【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432309

今年度卒業生の内定速報

0 名前:名無しさん:2007/11/27 14:33
2007年度卒業生 主要就職内定先
大成建設、三井ホーム、ロッテ、大日本印刷、武田薬品工業、
オムロン、富士通、スズキ、本田技研工業、キヤノン、
ソフトバンク、ポーラ、三越、小田急百貨店、東武百貨店、
日本トイザらス、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、
日本生命保険、東京海上日動火災保険、全日本空輸、
東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、ヤフー、KDDI、
日本郵政、日本旅行、三省堂、USEN、オリエンタルランド他(2007年10月現在)


全日空、KDDI、softbank、USEN、ヤフーあたりは相当羨ましい。
1 名前:名無し:2007/12/21 12:24
3大商社に内定者が出るよう頑張れ。
厳しいと思うが。
2 名前:名無しさん:2007/12/22 22:14
主要就職先って…自分の視野はこんなに狭いですよって言ってるようなものですね。
3 名前:名無しさん:2007/12/23 04:31
あんまり大したことないな
4 名前:名無し:2007/12/23 10:17
>>3
どこがあったら良いと思うか?
5 名前:名無しさん:2007/12/23 10:23
普通にいいと思うが。
6 名前:名無しさん:2007/12/23 14:54
優良企業就職率ベスト100に漏れた大学やもん
大したことないにきまっとる
7 名前:名無しさん:2007/12/23 15:08
何をものさしに優良なんだか…
8 名前:名無しさん:2007/12/23 16:17
エコノミスト就職ランキングは有力410社就職率により算出
有力企業410社とは、日経平均銘柄企業225社と会社の規模知名度
大学生の人気企業ランキングを参考により選定

2007年3月卒業者対象ランキング

1位 東工大
2位 慶応
3位 東大
21位 成蹊
50位 成城
85位 獨協
95位 専修
110位 駒沢
113位 武蔵 ←ここ
117位 東洋
126位 産業能率

今年はランクアップしてほしい
9 名前:名無しさん:2007/12/23 16:22
76位 日大

日東駒専の下位レベルw
10 名前:名無しさん:2007/12/23 21:01
>大学生の人気企業ランキングを参考
大学生に人気があれば優良企業なのか? 少しはアタマ使えよ。
大手で人気あって知名度あっても少しも優良でない企業はいくらでもある。
11 名前:名無し:2007/12/23 21:58
早い話 武蔵はエコノミストに受け良くないんだろう。
東洋経済は武蔵のかたもってくれてるように感じ
られるが。
読売ウィク・サン毎もなんか似たような企業でやってるが、
なんか疑問を感じるよな。
12 名前:名無しさん:2007/12/23 22:43
負け惜しみ乙
13 名前:名無し:2007/12/23 22:51
読売ウィク・サン毎もエコノミスト使ってる可能性ありだろう。
410-225=185 恣意の数
所詮 遊びの統計データ?
日大 76位すごい 泣きの日大生が圧倒的だと思うが・・
それは良かったねww。
14 名前:名無しさん:2007/12/23 23:04
日大は数を武器にしてる節があるからな。
全体的な質は大したことなくとも、人数が多い分いい人材もそこから出てくる。
15 名前:名無しさん:2007/12/24 03:06
       卒業生数  410社就職率

1位 東工大  3221人   50.9%
 ・
 ・
50位 成城   1068    22.1
76位 日大   14286   13.9
85位 獨協   1926    13.0
113位 武蔵   1185   10.4
117位 東洋   4842   10.1
16 名前:名無し:2007/12/24 04:50
あっさりと東証1・2部上場のみで
統計取り直して頂戴、エコノミストさん。
恣意の企業を入れると、統計は自ずと
恣意的になりやすいんで。
17 名前:名無しさん:2007/12/24 05:12
>>0
内定者の男女別人数を教えてください
18 名前:名無しさん:2007/12/24 15:38
東証1部企業から内定もらったけど蹴ってジャスダック上場企業に
決めますた。
19 名前:名無しさん:2008/01/05 05:59
いい大学だから遠慮せずに、希望する会社に向けて就活していくのが、ひいては企業への大学の宣伝になると思います。
20 名前:名無しさん:2008/01/06 04:34
うーん・・・
最近企業の評価が下がってるから無理せず決めた方が無難
21 名前:名無しさん:2008/01/06 07:19
人気企業に間違って入社すると一生惨めだよ
22 名前:名無しさん:2008/01/06 14:12
それはまだ企業は学歴(武蔵はそんなに低いのか?)重視だから?
23 名前:名無しさん:2008/01/06 15:00
人気企業 = 優良企業
消費者の視線と働く側の立場は別物。だまされると痛い目に合いそう。
大手やライフライン系の中には学閥・学歴重視傾向に回帰するところもある模様。
やっぱいい大学にはいい人材多いし、下がるにつれてDQNを引くリスクも高まる。
就職説明会とかで派遣系に行くヤツの気が知れない。
24 名前:名無しさん:2008/01/06 15:39
入社後は実力ないと置いてきぼり食らうよ
武蔵では、人気企業にごまんといる難関大学出身のやつらに歯がたたん。
25 名前:名無しさん:2008/01/06 15:53
>>24
武蔵出身で大手から中小、公官庁でも幹部クラスになる人たちはいますが、何か?
武蔵で漫然と過ごせば太刀打ちできないかもしれませんが、武蔵の環境を利用して力をつければ勝負にはなりますよ。
どの大学にも、どこでも通用する人材もいれば、使い物にならない人材もいる。
大学によってその比率が若干違うだけ……。
26 名前:名無しさん:2008/01/07 13:05
武蔵から官公庁の幹部がいるわけないだろうが 笑
国?は門前払いだし、国家?種もほとんど合格者はいないだろう。
しかもノンキャリで本省や本庁の幹部になるのは例外中の例外。出先機関の話を本省庁の話と混同していると思われる。
27 名前:名無しさん:2008/01/07 15:23
>>26
「公官庁」という言葉の意味を調べ直しましょう。
28 名前:名無しさん:2008/01/07 17:31
地方公共団体も含むのか。知らなかった。
29 名前:名無しさん:2008/01/09 09:21
女子の一般職が多いんじゃない。
30 名前:名無しさん:2008/01/10 15:08
>>26
昭和62年に国?採用者がいた。
31 名前:名無しさん:2008/01/10 15:11
>>26
日本銀行前審議委員(お茶の水女子大副学長)、国際協力銀行理事
JRA専務理事とか。
32 名前:名無しさん:2008/01/11 12:23
>>30
昭和の時点で門前払いだと分かるでしょ…。例外中の例外のそのまた例外ってところだろう。
33 名前:名無しさん:2008/01/12 16:35
就職課に資料としてある就職先っていってもあくまで学生の自己申告
をデータにしただけだから実態はわからんのよね。
34 名前:名無しさん:2008/01/13 03:07
>>33
……本気で言ってる? それとも釣り?
自己申告で偽る人間がいたとして、データそのものの信頼を損なうほどだろうか。
内定企業を偽ったところで何ら実益は無いわけだし、データの誤差としては許容範囲内だろ。
35 名前:名無しさん:2008/01/13 08:49
>>33の言いたいことは
自己申告だから優良企業があっても申告してない可能性もあるって意味なんじゃないの??
就職先を偽るとは書いてないし。
36 名前:名無しさん:2008/01/14 17:10
>>30
それって犯罪社会学の授業の講師のセンセーじゃない?
人文学部社会学科(当時)のOBで、国?→法務省って言ってたし…
37 名前:名無し:2008/02/10 04:13
むさし
38 名前:名無し:2008/02/11 09:28
Musashi
39 名前:名無しさん:2008/02/11 12:10
東武鉄道 新東京タワー

2011年の開業を目指して東京・墨田区に建設される新東京タワーのデザインが決まった。
3本足で支えられ、日本刀のような曲線を意識したという高さ約610メートルのタワーになる。

新東京タワーは、2011年に予定しているテレビ地上波の完全デジタル化に合わせて建設され、
首都圏の地上デジタル放送波を送出する役割を担う。
東武鉄道が全額出資する「新東京タワー」が事業主体となり、2008年に着工予定。

http://www.rising-east.jp/top.html
40 名前:名無しさん:2008/02/12 22:42
2007年度卒業生 主要就職内定先
大成建設、三井ホーム、ロッテ、大日本印刷、武田薬品工業、
オムロン、富士通、スズキ、本田技研工業、キヤノン、
ソフトバンク、ポーラ、三越、小田急百貨店、東武百貨店、
日本トイザらス、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、
武蔵野銀行、東京都民銀行、千葉銀行、東日本銀行、八千代銀行、日本銀行
日本生命保険、東京海上日動火災保険、全日本空輸、
東海旅客鉄道、東日本旅客鉄道、ヤフー、KDDI、
日本郵政、日本旅行、三省堂、USEN、オリエンタルランド他(2007年10月現在)
41 名前:名無しさん:2008/02/13 14:34
メディア社会は就職良かったらしいね。
42 名前:名無しさん:2008/02/28 13:20
日銀に内定があった時代もあったのに・・・
真面目にやれよ。
43 名前:名無しさん:2008/02/29 06:22
>>42

41の書き込みに「日本銀行」の文字があるのが読めませんか?
44 名前:名無しさん:2008/02/29 09:57
一般職じゃ意味なし。
45 名前:名無しさん:2008/02/29 14:37
文系しかない武蔵だから、就職しても武田薬品で薬を売る、キャノンでカメラを売る、
本田技研で車を売り、オムロンで体重計を売る、ことしかできない。

寂しすぎないか?
46 名前:名無しさん:2008/02/29 14:45
>>45
文系に求めるべきものを誤っている。
文系は文系にしかできないことをやればいい。
理系にマーケティングとか任せられるのか?
47 名前:名無しさん:2008/02/29 16:45
>>45
非常に興味があるね。「作っている人」以外は「売ってる人」ってことかな?

武田薬品・キャノン・本田技研・オムロンの各企業に理系の人間しかいなかったら、ここまで世間に名を馳せる企業にはなっていなかっただろうね。
ちなみにだが、?武田薬品工業の社長さんは政経卒。
薬を人より多く売ったとでも言うのかい(苦笑)?  非凡な経営手腕等が評価されたからに決まってんだろ。


人の就職先妬んでも、人生は拓けませんよ!
48 名前:名無しさん:2008/03/01 02:13
作る事ができる人は売ることができる

これくらい気づけよ
49 名前:名無しさん:2008/03/01 04:26
武田薬品の社長が武蔵大卒だとしたらすごいと思う
50 名前:名無しさん:2008/03/01 05:42
>>46
メーカーなら理系卒営業は腐るほどいるということは知っといた方が良い。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)