【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423599

センター利用者の得点報告

0 名前:ヒットラー信者:2004/01/18 13:50
みんな、センターはどうだった?
ちなみに俺は

英語 162点
国語?(現代文) 59点
地理B 73点
生物?A 56点

だった。この中でカウントされる科目が
英語、現代文、地理で、合計得点400点満点中294点。

すでにセンター利用で出願したんだが、
受かるかどうか、心配でならない。(現代文が予想に反して悪すぎた・・・)
みんなはこの結果をどう思う?受かってると思う?

言い忘れたが、俺は外国語学部のドイツ語学科志望っス。
1 名前:名無しさん:2004/01/19 03:54
そういうHNホントにやめたほうがいいと思うんですけど。ホロコーストとかふざけて言うようなネタじゃないと思います。とか言っても、マジレスカッコワルイとか言われるんでしょうけど。
2 名前:名無しさん:2004/01/19 06:54
英語で取れてるから良い線いってるんでない?今年はそうとう簡単だったけどね。
国?だったら、最低でも75%は欲しいけど。受かると思うよ、ドイツなら。
3 名前:ドイツ愛国者:2004/01/19 13:09
1です。
2さんの言うように、僕のハンドルネームは軽率だったと思います。
すいませんでした。でもドイツが好きになったのはヒットラーがきっかけだったので、
つい軽い気持ちでハンドルネームにしてしまいました。

3>ご意見、ありがとうございます!
でも22日に平均点などが発表されるまでは、
不安な日々を過ごしそうです・・・。
ああ・・はやく獨協に行って、ドイツ語を勉強したい!
4 名前::2004/01/19 22:12
あまり期待しすぎないほうが・・・
5 名前:名無しさん:2004/01/20 05:53
センターはもう受けてて、出願ももうしてるんだから、受かるかそうでないかはもう決まっている。
そんなこと考えるより、一般入試の勉強したほうがいいと思うよ。
6 名前:ドイツ愛国者:2004/01/20 10:48
今、代ゼミと駿台でボーダー発表されたのを見て、凍りついた・・・。
7 名前:名無しさん:2004/01/20 10:49
今年はライン下がるよ
8 名前:ドイツ愛国者:2004/01/21 12:13
駿台ではB判定
河合塾では合格濃厚圏
代ゼミではC判定

・・・・僕はどれを信じればいいのだろう・・・・?

現代文でもう少し点とれてればなあ・・・こんなにうろたえる事もなかったのに・・。
9 名前:ドイツ愛国者:2004/01/21 14:09
一応、麗澤センター利用にも出しておきます・・・。
あと南山の全国入試(センターと一般入試が合わさったヤツ)もうけておこうかな?
あともうひとつ、日大のドイツ文学学科も念のために受けておこうっかな。

もちろん、獨協のA日程にも出願しましたが、なんだかだんだん不安になってきたので、
上記にある、大学をうけようかなと思ってるんですが、みなさんはどう思いますか?

ご意見なんか頂けたら、うれしいです。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)