【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432150

もし、合併するならどことがいい?相応しい?

0 名前:妄想合併委員会:2004/12/22 17:12
個人的には学習院との合併が一番。
1 名前:名無しさん:2004/12/22 17:34
亜細亜とがいい。
野球部が強豪になれる。
2 名前:名無しさん:2004/12/25 19:12
は?相応しい?
武蔵大学の分を考えて物を言え。
3 名前:名無しさん:2005/01/08 17:21
楽天
4 名前:名無しさん:2005/01/20 13:44
ライブドア
5 名前:名無しさん:2005/01/21 14:23
ソフトバンク
6 名前:名無しさん:2005/01/21 16:45
東北楽天ゴールデンイーグルス
7 名前:名無しさん:2005/01/23 14:03
ユニクロ
8 名前:名無しさん:2005/01/24 16:06
ソニー
9 名前:名無しさん:2005/01/25 02:16
どこも合併してくれないよ!!
10 名前:名無しさん:2005/01/25 03:01
合併すると思うか?
するとしたら武蔵関係
武蔵野?
11 名前:名無しさん:2006/11/21 00:52
成城
12 名前:名無しさん:2006/11/21 01:12
武蔵野はちょっとなぁ
13 名前:名無しさん:2006/11/23 10:15
法学部作ればいいのにねぇ~
14 名前:名無しさん:2006/11/23 12:44
法学部なくても司法試験に合格したのがいたよ。
15 名前:名無しさん:2006/11/24 07:07
武蔵工業大學!
16 名前:名無しさん:2006/11/25 11:08
恐るべき裏ワザは、大学を廃学にし 高校だけにする。

すいません。
17 名前:名無しさん:2006/11/28 15:59
獨協
18 名前:名無しさん:2006/12/11 07:58
武蔵野音楽大学と武蔵工業大学。あと武蔵野大学。
19 名前:名無しさん:2006/12/11 08:35
合併よりこの際、「改名」した方がよい。武勇伝大学
20 名前:名無しさん:2006/12/13 07:19
それにしても陰気なな大学だよね
21 名前:名無しさん:2006/12/13 11:46
>>20
お前の心が陰気だから、そう見えるんだろう。
22 名前:名無しさん:2006/12/14 02:04
またおかしいのが現れた
23 名前:名無しさん:2006/12/14 03:39
陰気と言うのは確かだと思う。
このイメージが入学者を減らしている一番の原因だ。
24 名前:名無しさん:2006/12/14 10:53
具体的にはどう陰気なんだ?
樹木が多すぎとか、そういうことか?
25 名前:名無しさん:2006/12/15 13:41
明治
26 名前:名無しさん:2006/12/15 16:09
成城、成蹊はリッチで品位があり女の子の人気が高い。
まず、男がカッコいい、女は可愛いと言う感じがする。
しかし、
武蔵は貧乏臭いし、男女共にブサイクという感じがするんだよな。
おしゃれな成城、成蹊 陰気な武蔵なのである。
中高は御三家の名門なのに
何故、大学がこんななのかが疑問。
27 名前:名無しさん:2006/12/15 16:11
同意します
28 名前:名無しさん:2006/12/15 19:37
いや 高校も御三家を脱落したんだよ。
29 名前:名無しさん:2006/12/16 01:51
陰気と言うのは確かだと思う。
このイメージが入学者を減らしている一番の原因だ。 同意!
我が意を得たり
30 名前:名無しさん:2006/12/16 12:56
入学者ではなく、受験者を減らしているだろ。
今年度は反動で増加するといいんだが。
スクールカラーの緑が地味な印象をあたえているんでは?
このスクールカラーも自然発生的に緑になったようなので
(本来は群青では?)いっそのこと変えたほうが
良いと思う。
31 名前:名無しさん:2006/12/17 00:06
去年、初めて入学者が1000人を割った。
32 名前:名無しさん:2006/12/17 02:59
>>26
君 地方出身の日芸生でしょう?
33 名前:名無しさん:2006/12/17 09:08
いや、地方出身の他大学教官では?
34 名前:名無しさん:2006/12/17 14:11
いや、こいつのこのウザイ文体は結構ここで良く見る気がする。
意味の無い空白や読点、改行が多く、主観バリバリだが根拠不明。
まあ、今後はスルーの方向で。
35 名前:名無しさん:2006/12/19 07:36
まてまて、4大学はブランドでイメージなのだ。学習院 ビトン
成蹊 シャネル 成城 グッチ 武蔵 プラダ これでどうだ。
36 名前:名無しさん:2006/12/19 13:55
スレ違いで申し訳ないんですが、どなたかご存知であれば教えて下さい。
ある本の著者略歴に
「武蔵大学医科進学過程終了後、同大学経済学部経営学科に編入」
とあるのですが、かつて武蔵大学に医科進学過程なんてものがあったのですか?
この本の著者は昭和14年生まれ、ということなのですが。
37 名前:名無しさん:2006/12/19 14:18
1960年度の入学生まで、大学に「医歯学部進学課程」があったそうですよ。
参照:武蔵学園記念室http://www.musashi.jp/archives/
38 名前:37:2006/12/20 06:27
>>37さん
ありがとうございました!
なんかとてつもなく胡散臭い題名の本だったので疑っていたんですが、
ホントにあったんですね。
39 名前:名無しさん:2006/12/30 21:50
武蔵は東京経済と合併だな。
学部は法学部・経済学部・経営学部・社会学部・人文学部・コミュニケーション学部となる。
40 名前:名無しさん:2007/01/01 14:44
学習院とするかも。
41 名前:名無しさん:2007/01/02 19:15
武蔵野音楽大学、武蔵野美術、武蔵工大、武蔵野大学がくっついてみると面白い。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)