【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427690

ゆうこりん見た人は手を上げよう

0 名前:カルミ:2005/11/05 17:22
ここの文学部の二部って聞いたんだけど本当ですか?
SEGAのゲーセンのポスター超カワイス
1 名前:名無しさん:2005/11/05 17:29
駒沢女子じゃないの?てか新百合ヶ丘すんでるらしいよ
2 名前:カルミ:2005/11/05 17:53
あれ?駒沢なんですか
新百合ヶ丘住んでるんだ
へぇー
マジゆうこりんカワイス
3 名前:名無しさん:2005/11/05 18:11
駒女短大だろ!小倉優子は。。
4 名前:名無しさん:2005/11/16 09:11
いないいないage
5 名前:名無しさん:2005/11/19 18:57
ゆうこりんに入れたい!
6 名前:名無しさん:2005/11/19 19:11
同姓同名はどっかの学部にいるらしいが
7 名前:名無し:2005/12/20 17:18
はーい。
8 名前:名無し:2005/12/27 12:31
俺見たよ。
9 名前:名無しさん:2006/01/01 02:52
ノシ
10 名前:名無しさん:2006/01/01 13:57
高輪に住んでるよ?
地元の人が見たってよ
11  名前:投稿者により削除されました
12  名前:投稿者により削除されました
13 名前:名無しさん:2006/01/30 05:12
学友っていったい。
14 名前:名無しさん:2006/05/08 18:51
ゆうこりんはコリン星から来たのです
15 名前:名無しさん:2006/05/20 07:25
ゆうこりんは通信だよ☆
16 名前:名無しさん:2006/05/20 09:28
同姓同名の別人って話聞いた事あるが
でもwikiに法政二部在学中って載ってるんだよな・・・
17 名前:名無しさん:2006/05/23 06:40
ゆうこりんってオリバファの監督と親戚らしいが
18 名前:名無しさん:2006/05/23 06:44
>>16
wikiは個人で書き込めるからね。
駒沢女子が法政wiki見たら大笑い。
19 名前:名無しさん:2006/05/23 06:46
ゆうこりんは自称オリバファとロッテファンだよ
20 名前:名無しさん:2006/05/24 22:32
それとコンサドーレ札幌の選手が従兄らしい
21 名前:名無しさん:2006/05/25 19:35
ロッテファンなのは千葉県出身だからか
22 名前:名無しさん:2006/05/26 07:39
コリン星は外房から流れ星になって、今は港区にあるらしい。
23 名前:名無しさん:2006/05/29 11:04
またセガのイメージキャラに選ばれたらしいね。
24 名前:名無しさん:2006/05/30 06:58
ラブandベリーはゆうこりんじゃないと駄目だな
25 名前:名無しさん:2006/06/01 19:02
ゆうこりんってオリックスの中村監督と親戚なんだよね。
26 名前:名無しさん:2006/06/05 07:33
始球式に呼ぶって話はどうなったんだっけ?
27 名前:名無しさん:2006/06/06 18:53
こりん星って一体どこにあるんじゃー!
28 名前:名無しさん:2006/06/07 06:45
セガのゲーセンに貼ってあるポスター欲しいな
29 名前:名無しさん:2006/06/11 18:53
盗んだりしたらいけませんよ。
30 名前:名無しさん:2006/06/16 05:51
ゆうこりん可愛いよ
31 名前:名無しさん:2006/06/16 15:41
それは言わずと知れたこと。
32 名前:名無しさん:2006/07/16 14:46
二部の小倉優子さん(別人)はもう卒業した?
33 名前:名無しさん:2006/07/29 17:41
地上派アナログ廃止と二部廃止ってどっちが早い?
34 名前:名無しさん:2006/08/05 15:39
こりんかわいいよ
35 名前:名無しさん:2006/08/27 06:10
有名人と名前一緒だと迷惑だろうな…
36 名前:名無しさん:2006/12/11 17:03
小倉優子なんてありきたりの名前
37 名前:名無しさん:2008/11/04 14:52
長嶋茂雄と同名の奴いたなあ
38 名前:名無しさん:2008/11/04 14:53
一生言われるんだろうなあ
そういう名前の人
39 名前:名無しさん:2008/11/04 14:54
最新代ゼミ偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
法政とほとんど差がなくなってきたな
1977年
文 青学>法政 +5
法 青学>法政 +2
経済青学>法政 +4
経営青学>法政 +4

2008年
文 青学>法政 +1
法 青学<法政 -1
経済青学>法政 +1
経営青学=法政


197 名前:名無しさん [2008/11/04(火) 23:31 ID:???]
国際系学部最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun1.html
早稲田国際65
上智外国語65   
法政GIS64
――――――――――――――
国際基督教養63
立命館国際63
立教異文化62
――――――――――――――
明治国際日本60
法政国際文化59
青学国際コミュ59
40 名前:名無しさん:2008/11/04 14:55
【サンデー毎日11月9日増大号】
河合塾文系最高峰法学部偏差値

慶応72.5
早大70.0
中央67.5
上智65.0
明治62.5
法政62.5
立教62.5
学習62.5
同大62.5
立命60.0
青学57.5
関学57.5
関大57.5
成蹊57.5
南山55.0
成城55.0
日大52.5
東洋50.0
専修50.0
京産50.0
駒沢47.5
東海40.0
大東37.5
帝京35.0
関東35.0
41 名前:名無しさん:2008/11/04 14:58
【代ゼミ 合否ボーダーライン(合格/不合格分かれ目の偏差値)】
早稲田政経 70.0~71.9
慶応 経済 68.0~69.9

上智 経済 64.0~65.9
立教 経済 64.0~65.9
明治 政経 62.0~63.9
法政 経済 60.0~61.9
中央 経済 60.0~61.9
青学 経済 60.0~61.9
学習 経済 60.0~61.9

成蹊 経済 58.0~59.9
成城 経済 54.0~55.9
明学 経済 54.0~55.9
専修 経済 54.0~55.9
日大 経済 52.0~53.9
東洋 経済 52.0~53.9
駒澤 経済 52.0~53.9

東経 経済 48.0~49.9
神大 経済 46.0~47.9
東海 政経 46.0~47.9

亜細 経済 44.0~45.9(2教科)
大東 経済 42.0~43.9
国士 経済 42.0~43.9  
帝京 経済 42.0~43.9        

早慶(偏差値70)>>上(偏差値65)>立明(偏差値63)>法中青学(偏差値61)>>成城明学(偏差値55)>日東駒専(偏差値53)>>経神海(偏差値48)>>大東亜帝国(偏差値43)
42 名前:名無しさん:2008/11/04 14:59
【マーチ学習院実績比較】        
公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明

平成19年度司法試験 中央18>明治8>法政5>立教3>青学2>学習0

国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14

地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43

アナウンサー 法政202>立教144>青学140>明治123>中央93>学習84

人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413

科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習

大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

マーチと学習院を比べるなよ、大学の格、次元が全く違う。 
マーチ>>>学習院に異論ある奴いるのか、この世の中にwww
43 名前:名無しさん:2008/11/04 15:00
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
中央86
立命館82
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
青学14

■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
中央227
法政188
立命館182
明治174
関大148
関学111
同志社106
立教87
青学57

国家・地方公務員合計数
中央313人>立命264人>法政248人>明治231人>関大197人>同志140人>関学132人>立教109人>青学71人
44 名前:名無しさん:2008/11/04 19:12
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH比較)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf   
1位法政大学346970000円       
2位中央大学319470000円       
3位立教大学280670000円
4位明治大学252555354円
5位青山学院208590000円

平成20年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH比較)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
1位中央大学334684000円
2位法政大学331410000円
3位立教大学264479000円
4位明治大学254345000円
5位青山学院249680000円

【過去2年間科学研究費補助金合計額】
1位法政大学678380000円
2位中央大学654154000円
3位立教大学545149000円       
4位明治大学506900354円
5位青山学院458270000円
45 名前:名無しさん:2008/11/04 19:13
☆過去2年間の金融就職力デ―タ☆2007~2008サンデー毎日
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)
明治196人
中央188人
法政162人
同志161人
立命150人
立教141人
関学138人
青学126人
関大110人

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)
明治204人
中央186人
青学181人
立教181人
同志174人
法政164人
関学163人
立命137人
関大127人

3大メガバンク過去2年間就職者合計 

明治400人>中央374人>同志335人>法政326人>立教322人>青学307人>関学301人>立命287人>関大247人
46 名前:名無しさん:2008/11/04 19:16
東京六大学
→慶應大学・東京大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
MARCH
→明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学
:http://ja.wikipedia.org/wiki/MARCH_%28%E5%AD%A6%E6%A0%A1%29    

東京六大学とマーチ(明青立法中)が日本で最も知名度の高い大学グループ。
あとは知らなくても恥ではありませんが、六大学とマーチを知らないと周りから
非常識な馬鹿と思われるので気を付けましょう。
47 名前:名無しさん:2008/11/05 19:01
2008/10/09new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
※東京六大学・旧帝大・関関同立主要学科・文系学部のみ・医薬看護福祉神芸術スポーツ系除く。

?慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70.0)
?東京大学 69.1 (文67.5、法70.0 経済70.0)
?早稲田大 69.1 (文67.5、法70.0 経済70.0)
______________________________________
?京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5)
?大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
?明治大学 62.5 (文62.5、法62.5、政経62.5)
?立教大学 62.5 (文62.5、法62.5、経済62.5)
?九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
______________________________________
?東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
?名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
?同志社大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
?法政大学 59.1 (文60.0、法60.0、経済57.5)
?立命館大 59.1 (文60.0、法60.0、経済57.5)
?関西学院 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)
?北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)
?関西大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)
48 名前:名無しさん:2008/11/05 19:02
■NHK民放キー局5社・大手広告・4大新聞・大手出版社・就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
(サンデー毎日06年7月16日号)  
同大43人>立教39人>法政34人>明治33人>関学26人>立命26人>中央21人>青学15人>関大12人>成城6人>成蹊5人>南山0人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
(サンデー毎日07年7月29日号)
中大24人>法大19人>同大18人>立命14人>関学14人>明大13人>立教10人>関大10人>青学7人>成蹊6人>成城3人>南山1人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日08年7月27日号)
中大21人>法大18人>立教18人>同大18人>立命18人>明治15人>関学14人>青学10人>関大8人>成蹊5人>成城3人>南山1人

☆過去3年間主要マスコミ就職者数合計

同大79人>法政71人>立教67人>中央66人>明治61人>立命58人>関学44人>青学32人>関大30人>成蹊16人>成城12人>南山2人
49 名前:名無しさん:2008/11/05 23:42
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)
50 名前:名無しさん:2008/11/05 23:45
■過去2年間の航空業界就職力デ―タ☆2007~2008サンデー毎日

★スッチーを含む航空会社就職者
サンデー毎日2008年7月27日号掲載 ★日本航空ANA★ 合計就職者数実績
青学37名
同志25名
法政23名
明治17名
立命16名
関学15名
立教13名
中央9名
関大6名

★スッチーを含む航空会社就職者
サンデー毎日2007年7月29日号掲載 ★日本航空ANA★ 合計就職者数実績
青学41名
立教32名
関学23名
法政22名
同志17名
明治14名
中央14名
立命13名
関大13名

過去2年間航空会社就職者合計

青学78名>法政45名=立教45名>同志42名>関学38名>明治31名>立命29名>中央23名>関大19名

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)