【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423959

都内へ移動するべし!

0 名前:名無しさん:2005/04/22 16:08
どこか土地ないか?
1 名前:名無しさん:2005/04/22 23:49
渋谷にあるんじゃなかったっけ?
2 名前:名無しさん:2005/04/23 04:36
土地は渋谷に少しは持ってるけど全学部は入らない
法学部だけ移転って話もあったみたいだが、法科大学院のゴタゴタデ結局消えた
よく法律上今は都内に行けないって話はあるけど、獨協は土地持ってるから
法律上は行ける。金もないことはない。
ただ移転のメリットが金に見合わない+草加市の引き止めで実現してない
3 名前:名無しさん:2005/04/23 04:44
じゃあ経済と何か他に心理学部とか創ってみるってのは?
4 名前:名無しさん:2005/04/23 04:51
要はオールインキャンパスを売りにしているからな。
他学部履修容易ですよみたいな。実際は上限を設定してるけどな。
例えば外語だけ都内に行ったら教員の出向の関係で面倒ではないかな。
5 名前:名無しさん:2005/04/23 06:00
立地が全てでもない。
駒沢は立地最高だが
一昨年、志願者が8000人減ったしね。


渋谷もいいんだけどねぇ
6 名前:名無しさん:2005/04/23 06:47
引っ越し~引っ越し~さっさと引っ越し~!!
7 名前:名無しさん:2005/04/23 06:50
法学部の移転話がでたとき
外語は今のままでそこそこレベル高いから移転しなくていい
経済は移転しても無駄だろうから移転しなくていい
法学部は徐々にレベル上がってるから一気に底上げしたくて
法学部だけ渋谷移転って話になったらしい。
今法学部が停滞し始めてるのはあのとき渋谷に行かなかったからだって
声もあがってるしね

俺は法学部だけでキャンパス持っても人気は上がらないと思うけど
8 名前:名無しさん:2005/04/23 12:59
そらそうだろ。

糞ほどある大学の数の中で
オールインキャンパスの大学は数えるほど少ない。

そしてこれも売りの一つなのにわざわざ壊すことはしないだろう
9 名前:名無しさん:2005/04/23 13:08
医大も呼び寄せちゃえ
10 名前:名無しさん:2005/04/23 13:18
>>9
獨協大学医学部だったらよかったのにな…。
てか獨協医大は栃木だっけ?
11 名前:名無しさん:2005/04/23 15:50
それよりも姫路獨協をなんとかしろ。

初めて姫路の偏差値見たが、なんだありゃ。
潰してしまえ
12 名前:名無しさん:2005/04/23 18:08
姫路獨協はリアルにひどいよな・・・
13 名前:名無しさん:2005/04/23 18:22
>>2
法律上は都内に行けないってどうゆう事?
教えて(笑)
14 名前:名無しさん:2005/04/23 18:29
じゃぁ、渋谷の土地に医大呼んで、獨協大学医学部にすればいいんだ。
獨協医科って他の医大と比べると偏差値低めだけど、あれは本当に立地
の問題なんだろうね。なんたって栃木だもんね。
15 名前:名無しさん:2005/04/23 18:40
草加市って獨協を草加に留めておきたくて圧力かけてるらしいけど、
具体的に獨協になんかしてくれてるの?
とりあえず「松原団地駅」を「獨協大学前」に名前変えて急行がとまるように
してくれてもバチはあたらんじゃないかい?
16 名前:名無しさん:2005/04/23 18:44
団地が取り壊しになったら駅名も変わるだろ。
しばらくの我慢だな。
17 名前:名無しさん:2005/04/24 00:29
急行は無理としても準急ぐらい止めてくれたってバチ当たらないよな
18 名前:名無しさん:2005/04/24 04:38
>>13
3じゃないけど、東京に大学が増えすぎたから
一定の基準を満たさないと都内に新しく大学を作ったりキャンパスを移転したり
できないって法律が出来たんだよ。
けど獨協はある程度の土地を渋谷に持ってるからこの基準をクリアできるってこと
学部長が言ってたよ。まぁ詳しくは自分で調べてみて
19 名前:名無しさん:2005/04/24 08:59
教えてくれてありがとう。
20 名前:名無しさん:2005/04/25 03:05
渋谷のどこに土地持ってるの?
21 名前:名無しさん:2005/04/25 05:19
メールでも出して聞け
22 名前:名無しさん:2005/04/25 08:57
恥ずかしくて聞けるわけないがな
23 名前:名無しさん:2005/04/25 11:16
http://gazo04.chbox.jp/ota/src/1113536420372.jpg
24 名前:名無しさん:2005/04/25 12:50
↑そうこの土地!しかしよく画像あったなぁ・・・
25 名前:名無しさん:2005/04/25 13:21
太ったおっちゃんが出てきたんだけど…
26 名前:名無しさん:2005/04/25 13:33
>>25
その下だよ
27 名前:名無しさん:2005/04/25 14:43
>>23
これ、どちらさま?
28 名前:名無しさん:2005/04/25 14:48
携帯だと見れない…明日パソコンから見よっと。てか誰?
29 名前:名無しさん:2005/04/27 07:43
>>23
ここに移転すりゃえーやん
30 名前:名無しさん:2005/04/27 11:22
できるわけないだろうが
売りのオールインキャンパスはどうなる。
31 名前:名無しさん:2005/04/27 12:01
オールインワンでも草加だからねぇ…
渋谷獨協キボンヌ
32 名前:名無しさん:2005/04/27 12:20
渋谷獨協医科大キボンヌ

姫路獨協大閉校キボンヌ
33 名前:名無しさん:2005/04/27 12:28
渋谷でオールインワン+αで
獨協大学+獨協医科大+以前から検討されてる福祉学部で決まりだな。
34 名前:名無しさん:2005/04/27 12:39
獨協理科大なんていかがザンスカール帝国
医学部・看護学部・福祉学部・薬学部・工学部など理系学部でオールインワン
35 名前:名無しさん:2005/04/27 14:39
心理学科や福祉学科は入試の時点では人気があっても就職悪すぎ。
経済や法律は渋谷に行っても良いかも知れないけど、外語の真面目な雰囲気は
ある意味、草加にあるお陰かも。だから遊び目的でなく真面目な人が来るのさ。
でも、真面目な話、草加ってそこまで嫌かね?
36 名前:名無しさん:2005/04/27 14:44
オールインキャンパスの利点を生かすにはまず、外語と法律と経済が
カリキュラムで乗り換えをして国際関係副専攻を作って欲しい…。
今、英語学科で取れる国際関係系列の科目って政治関係だけだから、
国際経済とかの授業も組み込めばいいのに。
37 名前:名無しさん:2005/04/27 15:18
ぶっちゃけた話…まったり松原団地が好きだ
38 名前:名無しさん:2005/04/27 15:38
渋谷獨協医科大学でFA
39 名前:名無しさん:2005/04/27 15:52
即座に姫路獨協を閉校すべし!
オールインワンを徹底して幼小中高大一貫校にして外・法・経・医を
草加を獨協が乗っ取る
40 名前:名無しさん:2005/04/27 15:53
オールインワンを主張してるのは
見放されたくない馬鹿経済学部だろw
41 名前:名無しさん:2005/04/27 15:56
あほが。
大学雑誌読め。

これから大学が生き残る条件の一つはオールインキャンパスなんだよ。


知識ないのに煽るなよ低脳が。
迷惑なんだよ。

お前が何学部か知らんが
3教科で外語に入った俺からすれば
大抵は馬鹿なんだよ。
42 名前:名無しさん:2005/04/27 16:06
>>41
???
外英はレベル高いよ。君、経済なの○分かりだよん(笑)
でも経済の人馬鹿じゃないよ。話してみると面白い人多いし。
43 名前:名無しさん:2005/04/27 16:11
>>37
結構そういう人多いよね。自分も獨協好き。
44 名前:名無しさん:2005/04/27 16:16
とりあえず姫路獨協を潰せ。
存在意義がわからん。
獨協医科大を渋谷移転だな。

まぁ獨協はこのまま草加だろうな。
逃してくれないだろう。
獨協がなくなると急激に飲食店が衰退するだろうしな。

オールインワンが確かにこれから大学が生き残る条件に出てた。
あとは研究力とかだったかな?
大学側もそれを知ってるだろうからわざわざ学部を分散させることはしないな。
更に言えば、オールインワンの大学は数えるほど少ない。
だからこそこれから生き残る為に大きな武器になる。
45 名前:名無しさん:2005/04/27 16:17
でも残念。記念棟作ってるし、居座るみたい。
46 名前:名無しさん:2005/04/27 16:18
む、それは姫路が?
医科大が?
47 名前:名無しさん:2005/04/27 16:31
獨協医科って都内に来れば絶対人気でるよね。なんたってドイツは医学の
本家本元なんだから。で、獨協大学医学部にした場合、一定以上のレベルの
総合大学で医学部持ってる大学少ないから、獨協のイメージアップに繋がって
獨協全体の評価も上がるよね。理系の学部もできることだし。
獨協の最大の弱点である知名度の低さを払拭できる。
あ、でもその場合オールインキャンパスじゃ無くなってしまう。
48 名前:名無しさん:2005/04/27 16:36
姫路獨協は潰すと言うか潰れるでしょ。自動的に。
ある先生が姫路獨協はドイツ語学科に受験生が集まらなくて大変だと言ってた。
49 名前:45:2005/04/27 16:40
む、そうなのか。

姫路獨協のドイツ語学科に友達がいるが
あいつには悪いがさっさと潰れて欲しい。

でも「潰れる」とイメージ悪いから
自主的に獨協学園が「潰して」欲しい。
50 名前:名無しさん:2005/04/27 16:45
>>47
それもあるから
獨協医科大学として
獨協大学と別物にしてるんだろー。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)