【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■南山大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432572

資産運用問題総括委員会

0 名前:学生代表:2012/07/31 09:54
早く学生にも真相を明らかにしてください。
それまで授業料の値上げは絶対に止めてください。
それだけをよろしくお願いします。
1 名前:教職員代表:2012/08/03 08:50
勝手に大学ホームページから削除するなよ!

早く資産運用問題総括委員会の結果を知らせろよ!
2009年の教職員向け説明会のときに、理事長が調査結果を
教職員に知らせると約束したのは、嘘だったの?
嘘はダメよ!真実を隠せば、地獄におちますよ!
2 名前:通りがかりの南山関係者:2012/08/31 02:55
責任は明確になったの?
主犯・共犯者の責任割合も公表してよね。
3 名前:学生代表:2012/09/02 05:50
校舎の設備やサービスが悪いのは、これが原因だったんですか?

損失を出した責任者を特定して、罰を与えてください。

学生がカンニングしたら、名前まで1ヶ月間も掲示板に晒されるでしょ。

ちょっとずるいですよ。それができないなら、設備を新しくしてください。
4 名前:とおりがかりの通行人:2012/09/10 11:12
やっと第1回会合の日程、決定。
こんなトロトロペースで問題総括できるのかね?
早くしないと、S教授がトンズラするよ。
こんどは学園教職員、マスコミに最終報告書を公表してね。
5 名前:聞き耳頭巾ちゃん:2012/09/14 08:50
ここで話題になっている問題教授が、子飼いの理事たちに
責任追及に手心を加えるよう懇願しているとの話を聞いた。
そして自分の責任追及をするなら、他の理事の責任も同時に
追及してやると息巻いているらしい。
でも、この問題教授、別の掲示板によると、シグマフィールドという
会社を設立して、企業の研究費などをため込んでいたらしい。
京都大学のT教授よりも悪知恵が働くよね。
ダブルの疑惑を抱えた教授を何で雇っているのか疑問?

きっとすべてを暴露されることを理事たちは恐れているんだろうな
6 名前:シグマフィールド:2012/09/14 13:10
聞き耳頭巾ちゃん、あなた、いい線ついてるよ。
内部者かな?

それに比べて今日の学内理事会、ダメだよ。

総括に向けて真剣にやらないと、シグマフィールドの残党が
マジ怒るよ。
7 名前:異議あり!:2012/09/25 14:01
おい!なんで総括委員会にデリバティブの専門家を入れんのや!
しかも常務理事のお友達の弁護士いれて、どないするんじゃ!
そいつら、仕組みもわかってないのに、総括できんやろが!
8 名前:緊急告知:2012/09/26 23:54
昨日の常任理事会において、
資産運用問題総括委員会から「資産運用問題隠蔽委員会」に
名称変更することを決定しました。
9 名前:(´・ω・`):2012/09/27 12:07
なんとなく分かっていたオチだな。
10 名前:為替デリバティブ:2012/09/28 00:44
やっぱこの学校も「為替デリバティブ」でやられたのかな?

駒澤のようにきっと訴訟を起こすんだろうな。

相手は、パリバとかUBSかな?

パリバやUBSは、学校相手に滅茶苦茶売り込んでいたからな。

パリバやUBSも自業自得だね。
11 名前:為替デリバティブ:2012/09/28 14:37
想定元本ベースで規模はどれくらいだったのかな

駒澤と同じくらいの規模かな

早く資産運用問題総括委員会の報告書を見たいよね

楽しみ!楽しみ!
12 名前:質問:2012/09/29 01:09
「郷原信郎」氏が「資産運用問題総括委員会」の委員長に就任されたという
噂は本当ですか?

他には、どのような方々が就任されているのでしょうか?
13 名前:名無しさん:2012/10/28 23:41
総括委員会の報告書は公表されましたか?
14 名前:名無しさん:2012/10/29 23:35
中大理事会、理事長を解任 不正入試問題で
15 名前:229億円:2012/11/22 07:11
さあ、この229億円の落とし前、どうつける?
委員長のお裁きに、日本全国が注目してるよ。
16 名前:Big News!:2012/11/24 02:16
南山大学に、デリバティブ取引をしていた証券会社から
カネが流れてる。
寄付金の形をとってるけど、寄付の時期に注目したら、
面白いよ!
17 名前:とおりがかり:2012/11/27 23:56
寄付にみせかけたリベートか。それが事実なら、背任じゃないの。
18 名前:澤木雅夫:2012/12/01 21:25
南山学園の発表文書は矛盾だらけ。
どうせ、文書を作成した人間もよく分かってないんだろうな。
世間の不信感はMAXだぜ!
19 名前:学生代表:2012/12/11 02:08
おいおい!誰だ!HPから229億円の説明が消えてるぞ!勝手に消すな!ボケが!
20 名前:外資系証券会社元勤務:2012/12/19 02:12
高額接待攻勢に溺れたS教授。哀れだが自業自得。
21 名前:外資系証券会社元勤務:2012/12/19 06:35
S教授、調査委員会にすべての事実をきれいさっぱり歌ってもらって結構ですよ。
22 名前:外資系証券会社元勤務:2012/12/20 03:00
●●証券から賄賂をもらったことは委員会に説明した?
23 名前:澤木雅夫:2012/12/22 00:09
資産運用問題総括委員会の調査、ちょっといい加減すぎるよ。そんなの出したら、世間のバッシング、MAXだぜー!
24 名前:澤木雅夫:2012/12/31 11:21
資産運用問題総括委員会の委員長、問題をちゃんと理解できてるの?
この人じゃダメでしょ?
25 名前:澤木雅夫:2013/01/01 05:38
はやく資産運用問題総括委員会の報告書を公表して、
責任者を処分しないとハルマゲドンだよ。急げ!
26 名前:澤木雅夫:2013/01/04 12:40
資産運用問題総括委員会の調査、杜撰すぎだよ。
S教授への追及が全然されていなけど、
一体全体、どういうこと?M理事、頼んまっせ。
27 名前:ミカエル:2013/01/04 14:52
大丈夫なん?
28 名前:澤木雅夫:2013/01/06 07:28
業者と持ちつ持たれつの関係、南山大学の伝統。詳しくは後日。
29 名前:名無しさん:2013/01/08 13:33
なぜホームページから資産運用問題の説明文が消えてるの?
責任問題の総括は終わったのですか?公表されたのですか?
知ってる方、教えてください。
30 名前:澤木雅夫:2013/01/09 01:56
2013年4月から無能でやる気のない問題教員から
給料を引き下げます。
それを学生の教育改善活動に充当いたします。
31 名前:名無しさん:2013/01/11 06:54
先生の給料を下げても、その時にはもうS教授はいませんが?
トンヅラ・・・・・・・・
32 名前:とおりがかりの通行人:2013/01/15 03:00
もう、報告書は公表したの?
そっか、今、公表したら、志願者数に影響するから、
入試後だな?
33 名前:澤木雅夫:2013/01/16 01:49
教職員には説明会をちゃんと実施します。
いい加減に総括はしません。安心してください。
229億円の原因をつくった悪い奴は吊し上げますから。
34 名前:通行人:2013/01/25 06:41
S教授は懲戒免職ですか?お咎めなしですか?
35 名前:通行人:2013/01/25 08:00
M理事さん

これで懲戒にならなかったら、ちょっとしたミスで
降格処分されたりしている大学職員にどう顔向けするの?
36 名前:通行人:2013/01/26 02:48
社会の不信感を高めたきのうの記者会見!
まったく委員長自身が実態を把握していないことが露呈!
けっきょく、なにをしたかったの?????
37 名前:通行人:2013/01/26 06:28
報告書をよく読むと、5人のうちで3人が学園関係者。
これで独立の委員会?八百長もいいところだね。
38 名前:総括報告書:2013/01/26 06:48
財務担当理事が常務理事会で十分な説明を行わなかったことについては、
財務担当理事の重い職責を考えた場合、結果責任を超えた責任があると
考える。
39 名前:総括報告書:2013/01/26 07:03
「今回のデリバティブ問題に関しては、財務担当理事がオペレーションズ・
リサーチの専門家で、経済・経営に詳しいということから、資産の運用・
管理を任せていたと言える。」
すべてがS教授の責任のような書きぶりだけど、完全にM理事に切り捨てら
れましたね。S教授、哀れ・・・
40 名前:総括報告書:2013/01/26 07:06
「一連のデリバティブ取引による損失総額は約259 億7775 万円、
利益総額は約30 億7935 万円となり、結局のところ、
差引約228億9840万円の損失を計上してその処理を終えた。」
41 名前:総括報告書:2013/01/26 07:12
「常務理事会においては、財務担当理事に対する監督が十分で
なかったことについて責任があると言わざるをえない。」
普段の職員への対処からすれば、常務理事らは南山学園に任意の
私財提供を行い、規律違反で懲戒免職でしょ!
42 名前:澤木雅夫:2013/01/26 07:15
S教授、3月末の退職でよかったね。
あとから、「退職金を返還せよ」とか学園はいうのかな?
43 名前:総括報告書:2013/01/26 14:20
何でS教授が外資系証券から受けた著名エコノミストやアナリストが
同席した高級接待や贈答品のことが書かれていないの?
久世委員長殿、本当にちゃんと調査したの?
44 名前:外資系証券元勤務:2013/01/27 12:48
久世っていう弁護士、2008年当時、デリバティブ契約の
基本的なことも分からずに、ゴールドマン・サックスの弁護士に
バカにされた無能だろ?横手が嘆いていたのを今も思い出す。
45 名前:通行人:2013/01/29 07:37
資産運用問題総括委員会 久世委員長殿

疑惑の前財務担当理事の高額接待および特別情報の受取などの
事実は本人から確認したのか?
46 名前:ラッシー:2013/01/29 23:00
このS教授、副学長時代から、いろいろと問題行為をやってたようだな。
よくもまあ、ここまで放置されてきたと思うよ。
47 名前:ラッシー:2013/01/30 01:25
前財務担当理事、前は専門分野をオペレーションズ・リサーチだけでなく、
金融工学も入れてたと思うけど・・・。看板を下ろしたのかな?
しかし、南山学園の運用商品とこの人の論文に妙な関連があるのは、なぜ?

問題 次のどっち?
1.運用してから論文を書いたから。
2.論文を書いてから運用したから。
48 名前:内部者:2013/01/31 01:09
ダメダメ!昨日の説明会。ほんとのことをちゃんと説明しなよ。
49 名前:職員代表:2013/01/31 03:25
おいおい!他の教職員が問題を起こした時のように、
常務理事たちの責任を厳しく追及しろよ!自らちゃんと責任取れ!
50 名前:サルマンチン:2013/01/31 07:10
文部科学省が調査・総括のやり直しを命じる可能性あり。どうする?

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)