【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423601

國學院と独協って似てない?

0 名前:名無しさん:2003/11/22 20:50
立地は渋谷と埼玉で違うけど専門分野に力を入れて特色があるなど。
どうかなあ。
1 名前:名無しさん:2003/11/22 20:50
国学院は国文学
獨協はドイツ語学にな。

っていうか、こんな糞スレ立てんなよ!!
2 名前:名無しさん:2003/12/19 14:24
偏差値は目くそ鼻くそw
3 名前:名無しさん:2003/12/20 16:08
早稲田けって獨協にしましたがなにか?
4 名前:名無しさん:2003/12/22 10:25
>>3
もしそんなやつが本当にいたらわけわかんねえな。
早大蹴って地元の国立いくヤツはよくいるけど。
5 名前:名無しさん:2004/01/06 17:57
外国語学部はいいのか?
6 名前:名無しさん:2004/01/15 17:41
6>>
レベルにして、マーチ上位ぐらい。
7 名前:名無しさん:2004/01/15 17:42
>7
うそつけw
実質上マーチ下位よりもはるかに下
8 名前:名無しさん:2004/01/17 04:52
>>7
なにを根拠にそんなことを言ってるのか・・。
確かにB日程は英語だけだからものすごく偏差値が高く出る。
たしか、65ぐらいだよな?
でもこれはたいてい、偏差値ランキングには使われない。
この入試方式は二次募集みたいなものだからな。
偏差値ランキングに使われるのは主にA日程だ。
A日程は英語と現代文だけの2教科受験だ。
これは、一見、楽そうに見えるが、
現代文は地歴と比べてはるかに見返りの得にくい教科であるがゆえに、
実質、英語と現代文の2教科受験は、偏差値は英国社の3教科受験に比べて低く出るぞ。
8よ、軽薄な発言は控えよう。
9 名前:名無しさん:2004/01/17 05:36
では、國學院(文)=独協(外)
ということでよろしい?
10 名前:名無しさん:2004/01/17 13:55
>>9
そんなもんだろ。
もうちょっと付け加えると、
マーチ=國學院(文)=獨協(外)
だな。
11 名前:名無しさん@ワセダー:2004/02/08 20:28
=にして喜んでる時点で
オマエラのレベルが知れるぜwww
まさかマーチとイコールになることを
恥じゃなくて誇りにするなんてなwww
12 名前:名無しさん:2004/02/09 07:53
國學院って話題にもならないね。
13 名前:名無しさん:2004/02/09 09:54
>>12
吉野の母校ってぐらいしかイメージない・・。
14 名前:名無しさん:2004/02/10 03:38
マーチと国学院、獨協じゃぜんぜんレベルちがうべw
だいたいマーチ受ける奴は早稲田、慶応、上智受けてるから国独なぞ受けもせんw
15 名前:↑クロなっち↑:2004/02/10 05:44
ミルクの嫌われ者クロなっちが書いているそうです
16 名前:名無しさん:2004/02/10 05:46
いや、そうでもないよ。
進研ゼミだと偏差値は國學院(史)65 独協(英)65
まあ、総計は70だけど、両校とも結構難しい大学かも。
17 名前:名無しさん:2004/02/10 05:47
進研模試で國學院(史学)59、獨協(英語)58だが・・・
どこからそんな偽偏差値ひいてきたの?w
18 名前:名無しさん:2004/02/11 09:51
どうでもいいよ
19 名前:名無しさん:2004/02/11 10:47
獨協は松原団地の東武ストアあたりに就職するには調度いい大学なんじゃない
20 名前:名無しさん@理科大:2004/02/12 02:51
なんでもいいけど、国学院も独協も終ってるだろ。
21 名前:名無しさん:2004/02/12 12:57
んなこたあない
22 名前:名無しさん@理科大:2004/02/14 13:19
そのうち潰れるんじゃね?
23 名前:名無しさん:2004/02/15 15:31
國學院は神社がついてるから大丈夫だろうけど、
独協はどうかなあ

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)