【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432319

併願校

0 名前:名無しさん:2008/02/29 09:11
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si304.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si302.pdf

併願どこ受けましたか?
1 名前:名無しさん:2008/02/29 12:12
1.法政  経済   合
2.学習院 経済   合
3.学習院 日文   不
4.立教  経済   合
5.青学  経済   合
6.武蔵  社会   合(センター)
7.早稲田 商学   不(センター)
8.東洋  経営   合(センター)
              以上
2 名前:名無しさん:2008/02/29 12:19
2です。
『7.早稲田 商学』 は一般入試に訂正。
3 名前:・・:2008/03/01 02:01
青学に行くんでしょ?
4 名前:名無しさん:2008/03/01 05:53
慶應文 ×
立教社会×
法政社会×
武蔵社会◎
成城文芸〇
東洋社会〇
5 名前:名無しさん:2008/03/01 11:08
2です。私の間抜けな話を聞いてください。
法政・青学って4年間飯田橋・渋谷に通学って思い込んでいた。
両親もそう思ってた。
だから通えん。貧乏人だから自宅が絶対条件。
実は青学希望だったのだが2月25日の納付日に淵野辺って判明。
武蔵には手続き金だけ払ったが最終最終納付期間は過ぎたし。
立教・学習院も手続き期限は過ぎてしまった。
浪人決定です。
青学のバカヤロー、淵野辺で入試をしろよ・・・(泣
6 名前:名無しさん:2008/03/01 12:56
ネタ。
7 名前:名無しさん:2008/03/02 15:23
武蔵に通えるくらいなら、淵野辺まで通えるだろ
浪人する方がお金かかる
8 名前:名無しさん:2008/03/02 22:43
2です。
千葉県佐倉市に住んでいます。
今となっては武蔵大でもよかった。
宅浪決定です。
9 名前:名無しさん:2008/03/03 10:13
武蔵経済は入学者偏差値は相当落ちるからな。
もっとも武蔵の場合、経済学部に限らないが・・・。
成蹊、明学でも国公立とのダブル合格者には相当高い確率で蹴られているけど、
武蔵の場合、もっと悲惨。
入学者偏差値の実態は経済学部で信州大、首都大を少し下回る程度。
特に女子のレベルは低い。
10 名前:名無しさん:2008/03/08 15:45
武蔵 経済
武蔵 経営
早稲田 政経
早稲田 社学
慶応義塾 経済
学習院 経済
学習院 法
青学 経済
11 名前:名無しさん:2008/03/09 02:01
東大
埼玉
首都
早稲田
慶応
12 名前:名無しさん:2008/03/13 16:56
併願
非常に多い 立教 学習院 成蹊 
多い    早稲田 成城 青学 法政 東洋 
やや多い  慶応 明学 日大 獨協 日本女子
13 名前:名無しさん:2008/03/28 16:25
多いのは早稲田慶応立教学習院成蹊。稀に東大。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)