【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432099

就職。。

0 名前:名無しさん:2004/01/16 05:24
このまま武蔵に通ってて就職できるのかなぁ。
120 名前:名無しさん:2004/07/02 13:27
むしろよくねーだろ
121 名前:名無しさん:2004/07/03 03:37
本当に昔は武蔵高校から武蔵大学行く人多かったんですか?
今じゃゼロですよね。
122 名前:名無しさん:2004/07/03 14:57
>>117
 武蔵のホームページを見ると、「就職率はほぼ100%を堅持し、
約76%の学生が第一志望の就職先に決定しています。」とある。
 高校の先生がホームページを見れば、「就職が良い」と思うわけです。
 又、大学説明会でも武蔵の職員が就職の良さをアピールします。というか、
それしか売りがないんだから。
 すると、中高年の教師ならずとも「武蔵は就職が良い」と信じてしまいます。
 だから、20年前くらい前の伝説を取り上げるだけでは、不十分です。
 あと、教えて欲しいのですが、「現在の武蔵では手の届かないトップ企業」とは
具体的にはどこですか?
 過去3年の実績に、キャノン販売やJR東日本の名前がありました。
 キャノン販売やJR東日本あたりなら武蔵の学生でも手が届いているわけです。
 また、「20年くらい前までは、武蔵高校や御三家クラスから比較的多く入学
していた。」は、初めて知りました。本当ですか?
 極めて優秀というより落ちこぼれのような気もしますが...?

>>121
 誤解してはいけません。武蔵の付属高校から大学にあがってくる人も、
毎年1人や2人はいます。
123 名前:名無しさん:2004/07/04 01:15
第一志望の企業に就職している人が76%もいるって言うけど、それってホント?
学生の第一志望ってJTBやJAL、ANA、東京三菱じゃないの?
76%も就職してるんだったら、上記に挙げた企業にそれぞれ30人ずつは内定出してますよね?
結局妥協に妥協を重ねてここでいいやって人が76%ってことでしょ?
124 名前:名無しさん:2004/07/04 02:00
第一志望→×
第一志望群→○
125 名前:名無しさん:2004/07/04 09:30
就職力なんてアヤフヤ。どの会社でも、働いてみなけりゃわからんのだよ。
126 名前:名無しさん:2004/07/11 15:27
就職課で2年生を対象に「キャリアガイドブック」が配られています!
GETして就職を有利に進めましょ♪
127 名前:アンドリュー:2004/07/11 16:16
アメリカではこの世界には三つのタイプの人がいるとよくいいます。
一つ目は、物事を成す人
二つ目は、物事が成されるのをただ見ているだけの人
三つ目は、何が起こるだろうとただ疑問に思っているだけの人
私は武蔵の学生が物事を成す人なれることを祈っています。
128 名前:名無しさん:2004/07/14 05:20
てかアンドリューって、何キャラ?
129 名前:名無しさん:2004/08/24 15:30
ちょっと前に某外資系IT会社に就職したものだが。
その後OB訪問などもいくつか受けたが(リクルーター制度はない)まあ、武蔵って
そんなに賢くはないよな(自分も含めて)
でも、そんなに有名な会社とかに入っても楽しくないのではないか?と思う今日
この頃。

だいたい同期の連中なんて転職していたりするし、人生なんて塞翁が馬だからな。
ちなみに自分が就職活動をしたときは不条理もたくさんあったがそれでも受かる
ヤツは受かると思っていた(古い話だから今は違うかもしれんが)
で、実際そういうヤツはそこそこのところにみんな入ったよ。ぐだぐだ言っている
ヤツに内定くるわけないじゃん

→しかし自分もそうだが学生時の認識の幼いこと・・・
130 名前:名無しさん:2004/08/27 04:54
どこでも必死だな日大生
131 名前:一浪後慶応経済です。:2004/10/26 02:34
高校のクラスメートが推薦でここの人文(ドイツ語)。
とにかく努力しないくせに人のことばっか気にする奴で二年生のとき英検2級の
一次さえ受からない怠け者。
たいした事のない大学行く人は努力する才能に欠けているというのが世間の認識。
企業がほしがるのは働く人。
高校生のとき踏ん張れない人が大人になって難しい仕事できると思う?
人間実力以上の力は出せない。
みんな自分でできる範囲でやりたくない事をしながらやりたい事を見つけるしかないだ。
うちの学校のひとはみんな一橋とか東大に落ちたり勉強馬鹿だったひと苦労を知らない
金持ちの息子とか色々いるけど努力しないと何も手に入らないって知ってるぞ。
132 名前:a:2004/10/27 02:42
ユナイテッドアローズの社長、武蔵出身だからゼミ大会にも協賛してくれるらしい。
おまえらも社長目指してがんばれ。
133 名前:名無しさん:2004/11/11 07:53
27 名前:名無しさん [2004/01/30(金) 03:45]
みんな自分の大学のこと良く知らないんだね。
武蔵は大昔は高校からの内部進学が結構いたんだよ。
東大にも受かるほどの頭脳の持ち主が愛校心に燃えて武蔵大学に進んだわけ。
今上場企業で役員とかやってるのはその世代の人だよ。


28 名前:名無しさん [2004/01/30(金) 03:59]
ソースあんの?

33 名前:名無しさん [2004/02/02(月) 15:11]
>>27
高校の卒業名簿。

昭和30年代までは1学年当たり数十人程度の内部進学者がいた。
彼らは今60台で、上場企業の役員とかになってるよ。
134 名前:名無しさん:2004/11/27 00:31
まあ、なんやかんや言っても三流大学だけど彼女できたしいいや
135 名前:名無しさん:2004/11/27 03:29
ひねくれてもしょうがない、開き直りも大切だよ。
136 名前:名無しさん:2004/11/30 03:07
馬鹿は馬鹿なりに生きていない
137 名前:名無しさん:2004/12/27 10:58
三流武蔵
138 名前:名無しさん:2004/12/28 12:31
二刀流武蔵
139 名前:名無しさん:2005/01/01 10:19
2,5流武蔵
140 名前:名無しさん:2005/01/11 04:41
よし、みんなで動物園に就職しよう
141 名前:名無しさん:2005/01/11 09:05
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
142 名前:名無しさん:2005/01/18 00:24
偏差値でしかものを見ていない馬鹿や香具師のスレはここですか??
143 名前:名無しさん:2005/01/18 01:02
そのとおり負け犬に語る資格はない
144 名前:名無しさん:2005/01/20 06:10
偏差値が低いからって人間性が劣っている訳じゃない!
勉強ができなくてもすばらしい人は沢山いる
反対に東大生でもおかしいやつはいるんだ
だから負け犬なんかじゃない
145 名前:名無しさん:2005/01/21 14:47
武蔵は普通に就職いいし1部上場多いから平気だよ
146 名前:名無しさん:2005/01/21 15:04
いや嘘はダメだ。先輩でフリーターになった人間を何人か知ってる・・・
一人はいまだにブックオフでバイトしてるし。
147 名前:名無しさん:2005/01/21 16:20
就職はどこの大学も一緒だよ
最後はコネが勝つ
148 名前:名無しさん:2005/01/22 23:53
資格取る実力無い落ちこぼれの棲家
武蔵内部で一流でも世間では三流
149 名前:名無しさん:2005/01/28 12:58
2004年大学生就職人気企業ランキング 毎日コミュニケーションズ
就職者数ランキング(中堅私大編)
http://cgi.f55.aaacafe.ne.jp/~tariban/sunday2004.html
     就業者数 就職希望者数
日本  107人(9,072) 1.17%
関西   60人(4,093) 1.14%
明学   17人(1,718人) 0.98%
独協   13人(1,334人) 0.97%
京産   15人(1,911人) 0.78%
武蔵    5人( 714人) 0.70%
近畿   28人(4,408人) 0.63%
龍谷   12人(2,128人) 0.56%
国学院   4人(1,050人) 0.38%

対象企業
トヨタ自動車
サントリー
資生堂
ソニー
積水ハウス
電通
フジテレビジョン
松下電器産業
富士通
本田技研工業
資生堂
キヤノン
日産自動車 
シャープ
ジェイティービー(JTB)
JAL(日本航空システム)  
全日空(ANA)
150 名前:名無しさん:2005/01/30 06:24
>>148
武蔵にも志の高い人はいるよ。ただ数は多くないね。
151 名前:名無しさん:2005/01/30 06:57
志なら誰でも持てる。
周りを見て思うのは、自尊心はあるが自制心の無い奴が多いということ。
152 名前:名無しさん:2005/02/20 08:58
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/hosei/1108493539/               
153 名前:名無しさん:2005/02/20 16:03
がんばればどうにかなる。
俺の友達もIBM?だったかなそこのインター通ったらしい
それと通ればほぼ決まりらしい。
まわりは東大の大学院とか六大学ばっからしかったけど
やればできる
154 名前:名無しさん:2005/02/21 21:11
今度就活の人~!学内の企業説明会あるけど、行ってる人居る?ちなみに、私は欧米3年です。
155 名前:名無しさん:2005/02/22 00:42
自分が受けたい企業や同じ職種のがあったら行ったほうがいいんじゃない。
いろいろな話聞けるよ
156 名前:鈴木ゴミ平:2005/02/22 03:50
なるほど!それを次に生かすんだねっ!
157 名前:お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!:2005/02/22 05:03
http://yuni_ford.at.infoseek.co.jp/tukimiya/tukimiya.html
  
158 名前:名無しさん:2005/02/22 10:59
話し聞けば興味のなかった職種でもおもしろいかも
って思うらしい
159 名前:成蹊太郎:2005/02/27 05:19
成城と武蔵なら、どちらが出世できますでしょうか?
160 名前:名無しさん:2005/02/27 11:04
160>
そんなのその人のがんばり次第。
ここで聞くことではない。
161 名前:sac:2005/02/28 04:01
今時学歴で出世、なんてのは古すぎ。
優秀な大学のやつはそれなりに努力して、
結果がついてきてるだけのこと。
武蔵でも成城でも学歴だけでは出世できん。
162 名前:名無しさん:2005/02/28 14:57
>>161
すげえ、まじレスだ。
まあ正論だけど。
だいたい160のようにたずねる段階で終わってますな。
163 名前:鈴木ゴミ平:2005/03/02 00:39
162>そうかもしれないけど回りに流されるな!
    ともにがんばろう!
164 名前:名無しさん:2005/03/02 11:39
社会は思っている以上に厳しいよ。
おれも大学卒業して、今度社会人2年目にはいるけど、
社会人になって気づいたことは結果がすべて。
社会を甘く見てなかったけど、社会人になって初めて
実際、甘く見てたことに気づいた。
営業の世界だけかもしれないけど、どんなに努力しても
結果が出なければ全く評価されないよ。ケチョンケチョンに
言われるよ。学歴は営業の世界では関係ない。
高卒でも結果出しているものは評価されて、
一流大学出でも結果出せなきゃ消されるよ。
ホント怖い世界です。
今、就職活動してる人、がんばって下さい。
4月から社会人の人は残りの学生生活をフルに使って
遊びまくって、4月から気を引き締めてがんばって下さい。
165 名前:名無しさん:2005/03/02 18:39
おれも卒業生。
職場にはいろんな大学の卒業生がいるが、社会に出るとほんと出身大学なんぞ関係ない気がする。
仕事ができてもそいつが良かったのであって、大学がいいからね、とはならん。
ただ色々知識があったり、語学ができたりというのは、信頼感にはつながるね。
在校生諸君、頑張れ!
166 名前:名無しさん:2005/03/03 16:14
商事の有名な会社の知り合いに聞いた話。
慶応などの学歴あっても使えなければ邪魔なだけだそうです
ようは本人のやる気次第
167 名前:名無しさん:2005/03/04 11:58
でも武蔵はほとんど使えない奴ばっかだろ
168 名前:名無しさん:2005/03/04 12:02
頭の問題もあるけど、まずはやる気じゃない
169 名前:名無しさん:2005/03/04 13:52
武蔵は使える奴多いらしいよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)