【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423762

【総合】獨協の質問はここでどうぞ【分析】

0 名前:名無しさん:2004/10/30 16:18
当たるも八卦当たらぬも八卦
371 名前:名無しさん:2005/06/25 12:31
字の如く。
372 名前:名無しさん:2005/06/25 12:48
>>368
んなこたぁ無いんだよ。
373 名前:名無しさん:2005/06/25 13:09
やっぱり噂通りかわいい娘多いんですか
374 名前:名無しさん:2005/06/25 13:15
まぁ俺が一番かわいいけどね
375 名前:名無しさん:2005/06/25 14:28
俺が一番不細工
376 名前:名無しさん:2005/06/25 14:45
あんたが一番だよ
377 名前:名無しさん:2005/06/25 15:44
松原の駅付近に、よい古着屋さんってありますかぃ?
378 名前:名無しさん:2005/06/26 07:40
みんな服にマックスでいくらぐらい使うの?
379 名前:名無しさん:2005/06/26 08:03
200円
380 名前:名無しさん:2005/06/26 08:43
50,000
381 名前:名無しさん:2005/06/26 10:35
35ペセタ
382 名前:名無しさん:2005/06/26 10:41
398ぺタジーニ
383 名前:名無しさん:2005/06/26 15:33
3200円
384 名前:名無しさん:2005/06/27 07:54
板場先生の文化コミュニケーションaのレポート課題は、具体的にどんな内容を書けばいいのでしょうか?
385 名前:名無しさん:2005/09/14 02:35
秋学期はいつからいけばいいの
386 名前:名無しさん:2005/09/14 04:28
24日
387 名前:名無しさん:2005/09/14 04:45
24日って土曜日なのになんかあるの(?_?)
388 名前:名無しさん:2005/09/14 08:42
何時に行けばいいのだろうかw
389 名前:名無しさん:2005/09/14 08:55
文化祭っていつですかー?
390 名前:名無しさん:2005/09/14 15:04
24日に何があんの
391 名前:名無しさん:2005/09/14 15:44
おまいらみんな一年だな!
俺も一年だが、どうすんのか正直わからん。履修登録とかあるんだろか。
先輩教えてくれ・・・
392 名前:名無しさん:2005/09/14 15:50
何もないんじゃない?土曜日授業取ってないし…
月曜はとりあえず行くけど。
けど1週目って行かなくても平気そう。
393 名前:名無しさん:2005/09/14 19:39
文化祭 って言わないよな?
394 名前:名無しさん:2005/09/15 04:19
雄飛祭
395 名前:名無しさん:2005/09/15 08:51
高校生なら「文化祭」と言うと思う。
11月の1週目とかじゃなかったっけ?
396 名前:名無しさん:2005/09/17 07:23
秋学期の詳しい日程について教えてください
397 名前:名無しさん:2005/09/17 10:19
秋学期がいつから開始するかわからないんだけれども
日程って何かにのってたっけ?
398 名前:名無しさん:2005/09/17 11:12
大学のホムペ見れ
399 名前:名無しさん:2005/09/17 14:38
わかってるなら教えてやりゃいいじゃん。俺は知らないから教えられん
400 名前:名無しさん:2005/09/17 15:31
学園祭は11月456だよ
401 名前:名無しさん:2005/09/19 02:58
24日、何時から何時まで?
それと履修登録てどうやって決める?
402 名前:名無しさん:2005/09/20 02:24
春に配られたやつに秋も載ってる
403 名前:名無しさん:2005/09/20 14:28
24日土曜いくべき?
404 名前:名無しさん:2005/09/21 06:10
授業がなければ別にいいと思うが
405 名前:名無しさん:2005/09/21 14:07
台風きそうだしやめとこ
406 名前:名無しさん:2005/09/21 16:31
獨協の法学部ってどんなかんじすか?
今考えると獨協にいけばよかったー
407 名前:名無しさん:2005/09/22 01:01
>>406
どこ行ったの?
408 名前:名無しさん:2005/09/22 03:56
月曜から行くべきかな?
409 名前:名無しさん:2005/09/22 06:38
月曜からは行った方がいいだろ
410 名前:名無しさん:2005/09/22 14:01
おまえ下に書いてある文字も読めないのか?
読めもしないのによく、次から次へと
こんな糞ネタ書けるな?
いっぺん死んでこい
411 名前:七資産:2005/09/23 03:47
履修登録はいつやるのですか?
412 名前:名無しさん:2005/09/23 04:35
明日からだよ
413 名前:名無しさん:2005/09/23 05:11
【2006年版・危ない大学 消える大学】

【SA】平均偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】平均偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【B】平均偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】平均偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 長浜バイオ大学

【D】平均偏差値49以上52未満
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
創価大学 玉川大学 東海大学 東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【E】平均偏差値47以上49未満
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学
414 名前:名無しさん:2005/09/23 05:12
私立大学ランキング(文系学部)「2004年1月号 週刊エコノミスト」
64 慶応
62 早稲田
61 上智・ICU
60 同志社・津田塾
58 立教・明治
57 学習院・中央・関西学院
56 青山学院・立命館
55 西南学院・南山・聖心女子
54 法政・成蹊・関西・東京理科
53 國学院・明治学院・龍谷
52 成城・獨協・甲南・同志社女子・京都女子
51 日本社会事業
50 日大・東洋
49 専修・駒沢・玉川・佛教・東北学院・名城・白百合女子
48 武蔵・京都産業・福岡・東海・文教・桃山学院・武庫川女子
47 愛知・近畿・日本福祉・神奈川・帝京
46 亜細亜・創価・和光・産能・愛知学院・金城学院・フェリス女学院

※駿台平均偏差値仕様
415 名前:名無しさん:2005/09/23 12:43
就職力ランキング2004年版 / YOMIURI WEEKLY 6.20号
(就職志望企業上位100社就職社数)

1.慶應義塾 2.上智 3.早稲田 4.聖心女子 5.国際基督 6.学習院

7. 学習院女子 8.東京女子 9.立教 10.白百合女子 11.同志社 12.津田塾

13.成蹊 14.フェリス女学院 15.成城 16.日本女子 17.関西学院 18.東京理科

19.青山学院 20.中央 21.立命館 22.明治 23.武蔵工業 24.神戸女学院

25.西南学院 26.南山 27.法政 28.芝浦工業 29.同志社女子 30.獨協

31.関西 32.甲南 33.明治学院 34.駒澤 35.清泉女子 36.東京電気

37.京都女子 38.東洋 39.武蔵 40.神奈川 41.京都産業 42.日本

43.専修 44.東海 45.近畿 46.龍谷 47.国学院 48.大東文化

49.武蔵川女子 50.亜細亜 51.多摩 52.関東学院 53.帝京
416 名前:名無しさん:2005/09/23 13:02
獨協大学


外語A(2教科)-59
外語B(3教科)-59
英語科のみ2教科-61
外語C(2教科)-59
外語D(2教科)-57


経済A(3教科)-52
経済B,C(2教科)-53

法学A,C(3教科)-54
法学B(2教科)-55 法学D(2教科)-54,55
417 名前:名無しさん:2005/09/23 13:02
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミ公式版・1~2教科、宗教系、二部除く)

63.0~63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0~62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0~61.9 
60.0~60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0~59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0~58.9 青学58.4 関学58.3
57.0~57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0~56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0~55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3 獨協55.0
54.0~54.9 
53.0~53.9 日大53.4 甲南53.3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0
52.0~52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0~51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51.1 東海51.0
418 名前:名無しさん:2005/09/23 15:06
秋学期の履修登録スケジュールってどっかでてたっけ?
明日学校いって「今日は○年だけですよ」とか言われたら最悪
419 名前:名無しさん:2005/09/23 17:19
『駿台全国判定模試ランク2006(3教科A方式)』

_____文__法__経
日大___53__56__49
専修___56__54__48
駒沢___56__53__48
国学院__58__51__48
東洋___54__50__49
獨協___54※_50__46....※文はB方式 ・外語57?
東海___55__47__46
420 名前:名無しさん:2005/09/24 03:41
>>419

『河合塾入試難易ランキング2006(3教科方式)』

_____文__法__経__平均   
独協___2__7__7__54.2   
東洋___5__6__6__53.3   
専修___4__6__7__53.3   
国学___4__7__6__53.3
駒沢___5__7__7__51.7   
日大___6__6__7__51.7   
神大___6__8__8__49.7   
東海___6__9__8__48.7



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)