【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427495

法政多摩キャン☆

0 名前:受験生:2003/11/07 11:40
今日オープンキャンパス行ってきました♪
社会学部なかなかいいかも★
緑がいっぱいあった!
1 名前:名無しさん:2003/11/10 02:06
ぜひ法政大学にいらしてください。
2 名前:名無しさん:2003/11/10 03:11
まあ田舎だけど施設はかなり充実してるよ。
来年来ておくれ
3 名前:名無しさん:2004/08/15 11:50
多摩キャンパスから都心までの所要時間はどれ位かかるのですか?
4 名前:4:2004/08/21 14:13
社会メディア学科ってどうなんですかねぇ?
5 名前:名無しさん:2004/08/25 12:51
>>3
都心って、例えば新宿だとバス→京王線で1時間ちょいじゃないかな。
6 名前:名無しさん:2004/08/25 13:24
4年間ど田舎はきついな。
7 名前:おとこ:2004/08/26 12:58
映像学ぶなら国際文化とメディア社会どっちかいい?
8 名前:名無しさん:2004/09/18 14:37
そりゃ社学だろ。あの有名な稲増ゼミもあることだし
9 名前: :2004/09/23 05:02
マスコミ関係は、やはりメディア学科ですか?
他の学科では学べないのですか?
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/23 06:02
明治は青学の厚木撤退に対してすごく怯えている
そして自分をやたらと立教とペアにしたがる
なさけない・・・
中央はもうマーチ最下位の座を法政と競合することに我慢が出来ないようだ
青学は大きく難易度が上がるでしょう
淵野辺を厚木よりすこしはマシというひとは厚キャンのひどさを知らない人
駅から徒歩7分&あのすげえ建物
しかも一応は商店街もある市街地だし
これから青学ブランドで売っていけば立派な文教都市になるだろう
地元はすでに桜美林なんか眼中にないし
國學院はいたたまれなってそのうち出て行くだろうし
麻布大は・・・言うまでもないだろう
つまり後から来て悪いが淵野辺は今後青学
教養の学園都市として発展していくだろう
11 名前:ぱぱぱ:2004/09/24 06:37
メディア学科倍率24倍だよ、
不可能だと最近きずいた。
12 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/24 16:09
17

http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku_value/

この偏差値かなり青学びいきだよね。青学である俺が恥ずかしくなる。
ここまで青学は良くないでしょ。だけど本当に代ゼミ・河合・駿台でもこの順位に
なってくれたらうれしいけど・・・
13 名前:名無しさん:2004/10/10 11:03
アフターの、皆でドライブ楽しいよ。
私は車も免許も持っていないけれど、かなり楽しめる。
駐車場広くて、車で来る人多い。
14 名前:名無しさん:2004/10/10 13:30
>13
青学はいい学校だよ、好きだよ。
彼女が青学の卒業生。
現在、院目指している。知的好奇心あふれる素敵な人です
15 名前:水戸私文2:2004/10/12 04:18
眠い
16 名前:ОB:2004/10/12 12:25
社学の学食懐かしいなあ。今度、行ってみよ。
17 名前:名無しさん:2004/10/12 17:40
;
18 名前:名無しさん:2004/10/16 13:25
倍率高いとかいってる時点でアフォだな!!w
合格最低点をうわまわりゃあ受かるんだしww
19 名前:名無しさん:2004/10/27 00:04
青学は法政の下でもいいくらいだぞ。倍率ではない生徒の質だ
20 名前:名無しさん:2004/11/13 13:59
【多摩キャンパス受験相談会スケジュール】
 8月26日(木) 11:00~16:00
 8月27日(金) 11:00~16:00
 9月25日(土) 13:00~16:00

http://www.hosei.ac.jp/new/ga-pr040812yd.html
21 名前:名無しさん:2004/11/15 08:28
26日オープンキャンパス行きます!!
22  名前:投稿者により削除されました
23 名前:名無しさん:2004/11/18 17:34
< オープンキャンパス情報 >

[市ヶ谷キャンパス]
8月27日(金) 11:00~16:00
8月28日(土) 11:00~16:00

[多摩キャンパス]
8月26日(木) 11:00~16:00
8月27日(金) 11:00~16:00

■ 説明もわかりやすく、とても熱意を感じました。
  自分もこの環境で充実した4年間を過ごしたいと思いました。
■ 学生の皆さんがみんな親切で優しかった。
■ 在学生の人の話が聞けて良かったです。
■ 個別相談では先輩が本当に親身になってアドバイスしてくれて為になりました。
 今やるべきことが分かって良かったです。
■ キャンパスツアーの案内してくれた方が面白く親切でした。
■ モチベーションを高めることができ、やる気がでました。
■ 応援団の応援に感動しました。がんばるゾって気持ちになりました。
■ 学生が活躍していたのを見て「自由」と「活気」のある学校なんだなと思いました。
■ 入試に関する色々な情報が聞けて、参考になりました。
■ 模擬授業では大学で学ぶ雰囲気などが味わう事が出来て良かった。


http://www.hosei.ac.jp/nyushi/event/open.html
24 名前:名無しさん:2004/12/09 15:18
ageage
25 名前:名無しさん:2004/12/09 16:12
今日多摩キャンパス行ってきました!!
絶対入りたいって思いました☆
頑張ります!!!!!
26 名前:名無しさん:2004/12/09 17:02
学園祭みたいのはいつやるんですか??
27 名前:名無しさん:2004/12/09 17:18
200x
28 名前:名無しさん:2004/12/11 02:25
学園祭を利用して、中央と多摩キャンの
両方を見学されることをお勧めします。

活気・気質・伝統など校風の違いが解ります。
29 名前:名無しさん:2004/12/11 02:49
よろしかったら淵野辺にもお立ち寄りください
えっ、大学でもこんなに違うのと感じられる程に
校風・キャンパスライフが違います。
30 名前:名無しさん:2004/12/11 07:59
多摩キャンパスは緑が多いし、ドライブにはもってこい。車通学も多いよ。
31 名前:名無しさん:2004/12/11 10:06
学生の癖に車?氏ねよおめーら!
32 名前:名無しさん:2004/12/11 10:07
法政の学生は車通学が多いんですか?
33 名前:名無しさん:2004/12/11 10:21
車でもないと通えないくらい不便ということ
34 名前:名無しさん:2004/12/11 10:35
八王子は地方みたいなものだから、車持っててもおかしくない。
地方の大学生は車必需品だし。それに法政多摩は駅から離れてる
から、駐車場代安い。
35 名前:名無しさん:2004/12/11 11:32
駐車場代300円/日だよ。
バス代考えれば車通学も意外とコスト的に高いというわけでもないかも。
36 名前:名無しさん:2004/12/11 12:08
クマがいろんなとこに出てるようですが、多摩キャンは大丈夫でしょうか?心配です。
37 名前:平井軟:2004/12/11 12:32
jhgjhgjhgjghjghjhgj
38 名前:名無しさん:2004/12/11 13:53
多摩の学祭行ったんですけどめっちゃ広いですね!!!!
通ってみたいです!!!
39 名前:名無しさん:2004/12/12 01:47
↑受験生?やめとけ、3ヶ月で嫌になる。
40 名前::2004/12/12 19:21
41 名前:名無しさん:2004/12/12 22:45
下見に行って納得してるなら嫌にならないと思うぞ。
42 名前:名無しさん:2004/12/13 10:21
今日編入試験のための交通機関探りで多摩キャンパス行って来た。
うちのキャンパスとは全く違っていい感じの落ち着いた大学っていう感じだった。
相原からのバスがちょっと高いってのがネックだな。
聞きたいんだけど法政ってキャンパス内の分煙はしていないの?
43 名前:名無しさん:2004/12/13 12:22
多摩キャンパスは完全分煙化していますよ。歩きタバコは厳禁で、指定された場所でしか吸えません。
でもベンチ等の横には大体灰皿が設置されていて吸える場所は結構あると思います。
44 名前:43:2004/12/13 12:23
>>43
どうも。
完全分煙化はしてたんだ・・・
でも前の奴は3人組で3人とも歩きタバコしてたし
キャンパスのあちこちタバコ臭かった・・・
絶対タバコはすわない派の俺にはあんまり優しくないキャンパスだった。
ロケーションはすごくいいのに。あと池?みたいな非常に汚いあの水溜りはなんですか?
45 名前:名無しさん:2004/12/13 15:08
>>44
なんか食い違ってるなぁ、煽りですか?
歩きタバコとかあちこちタバコ臭いってことはまず無いと思いますけど。
キャンパスの周りの池にはいろいろな鳥も生息しています。
46 名前:名無しさん:2004/12/15 10:19
多摩キャンは自然は豊かだが、山の中でヘビが住んでそう。
夜は寂しくて、怖そうだし。
47 名前:43:2004/12/15 11:46
>>45
煽りじゃないですよ!
バスターミナルのほうはいい雰囲気だったけどVブリッジをわたって
経済学部の縄張りに入ったとたんタバコ臭かった・・・
あの池はずーっとあのままなんですか?水の入れ替えとか噴水はないのかな?
48 名前:名無しさん:2004/12/16 10:05
>>47
そんなに汚いんですか?蚊が出そうとか。
49 名前:名無しさん:2004/12/16 11:33
経済学部も社会学部も、たしか4年間、ずっと多摩キャン。
50 名前:名無しさん:2004/12/16 11:57
人は侵入出来ない場所だからほとんど天然だよ。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)