【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■日本女子大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433314

社会福祉学科のみなさーん

0 名前:名無しさん:2005/03/08 13:01
今年入学するんですけどどんな感じなんでしょーか??暗め?
1 名前:名無しさん:2005/03/08 13:05
付属の子ってどのくらいいるんだろうね!!
2 名前:名無しさん:2005/03/19 07:03
暗いなんてことはないですよ^^1年前期は福祉に関する授業がほとんどないのでがっかりするかも。でも後期になれば嫌というほどあります。付属の子はほとんどが目白に行ってしまっているように思います。今の社会福祉学科1年で付属の子はほんの数人しかいませんから。。。
3 名前:名無しさん:2005/03/19 07:33
この春から社会福祉学科通います!
私は内部じゃないけど中高とずっと女子校だったから、
公立や共学の人たちと馴染めるか不安…
激しく浮きそうな予感w
4 名前:名無しさん:2005/03/19 15:19
よかったー♪社会福祉学科のスレがあまりないので正直心配でしたw
3さんのお返事でかなりほっとしました♪ありがとうございます。
また何か情報があったら教えてください♪
4さんわたしも社会福祉学科なので仲良くしましょう('∀')
5 名前:名無しさん:2005/03/19 15:36
社福の新入生です。サークルが怖いです(;_;)
先輩方はサークルに入っていますか?部のほうがいいのでしょうか?
おすすめとかありますか?
6 名前:名無しさん:2005/03/19 15:46
5です。もうひとつ質問いいですか?
クラスはどんな感じなんですか・・・
ホームクラスっていうか授業以外のクラス?ってあります?
社会福祉学科は全体で何人いるのだしょうか・・・
7 名前:名無しさん:2005/03/20 15:47
1年のうちにとっといた方がよい授業とか
面白い授業とかあったら教えて下さい!
8 名前:名無しさん:2005/03/20 16:47
先輩方、レスお願いします。
9 名前:名無しさん:2005/03/22 13:33
社福のだれか返事書いてあげなよw
10 名前:名無しさん:2005/03/25 02:28
ごぶさたしております><うちの大学はクラスのようなものはないですね。
人数少ないからかな?学科ごとに集まります。70人とか80人とかそれくらいなので。。。
私は高校まで共学の学校に通っていました。元男子校だったのでクラスに女子が10人いるかいないかという環境でした。
大学で初めて女子校にきて、始めはその環境になれるのが大変でしたよ^^;まわりには女の子しかいなくって・・・。
女子校出身であればすぐに慣れることができるのではないでしょうか。安心していいと思いますよ^^私の友達も、女子校出身の子はすぐに慣れていました☆
とっておいたほうがいい授業は、必修と選択必修の授業だと思います。社会福祉学科では社会福祉士と精神保健福祉士の2つの受験資格がとれますが、どっちをとるか迷っている人はどっちもとったほうがいいですよ。
授業はかぶっているものが多いのでそんなに負担にはならないとおもいますよ^^
オリエンテーションのときに、どんな授業があるのかという分厚い本(シラバス)や、授業に関する様々な本が配られます。
あと、寮生の人とお友達になったほうがいいですよ^^寮生は先輩に時間割の立て方とかいっぱい聞ける環境にあるので時間割には失敗しないです。その友達と一緒に時間割を立てるのがいいと思います^^
一人でやってしまうと勘違いとかも気づきにくいですしね。1年生のみなさん、そんなに気負わなくってもだいじょぶですよ!徐々に大学に慣れていってください。
わからないことがあったら先輩に声をかけてみるのもいいと思いますよ。忙しかったりしなかったら快く答えてくれると思います。
サークルはよく見極めて!勧誘のときに安易にケーバンメアドをかかないこと!女の子狙いの変なサークルがいっぱいありますから。
興味あるとこはチラシに書いてある連絡先に自分から連絡するようにしたほうがいいと思いますよ。
こういう掲示板でサークルの悪い情報を書くのはよくない、悪いことだとわかっていますが、被害にあった友達がいるので書かせていただきます。
明治大学のパイレーツという野球サークルは飲みサーといわれるサークルの1つです。気をつけてください。
すべてのサークルがこういうサークルではないので、自分で見極めてくださいね^^明治大学のほかの野球サークルにはとてもいいサークルもあります☆
新歓には積極的に参加しましょう!
11 名前:名無しさん:2005/03/25 04:01
11さん!!ありがとうございます!!待ってました!よっ!!
先輩最高!!!!!!!!!
11さんが教えてくれたように色々チャレンジしたいと思います。
11は社福のバイブルに決定!ニヤリ
12 名前:名無しさん:2005/03/25 04:34
一年の必修や選択必修授業は難しいものが多いですか?ノートをとってれば大丈夫ですか?
期待半分、不安半分といったところです
13 名前:名無しさん:2005/03/25 06:56
ノートをとって、その日に復習したりすれば大丈夫だよ☆
なるべく毎日予習復習をした方がいいよ。その方がテストのとき楽だから。
14 名前:名無しさん:2005/03/25 15:54
毎日の予習復習か・・・
大学ほんとに頑張ろう!!
社福は教科書とか結構ありますかね?
ロッカー借りるのはいくらなんでしょう?
15 名前:名無しさん:2005/03/25 22:43
>>10
被害にあったってどんな被害ですか?
まさか、早稲田のスーパーフリーみたいなことがあったんですか?
集団レイ○とか?
16 名前:名無しさん:2005/03/26 05:12
それはないでしょー!!
レイ○サークルがそんなにいっぱいあったら怖いよー泣
17 名前:11です:2005/03/26 06:30
被害というのは、新歓に行ったら飲めないなんて言わせないよとか言われて、無理やり飲まされたってやつです。
さすがに早稲田のスーパーフリーは。。。でもスーパーフリー、名前を変えてまだ残っているという話を聞いたことがあります。みなさん気をつけてくださいね!!
社会福祉学科の授業は、前期の必修は英語と演習の2つだけだったと思います。英語は出席、あとは授業でやったことをノートにとっておけばテストは怖くありません。
演習は毎回きちんと出席していればだいじょうぶです。あと、担当の先生にもよりますがディスカッションやレポートを見る先生もいます。
普通に授業に参加していれば問題ないですよ^^
精神保健の授業では精神保健学というのがあります。これは毎回レポート提出でした。ネットの貼り付けはやめましょう^^;
きちんと図書館なり行って書いたほうがいいですね。字数は少ないので、少し大変ですががんばってください。(精神保健福祉士とりたい人)
教科書はとる授業によります。必修、選択必修で必要な教科書がたくさん出てくるのは後期からなので心配しなくてもだいじょぶです。
授業で使う教科書は生協に売ってます^^予約などが必要な場合もあるので、授業で使う教科書は早めに買ったほうがいいですよ。
ロッカーはたぶん千円??だったかな?そんなにしないです。寮生は校舎のすぐ近くに寮があるという理由?で、ロッカーを借りることはできません。注意してくださいね^^
18 名前:名無しさん:2005/03/26 06:55
なんか大学の勉強難しそうですね^^;ドキドキ
あっ生協まだ申し込んでないや・・・
さっさと申し込みます!!
19 名前:名無しさん:2005/03/27 02:17
11さんわざわざ有難うございます!
11さんのおかげで本女生活が楽しみになってきました(・∀・)
20 名前:名無しさん:2005/03/27 03:44
私も!!
21 名前:11です☆:2005/03/27 15:45
本女生活は楽しいですよ^^大学に慣れてきたらバイトとかサークルとかにも力をいれてくださいね♪大学生活勉強だけじゃあつまんないですもんね^^ふぁいとーーー
22 名前:名無しさん:2005/03/28 00:13
>>17
スーパーフリーの残党の名前はわかりましか?
他の大学のスレでも同じようなこと書かれているのを
読んだことがあります。
「何回うてるか。」などと競って喜んでいたとか。
ゾッとします。
23 名前:名無しさん:2005/03/28 03:23
残党の名前は残念ながらわかりません。きっと裏サークルのようなかんじで活動しているので、知っている人はほんの数人なのではないかと思います・・・
サークルは公認と非公認があります。公認ならだいじょぶです!自分で見極めて入ってください^^
24 名前:名無しさん:2005/03/30 10:23
公認サークルは生協のパンフに載っているのだけなんでしょうか?
少ないような気がするのは私だけですか?
25 名前:名無しさん:2005/03/30 11:00
パンフに載ってるのはほんの一部だよ^^まだまだいっぱいあります☆
26 名前:名無しさん:2005/03/30 14:19
そうなんですかー♪よかったです('∀'
どーもでした☆
27 名前:名無しさん:2005/03/31 23:34
>>慶応と青学のサークルでマジェスティックっつーのが、
スーフリの残党がやってるから気を付けて。 手口は一緒。

他のスレで見つけた書き込みです。
皆さん気をつけて。
28 名前:名無しさん:2005/04/19 11:26
こないだのオリエン☆みんなどうだった?
29 名前:名無しさん:2005/04/25 22:13
なかなかグー!!
30 名前:名無しさん:2005/05/20 15:00
そろそろ中だるみの時期。。。 
今年法学概論の先生が代わったね。こないだ気がついた
31 名前:名無しさん:2005/06/04 14:54
かなりたるんでますw
法学概論イヤ
32 名前:名無しさん:2005/06/04 15:11
この調子で気がつくと試験が目前でアセるんだろうな (>_<)
33 名前:名無しさん:2005/06/04 19:38
法学系は理屈が難しいからねえ
34 名前:名無しさん:2005/06/05 16:08
法学ってどうやって勉強すれば良いんですかねぇ??
35 名前:名無しさん:2005/06/06 09:08
ポン女って新入生のフェロシップ合宿ってあるんですか?
36 名前:名無しさん:2005/06/07 06:03
法学概論は案外面白いけど試験を考えるとウツ。何を覚えればいいのかな
37 名前:名無しさん:2005/06/11 04:48
>>36
たぶん、六法持込み可だと思うよ~
38 名前:名無しさん:2005/06/17 12:43
社会問題のレポートってもう書き始めてる?
39 名前:名無しさん:2005/07/17 16:47
前期試験あげ
40 名前:名無しさん:2005/09/04 12:32
社福って結構授業大変って本当なんですか??
なんかレポートが大変だとかなんだとか…
41 名前:生田人:2005/09/08 13:13
私は3月に社福を卒業しました
授業はそんなに大変じゃないよ
42 名前:名無しさん:2005/09/08 14:41
勉強しないで遊んでても受かるよ。私は勉強しなくても受かったよ。カンニングしたけどね笑
43 名前:41:2005/09/08 15:02
>>42
いえ、あの、私は授業のことを聞いたんだけど…入試のことなんか聞いてないです。
カンニングは入試ではできないと思うけど…また荒らしですか?

>>41
私も生田の人間なんですが、展開とかで社福もとってみたいな~と考えてたんで…でも
レポートとかが意外に大変って聞いてちょっと気になったんです。
まぁ大変って言ってもそこまでじゃないですよね。
44 名前:ラスカル:2005/09/12 12:35
イクイクイクポンポンポニクポン
45 名前:名無しさん:2005/09/12 12:40
他学科の人間にもお勧めの授業ってありますか?
46 名前:名無しさん:2006/01/26 19:54
こんなスレッドを発見!
1年です♪
今日の英語でテストおわりー☆☆
春休みは長いからなー・・・
皆さんどのようにお過ごしで?ボランティアとかやるのかしら?
47 名前:名無しさん:2006/01/27 03:52
つ【実習】
48 名前:社会福祉学科希望:2006/11/18 13:28
社会福祉学科の指定校推薦の小論は難しいですか??
49 名前:名無しさん:2007/02/25 12:00
パンフには載ってなかったんですけど、バドミントンの公認サークルってありますか??
50 名前:名無しさん:2008/01/28 14:07
>>0さんも、もうすぐ4年なんだ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)