【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423599

センター利用者の得点報告

0 名前:ヒットラー信者:2004/01/18 13:50
みんな、センターはどうだった?
ちなみに俺は

英語 162点
国語?(現代文) 59点
地理B 73点
生物?A 56点

だった。この中でカウントされる科目が
英語、現代文、地理で、合計得点400点満点中294点。

すでにセンター利用で出願したんだが、
受かるかどうか、心配でならない。(現代文が予想に反して悪すぎた・・・)
みんなはこの結果をどう思う?受かってると思う?

言い忘れたが、俺は外国語学部のドイツ語学科志望っス。
1 名前:名無しさん:2004/01/19 03:54
そういうHNホントにやめたほうがいいと思うんですけど。ホロコーストとかふざけて言うようなネタじゃないと思います。とか言っても、マジレスカッコワルイとか言われるんでしょうけど。
2 名前:名無しさん:2004/01/19 06:54
英語で取れてるから良い線いってるんでない?今年はそうとう簡単だったけどね。
国?だったら、最低でも75%は欲しいけど。受かると思うよ、ドイツなら。
3 名前:ドイツ愛国者:2004/01/19 13:09
1です。
2さんの言うように、僕のハンドルネームは軽率だったと思います。
すいませんでした。でもドイツが好きになったのはヒットラーがきっかけだったので、
つい軽い気持ちでハンドルネームにしてしまいました。

3>ご意見、ありがとうございます!
でも22日に平均点などが発表されるまでは、
不安な日々を過ごしそうです・・・。
ああ・・はやく獨協に行って、ドイツ語を勉強したい!
4 名前::2004/01/19 22:12
あまり期待しすぎないほうが・・・
5 名前:名無しさん:2004/01/20 05:53
センターはもう受けてて、出願ももうしてるんだから、受かるかそうでないかはもう決まっている。
そんなこと考えるより、一般入試の勉強したほうがいいと思うよ。
6 名前:ドイツ愛国者:2004/01/20 10:48
今、代ゼミと駿台でボーダー発表されたのを見て、凍りついた・・・。
7 名前:名無しさん:2004/01/20 10:49
今年はライン下がるよ
8 名前:ドイツ愛国者:2004/01/21 12:13
駿台ではB判定
河合塾では合格濃厚圏
代ゼミではC判定

・・・・僕はどれを信じればいいのだろう・・・・?

現代文でもう少し点とれてればなあ・・・こんなにうろたえる事もなかったのに・・。
9 名前:ドイツ愛国者:2004/01/21 14:09
一応、麗澤センター利用にも出しておきます・・・。
あと南山の全国入試(センターと一般入試が合わさったヤツ)もうけておこうかな?
あともうひとつ、日大のドイツ文学学科も念のために受けておこうっかな。

もちろん、獨協のA日程にも出願しましたが、なんだかだんだん不安になってきたので、
上記にある、大学をうけようかなと思ってるんですが、みなさんはどう思いますか?

ご意見なんか頂けたら、うれしいです。
10 名前:名無しさん:2004/01/24 15:49
どんぐらいかわからんけど、ドイツだったら、75%より下回るんでない??
11 名前:ドイツフランスは:2004/01/26 09:23
7割とりゃあ、受かるんじゃねえの?
12 名前:斉藤守:2004/01/31 07:19
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
13 名前:名無しさん:2004/02/01 09:34
>>13両国にはかなわない
14 名前:14>:2004/02/02 00:56
力士養成義塾。
15 名前:名無しさん:2004/02/02 01:26
明徳義塾
16 名前:名無しさん:2004/02/14 11:49
期待するほどの大学ちゃうで。
17 名前:17>:2004/02/14 14:16
どういう意味?
18 名前:名無しさん:2004/02/14 15:10
獨協なぞ下から数えた方が早いバカ大学ってことだよ
そんなこともわかんねーの?w
19 名前:名無しさん:2004/02/14 15:31
>1 ってゆーか、ヒトラーが話してたのと同じ言語を勉強してると思うと萎えない?
ある大学のドイツ語学科なんだけど、ホロコーストの本とか映画とか見るとホントに辛い。
今かなり萎えてるんだけど、ヒトラーがきっかけでドイツを好きになるのって何でかなって思ってみた。
あたしの個人的意見なのであんまり気にしないで。でも良かったら答えてください。
20 名前:名無しさん:2004/02/15 08:42
>20
っていうかネカマはやめて(^^;
女がこういうとこに書き込むのに「あたし」なんていわないってw
私っていうでしょ?普通
21 名前:21>:2004/02/15 10:22
20は普段からそういう話し方なんじゃない?
たまに男で女っぽいしゃべり方するやついるじゃん。
つまり、20は本物のカマかもしれないってこと。
22 名前:名無しさん:2004/02/16 07:34
>21,22 ってゆーか、女です。
23 名前:名無しさん:2004/02/16 11:40
>23
じゃ、中学の時使った家庭科の教科書の出版社の名前いってみ?
24 名前:名無しさん:2004/02/16 13:44
あと、都県名(それくらいは大丈夫だろ?w)とね。
それで判るから
あんたが女かどうかw
25 名前:名無しさん:2004/02/17 13:57
>23
女に憧れる女装魔かwww
獨協にはいろんなのがいるんだなwww
26 名前:1:2004/02/19 12:12
みなさん、このスレをもう一度よく見てください。
「センター利用者の得点報告」です。
話題を変えて欲しいんですが・・・・。
27 名前:26>:2004/02/26 14:08
20,23は絶対女だと思う。
実際、外国語学部の男女割合って7:3か8:2だし。
こういう版にたまにくる女の子だよ、きっと。
それに男なら20みたいなことあんま言わないと思うし。

それに21さん。それだけのことでネカマと決め付けるのはあまりにも強引すぎる。
ネットのやりすぎで過敏になりすぎてるんじゃないの?
28 名前:名無しさん:2004/02/27 15:52
家庭科の教科書ね・・・私立中学校だったから言っても分からないと思うんだけど・・・。
29 名前:名無しさん:2004/02/27 15:52
>1 てか、もうセンターリサーチ出てるんでしょ?それ見たら大体検討つくと思うんだけど・・・。
 ちなみに29とこの書き込みは書き忘れたけど、20です。
30 名前::2004/02/28 03:44
30>僕の成績だけじゃなくて、もっとほかのみんなの成績も書き込んでほしいんです。
結果はリサーチしたらわかると思うけど、センター利用受験者がセンターの成績書き込んで、
同じ獨協志望者同士、意見や感想を言い合えたらいいな
と思って、このスレッドたてたんですけど・・。なかなか、獨協志望者なんて、同じ学校にいないもんでしょう。
ましてや、僕のようにド田舎のDQNな私立高校に通う人にしてみれば、
なかなか獨協志望者の意見をきけるなんてなかなかないと思いますし・・。
31 名前:名無しさん:2004/02/28 13:56
ワロタ 28=29
私立でもわかるから言ってごらんw
言えんだろ 変態男がwww
32 名前:名無しさん:2004/02/28 14:58
第一家庭科の教科書についてだけ言えば私立も公立もないからさwww
すでにその時点でバレテるんだけどねwww
女の振りして楽しいい?www
33 名前:名無しさん:2004/02/28 16:40
さらに燕館の「家庭総合」か「家庭基礎」って言ったら大笑いだねw
34 名前:名無しさん:2004/02/29 01:21
あとは「わたしたちの家庭科」とか開隆堂出版の家庭科教科書などがあるね
でも、どの学年でどういう内容の教科書を使ったかは本当の女子じゃないとわからないはずだからwww
35 名前:名無しさん:2004/02/29 02:19
教科書はもう捨ててしまったけど、実教出版のカラーグラフ食品成分表を使った。
うちの学校はあまり教科書に沿ってやらなかったし、コンピューターやはんだなど
技術っぽいことも結構やった。
調理実習ではハンバーグ、にんじんのグラッセ、カップケーキ、サバの味噌煮、ご飯と味噌汁などを作った。
あと、こんなことを言っても確かめようがないかもしれないが、高2のときに受けた第一学習社のスポーツテストの個人カードによれば、
1998年の女子の全国平均身長、体重、座高はそれぞれ158.1、52.4、84.5となっている。
ここまで言っても信じないならそれでいいよ。
てか、32~35は昔の教科書なんて持ってるの?普通捨ててると思うけど。
36 名前:名無しさん:2004/02/29 02:43
>36
あなたが中学だったころって少なくともいまから4年以上前ですよね?
この本って「新選食品成分表」のはずだろうけど・・・そのころはまだないよwww
検索ごくろうさま(くすっ)
37 名前:名無しさん:2004/02/29 07:33
最新のではなくて第4版だよ。うちにあるんだから出てないはずないんだけど・・・。
最初のページには「毎日の食事の積み重ねで、丈夫なからだ」
1ページめくると「ライフステージ・ライフスタイルにあわせて食べる」って書いてあるよ。
家にあるから何ページって言ってもらえれば書いてある内容も言えるし。
間違ってるのはそっちの方でしょ?
38 名前:名無しさん:2004/02/29 11:22
獨協生ってネカマとかそういう発想しかできないんだね。何だか可哀相になった。
38も獨協生相手にむきになってるようじゃいけないね。
獨協生は馬鹿なんだからそんな奴らの言う事なんて無視しないと。
とか言って君もDQN大生?ある学校のとか言って麗澤とかだったらかなり笑える。
39 名前:ある慶応生:2004/02/29 13:01
何も言えないんだな。37は人のことネカマとか言ってるただのきちがいwww
40 名前:名無しさん:2004/02/29 13:16
このスレもつまんなくなったな。
41 名前:名無しさん:2004/02/29 13:27
37は独協生じゃないよ。
42 名前:名無しさん:2004/02/29 13:38
37=39
43 名前:東京外語大生:2004/02/29 13:44
39>>
なんで麗澤だったら笑えるの?
確かに麗澤って、ものすごい知名度低いし、
こじんまりしすぎてるけど、
外語とか、意外に偏差値高いよ。
日東駒専よりはあきらかに高いし。
就職とか資格も地味にいいし。
肝心の語学のレベルもなかなか高いよ。
南山や獨協や学習院レベルはあると思う。
ただ、獨協生よりも低いレベルの人が集まるから、
その高いレベルについていけなくて、落ちこぼれる人もおおいけどね。
でも逆にこじんまりとしてるからこそ、親身な指導を受けられると思う。
本当にやる気のある人なら、上智外語生にも負けない力をつけられると思うよ!
大東亜帝国レベルならばかにされても仕方ないと思うけど、
麗澤はバカにされるほど、DQNじゃありません!

(裏の私の声。)

たかが、慶応が調子こくなよ!
国公立大学の人にバカにされても、たかが私立文系の人にバカにされる覚えはない。
今の時代、慶応生だなんて言ってもなんの自慢にならないよ。
すげ~だなんて思うやつはそバカだけ。
たぶん、あんたって、慶応生ということで付け上がってるみたいだけど、
あんたはバカにもてはやされてそうなっただけだと思うよ。
なんかあんたが哀れに見えてきた。
44 名前:名無しさん:2004/02/29 14:17
慶応と麗澤じゃ比べ物にならないだろ。
きちがい語学オタクがほざいてるwww
45 名前:45>:2004/03/07 04:03
いや、比べ物になるよ。
たかが慶応。
昔(10年前まで)の慶応なら、自慢できるけど。
今の時代、私立大学行ってる時点で、大学で自慢なんかできない。
46 名前:名無しさん:2004/03/07 05:44
自分外大だけど少なくともうちの語科よりは慶応の方が上・・・ああ鬱。
47 名前:ドイツ愛国者:2004/03/07 13:11
昨日、A日程の試験、受けてきました!
英語が時間が足りなくて、200点満点中48点分は
時間なくて最後の1分で適当にマークを塗りつぶしただけでした・・・。
手ごたえは微妙です。
去年の合格最低点と照らし合わせると、ぎりぎりっぽいです。
センター利用もギリギリ、一般入試もギリギリ・・・。
合格発表まで、不安な日々を過ごしてしまいそうです・・・。
48 名前:名無しさん:2004/03/07 14:32
おつかれ!五棟で受けたんだろ?ボロイ大学だろ~?
49 名前:名無しさん:2004/03/07 15:01
いえ、地方の会場の仙台で受けてきました。
50 名前:名無しさん:2004/03/12 05:38
48=50?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)