【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426656

意識について語るスレ

0 名前:傍観者:2006/01/16 02:04
色々な面から、人が生み出す[意識]について検証してみよう。
44 名前:名無しさん:2006/01/30 01:29
(´・ω・`)
45 名前:名無しさん:2006/01/30 12:12
>>37

( ^_^)ロ---------ロ(^_^ ) モシモシ、今夜こそいらっしゃる?
46 名前:名無しさん:2006/01/30 12:17
(~_~メ) ピクピク・・・・・・・・・
・・・・・・どこで、浮気をしているの
47 名前:名無しさん:2006/01/31 03:29
(゚Д゚)y─┛~~ 何か用かい?>>45-46
48 名前:名無しさん:2006/01/31 10:49
(^-^*))。。。きゃぁきゃぁ!。。。((*^-^)きゃぁきゃぁ
きた、きたきた・・・
きっと、IQ500よ!
49 名前:名無しさん:2006/01/31 10:58
 _, ._
(゚Д ゚ )
50 名前:名無しさん:2006/01/31 11:57
IQ500は豆でも食ってろ
51 名前:IQ.500 ◆uuPaKne.:2006/01/31 12:33
>>48
この俺のファンなのかな?現実でもネット内でも人気のある男は辛いぜ
ニッ(゜,_ゝ`)y-~~

とまぁ、論文に研究にバイトに追われる日々を過ごしております
ψ(<_`)y-~~


>>50
 (<_`)タンク
(⊃豆⊂)
52 名前:名無しさん:2006/02/02 01:23
(;゚Д゚)y─┛~~ 用じゃないのか?>>48
53 名前:名無しさん:2006/02/02 03:22
意識は量子的現象だと言っているペンローズのような学者も居る。
54 名前:名無しさん:2006/02/02 05:45
重要なのは意識せざる意識である『無意識』の方にある
55 名前:名無しさん:2006/02/02 11:05
>>52
☆⌒(*^-°)v ン、モー分かってるくせに!!
56 名前:名無しさん:2006/02/02 11:19
その手にゃのらない (´ー`)y─┛~~ 焼きハマグリ
57 名前:名無しさん:2006/02/02 12:02
無意識で人を殺害しますた
58 名前:名無しさん:2006/02/02 14:27
ムルソーみたいなやっちゃなあ。
59 名前:名無しさん:2006/02/02 16:07
>>53
量子的現象とはなんですか?
知ったかぶりですか?
60 名前:名無しさん:2006/02/03 02:22
(´・ω・`)つ ロジャー・ペンローズ『皇帝の新しい心』
61 名前:名無しさん:2006/02/06 03:12
  ∧∧ll
  /⌒ヽ) ・・・・・
~(__)
''" ""''"" "
62 名前:名無しさん:2006/02/09 07:51
『心は量子で語れるか』ロジャー・ペンローズ著 講談社
http://ameblo.jp/renshi/entry-10004826864.html
63 名前:名無しさん:2006/02/09 09:47
日本の先人達に感謝しつつ 乾杯! (神の動画)

http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/1941128/1941.12.8.htm


・長編フラッシュ 大日本帝国の最期
 → (p)http://www.teiteitah.net/

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/p/nipponnippon_2005/main.html
↑の大和???

なんとなく良い。

http://yamato.dip.jp/misa/dearm.wmv
64 名前:名無しさん:2006/02/09 11:54
>>62
ヽ(´~`;)ウーン
質を客観的に量化すること自体悩むのに・・・
ましてや、心を量るとなると・・・
高校生にも分かる理論じゃないと一般化、世論の支持は得られないと思う
65 名前:名無しさん:2006/02/09 11:55
リンク貼る香具師ウザイ!
自分の言葉で語れやクロボケ!
66 名前:名無しさん:2006/02/09 12:05
>>63
(~ ~;)ウーン
気持ちは分かる
撲滅!アングロサクソン及び白系ロシア
でも、それだと18世紀に戻ってしまう
江戸末期の攘夷論者は事実の前に敗北した
本当に日本と日本民族のことを考えるなら、煽りだけでなく、
自分や家族、母や姉妹、これから生まれてくる子供のことを考えて、
この国の将来について真剣に、どうすべきか、何ができるかを考えるべきだと思う。
67 名前:名無しさん:2006/02/09 12:11
>>61
落ち込まないで!
何もできないけれど、心だけはあなたを、全面的に応援します!
68 名前:名無しさん:2006/02/10 02:30
>>64
文系の方ですね?
ペンローズはオックスフォード大学の数学教授です。
69 名前:名無しさん:2006/02/10 04:04
おくーすおくーすの教授は優秀である
70 名前:名無しさん:2006/02/10 12:38
>>68
おっしゃるとおり、元文学部を目指した法学徒です
しかも、手続法や行政法という地味な分野に興味を持ってます
じゃあ、問題解決のためにどうすべきかという、社会科学のテーマに関心があります
数学は高一までは100点でしたが、2年生頃から文学と哲学の方が重要になり、
数学が段々分からなくなりました
偏微分くらいまでは分かりますがそれ以上はだめです
従兄弟に、京大の経済と文学部がいますが、相談しても結局、
自分のことは自分で解決しろという結論でした
ベンローズさんが数学者であることは分かります
著書を読んでないので、本当は何も言えないのかもしれませんが、
レトリックとして何かが言えるとしても、心は量子でではかれないと思います
生意気言ってごめんなさい
今度、著書にあたってみます
71 名前:名無しさん:2006/02/12 11:34
sageないで
IQ500登場して欲しい
そもそも、IQ500にとっての「意識」とは何ですか?
72 名前:名無しさん:2006/02/13 07:30
>>70
ペンローズは心を量子で計るといっているのではなく、量子的現象だと言っている(仮説)
文系と理系の間ではどうもなかなか話が通じないよね、アプローチの仕方とか発想が違うし
何よりお互いの言葉が違うから…・゜・(ノД`)・゜・。
73 名前:名無しさん:2006/02/13 07:56
>>67
  ∧∧
  /⌒ヽ)y─┛~~~~… 
~(__)
''" ""''"" "
74 名前:名無しさん:2006/02/13 12:54
>>73
その後ろ姿、渋い。
結構素敵よ。
75 名前:名無しさん:2006/02/14 12:22
α~ (ー.ー") ンーー
スピノール・・・光の平方根・・・
心身共に量子的なもの・・・
何か詩人の直感的表現を聞いているような・・・
理系の人、お願いだから文系にも分かるように
サミングアップして下さりませ
76 名前:名無しさん:2006/02/14 16:34
>>75
知ったかぶりしてるだけ
彼らの聞いても解説などできやしない。
77 名前:名無しさん:2006/02/15 01:39
      ∧∧
    /⌒*゚ω) 呼んだ?
   i三 ∪
   (/~∪    
   二三
  二三
 二三
78 名前:名無しさん:2006/02/15 03:27
>>75
>何か詩人の直感的表現を聞いているような・・・
いい線突いてる…
79 名前:名無しさん:2006/02/16 07:20
超ひも理論とかツイスター理論などはもうほとんど『詩』の世界ですよ。

ロジャー・ペンローズのツイスター理論を可視化
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1253/tuistor.html
80 名前:名無しさん:2006/02/16 11:50
(・vv・)ハニャ?
ベンローズが言ってるのは、独自の物理論・宇宙論・時空論の話だぞ?
81 名前:名無しさん:2006/02/17 03:14
L(-_-)_/
意識(心)についても研究・発言してるんだお
82 名前:名無しさん:2006/02/17 11:22
・・・・・・
83 名前:名無しさん:2006/02/22 11:35
(^人^ (^人^ ) なんまいだー
なんかここややこしくなってるね? 
84 名前:名無しさん:2006/02/22 12:50
しったかぶりのオンパレードですね。
85 名前:名無しさん:2006/02/28 06:53
>>84
つまらん奴だな ⊂( ^ω^)⊃
86 名前:名無しさん:2006/03/10 02:24
事実とみんながそう思い込んでるだけとはほとんど差が無いな… (´・ω・`)
87 名前:名無しさん:2006/03/14 08:17
世界脳週間というのがあるんだねえ
世界脳週間2006:http://www.braincentury.org/week/06.html
88 名前:名無しさん:2006/04/14 00:35
政治も経済も無意識の中に入って来ようとするなぁ ('A`)
89 名前:名無しさん:2006/05/31 05:46
意識とは、5感 + 気分 + あらゆる記憶 である。
90 名前:名無しさん:2007/04/03 07:38
つらつら思うに …
先ず、無意識の中に変化が起きて何かを感じ、やがてそれが意識化されて頭で考えるようになり、
そして、その後やっと行動に移る。その結果、世の中が変化する。
この間、下手をすれば10年ぐらい、場合によればそれ以上の時間がかかる … 。
91 名前:名無しさん:2009/07/10 13:32
物事を考察するには基準たる軸が必要である
92 名前:名無しさん:2009/11/13 02:04
意識不明
93 名前:名無しさん:2010/07/21 15:44
レベル低すぎる。
自分に甘く他人に厳しい梅!

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)