【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■日本大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428150

受験生からの質問

0 名前:名無しさん:2004/11/27 12:20
質問です!!!日大めざしてるんですけど、
高校で成績はどのくらいあれば良いですか??
平均評定値とか
476 名前:名無しさん:2006/09/01 20:02
潰しがきくってどういう事ですか?
477 名前:名無しさん:2006/09/02 00:10
>>476
そんな言葉を知らないのか…
将来進路変更がしやすい、ということをこう言います。
法学部を出ていれば、民間企業、公務員を目指すことはできるし、
自営業とかでも目指しやすいものはいくつもあるでしょ?
478 名前:名無しさん:2006/09/02 02:24
文系の話だと、法・経済・商あたりは色々と使える。
文などだと・・・教員になるにはいいだろうけど、公務員や企業への就職は不利だな
479 名前:名無しさん:2006/09/02 06:48
みなさんありがとうございます!!!自分ますます日大に入りたくなりました(^-^)
480 名前:名無しさん:2006/09/02 10:18
私も公務員つながりで聞きたいんですけど日大の法学部の管理行政学科から公務員希望の人のうち何人が公務員になってるんですか?
481 名前:名無しさん:2006/09/02 10:48
>480
頑張れ!
482 名前:名無しさん:2006/09/02 12:34
>>480
ttp://www.law.nihon-u.ac.jp/department/manegement.html

平成17年度では、
>就職希望者の17%が公務への就職
>公務員についても27名の学生が国家・地方の各官庁への配属が決まりました。
とのこと。
483 名前:名無しさん:2006/09/03 02:36
「就職希望者の17%」というのは、民間企業への就職希望者も含めたものですよ。公務への就職希望者の何%が就職したのかは書いてないのでは
484 名前:名無しさん:2006/09/03 07:47
確かに?
485 名前:名無しさん:2006/09/03 09:00
法学部経営法は何割くらい取れれば受かりますか?
486 名前:名無しさん:2006/09/03 10:40
7割
487 名前:名無しさん:2006/09/03 11:49
経営法はせいぜい6割じゃない?
488 名前:名無しさん:2006/09/03 11:56
経済学部経済学科と法学部政治経済学科で迷ってます
後者の倍率は毎年こんなに低いんですか?ならこちらのほうが入りやすいですよね??
489 名前:名無しさん:2006/09/04 08:55
>489
違います。
政経学科の合格者数には法律学科落ちの第二希望の人も含みます。
政経を第一希望にしている人だけだと、もっと高い倍率になる。
490 名前:名無しさん:2006/09/05 10:14
駿台で偏差値30でした。
今から勉強すれば間に合いますか?
491 名前:名無しさん:2006/09/10 09:29
>491
高校どこですか?
そこそこのレベルの高校出身ならば明治は受かります。
492 名前:名無しさん:2006/09/11 04:47
>>491農業高校なんですが・・・
493 名前:名無しさん:2006/09/11 12:57
何で明治限定?そこそこの高校なら頑張って勉強すればマーチには行けるだろ。てか日大に入れるか聞いてるんじゃん。
農業高校がどんなもんかよく分からんが、いくら駿台とはいえ偏差値30じゃなぁ…。しかも今から。正直、その偏差値で今から始めるのは遅すぎ。
5ヶ月で偏差値30から日大合格に必要な偏差値にするには相当の努力がいるよ。20以上上げなければならないから。
偏差値30は基礎も壊滅状態だから、それを固めてから発展に進まなければならない。一日のほとんどを勉強に充てる意志があり、しっかり勉強の計画を立てられるなら間に合うかもしれない。
494 名前:名無しさん:2006/09/13 11:48
早慶:基礎が固まり、応用力も必要
マーチ:基礎が固まっていればOK
日大:基礎が怪しくても受かる

494は大袈裟だ。日大合格するのは偏差値30からでも
十分。一日のほとんどを勉強に充てるなら、東大いけっての。
495 名前:名無しさん:2006/09/13 21:30
俺が一番ショックなのは日大が中央とかマーチとか言ってること。
身の程知らずなのかな?
496 名前:名無しさん:2006/10/04 12:58
公募で社会学部の新聞学科を受験します。将来はマスコミ関係の仕事(スポーツ関係)に付きたいと思ってます。就職などでは日大はどうでしょうか??また、倍率や評定の目安など情報頂けたら幸いです。現段階で評定は4・2あります。
497 名前:名無しさん:2006/10/04 15:50
社会学部の新聞学科?あったっけ?
文理を受けるの?それとも法?
498 名前:名無しさん:2006/10/04 20:11
法だと思います。昨年の倍率は1・0でしたが・・
499 名前:名無しさん:2006/10/05 11:57
公募推薦ってある?
指定校?
500 名前:名無しさん:2006/10/06 07:25
日大は止めといた方がいい
501 名前:名無しさん:2006/10/06 13:33
指定校ではないです。公募です。
502 名前:名無しさん:2006/10/07 06:29
そんなのあったっけ・・・?もう調べたの?
503 名前:名無しさん:2006/10/07 15:50
ビール酵母?
504 名前:名無しさん:2006/10/07 23:20
新聞は意外とオタクが多いゾ…
505 名前:名無しさん:2006/10/08 02:43
>>501
っつーか日大法学部って指定校だけだろ。
公募なくね?
506 名前:名無しさん:2006/10/08 04:07
公募で商学部入りたいのですが小論文などは難しいですか?
507 名前:うざすぎる… 中央工作員のYahoo!掲示板乗っ取り:2006/10/08 08:29
中央工作員はインターネット各掲示板を乗っ取り、他大学を徹底的に誹謗中傷
そして捏造起源情報を垂れ流しにしているんだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834909&sid=1834909&type=r
「大学への入学」カテの糞トピ一覧:
●-法曹界 BIG2-東大 と 中央 ●
赤門と白門
中東戦争!【中央大学の概要・内容・実績】
☆時代はー「早・慶・中央とJMARGH]へ☆
時代は「早・慶・中央とJMARGH]へ
時代は「早・慶・中央とJMARGH]へGO!
早大ライン慶應ライン-中央・学習院は独立
中央総政(政策文化)=上智総合人間科=61
中央大学2006年度から6都市入試実施
◎  なぜ中央は妬まれるのか?  ◎
(以下は、間接的に中大を絶賛)
商・経済学部-会計大学院-公認会計士
2005年会計士・司法試験 結果総括
法学部-法科大学院-司法試験
中央大法学部が再び頂点に返り咲くために
地方公務員への道
総合政策・政策科学・政治学・公共○○学
【COL・COE】研究・教育向上委員会
最新大学入試難易ランキング2005【確定版】
★★最新私立大学入試難易ランキング★★
【〓】全国私大世間体ランキング【〓】
THE BEST UNIVERSITIES OF JAPAN 30
-★ 大学を評価する重要な指標とは ★-
大学の格について考えよう
大学と就職率を考える
ライオンと中央大学   
中央大学 イズ ワンダフル
中央大学ってどんなイメージ? 志願者5550人(全国ワースト2位)も減少してそれだけ切羽詰ってるって事だとしても、マナーを知れ。
508 名前:名無しさん:2006/10/08 14:02
商学部の公募を狙ってる職業高校生です
ソフトウェア開発技術者の資格を持っているので出願資格Aに当てはまっているんですけれど
合格狙えますかね?
509 名前:名無しさん:2006/10/12 10:21
おー狙えるとも!
510 名前:名無しさん:2006/10/12 11:15
>>509
そうですか!
入試がんばります!
511 名前:あんな:2006/10/12 11:37
経済学部の経済学科と産業経営学科ってどっちが良いですか???
迷ってます。。。
512 名前:名無しさん:2006/10/15 03:35
フツーに経済がいい。
産経はけっこうアホも多数いる。
513 名前:名無しさん:2006/10/15 04:25
法学部法律学科のA方式第2期で受験しようとしている者です。
法学部のA方式第2期ってどのような入試問題でしょうか?
赤本に載ってなくてよくわかりません。
A方式第1期とあまり変わらないのでしょうか?
514 名前:名無しさん:2006/10/15 05:44
>>513
あれっ?今の赤本って2期の問題載ってないの?
3教科中点数の高い2教科の点数を2倍にしてもう1教科をたし合わせるしくみ
ってな話をはるか昔に聞いた覚えがある。

問題そのものは2部を含めた3回とも同じような問題。ただ少々1期より難しいかも。
もし詳細を聞きたいならば日法生がうじゃうじゃいる
仮日法板のhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/533/1053218601/l50
で聞くか
日ちゃんのhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1072164437/l50
で聞いた方が情報は集まるよ。学生生活も含めね
515 名前:514:2006/10/17 12:00
>>514
情報をありがとうございます。
516 名前:名無しさん:2006/10/17 12:00
>514
実際受けたけど、
全然変わんない。赤本やってれば大丈夫!
517 名前:マカオ:2006/10/17 18:58
航空は就職良い?
518 名前:名無しさん:2006/10/18 07:44
これはすごぃ。。
http://www.stylite.net/sida-aids-phab/ph%20bxx%20053.jpg
519 名前:名無しさん:2006/10/18 15:23
早 慶

マーチ&学習院

成蹊&成城

日大、国学院、武蔵、獨協、専修

東海、東洋、駒沢、神奈川

大東、亜、帝、国

その他・・・(略)
最近のリアルなレベル分け。
520 名前:名無しさん:2006/10/20 12:22
指定校推薦を受けることになりました。
確実に受かるでしょうか。変なことを言わなければ。
521 名前:はてな:2006/10/23 16:34
俺も指定校…がんばるか!
522 名前:名無しさん:2006/10/23 16:36
作文とか苦手なんですよね(;-;)
523 名前:名無しさん:2006/10/24 12:37
知るかボケェ!!わざわざ書き込むな!!!
524 名前:名無しさん:2006/10/24 15:10
>>522
文章能力あげたいなら予備校の小論文講座が適当だぞ
525 名前:名無しさん:2006/10/24 22:48
ありがとうございます。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)