【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■南山大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432530

キリ科

0 名前:名無しさん:2008/03/05 18:46
あなたが本当は誰なのか。何ができて、どんな人生が待っているか…。
一緒に探しにいきましょう!答えはあなたの日常の中に。<神さまの愛>に気付くと
あなたの人生は今ここから変わります!
1  名前:投稿者により削除されました
2 名前:名無しさん:2008/03/06 19:07
キリ科で人生変わった\(^o^)/
3 名前:名無しさん:2008/03/06 19:29
アイラブ神ちゃまぁ~
4 名前:名無しさん:2008/03/07 03:40
今日、先生が良いこと言ったよ。”マリアパーワ”でグングン成績伸びるって~ありがたいなぁ

アイラブ感謝((はぁと\(^o^)/
5  名前:投稿者により削除されました
6 名前:名無しさん:2008/03/07 15:28
ヨハネの福音書第2、10節、イエスは言った、「だれでも初めに良いぶどう酒を出し、人々が十分飲んだころになると、悪いものを出すものだが、あなたは良いぶどう酒をよくも今まで取っておきました。」
7 名前:名無しさん:2008/03/07 17:09
ヨハネの福音書第2、11節、イエスは言った、「天国良いとこ一度はおいで酒はうまいしねーちゃん綺麗だ!!」わたしぃ~は死んだ事がないから分からないですが;;;
8 名前:名無しさん:2008/03/07 18:08
聖書に書いてあることは結局ホントなんですか、ウソなんですか?
9 名前:名無しさん:2008/03/08 00:56
いろいろな宗教を分析していますが、はっきりは分かりません。しかし、大昔から現在でも存在しているわけで、科学や物質世界などだけが全てではないかもしれません。
10 名前:名無しさん:2008/03/08 07:34
キリスト教は他の宗教を認めないんですよね?
11 名前:名無しさん:2008/03/08 10:10
それは各自の内心の自由でしょ。me はいろいろな宗教を相対的に観察してますが。
12 名前:名無しさん:2008/03/08 10:16
キリスト教(牧師)の人に信仰があれば、初詣などについていったり、いっしょに神社に入ったりしてはいけないって、牧師に言われました。
でも、そういう態度をとろうとすると、友だちからすごく変な人を見るような目で見られるんですよね^^;

亡くなった父のお墓参りに行きました。自分以外の親族がみんな線香をあげて手を合わせるので、自分だけしないわけにもいかず。
やはり線香をあげて手を合わせました。手を合わせましたが、父の冥福を神さまにお祈りしました。これでもいいんでしょうか。

キリスト教の歴史って宗教戦争ばかりやってますよね。結局、一神教だから排他的で、他の宗教を認めないから、
どこにいっても戦争になってしまうんでしょうね。その点、多神教の文化は、文化の多様性を認めるから、
統一した宗教と話し方を求めて徹底的に戦うなんてことはないんです。やっぱり
13 名前:名無しさん:2008/03/08 11:35
やっぱり一神教より多神教のほうがいいんじゃないですか?
14 名前:名無しさん:2008/03/08 12:04
神は一人だと言うわりには、
ずいぶん分派があるんですね(´;ω;`)ウッ
15 名前:クリスチャンってとっても偽善者っぽくないですか?:2008/03/08 14:22
キリスト教は嫌いです。なんだか偽善者っぽいというか。本気で神さまとか愛とか信じているんでしょうか?
実態がわかってない人の妄言だと思います。まぁ本人たちがそれで満足してやってるぶんには、本人たちの勝手だからいいとは思いますが……。
16 名前:名無しさん:2008/03/08 14:31
今日は学校で、聖書のクラスがあったのですが、理解できないことがいくつか出てきたんですよね。
コリントの信徒への手紙? 14章34節~なんですけど……。

こんなのでした↓(´;ω;`)ウッ

【問題の聖書の箇所】
聖なる者たちのすべての教会でそうであるように、婦人たちは、教会では黙っていなさい。
婦人たちには語ることが許されていません。律法も言っているように、婦人たちは従う者でありなさい。
何か知りたいことがあったら、家で自分の夫に聞きなさい。
婦人にとって教会の中で発言するのは、恥ずべきことです。(コリントの信徒への手紙? 14章33節後半-35節)
17 名前:名無しさん:2008/03/08 15:30
まあ全てが全て正しいかはよく分からんわ。参考程度にすれば良いのでは?
18 名前:名無しさん:2008/03/08 15:34
>16
あと偽善者とか言ってる人はロジックが全然わかってないですね。何教でも良いですがきちんと根本を理解していますか?宗教でなければ、よく考えたことはありますか?失礼な発言でしたらお詫び申し上げます。
19 名前:名無しさん:2008/03/08 15:37
ってことで、まんまと妨害できたぞ、シメシメ。(うふうふ)
20 名前:名無しさん:2008/03/08 15:43
>>18

19さん口がたつんですね^^;
21 名前:聖書によく「いけにえ」って出てきますけど、気味悪くないですか?:2008/03/08 15:52
センセー、なんか聖書に『いけにえ』ってよく出てくるけど、なんかキショイで。
だいたい『いけにえ』言うたら、なんか女の子が犠牲にすんねやろ? 
なんか血生臭いというか、ヤバいっていうか、そんな心の小さな神さま、いらんわ、あたし
22 名前:名無しさん:2008/03/08 16:05
いやあ、まあ昔の儀式みたいなもんでね~。私もあんまり好きではないですよ。まあできるだけ多くの人がのんびり長生きできる社会を目標ぐらいで…。
23 名前:名無しさん:2008/03/08 18:05
今夜は軽く>>22さんに交わされたっていゆ感じで…。(p.-)(ρ.-)(p.-)(ρ.-) ねむねむ おやちゅみ
24 名前:名無しさん:2008/03/08 22:07
まあ、まずは誰しも「死」に直面するわけで、つまらない小競り合いなどは人生の時間の無駄遣いでは?ぐらいからスタートしてみては?
25 名前:名無しさん:2008/03/09 06:54
クリスチャンって、ケンカしたり怒ったりしちゃいけないんですよね?

 生徒 「イテっ! 何すんねん!」
 竹刀を持った教授 「何すんねん、やない。今のは見過ごすわけにはいかん」
 生徒 「そやかて、ドツかんでもええやないか!」
 竹刀を持った教授 「口でなんべん言うてもわからんヤツは、こうするしかないやろ」
 生徒 「クソー、教師がドツいてもええんか。それでもクリスチャンか。それでも牧師か」
 竹刀を持った教授 「人が目の前で言うても聞こえてないヤツに、神の語りかけが聞こえるわけがないなぁ……」
 生徒 「何を言うてんねん、わけわからん……!」

なんてやり取りが昔の南山では日常でした。
26 名前:名無しさん:2008/03/09 08:21
よくえらそうなこと言うねえ~。まあいいけど~。
27 名前:名無しさん:2008/03/09 08:50
私たちは、日本語に翻訳された聖書を読んでいます。
しかし、翻訳であるがゆえに、心に響いてこない部分が多々あります。
こんなとき、聖書が書かれた国の言葉(原文)に立ち帰って聖書を読み直すと
「ああ、聖書は本当はこう書いてあったのだ!」と魂が躍動し
イエス・キリストの福音や、ダビデや預言者たちが伝えようとした霊的生命が
私たちの心に湧き上がってきます。

霊的生命だあ!!\(^o^)/
28 名前:名無しさん:2008/03/09 08:50
旧約聖書を読んだんですが「主なる神」ってどうしてあんなに身勝手なんですか?

けっこうヒマだったもんで、旧約聖書を最初から読んでみようと思ったんですよ。
そしたら、なんだかこの「主なる神」っていうやつが、とんでもないわがままというかぁ
その、こんな身勝手でいいのかって言いたくなるくらい身勝手なので
こんなのを本気で神さまだなんて拝んでるんだったら、とてもついていけないな、と思った次第です。
29 名前:名無しさん:2008/03/09 10:11
身勝手万代!!\(^o^)/
30 名前:名無しさん:2008/03/09 10:25
主なるバーカ\(^o^)/
31 名前:名無しさん:2008/03/09 11:38
南山のキリ科っていらんことない?
32 名前:名無しさん:2008/03/09 11:53
ピンチの時やくにたつよ
33 名前:名無しさん:2008/03/09 11:57
ところでJapanはやっぱり沈没するんですか?心配要らないんですか?
34 名前:名無しさん:2008/03/09 11:58
29のつづき あと。>>29~33無関係\(^o^)/ ←これを付けると信頼性に欠ける。

まず最初に身勝手だな、と思わされるのは、天地創造のあと、その実を食べちゃいけないはずの木を、どうしてアダムとエバの住んでいる目の前に置いたのかということですよね。
「食べてはいけませんよ」と言われたら、余計においしそうに見えてくるし、そういう木をこれ見よがしに植えておく。
それで、実際食べてしまったら、「何ということをしたのか」(創世記3章13節)と言って、人間と人間をそそのかした蛇に呪いをかけてしまいます。
35 名前:名無しさん:2008/03/09 12:16
また、あるときは、地上に悪がはびこり、常に悪いことばかりを計画しているのを見て悩み、
「わたしは人を創造したが、これを地上からぬぐい去ろう。人だけはなく、家畜も這うものも空の鳥も。
わたしはこれらを造ったことを後悔する」(創世記6章7節)と言い出すして~
洪水ですから魚は滅ぼされないのかな、などというチェックも入れたくなりますが
とにかく神さまには「造った側の責任」というもの、今で言うところの製造物責任法的な考え方はないようです。
36 名前:名無しさん:2008/03/09 12:21
製造物責任法\(^o^)/
37 名前:名無しさん:2008/03/09 12:25
まあさ、神様は置いとくとして、人間なんて所詮生き物だから。
38 名前:名無しさん:2008/03/09 12:41
南pがいいかなぁ山pがいいかなぁどっちがイイかなぁ☆
これ、内容よりもぉ「契約の書」て意味で勉強するんだよ。
39 名前:名無しさん:2008/03/09 14:01
☆この時点でもっとも私が身勝手だなーっ! と思うのは、洪水の後の神さまのセリフですね。
洪水が終わり、ノアたちが神をなだめる祭壇を作り、ささげものをしたとき、神さまはこういうのです。

「人に対して大地を呪うことは二度とすまい、人が心に思うことは幼いときから悪いのだ。」(創世記8章21節)
これはひどい! ひどいと思いませんか? ↑w
40 名前:名無しさん:2008/03/09 14:09
まあよ、I am very ○●◎▲ー!!!ってことでよ。宗教関係ナシ。
41 名前:名無しさん:2008/03/09 14:10
共通科目でもある”キリスト教学入門”コースぐらい語りたいな

人文学部キリスト教学科のダンフィウォルタ教授って
イエス・キリスト のソックリさん??
42 名前:名無しさん:2008/03/09 14:11
彼に振られてしまったが、もう一度やり直したいという方のために

愛する天のお父さま。あなたの御名を賛美します。

○○さんから、彼に振られてしまったという
つらいお手紙が届きました。
けれど、○○さんは、
彼ともう一度やり直したい、
自分の気持ちを彼に分かってもらいたい、
彼と結婚したい、
という願いを抱いておられます。

神さま。
○○さんと彼の間がどのような状態なのか、
これまでのいきさつと、
現在の彼の気持ちがどのようになっているのか、
私にはわかりません。
しかし、どうぞ願わくは○○さんの願いを聞いてください。
43 名前:名無しさん:2008/03/09 14:14
43のつづき

人の心を動かすことは、人間には難しいことです。
しかし、御心にかなうなら、
○○さんが彼に気持ちをきちんと伝える機会が訪れますように。

○○さんが辛い時、寂しいとき、
神さまがともにいてくださいますように。
○○さんをしっかりと支えてくださいますように。

この小さき祈りを、
イエスキリストの御名によって御前におささげいたします。

アーメン。
44 名前:名無しさん:2008/03/09 14:20
43-44ふぇ~す。ここなで独学だよ(笑)
45 名前:名無しさん:2008/03/09 14:23
な→まです。ちょっとしたミスさ~(涙)
46 名前:名無しさん:2008/03/09 15:09
黒魔術★

エコエコアザラク
エコエコザメラク

エコエコケルノノス
エコエコアラディーア

ベールゼブブ召喚のための呪文らしいです。
47 名前:名無しさん:2008/03/09 22:30
ルシファーよ。生命と真実の神の名において汝を召喚する。
強大な神の名において汝を召喚する。
オンアルファ オメガ エロイ エロエム ヤー セディー ルクス
ムギエンス ネクス アドネイ エマニュエル メシアス
ルシファーよ。よみがえれ。そして私に力を与えよ。
VとCとXの文字の中に秘められた名前と、
エホバ ソル アクラ リファソルス オリストン オルフィトネ ファトリ
インプレトン オギア ソペラトン イマゴン アムリペラトン ソペルン
テトラグラマトン エロイ プレムトン シトモン ペリガトン イラダトン
プレムトン オンペロキュラム ティロス ベビファトン シニアトン
ペルビグラマルビ トリメンタルメライ
偉大なるルシファーよ。我が全身全霊全力を尽くして仕えるお方。
我が身に宿り、我に力を!!

わたしぃ~は純潔でーす、
私を捧げましょう。
48 名前:名無しさん:2008/03/10 01:21
☆日本人なのに、どうしてキリスト教なんか信じるんですか?
49 名前:名無しさん:2008/03/10 01:46
日本人学生居ないからか?(笑)
50 名前:名無しさん:2008/03/15 09:41
欧米(白人)多いのか HP見たよ。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)