【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423595

大学周辺の環境教えて!

0 名前:教えて!名無しさん:2003/12/13 14:15
田舎ですか?
1 名前:名無しさん:2003/12/14 04:32
田舎です。
2 名前:名無しさん:2003/12/14 15:29
中央の多摩みたいな感じですか?
3 名前:1>:2003/12/23 13:14
旭川ぐらいじゃない?
4 名前:名無しさん:2004/01/19 05:08
>2番さん 4番さん
お返事ありがとうございます

空気はきれいですか?たびたびすみません。
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/01/19 05:32
汚いです。近くを日光街道が走っているので。
川も汚いです。生活廃水垂れ流しなので。
6 名前:名無しさん:2004/01/20 10:53
1 2 3 4>
煽りやめれば?
獨協の周りはボロイ団地がたくさん
獨協は汚い川にマワリを囲まれてて
車が多いから空気が悪い
工場は毒ガスをまいてる

でも田舎じゃないね。
東京区内に近い
東京でもタマとか日野とか八王子なんて偏狭とはわけが違う
7 名前:名無しさん:2004/01/20 10:54
偉大な東武鉄道が走ってるので、浅草から伊勢崎まで逝ける
交通の便がよい♪
8 名前:名無しさん:2004/01/20 14:33
電車から外を見渡すと川があり、川のそばにはホームレスの家が立ち並んでいます。レジャーシートかなんかの屋根の。
駅をおりて大学へ向かう途中の公園ではホームレスが群がり咳をしていました。
9 名前:名無しさん:2004/02/14 07:00
私はオープンキャンパスで獨協大学に行ったけど、駅を降りて大学まで歩いてすぐそばだったし、きれいですごく雰囲気良かったよ!東京からもすごく近いし、交通の便がいいしね♪
私が見てきた大学の中で一番良かったから、獨協に入りたい!!
10 名前:名無しさん:2004/03/14 16:14
>>8 大嘘つき&霊宅大。
11 名前:名無しさん:2004/03/15 07:22
>>10
果たして、獨協大生が麗澤をバカにできるほど、獨協の偏差値は高いだろうか?
少なくとも、獨協経済や法に麗澤外語を叩く資格はないな。
仮に獨協外語だとしても、目くそ鼻くその世界だろう。
12 名前:12:2004/03/24 13:35
12のレスの「獨協外語だとしても」
を「獨協外語(ドイツ語学科フランス語学科)」に変更です。
英語学科や言語文化学科の方にはバカにされても何もいえません。
13 名前:名無しさん:2004/03/24 14:35
本学で撮影 映画「ジョゼと虎と魚たち」
主演の妻夫木聡さんが来学
http://www.dokkyo.ac.jp/d-news/news/0302/0217dorama.htm
14 名前:名無しさん:2004/03/24 15:05
草加にある馬鹿大学
それしか知らないw
15 名前:名無しさん:2004/03/24 15:05
>>15
外部の者ですが、あなた、それしか知らないって、興味があるからわざわざここのページ見て書き込んでいるのではないのでしょうか?
きっと、興味があるのですね。

獨協生の皆さん、変な書き込みして、すみません。m(_ _)m
16 名前:名無しさん:2004/05/09 15:20
団地ばっかりあって、団地の中に大学があると言った方がいいくらい。
いわゆる、ベットタウン。最寄駅の松原団地駅付近は、ぱっとしていない。
図書館とロッテリアとampmと吉野家とマクドナルドとモスバーガーくらいか。
あっ、郵便局もあった(w

北千住経由で、東京に出られるから、交通の便は悪くない。
17 名前:名無しさん:2004/05/30 15:06
> 16
よく考えると、そうだな。
どうせ、「近所だから見ただけだ!」
とかムキになるんだろうけど。
笑える。
落ちたのかな?がんばれ。
18 名前:名無しさん:2004/06/05 12:44
駅前におっきな図書館ができた。
&マックが構内にあるから便利。
19 名前::2004/07/15 03:46
しかし、遊ぶには難のある場所で苦労する。半蔵門線直通でマシになったが、
20分に1っ本だし
20 名前:15じゃないけど:2004/07/17 00:58
>>17
獨協おちた奴なんか見たことないぞ。
ってかパソコン使ってる→日本語を理解できる→獨協合格
って事で15は獨協落ちません。
むしろそんな18が笑える。
21 名前:18:2004/07/17 01:52
> 21さん
> 獨協おちた奴なんか見たことないぞ。
それはアンタがネットばかりやって外に出ないからでしょ?
倍率が2倍でも半分は落ちるんだよ?
計算できる?頭大丈夫?
22 名前:21:2004/07/19 17:31
理科大生なんでお前より計算できます。
学校行かないと単位取れない大学なんで外にもでてます。
キャンパスは都心なんであんたより多くの人間に出会ってます。
あ、そうだ。俺の周りには獨協落ちるバカどことか
受けるバカもいないんだった。ごめんごめん。
23 名前:名無しさん :2004/08/17 17:14
やっぱ理科大のバカだったのか 大笑い
24 名前:名無しさん>東大:2004/08/18 01:21
皮肉を言わせても負ける獨協の姿が18より分かりますね。
25 名前:名無しさん :2004/08/25 08:18
23が反応してますw
26 名前:名無しさん:2004/08/26 02:42
>>23笑っていてください。数年後に就職できずに笑えない獨協大で。
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 10:55
理科大の粘着に慣れたな、俺らも。
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 14:42
理科大板でも荒らしに行くか
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/02 12:43
一人ではない気もするがね
30 名前:わたしは駿台?:2005/01/02 12:56
じゃとりあえず獨協大はアホという方向で
31 名前:GWW:2005/01/03 12:53
------------------------------------------

今、思ったのは
掲示板書かれている内容って、
10年前から全く何の進歩もありませんね。

あなたは道端に糞をして、糞をしたことさえ忘れている。
あなたの書いたことは本当のことですか?

では、調べものがあるので他のサイトに行ってきます。

さようなら

------------------------------------------
32 名前:名無しさん:2005/01/03 21:35
獨協大の近くにはウェアハウスがあります。あと花栗中学も。(当方高一)
33 名前:名無しさん:2005/01/04 04:50
理科大ってそんなに偉いんですか?
何様??
34 名前:名無しさん:2005/01/04 08:58
独協から見たら神様ですね★
35 名前:名無しさん:2005/01/04 09:01
獨協は文系。理科大はとうぜん理系。比べられるわけないっしょ。なんで神様なん?
36 名前:名無しさん:2005/01/04 09:05
37 名前:名無しさん:2005/01/04 12:10
大学周辺は・・・

1.まわりは団地
2.汚い川が流れてる(でも魚が釣れるとか聞いた)
3.電車の快速は止まりません
4.駅前には小さな映画館がある
5.ミスドもある
6.東京の足立区が近い(竹ノ塚→スタバがある 北千住→開発が進んでいるので便利になるのでは・・・)
7.田舎といわれているが生活するのには困らない
8.夏、学校沿いを歩くと日影がないのできつい
38 名前:名無しさん:2005/01/04 14:06
9 駅前の図書館が巨大で役に立つ
10 マクドナルドが大学内にある
39 名前:名無しさん:2005/01/04 14:10
理系文系関係なくどう客観的に見ても理科大>獨協じゃん
神様ってほどでもないけど、キモイの多いし朝鮮部落みたい
40 名前:名無しさん:2005/01/04 16:01
ほどでもない→なんてわけない
41 名前:名無しさん:2005/01/05 03:49
はいはい!!! 理科大は神様です!
42 名前:名無しのごんべぇ:2005/01/05 11:40
てかみんなすっごい獨協けなしてるけど本当に獨協のことわかってるんですか?
偏差値だけで大学評価はできないと思うし入ってからその人がどれだけがんばる
かにもよると思うし。いい大学入っても入った後だらけたらバカになるし、一概
に偏差値高い大学の生徒は頭いい、低い大学の生徒はバカって決め付けるのは
どうかと思います。あたしは青学の英米文学科ですがまわりの子より頭いいこって
獨協に実際いますし。慶応入れる学力の持ち主が獨協入ったらバカになるんです
か?あなたたち大学をけなすことしかできない人の方がよっぽどあほですね。
43 名前:名無しさん:2005/01/05 15:06
獨協の看板は、外国語と法のどっちですか?
ロースクールできて法が一歩リードでOK?
44 名前:名無しさん:2005/01/05 23:12
44>>
お前、バカか?wwwwwwww
しゃれでもそんなこと言えねーよwwww
獨協は外語以外、糞だよwwwwwwwwwwwwwwwww
45 名前:名無しさん:2005/01/06 06:41
近くに本屋さん(そこそこ品揃え良し)ってありますか?
46 名前:名無しさん:2005/01/06 06:55
いまどき参考書はAMAZONで買ったほうが早いよ
47 名前:ubi:2005/01/06 15:00
近くにあるといえば大学内部に本屋は一応ありますが、
ジャンルによりますが、あまり品揃えがいいとはいえません。
近くに東急ストアなどが入っているビルがあるのですが、
そのビルの中に本屋があります。
そこの本屋は雑誌の品揃えは比較的いいと思いますよ。
後はそれほど近くはありませんが、新越谷のヴァリエの中に
本屋がありますが、その本屋であればかなり品揃えはいいかと思います。

本の内容が分かる場合はネットで買えると便利ですが、
分からない場合は本屋で立ち読みなどして読み比べて
みたほうが効率はいいかもしれませんね。
ネットショッピングサイトの中には立ち読みが出来る
(本の中身が多少読める)ところもあるので、それを漁ってみるのもよろしいかと。
48 名前:名無しさん:2005/01/24 21:21
大学内に書店があります。雑誌から新書、留学系、教科書、各種参考書など
困らない品揃えかな。
49 名前:名無しさん:2006/09/07 06:24
新越谷か北千住まで出て本屋に行った方がいいと思う。
50 名前:名無しさん:2006/09/07 06:25
理科大殺すから待っててね

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)