【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426801

先端物質科学研究科分子生命機能科学専攻

0 名前:名無しさん:2009/03/04 15:09
生生、理生物と並ぶ、知られざるピペット土方養成機関。
就職はSEかMR、食品工場オペレーターが多いです。
ドクターは派遣か無職という高等遊民へと進む方が多いww
まさにエリート!広大の誇りです。
1 名前:名無しさん:2009/03/05 14:48
ピペド乙
2 名前:名無しさん:2009/03/18 10:45
理学部のほうがひどい
3 名前:名無しさん:2009/04/09 14:11
バイオはやめろ
人生終わる

東大京大だけで需要をまかなえる
4 名前:名無しさん:2009/04/10 20:09
去年の就職先アップされてるが、ひどすぎるな。
中小、ブラックばかりww
5 名前:名無しさん:2009/06/19 13:15






6 名前:名無しさん:2009/06/21 07:09
理学部数学科か物理学科の人いませんか?
固有値ってなんでつか?(´・ω・`)
7 名前:名無しさん:2009/06/22 01:53
空間の線型変換(回転、鏡映、拡大・縮小、剪断、およびそれらの任意の合成)は、
それがベクトルに対して引き起こす影響によって視覚化することができる。
ベクトルは一点から他の点へ向かう矢印によって視覚化される。

線型変換の固有ベクトルとは、その変換後に単に大きさが定数倍されるだけの影響
しか受けない(倍率が 1 ならまったく影響を受けない)ベクトルのことである。

ゼロでない固有ベクトルに対応する固有値とは、その固有ベクトルが変換で定数倍
されるその倍率のことである。

例えば、
地球が自転すると、地球中心から地表の各地点へ向かう矢印も一緒に向きが変わる。
しかしこの回転軸上にある矢印だけは向きが変わらない。たとえば、地球が 1時間
ぶんだけ自転したときの変換を考えてみよう。このとき、地球中心から (地理的な)
北極あるいは南極を向いているベクトルはこの変換の固有ベクトルとなるが、
赤道に向いているベクトルは固有ベクトルとはならない。また、地球が回転しても
このベクトルの大きさは変わらないので、この固有値は 1 である。
8 名前:名無しさん:2009/06/26 02:59
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム ・・・
 / ∽
 しー-J
9 名前:名無しさん:2009/06/27 01:18
ヌルポビーム
10 名前:名無しさん:2009/07/22 22:02
脳がイカレルのがここ。
まともな先生もいないし、オワットルww
11 名前::2009/10/09 11:53
就職無理ww
なんでこんな専攻に着ちまったんだ、、
12 名前:名無しさん:2009/10/17 09:42
就職おわた
13 名前:名無しさん:2009/11/08 11:22
おわた
14 名前:名無しさん:2010/01/15 22:46
今年も就職ぼろぼろ
15 名前:名無しさん:2010/02/10 20:35
バイオの惨状を教授達は学生に十分に説明すべきだよな。
自己責任とかいうが、詐欺同然じゃないか。
若者の将来の可能性を奪うなんて、、、、、orz
16  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)