが・・・
-
262 名前:匿名さん:2005/07/14 01:52
-
私立の場合、模試の結果は大してあてにならんよ。
過去問やって8割9割取れるなら、落ちることはないと思うけど、
年によって全然問題違ったりする大学もあるしな…。
このままだとあれなので、
偏差値55くらいあればまぁ受かるかと思うってことで。
一般なら記述模試ね