【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■フェリス女学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424663

他学部の授業をとることについて

0 名前:高3の受験生:2004/12/31 05:32
こんにちは。併願校を探しているうちに最近になって、
文学部の生徒も音楽のピアノの授業とれるということを知り、
フェリス女学院に興味を持ちました。
実際、ついていけるものなのでしょうか?
あと、派手な感じの子が多いと聞きますが、やっぱり田舎者には
合わないでしょうか・・・。学校案内のパンフを見るかぎりでは
そんなに派手な人はいないようなのですが・・・。
お忙しいところすみませんがフェリス生の方よろしくお願いします。
1 名前:名無しさん:2004/12/31 08:30
基礎教養科目に「音楽実技」という科目があって、国際交流・文学部の学生もピアノの実技指導を受けられます。他学部の開放科目になっている音楽学部の一部の科目(大部分は講義科目)も取れます。
2 名前:名無しさん:2004/12/31 08:31
首都圏以外出身の学生も結構いますよ
3 名前:高3の受験生:2004/12/31 14:13
さっそくご回答いただき感激です!ありがとうございます。
私は幼稚園の頃からずっとピアノは習っていて、吹奏楽部では
フルートを担当していました。なので、英文学科を希望していますが
音楽の授業が受けられるのは、とっても魅力的です。
田舎者のもうひとつの質問聞いてください。
フェリスの寮に入る人は多いのでしょうか?
直接行って雰囲気とか確かめられればいいのでしょうが、
交通事情等もあり、新潟の田舎から出て行くのが難しいため
再度よろしくお願いします。
4 名前:名無しさん:2004/12/31 18:57
私新潟ですよ、市内ですか?
5 名前:高3の受験生:2005/01/01 06:50
新年おめでとうございます。
わ!新潟の先輩がいらっしゃいましたか。
私は市内ではありません。
正直、併願校として考えていたのですがHP等をみている
うちに行きたい度がUPしてきました。
もしそちらに通うことになったらよろしくお願いします。
6 名前:名無しさん:2005/01/01 15:26
フェリスの寮は定員が少ないことと外国人留学生を優先しているため日本人
学生の受け入れ数は少ないのですが、門限などもありあんまり人気がないみたいなので
案外入るのは難しくないかもしれません。けっこう新潟出身者もいますから
頑張ってください。
7 名前:名無しさん:2005/01/03 07:52
あたしも4月からフェリス生の新潟県民です(*^_^*)
8 名前:名無しさん:2005/01/03 12:50
高3の受験生さん
私は、現役のフェリスの学生です。確かに、フェリスは他学部の学生が
音楽学部の授業を取ることができます。しかし、希望した人皆が取れるわけ
ではなく、人数制限科目なので、選考会みたいなものがあると思います。
私は受けたことがないので、教えてあげられないのが残念ですが、
誰もが取れるということではないと知っていただきたいと思って書いてみました。
参考までに、私は国際なのですが、英文科の授業をたくさん取っていますよ。
9 名前:高3の受験生:2005/01/03 15:48
たくさん書き込みいただき感謝です!!
他学部の授業は、人数制限があるのですね(>_<)
HP等にシラバスが載っていないのが残念です。
文学部間はわりとスムーズに取れるということでしょうか?
国際学部、日本文学科の授業にも興味があります。
ああ、もっと早くフェリスのことを知っていればオープンキャンパス
にも参加できたのに・・・。
でも、優しい先輩がいることがわかって心強いです。
10 名前:名無しさん:2005/01/04 00:54
他学部の授業取るのに人数制限があるのは基本的に
音楽学部だけだと思います。
それ以外はたいてい取れるはずです。
私は英文ですが国際交流も他の文学部の授業も取ってますよ。
11 名前:名無しさん:2005/01/04 01:49
高3の受験生さん
HPにシラバス載っていますよ。見つけにくいですよね。。。
HPの大学案内をクリックすると、上の方にシラバスと出てますよ。
良ければ、見てみてくださいね♪
12 名前:高3の受験生:2005/01/05 15:15
シラバス見つけました!(^^)!
ますますやる気でてきました。がんばります!!!
13 名前:名無しさん:2005/01/07 18:29
お祭りと一緒で入るまでが一番楽しい 
入ってからだと何かやっぱり東京6大学に対してコンプレックスを抱いてしまうよ
14 名前:名無しさん:2005/01/07 18:33
↑それはあなただけの考えでしょう。人に押し付けないでください。あなたの考えが
万人に共通するわけではないのです。
15 名前:名無しさん:2005/01/07 18:42
↑この意見も所詮は一個人の感想に過ぎません
16 名前:名無しさん:2005/01/07 18:50
あたりまえでしょう。でも私は押しつけていないし、断言もしていません。六大学にコンプレックスを持つことが絶対であるかのような
言い方に問題を感じないのですか?だいたい何ですか?六大学って?ww
六校の野球部のあつまりでしょう?w一般的と言いながら国立から私立の運動系大学まで
幅がありすぎてなんの説得力もないですね。せめて東京12大学くらい知っていて欲しいですねww
17 名前:名無しさん:2005/01/07 18:51
↑w一杯使って馬鹿みたいですよ
18 名前:34:2005/01/07 18:54
17は間違いなくいつぞやの日女だな
19 名前:名無しさん:2005/01/08 13:56
<<14
あたしはフェリスでの生活、楽しんでいますよ。

それから、フェリスは荒らさないでいただけますか♪
20 名前:名無しさん:2005/01/24 19:17
他学部どころか他大学との単位交換制度もあるし、交換留学生も多いし、
私が検討した他の女子大よりもフェリスは風通しのよい学校だと思います。
よく「お嬢様校」で一括されるけど、実際はもっと自由で活動的な女子が多いという印象です。
21 名前:名無しさん:2005/02/09 14:01
ちゃらくてバカなイメージしかありませんけど
22 名前:名無しさん:2005/02/09 21:40
↑おまえいろんなところで書き込みするなよ
23 名前:名無しさん:2005/02/18 15:07
この春フェリスデビューします♪
学女と白百合も受かってたので正直迷ってたのですが、母の話によると
受験当日に、保護者控え室に学長と学部長さんがお話にみえて、
席をまわって、気さくに質問とかに答えて下さっていたそうです。
在校生の国際交流学部の生徒さんの説明も、はきはきとして明るく
皆とても感じが良かったとの母の話もあって、フェリスに決めました。
21さんのいうとおりだと思いました。
フェリス生の皆様、これからよろしくおねがいします☆
24 名前:名無しさん:2005/02/23 06:04
24さん、私も春からフェリス生です!よろひくおねがいします。私はフェリスの日文です☆
25 名前:名無しさん:2005/02/23 13:27
24です(*^_^*)
私は英文ですが、日文の授業も取るかもですのでこちらこそ
よろしくお願いします!
26 名前:25です:2005/02/24 00:43
26さん、どうぞよそしく!私はフェリスに知り合いが行かないので、なじめるかとてつもなく不安です(笑)
仲良くしてやってください☆
27 名前:名無しさん:2005/02/24 05:24
↑と同一人物ですが、わたしも1の方と同じようにピアノの授業取りたいなって思ってます。
やっぱピアノの授業って人気なんでしょうかね??
私と同じようにピアノの授業とりたいって人いますか??
28 名前:名無しさん:2005/02/25 17:21
あ~横国の男とやりてえ!
29 名前:名無しさん:2005/02/27 10:17
>29
おまえ、相手の学歴みながらやるのか?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)