NO.10426902
★一橋大学社会学部改造計画★
-
0 名前:社2:2004/01/02 12:54
-
本来は、日本国内の国立大でゆいいつ社会学部を擁する一橋大学。
その社会学部は、とくに馬鹿な女子のせいで、世間からは馬鹿社とののしられる。
そんな社学を、よりよくするにはどうすれば良いか。語り合おう。
-
104 名前:匿名さん:2004/03/21 02:55
-
>>103
私も社学に入りたいけど
そんなこと本当どうでもいいと思うけど・・・きになるの?
-
105 名前:匿名さん:2004/03/21 06:24
-
>>102
人の二倍以上、授業を取らなくてはなりません。しかもそれだけ頑張っても、教職科目ばかりが自分の時間割を埋めてしまうため、教員になれなかった場合、企業からの「ウケ」は相当悪いです。
自分の社会学の専門を磨く余裕などありませんから。ですから、教員免許を「保険」として取りたい、程度の動機なら、一橋はきついでしょう。
もともと商科大であり、社会科学の研究のための大学ですから、教員養成に向いていません。それに英語の教師になりたいなら、本当に「英語学」を学ぶ必要があり、
社会学の徒が片手間に英語の勉強をした程度で、こんにちの英語科教員採用には合格するのは厳しいです。
したがって、一橋に来た以上は教員の夢はほぼ捨てたほうが自分のためです。学生生活を犠牲にしてまで取りたいのならば別ですが。
教職にこだわりがあるならば、やはり東京外大の英語学科や、東京学芸大を目指したほうがいいです。
マジレスでごめんなさい。
-
106 名前:匿名さん:2004/03/21 06:30
-
それから*補足
「教員免許を取得すること」と「教員になれること」は別です。
教員免許そのものは、はっきしいって誰でも取れます。教職科目を履修さえすれば。ですから、教員免許を取れることには価値はありません。
要は、各地方自治体が実施する「教員採用試験」で合格できるかどうかが問題であり、ここが「狭き門」なのです。特に、英語や社会科(なかんずく世界史や日本史)はオーバードクターしている人(博士号を取っていながら就職できない人)が、
受験してもなかなか採用されない現実があります。英文学や西洋史で博士号を持つぐらいの学識があっても、合格できるとは限りません。運と人間性です。
一橋大学では、法・経・社で「地歴、公民、社会科」、商で「商業」、経済で「数学」、社学で「英語」の教員免許が「取得できる」、と公表しています。
このことは、受験生にとって、「教員になれるんだ!」という錯覚を与えてしまう点で有害です。事務手続き上は取得可能ですが(ここからが大事)、“実際は”、教員養成に向かないカリキュラムと校風なのです。
それでも頑張る気力があればいいとは思いますが。まぁふつうは挫折すると聞きます。
-
107 名前:103:2004/03/21 11:46
-
そうですか・・・、親切にありがとうございます。
僕はやはり英文学を学びたいという気持ちが強く、もちろん文学部も視野に入れています。
しかし、一つはやはり社会学に興味を持ち、そちらも捨てがたいなぁ、と思ったこと(一橋の校風にほれたことももちろんあります)
法学も教養程度でいいからかじってみたい、という気持ちもあったこと。
それからもう一つは、現実問題として、これは一部の方に失礼になってしまうかもしれませんが、ほとんどの文学部では、英文学なら英文学で、それ以外のことをやる機会は(総合大学だとしても)極端に少なくなってしまうと思うのです(当たり前といえば当たり前ですが)。
でも世の中には文学部卒でなくとも英語に長けている人は数え切れないほどいます。ましてや海外なんかに行ったとしたらどこの学部卒などというのは大概重要視されないと思います。
これらの点で、校風も良く、社会学の勉強も出来、英語も勉強できる。まさに理想だと思ったのですが・・・。
度重ね申し訳ありません、大体、あるいは予測でも構わないのですが、社会学部で英語科の教員免許を取得しようとしている人は大体どのくらいいるのでしょうか、教えていただければ嬉しいです。
-
108 名前:匿名さん:2004/03/21 12:08
-
いっそのこと学生課で聞いてみれば?無理かな
-
109 名前:匿名さん:2004/03/21 14:38
-
社学だけ小平移転キボンヌ
-
110 名前:匿名さん:2004/03/21 17:13
-
>>107
文学部で英語科があり、法学や社会学も学べる総合大学はいかがでしょう?
例えば東大・早大。
文学部に所属しつつ他の学部の授業もとれますよ。
校風はかわってしまいますけどね。
-
111 名前:匿名さん:2004/03/21 17:36
-
111の意見に賛成。一橋社会に来るにはあまりにリスクが大きい。
早大一文や慶応文にしたほうが、総合大学だから「理工系」の科目まで、一般教養や学部専門科目(一部)として履修できます。
一橋では幅が狭いし、教員養成にも対応していません。早慶なら教員養成にもまずまず対応しているし、しかも入試で数学や理科、公民までやらずに住むのだから、お得なのでは。
一橋に拘泥する必要はないと思うし、一橋にこだわっても特に得はないですよ。英語とか社会学にこだわるなら。むしろ早稲田一文のほうが専修が多くて、多様性あります。
-
112 名前:匿名さん:2004/03/21 17:37
-
もちろん、早慶ともに法学部があり、法学の科目も取れるでしょう。
-
113 名前:匿名さん:2004/03/28 11:41
-
NHK・TBSなど放送業界に就職したい受験生です。社学志望でしたが、ここを見ていると不安になってきて他学部に変えようかと思っています。数学はできるので経済とかでも平気なので。
(数学できる人間もいるのに十把一絡げに「数学できない集団」って言われるのもツラいし)
放送業界は社会学部が強いってきいてたんですけど、法学部・経済学部でもマスコミ系に就職ってできますか?できるなら、法か経済に転向しようかなと思っています。
-
114 名前:匿名さん:2004/03/28 15:08
-
マスコミへの就職者数は社学が目立っているから、無難なのは社学
ただし、就職者数が多い=強いとも限らないだろう
何人が志望してそのうち何人が内定をもらえるのか、それが「強さ」というべきかも
否定的にいえば、社学はマスコミ志望が多いのでそこで志望していても目立たないともいえる
経済→キー局だと(特に一橋だと)なんでって思われるかも知れないけど、もともとキー局なんて志望すればいけるという次元ではないからねえ
マスコミでも特に難関であるキー局を目指すなら、本当のところ学部はあんまり関係ないかもね
普通マスコミ志望なら社学だけど、商でも経済でも法でも、説得力ある志望理由が言えればいいのでは?
ま、学力に問題がなければ、学部は大学でやりたいものを選ぶのが良いかと
時がたったり環境が変われば、志望業界も大いに変わってくるでしょうし
一橋の場合はここにいないと無理っていうのは「基本的には」ないよ、問題は個人の適正と魅力です
-
115 名前:匿名さん:2004/03/28 15:15
-
放送業界に就職して経理になったら笑いものw
番組制作に関わりたいがために放送局に就職するのは危険だぞ・・・
-
116 名前:他大学生:2004/03/30 13:17
-
大学生だし様々(理科系も)学べる教養を伸ばせる社学は魅力的だと思うし、入社すればコネ位あるんじゃない?!と気楽思考でスイマセンネ
-
117 名前:匿名さん:2004/04/01 13:33
-
俺、いわゆる有名高校から現役で一橋なんだけど、同期の周りを見るとものすごいDQN高校出身の奴がちらほらいるんだよな。
高校受験偏差値は40台で、俺なんかが当時はカスと思ってたような高校の出身者。 なんか、一橋でこういうところの出身の奴と一緒にいるとムカついてくるんだけど。
マジ、なんでこんなヘボ高校から一橋に入ったんだって…いつも思ってしまう。 同じ入試問題を経てきたとはいえ、いつも思うことだ。
-
118 名前:匿名さん:2004/04/01 13:48
-
>>117
逆
マジ、なんでこんな有名高校から一橋に入ったんだって…いつも思ってしまう。
よっぽど高校時代遊びほうけて、落ちこぼれ、低のうになったんだなて
-
119 名前:匿名さん:2004/04/01 16:27
-
>>117
だったら東大行けよ、クソが。
有名高校の中でキミは下位層であり、周囲はDQN高であっても人の数倍努力してきたんだよ
そういうことを理解できず、同窓を見下してるお前自体が醜い。恥ずかしく思えよ
-
120 名前:匿名さん:2004/04/01 18:56
-
「同じ入試問題を経てきた」ということは、
同じレベルのハードルを越えてきたのでは?
いいじゃない、逆転があるからこそ人生は
おもしろい。118番さん、今度はあなた
が逆転されないようにね。
と煽りにマジレス。ちなみに俺は無名公立
高校出身で一浪。文句あっか。
-
121 名前:匿名さん:2004/04/01 18:58
-
118番、ここはあなたの愚痴を聞くスレではありません。
タイトルをよく見るように。
問題見ないで解答ような人だから東大行けなかったのでは。
-
122 名前:匿名さん:2004/04/02 00:11
-
》118に対して物凄い攻撃的な人が多いですね 皆下から努力した人だから僻みなのか?!社学の人の書き込みもココ少ない気がする
-
123 名前:匿名さん:2004/04/02 02:53
-
ネタにマジレスすんなって!
-
124 名前:匿名さん:2004/04/03 07:38
-
118がいいこと言った!!
>>113
なら社学に行かなければいい。
心配せんでもお前みたいな考えの奴は受からんから
-
125 名前:匿名さん:2004/04/03 14:48
-
まぁ俺はいわゆるDQN高から一橋ですが、志を持って上京して来たのに
叩かれて多少、悲しいです。
-
126 名前:匿名さん:2004/04/03 14:51
-
DQN高から一橋て、結局底辺から脱出できなかっつたね
かわいそう
一生日陰で生きていきな
東大にはいれれば人生逆転できたのに、やはり低脳は努力して低脳
-
127 名前:匿名さん:2004/04/03 14:56
-
しかし大学院は東大ですが、何か?
-
128 名前:匿名さん:2004/04/03 15:00
-
文型で大学院いってもね
一橋から東大理系の大学院にいけたなら大逆転かもしれないけど
-
129 名前:匿名さん:2004/04/03 15:01
-
法科大学院東大ならすごいけど
今年は一橋卒東大ロー合格者はほぼ皆無らしいけど
-
130 名前:匿名さん:2004/04/03 15:19
-
一橋なら、御三家~新御三家、各県トップ公立くらいが普通だろ。 ちらほらいる超ヘボ私立・公立高校出身者は、地頭の悪いマグレ合格者だろう。 ウザイな、こういう奴。
-
131 名前:匿名さん:2004/04/03 16:12
-
地頭のよいなら東大受かる
いもつばして時点で全員地頭の悪いのは証明済み
-
132 名前:匿名さん:2004/04/03 20:09
-
>>126
>>131
あなたの本当の学歴晒してもらってよかですか?
-
133 名前:匿名さん:2004/04/03 22:36
-
所詮マーチ程度だよw
でもほんとに他大の板まで来るってそーとー暇なんだろうな。
友達がいないから暇なのかw
-
134 名前:匿名さん:2004/04/06 08:21
-
とりあえず、あげ。
-
135 名前:匿名さん:2004/06/23 07:07
-
受験生は社学にあこがれるみたいだが、社学って、名前は「社会学部」ってなってて、色々と総合的な社会科学を学べるとか言ってるけど、
実は吉田教授や渡辺教授など、左翼の巣窟なんだよな。
政府も、一橋社学の反権力体制を問題視してるらしい。
聞こえはいいが、実際は目指さないほうがいいだろうな。
名前と中身のギャップがいちばんあると思われる。一橋社学よりは、東大教養、京大人科あるいは早大政経、慶応法政治学科などのほうがいいと思われる。
社学は共産党員の溜まり場・・・。
-
136 名前:匿名さん:2004/06/23 10:36
-
↑本当ですか..????
今目指してるんですけど..
もっと詳しく教えてください!!!
-
137 名前:匿名さん:2004/06/23 10:58
-
将来を考えるなら社学はよしたほうがいい。
環境も教授も就職も最悪なのに
商や経済より偏差値高いのがありえない。
-
138 名前:匿名さん:2004/06/23 12:40
-
↑ 社学って就職そんなに悪いの?
-
139 名前:匿名さん:2004/06/23 13:17
-
運動部のコネがあれば別だが
全体的にみるとやっぱだめだね。
結局どの分野も中途半端だし文学にハマる
アフォが多いのも原因のひとつ。
-
140 名前:匿名さん:2004/06/23 16:10
-
2005年度ベネッセ最新偏差値(記述模試B判定値、前期日程)
東京文1 78
京都法 77
東京文2 76
京都経済 76
東京文3 75
一橋法 75
京都文 75
京都教育 75
一橋社会 74
一橋経済 74
一橋商 73
大阪法 73
大阪人間 70
大阪文 70
大阪経済 69
以下略
-
141 名前:匿名さん:2004/06/23 16:13
-
一橋は名前だけで就職いいと思ってたら甘いですかね??
-
142 名前:匿名さん:2004/06/23 22:16
-
大学であそびまくってたらマーチの奴らが
ゴロゴロいる会社とか
-
143 名前:匿名さん:2004/06/24 17:24
-
社学行くなら早慶のほうがまし
わざわざ数学こなしてまで来る価値はない。最初から英国社で早慶に専念したほうが賢明。
-
144 名前:匿名さん:2004/06/24 17:33
-
そこまで悪いか??
-
145 名前:匿名さん:2004/06/24 18:53
-
社学は英国社だけできればうかるだろ、数学の配点低いし
まあ、社学にも数学できる(できた)やつはちゃんといるわけだが
というかここで社学をたたいているみたいだけど、実際そんなに悪いとは思わない
教官は確かに左翼ぞろいだが、学問の性質上ある程度は仕方のないことだし、この間ゼミ選考の掲示で見たけど、教官一人当たりでみたときは社学が一番恵まれてた
もっともかわいそうなのは法、ここはどう考えてもお買い損
商経は教官そのものが優秀だから恵まれてるし・・・・
-
146 名前:投稿者により削除されました
-
147 名前:匿名さん:2004/06/25 09:00
-
経済・商が万能とは言わないが、それが社学がいいということにはつながらない。
いずれにしても、雑多小屋なんですよ。
だいたい社学の教官たちって、50年ほど前に新制一橋大となったときに、経済・商学・法学以外のなにともつかない分野の教授たちで無理やり結成させたのが社学。
だからカリキュラムの体系性も低いし、内容も統一されていない。
だいたいなんで「社会学」部に、社会学の教官よりも社会学以外の教官のほうがたくさんいるんだ?
専攻が哲学、文学、心理学、東洋史、などなど「文学部」に行けよっていう教授がウヨウヨいる。
政治学の連中は左翼思想モロだし。
-
148 名前:匿名さん:2004/06/25 15:21
-
商・経だって、十分雑多小屋だと思うが…
学問なんてそんなもんですよ。
148は、勘違いをしているが、
一橋の社会学部は「社会」学部であって、
「社会学」部ではないのですよ。
sociologyではなく、social science の学部。
社会学部の歴史も誤解している。
新制大学になったときには、一橋は、商学、経済学、法社会学の3学部体制。
その後、法社会学部の社会学科が分離独立してできた学部が社会学部。
その時代には、その時代なりの社会学部としての存在意義なり、統一する思想なりはあったと思われる。
その辺の事情は、
http://www.soc.hit-u.ac.jp/archives/report00.pdf
の最後の資料を参照すると良い。
経済・商という言い方からすると、148は経済学部なんだろうが、
経済も、教科書レベルを超えると、とたんに、狭い意味での経済学ではすまなくなってくる。
センでも読めば分かるだろうし、あまり宜しくない例だが、竹中平蔵を見ても、
経済学が、政治と深く結びついていることがわかるだろう。
哲学、文学、心理学、東洋史だって、どう経済学と関わるかわからんよ。
あんまり、高校までの学校や、予備校、塾のカリキュラムとかと、同等のことを、
大学に求めない方がいい。
-
149 名前:匿名さん:2004/06/25 16:18
-
>>148
だったら「社会科学部」だろ。広域性をアピールするためにSocial Sciencesとしているだけで、やはり第一義的な意味は「社会学」部だろ。
だいたい法・商・経済がすでにあるのに、なぜわざわざ社会科学部が要るのだ?
法・商・経済は立派に社会科学の一部門だろ?
結局、社学はSocial Sciencesなんていう美辞麗句に甘んじているだけ。実際はなんでもアリ学部だろ。専門性は低い。
大学生にもなって、「広く浅く」が価値あることとは思えないがね。
経済学なら経済学、法学なら法学、としっかり研究すべき。
大学で「社会科学」をやってきました、と言うのはあまりにも漠然すぎ。
理系の人間が大学で「自然科学をやってきました」って言ったら、「自然科学のなかでも何をやったの?」といわれるだろう。そこで物理学、だとか化学だとか言えないとおかしい。
「物理も化学も生物も地球科学も広くやりました」なんていったら、研究の精度がうたがわれるね。
社会科学という言葉は実に広すぎであいまいすぎ。
-
150 名前:匿名さん:2004/06/26 02:03
-
>だったら「社会科学部」だろ。広域性をアピールするためにSocial Sciencesとしているだけで、やはり第一義的な意味は「社会学」部だろ。
だいたい法・商・経済がすでにあるのに、なぜわざわざ社会科学部が要るのだ?
法・商・経済は立派に社会科学の一部門だろ?
その通り。だが、法・商・経だけが、社会科学ってわけでもないことに気付くべき。
>結局、社学はSocial Sciencesなんていう美辞麗句に甘んじているだけ。実際はなんでもアリ学部だろ。専門性は低い。
大学生にもなって、「広く浅く」が価値あることとは思えないがね。
経済学なら経済学、法学なら法学、としっかり研究すべき。
大学で「社会科学」をやってきました、と言うのはあまりにも漠然すぎ。
学部としたの総体と、個々の研究者なり学生なりの研究対象をごちゃまぜにしているな。
経済学なら経済学としっかり研究すべきというが、個々の研究者が研究しているのはその中のごくごく小さい一つのテーマだよ。
その小さいテーマがより集まって経済学という体系をなしている。
それに、今の学問の潮流は、必ずしも研究対象としての専門性を強調しなくなっている。
むしろ、学問分野ごとの棲み分けは、対象ではなく、ディシプリン、つまり、研究手法の違いによるもの。
同じテーマ、例えば、フリーター問題にしても、経済学の研究対象にもなるし、社会学の研究対象にもなる。
異なるのは研究手法。
このことは、経済学部の教授も、HPで書いているし、
異なる学部の授業を受けるのに制限の少ない、一橋の履修システムが、その精神を物語っているとも言える。
とにかく、149でリンク張っておいたpdfを読むがいい。
-
151 名前:匿名さん:2004/06/26 02:41
-
150氏は社会学部を批判しているが、経済学、商学など社会学の一部に過ぎない。小生は商学部でだが、商学など学問とは言えないのではないか。あれは技術に過ぎない。技術論というなら分かるが。
今の社会では専門分野だけでことが済むわけではない。経済学などは社会心理学の一部なのだ。消費の分析なのだから、これは消費者の心理分析であり、それをあらゆる分野から追求するのが社会学なのだ。
今はコンピューターの時代で、そのような分析も大量のデータ処理を瞬時に出来るようになった。コンピュータで様々な関数を使うためには数学、特に統計学の知識が必要で、
だから数学的素養が必要だと言っているのだ。
経済学部の先輩にどんな人がいたか、一例を挙げてやろう。ある銀行の社長に就任した先輩は、企業グループの会合で最近の経済情勢について説明することになって、就任早々調査部にやってきて、
若い連中に良い参考書はないかと聞いていた。皆呆気にとられていた。まずプライドがないのかと言いたかった。経済学を学んでもそんなもんだ。大学を出れば皆忘れてしまう。
役に立たない学問だ。それよりも毎日流れてくる情報を自分の頭で整理して、それに対処するそういうことの訓練にもっとも良いのが社会学部だと小生は思う。社会現象は一つのことでは説明出来ない。
様々なことが複雑に絡み合うのだから、狭い分野を一生懸命学んでもあまり役には立たない。
小生は外国の生物学者から学んだことは、彼らは生物学、それも自分の専攻だけに固執していないということ。物理も化学にも非常に理解が広い。中には自分著書に日本の俳句さえ引用している例があった。
そのくらい広い知識を持っている。卒論を書く場合、理系の論文(それも英文のもの)を
読まれると良い。文系だろうと理系だろうと論文の書き方に違いはない。理路整然とした書き方はきっと参考になると思う。
浅く広いことを馬鹿にしているが、はっきり言ってそれは間違いだ。社会事象を研究するのに社会学部ほど面白いところはない。多分社会学部生の卒論の中には、
他の学部生の専門を凌駕するものが相当あるのではないかと思う。はっきり言って経済、商は学部などにせず、社会学部の学科にすべきと思う。
それから前のスレッドで一流どころでない高校出の学生に対してむかつくなど、そこいら辺のキレるアホと同程度の知能しか持たないような輩がいたが、こんな輩は放校処分にしろ。
プライドばかり高くて中身がない。社会に出てもやることはJAL機を乗っ取ってパイロットを殺した度アホな奴と変わりない。
-
152 名前:匿名さん:2004/06/26 09:58
-
2005年度ベネッセ最新偏差値(記述模試B判定値、前期日程)
東京文1 78
京都法 77
東京文2 76
京都経済 76
東京文3 75
一橋法 75
京都文 75
京都教育 75
一橋社会 74
一橋経済 74
一橋商 73
大阪法 73
大阪人間 70
大阪文 70
大阪経済 69
以下略
-
153 名前:投稿者により削除されました