【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440701

文?に入りたいです。

0 名前:名無しさん:2007/01/05 02:31
今、高2です。高校のレベルははっきり言って低いです。どんな勉強をすれば合格できるでしょうか。
テクニックだけで合格できるとは思いません。ちなみに本もあまり読んでいません。
1 名前:名無しさん:2007/01/05 15:24
毎日、ひたすら教科書を音読し、書写しなさい。
2 名前:名無しさん:2007/01/06 14:16
毎日、ひたすら教科書を音読し、写経しなさい。と誤読した。
3 名前:名無しさん:2007/01/07 07:39
毎日ひたすら射精しなさい。
4 名前:名無しさん:2007/01/07 09:39
文Iに入って何を目指してるんですか?
5 名前::2007/01/07 11:02
検事を目指しています。
6 名前:名無しさん:2007/01/08 03:52
キムタクみたい
ここで『ヒーロー』豆知識
最終話で東京中央スタジアムなるものが出てくるが、実は浦和駒場スタジアムである
ハイヒールでピッチに入った大塚寧々はドラマ放送後、サッカーファンにバッシングを受けた
7 名前:名無しさん:2007/01/08 04:17
>>0
偏差値が65ない高校だったら諦めなさい
8 名前:名無しさん:2007/01/08 04:31
***今日の名言***
違う、人は諦めてしまった時が限界なんだ!!
限界とは人間自身が作り出してしまうものだ
9 名前:名無しさん:2007/01/29 06:11
難易に関わらず数学で確実に点をもぎ取って下さい。
10 名前:一介の文?生:2007/01/30 14:19
世界史…東京書籍「世界史B」(教科書)を読み込む。縦の流れは「各国別世界史ノート」(山川出版社)を利用するのも手。参考に「詳説世界史研究」(山川)も使える。
数学…青チャートをしっかりやる。もの足りないなら「大学への数学」(東京出版社)もやろう。また、入試問題集(数研出版)は解答が分厚くなったらしくよいかもしれない。まずは青チャートで定石を身に付け、知識の運用力をつけよう。
11 名前:名無しさん:2007/01/31 11:15
↑嘘つき
12 名前:名無しさん:2007/02/01 13:17
↑↑12はホラ吹き 参考になるなあこのサイト
13 名前:名無しさん:2007/02/01 13:22
学生証でも見せあえば?
14 名前:名無しさん:2007/02/01 13:35
違うか。11に学生証を見せてもらえれば、それで解決するんでしょ?
15 名前:名無しさん:2007/02/01 15:39
>>0
何故に予備校なんかで聞かないのだ?
16 名前:名無しさん:2007/02/01 16:01
きっと大手予備校がない田舎の人なんだよ
17 名前:名無しさん:2007/02/01 16:16
地方にも予備校の分校が展開されてるんじゃないのか?
18 名前:名無しさん:2007/02/01 16:27
サテライトがあるかもだけど基本的にはない
19 名前:名無しさん:2007/02/01 16:28
そうなのか…
どこに住んでるの?詳しいね
20 名前:名無しさん:2007/02/01 16:50
>>18
どこに住んでるのか聞いたらヤバかったのか?もしかしてこの人と同じ人?
49 名前:名無しさん [2007/02/02(金) 01:30 ID:0zgXwg3M]
ID:Agd580CE
21 名前:名無しさん:2007/02/01 16:58
そうだな
深夜にネットやってるマトモな香具師っていないよな…
話したかっただけなのに…
22 名前:名無しさん:2007/02/01 22:48
田舎から東大は高1から地道に学力つけるしかないよ
23 名前:名無しさん:2007/02/02 08:27
2005年に21(?)年ぶりに箱根駅伝で走った、東大生ランナー松本翔。
現在法学部3年。彼は宮崎県立小林高校出身で、高3の11月まで陸上を続け、現役合格。
本人曰く、「高1からコツコツ勉強を積み重ねてきた」事が合格した要因と語っていた。
24 名前:名無しさん:2007/02/02 08:31
松本氏は自身のホームページを持つから、そこで質問してみると良い。
自分も比較的田舎の高校出身で、彼に質問して、貴重なアドバイス貰えたよ。
25 名前:名無しさん:2007/02/02 08:42
確実なセンだな。そういうホームページなら信用できそうだ。
26 名前:名無しさん:2007/02/02 08:46
影井なんちゃら氏も鳥取の公立高校出身で
周辺に予備校の類が一切なかったはずだよ
27 名前:名無しさん:2007/02/02 09:53
そもそも>>0は田舎の高校だとは言ってない
28 名前:名無しさん:2007/02/02 15:57
影井秀と松本翔は本当にすごいと思う。
彼らの努力は本物だ。
地方公立高校の人にとっては励みになる。
29 名前::2007/02/03 11:37
高校は東京です。マスプロ型の大手予備校より、少人数制で面倒見が良い予備校で4月から行くつもりです。
英語は旺文社の基礎英文法、基礎英長文精講などやり、基礎はできていると思います。
30 名前:名無しさん:2007/02/10 13:05
自分で頭の使い方がヘタだと自覚していれば、大手予備校に行っても、何も身につかないよ
31 名前:名無しさん:2007/02/10 14:32
高二だったらこの時期に東大模試なかったっけ
社会なしで国数英だけのやつ

あれの結果見てやるべきこと決めればいいんじゃね
32 名前:名無しさん:2007/02/11 07:11
>>0
>>30
自分自身に厳しいのは良い事だ。
33 名前:名無しさん:2007/02/21 16:16
頭悪いから気がついたんだね。IQは低くても他の能力はある。自分独自の勉強をしなさいな

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)