【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440749

努力しても成果が出ない学生ですが何かアドバイスを

0 名前:学生:2007/03/10 03:15
暖かい言葉を。
1 名前:名無しさん:2007/03/10 03:37
市ね
2 名前:名無しさん:2007/03/10 04:20
2は消えろ。
3 名前:名無しさん:2007/03/10 06:27
押してもだめなら引いてみな。
一度努力をやめて、違うやり方を模索してみな。
4 名前:名無しさん:2007/03/10 08:01
ちんぽ
5 名前:学生:2007/03/10 08:49
どうして自分は・・・・・・こうだめなんだ。
6 名前:南北西東:2007/03/10 08:58
南北西東
7 名前:これだけしか。:2007/03/10 10:08
>>5
先輩が言っていた事を教えてあげましょう。先輩本人は怒ってるけど。
どんな学問も頭の中にパターンを描けるようになったら、あとは楽になるそうです。
類推や応用でその先が読めるようになるから時間も短縮できるそうです。
パターンを描けるようになるまではとにかく量をこなして知識量を増やすしかないそうです。

また暗記力が弱いなど自分の欠点が分かっているなら、同じ悩みを抱える人間の方法を聞いて、
良くない方法を知ることで違うやり方を模索するにも時間が短縮できるそうです。
8 名前:学生:2007/03/10 12:42
君みたいな発言を言う人が居ると本当に助かる。
9 名前:学生:2007/03/10 13:15
今日も今から勉強したほうがいいですよね
10 名前:学生:2007/03/10 13:46
気合が入る言葉を一言。
11 名前:学生:2007/03/11 00:15
お願いしますよ。
12 名前:学生:2007/03/11 01:03
だから暖かいお言葉を・・・・・・・・・・
13 名前:学生:2007/03/11 01:26
聞いてんのかごらァ。
14 名前:名無しさん:2007/03/11 03:02
こんな掲示板に集るこらいなら勉強しろ
15 名前:学生:2007/03/11 03:30
君の答えはそれかね?
16 名前:学生:2007/03/11 03:36
何とかガツンと言ってくれよ
17 名前:学生:2007/03/11 07:06
だからアドバイスを
18 名前:名無しさん:2007/03/11 07:37
努力しても成果が出ないならもっと努力しろ
それでも成果が出ないならもっともっと努力しろ
努力は無限なり
19 名前:学生:2007/03/11 07:59
おーいいこと言ってくれるねぇ
20 名前:名無しさん:2007/03/11 08:00
学生はまともなアドバイスが欲しいなら板の改革から試みないと駄目だ。
文章文体にはTPOがある
21 名前:名無しさん:2007/03/11 08:02
>>19
学生はそんなアドバイスでいいのか?
それならそれでいいけどね
22 名前:学生:2007/03/11 08:07
まさに名言。
23 名前:名無しさん:2007/03/11 08:10
それこそ自演ぽいけど、本人が納得してるならいい
24 名前:学生:2007/03/11 08:23
すいません・・・・ちょと参考にしたいんですが
気になってたまらないんです
あなた何高校出身ですか?大学も行ったたのですか?
25 名前:学生:2007/03/11 08:24
訂正
たが一つ多かった。
26 名前:名無しさん:2007/03/11 09:53
それでもだめならパソコンや!
27 名前:学生:2007/03/11 09:57
パソコンって
28 名前:名無しさん:2007/03/11 12:00
>>0
学生さん。努力しても成果が出ないでいるなら効率が悪いという一言に尽きるのではないでしょうか?
前の方に書き込んである様に、周囲にいる効率悪そうという人物の勉強法を客観視して、御自身のものと比較してみたらいかがです?
冷静に、御自身の勉強法の是非が、判断できるんではないでしょうか?
他の書き込みも拝見しましたが、失礼ですが、学生さんは気が散漫なようですね。
それでは、努力が出来るのに成果が半減してしまうので、とても残念だと思いますよ。
29 名前:学生:2007/03/12 10:04
感謝ものすごく
30 名前:学生:2007/03/12 11:41
なんてことだ1時間寝てしまった。
大事な時間が・・・・
31 名前:名無しさん:2007/03/12 11:46
>>30
基本的な事を申し上げて宜しいでしょうか?
大事な時間であるのですから報告なさるよりも、勉強に集中された方が宜しいかと…。
32 名前:学生:2007/03/12 12:25
あなた良い人
今から5時までやりきるぞ。
33 名前:名無しさん:2007/03/12 21:59
要領よく 出来る限り少ない時間でやる意識を持ってください
34 名前:名無しさん:2007/03/12 23:04
悩んで悩んで悩みぬけ!
それでもだめならパソコンや!
35 名前:学生:2007/03/13 09:33
34そうなのかなぁー
36 名前:学生:2007/03/13 10:31
食事に時間をかけすぎたー
37 名前:名無しさん:2007/03/14 02:26
>>0
東大的な文章を一つ出すと、こうなる。

東大合格者に共通する一つの因子というのは、学ぶ事を苦にしない点だと思われる。 
勉強が「勉強」の段階に留まっていては合格出来ない。勉強が「快楽」の境地に達する必要が有る。

これは一見して、矛盾とか詭弁の様に感ずるだろうが、決してそうではない。
東洋的に言えば「無為自然」、西洋的に言えば「弛緩した集中」(Relaxed Concentration)
と言われている心理状態だ。

歴史上の天才、達人、英雄、巨匠、大家と呼ばれる成功者達に共通して見られるのは、
こういった心理制御術に他ならない。 
38 名前:名無しさん:2007/03/14 08:25
↑この人、グランドつまんね。
39 名前::2007/03/14 08:48
アドバイスをおくれよう
40 名前:名無しさん:2007/03/14 09:17
どんな感じの?38は具体性に欠けてるしね。
あっちは何の勉強してるの?
41 名前:名無しさん:2007/03/14 09:42
フツーに見過ごしてたけど、学生とあっちは同じ香具師??
42 名前:学生:2007/03/14 12:13
周りの人が頭良くてしょうががない・・・・・・
どうなってんだ自分は
43 名前:学生:2007/03/14 12:32
何とか言えや
周りの学生ども。
44 名前:名無しさん:2007/03/14 13:36
要領よくやりたきゃ
ストップウォッチ片手に勉強しろ
何分以内にどれだけやるかをきめる
達成できなかったら
自分に罰を与える(おやつ抜きとか、テレビゲームの時間を半分にするとか)
45 名前:名無しさん:2007/03/14 14:06
いいアドバイスだな
46 名前:名無しさん:2007/03/14 14:10
今日レイプされました。
47 名前:名無しさん:2007/03/14 14:18
警察行った?
48 名前:学生:2007/03/14 14:55
どうも皆様ご親切に。
49 名前:学生:2007/03/15 09:10
もう
やだやだ
50 名前:学生:2007/03/15 09:58
アドバイスよろしく。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)