NO.10426879
学部別科目情報スレ(経済編)
-
0 名前:ななすぃ:2003/11/21 20:27
-
経済学部科目についての情報を交換しよう。
個人的には基礎経済数学、現代理論経済学、景気循環論、経済体制論あたりの
情報がほすぃ。ヨロ。
-
51 名前:こ:2004/11/08 12:12
-
こ
-
52 名前:匿名さん:2004/11/28 04:29
-
市場と社会のftpサイト見れないんですが
-
53 名前:匿名さん:2005/01/29 06:01
-
>>52
同じく。どうすりゃいいん!?
-
54 名前:匿名さん:2005/01/29 09:28
-
どうしようもありません
-
55 名前:匿名さん:2005/01/29 13:37
-
基礎経済数学の中間テストっていつあるんでしょう?
-
56 名前:匿名さん:2005/01/30 03:35
-
市場と社会のレポートの課題教えてください
-
57 名前:匿名さん:2005/01/30 12:24
-
日本経済概論A(荒井先生)のテキストのテスト範囲をご存じの方
教えてください、お願いします。
-
58 名前:匿名さん:2005/01/30 12:59
-
>>57
知らなくて可。
一回読んで、大体どんな内容がどこに書いてあるかつかんどけば問題なし。
-
59 名前:匿名さん:2005/01/30 16:33
-
>>58
ありがとうございます。がんばって読んでみます
-
60 名前:匿名さん:2005/01/30 18:08
-
基礎マクロの中間以降の範囲教えていただけませんか?
-
61 名前:匿名さん:2005/01/31 15:51
-
荒井は最強にドチョンだから、当日本を持ち込んで終わり
そのテストは持ち込み可かしらないけど
俺はまじめに勉強して非常に損した
まあ当然Aだったけど
-
62 名前:匿名さん:2005/02/02 13:54
-
全然勉強しなかったけどAだった
テスト前ではなく、テスト中どれだけ頑張れるかが重要
-
63 名前:匿名さん:2005/02/03 00:58
-
大月先生は厳しいですか?
-
64 名前:匿名さん:2005/02/03 04:43
-
>>63
あまりいかめしくはありません
-
65 名前:匿名さん:2005/02/03 05:31
-
木曜2限の確率・統計の本田ってやつ、字が汚くて読めない。
プリントにして配ればもっと効率よくなること間違いないのだが、全部手書きでしかも高速で理解させる気全く無し。
新任だっけか?
マジ終わってる。カスだ。
でも単位もらえればいいや。
-
66 名前:匿名さん:2005/02/03 05:41
-
市場と社会のftpサイトが見れません。誰か教えてください。
お願いします。
-
67 名前:匿名さん:2005/02/03 07:56
-
>>66
私もです!!
誰か助けてください!!
-
68 名前:匿名さん:2005/02/03 20:22
-
石倉の景気循環論が不安だ…チョンボってよく言われてるけど内容ムズイよ…
これ落としたら留年かも…
-
69 名前:匿名さん:2005/02/04 01:33
-
>>66,68
ウィルスにかかってるか、対策ソフトのせいじゃないかな?
ウィルスチェックして、ソフトきってみたら?
-
70 名前:3年:2005/02/05 16:27
-
>>65
おれは既に中級計量を通していて、Aを採る為だけにこいつの講義を履修したが、
宿題出しにいってみたところ、悲惨な授業だったね
とりあえず自分の中では最低
ふつう悲惨な授業しかできない奴は教科書を読んで終了なわけだが、
あいつの宿題は記号の意味すらまったく定義してなくて、授業に出ないと何をして良いかもわからない凄惨さ
悪いがあの宿題やテストを山本拓にとかせても絶対、「この記号なに?」ってきくね
出る価値のない授業をしたうえにそれに出ていないと解けない問題を出すとは救いようがない
確率・統計は1年が取るものなんだから、大学生活初めからあんな屑が授業やってたんじゃだめだね
>>68
それって課題の内容が事前に出てる?
去年は6つから2題選択だった
評価基準がわからなかったから、該当箇所のレジュメをテスト直前に全部書いて覚えて、
解答用紙にそのまま再現した
これならA以外つけようないでしょ、あいつが作った奴だしw
内容を理解しつつ書いて覚えれば、単に数式の展開だし全然OK
-
71 名前:匿名さん:2005/02/06 14:13
-
>>65
テストの作り方酷すぎ
完答で25点とかありえない。しかも2題
-
72 名前:69:2005/02/07 22:25
-
>>70
課題の内容は事前に出てるんですけど、数式とか内容がなかなか頭に入んない…
やっぱ自分頭悪いんだなぁ…_ ̄○
-
73 名前:投稿者により削除されました
-
74 名前:67:2005/02/08 05:42
-
ありがとうございます!!みれました!!
助かりました。
本当にありがとうございます。
-
75 名前:匿名さん:2005/02/08 05:42
-
上で出ている確率・統計本田ちゃんの範囲誰か教えてください
クソすぎてまったくでとらんので
-
76 名前:匿名さん:2005/02/08 05:43
-
>>75
俺も知りたいっす。だれかお願いします。
-
77 名前:匿名さん:2005/02/08 13:02
-
政治経済学ってどんな学問ですか?
少なくとも政治学+経済学÷2ではないですよね?
-
78 名前:匿名さん:2005/02/09 05:31
-
>78
マルクス経済学が
看板をかけかえました。
-
79 名前:匿名さん:2005/02/09 06:48
-
人
(_)
(__)
(___)
-
80 名前:匿名さん:2005/02/09 13:21
-
人
(_)
(__)
(___)
-
81 名前:匿名さん:2005/02/10 13:57
-
人
(_)
(__)
(___)
-
82 名前:匿名さん:2005/02/10 14:42
-
火曜2限池先生の経済史Cの今日実施された試験問題分かる方いらっしゃいませんか?
-
83 名前:匿名さん:2005/02/10 15:22
-
中国銭が日本に広まった背景と理由
三貨とは何か なぜ使われるようになったか
-
84 名前:匿名さん:2005/02/11 05:54
-
経済学史って期末試験だけだよね?
-
85 名前:匿名さん:2005/02/11 06:04
-
確か経済学史って中間ありませんでした?
-
86 名前:匿名さん:2005/02/11 16:28
-
確率統計
マジ本田うぜー
生協とかで目の前通ったけどそれだけでうざかったし。
別にテストは出来たけど、あいつ教育者としては失格だ。
テストだってのに口頭でなんか説明されても後ろまで聞こえねーっての。
そもそも聞こえるような声で言ってねーし。
あいつクビにできねーのかな?
なんで一橋に来たんだろう。不思議だ。
-
87 名前:匿名さん:2005/02/11 16:47
-
本田のテストはマジで最低だったな
3年間テストを受けてきたが、こいつは最悪のきわみだ
あの問題はひどい、答えようがない
授業に出ていない限り絶対にわからない
しかもその授業が出る価値のないクソっぷり
授業評価アンケートやったのかな?
やったのならその回だけ行けばよかったよ
-
88 名前:匿名さん:2005/02/11 17:11
-
そんなに本田ってダメか?
授業はクソかもしれないけど他の教授もかわんねえだろ。
それにテスト簡単だったし単位くれそうだからいいじゃないか。
しかも俺席後ろの方だったけど普通に聞こえたし何も問題なかったぞ。
大体聞こえなかったなら自分で手挙げて聞けばいいのに。
-
89 名前:匿名さん:2005/02/11 17:25
-
↑本田出現w
-
90 名前:匿名さん:2005/02/11 17:25
-
本田?
ぷw
-
91 名前:匿名さん:2005/02/12 03:24
-
さぁそろそろ日経概論テキスト読むか
-
92 名前:匿名さん:2005/02/12 03:38
-
経済の人たちに質問があります。
友人に「なんで日本は財政赤字なんだから造幣局でその分の金額の紙幣を発行しないの?
そうすれば借金パアになるのに。」と質問されました。
私は、頭の中では、紙幣という『紙』そのものをいくら発行したって紙には価値が無いこと、
インフレを招いて、物価上昇がおき、結局、プラスにはならないことなどが分かっているのですが、
その人に「インフレも起きるし、けっきょくカモが増えることにはならないのだよ」と説明したの
ですが、「なんで?なぜ貨幣・紙幣を発行しても、お金が増えたことにならないの?」と聞かれ、
頭で分かっていても、それを分かりやすく素人に説明することが出来ませんでした。
誰か、市場とか財政に詳しい方、分かりやすい理由を教えてくださいませんか。
宜しくお願いします。経済って本当に難しいな、とつくづく思いました。
-
93 名前:匿名さん:2005/02/13 09:47
-
むしろ、そういうふうにちゃんと答えられる貴方が
何故わかりやすく答えられないのかが謎です。
私もこのまま釣られてしまっていいのかな、とつくづく思いました。
-
94 名前:93:2005/02/14 23:59
-
えっと、相手の
「なんで?なぜ貨幣・紙幣を発行しても、お金が増えたことにならないの?」
という質問に答えられないのです。なぜお金が増えたことにならないのか、という
ことをうまく言葉に表現できなくてもどかしいのですが、誰か分かりますか?
釣りではありません。ふつうに分からなくて。。
-
95 名前:93:2005/04/03 15:33
-
あと>>92で訂正ですが、「インフレも起きるし、けっきょくカモが増えることにはならないのだよ」
というのは「カモ」ではなく、「カネ」でした<m(__)m>
-
96 名前:匿名さん:2005/04/08 15:40
-
>なぜ貨幣・紙幣を発行しても、お金が増えたことにならないの
これは間違いではありません。
お金を増発したのですから、お金は増えます、当たり前です。
ただし、増えたのは名目貨幣供給量です。Mです。
経済の成長を伴わず政府・中央銀行が外生的に貨幣供給量を増やしただけでは、同じだけ物価も上がります。
経済の成長がない=消費者の購買力は不変なのですから、物価Pも上昇します。
したがって実質貨幣供給量M/Pは不変となり、すなわち貨幣需要も不変で、当然経済にも波及効果はありません。
ここまでで一応回答になります。
またそれどころか、インフレになることでしょっちゅうモノの価格を変更しなければならないので、コストがかかります。
メニューコストとよばれます。
さらに、人々はインフレ期待を抱くようになるので、現金ではなく不動産などに資金を向けるようになります。資金調達需要が増えるので金利が上昇します。
これが日本の場合最大のインフレコストとなります。
なぜなら日本は国と地方を合わせて750兆円の長期債務残高(公債)を抱えているからです。
金利が上昇すると、公債費(公債は元本とそれに見合う金利をつけて返す必要があります)が増大してデフォルト(債務不履行)が現実的となり、人々はそれを恐れるあまり公債を保有したがらない→さらに高い金利をつけないと国債が売れない→本当に破綻してしまう、という
自己実現的な状態に陥ります。
また、金利の上昇以前にハイパーインフレによって公債の価値そのものをなくすことも可能ですが(戦後やりました)、
これをやると日本の国際的地位は文字通り地に堕ちてしまいますから、政府がこれをやるのは非現実的です。
-
97 名前:匿名さん:2005/05/07 14:07
-
ああ、経済学部じゃないからこんな質問したんだろうから一応いっとくと、
実質貨幣供給量M/Pが「お金の価値」です。
お金の価値が不変です。
お金(モノを買うための手段)は増えてもインフレ(物の価値が上昇)するので、
お金の価値は変わらないのです。
ちなみに現金を保有しなくなるというくだりは、
お金は本来モノ・サービスと交換できて、もしくはモノ・サービスと交換できることを保証されて、その価値がありその値が安定します。
だから現金を保有したがらず、さっさと有形の物に替えようとするのです。
当然預金も解約です。
モノの需要が増えるので、利益を得たいモノをうる企業はその価格をあげます(あげても売れるから)。
すると物価も上昇しますね。すると企業は儲かるわけで、設備投資を行おうとしますから金利が上昇します。
眠いですね
-
98 名前:匿名さん:2005/05/07 14:47
-
アジア経済概論のテスト情報希望
-
99 名前:匿名さん:2005/05/07 14:58
-
100G E T !!!
-
100 名前:匿名さん:2005/05/23 02:29
-
新学期だから