【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440136

医学科を目指して仮面中の東大生に訊く

0 名前:鳥取大医学科一年:2005/01/28 04:43
地方の医学部医学科で仮面浪人中です。医医再受験です。
昨年度のセンターは900点中830点で、総合順位は
医学科前期合格者42名中5位(英作文の出題ミスに伴う
得点調整後は7位)でした。今年は900点中843点で、
予定通り前期は九大医、後期は東北大医に即、出願しました。
今は過去問とプレ問の復習に明け暮れています。
東大生のなかにも、今春、医学科を受験する予定の人が
いることと思いますが、どういう勉強をしているのか、
気になります。。。
1 名前:名無しさん:2005/01/28 05:27
あなたは、医学科に進めるはずの1人の運命を台無しにしようとしています。
鳥取大の欠員ができてもそれを埋めることは今更しませんよね。
何故そんなこと考えるんですか?
2 名前:名無しさん:2005/01/28 05:59
>>1
そういう偽善っぽい考え方やめろ。
落ちた奴が悪いんだよ。
3 名前:名無しさん:2005/01/28 06:25
点数さえとれれば、何をしても良いわけじゃない
社会的な責任というものがある
4 名前:名無しさん:2005/01/28 06:53
712で軽く理?前後期出願。余裕で受かる。
5 名前:名無しさん:2005/01/28 07:39
>>0
1は鳥取大には現役で入ったのか?
後期東北医はむずくないか?
6 名前:名無しさん:2005/01/28 07:55
早く後期廃止してほしいよ
7 名前:名無しさん:2005/01/28 12:00
同意だな
あんなアホが東大面すると思うと・・・・
後期には後期バッジみたいなのつけさせないとw
特に理?後期なんて前期じゃどこの軽いも入れないのに東大内で優秀面してるのかw
8 名前:名無しさん:2005/01/28 12:14
もうじき後期は消えるよ
9 名前:名無しさん:2005/01/28 12:19
理?後期はマジ消えてほしい。
10 名前:名無しさん:2005/01/28 23:58
4浪後期で理?入った奴理?にうかったときも後期w
11 名前:名無しさん:2005/01/29 03:10
「新司法試験で弁護士になったやつはバッジを別にする」なんて案も弁護士会からでているらしいが、
前期理?と後期理?も学生証や医師免許を別にすればいいのにw
12 名前:名無しさん:2005/01/29 03:36
ところで編入で入った人とは、前期、後期の人と比べて
どうなんでしょう? あんまり身近にいないのかなぁ。
13 名前:名無しさん:2005/01/29 03:36
はげどだなwww
14 名前:名無しさん:2005/01/29 03:39
間違った。ここじゃなかった。
15 名前:教・哲:2005/01/29 06:53
国立大の医学生ひとり当たり、年間一千万円近い予算が国から
おりてるんだぞ。東大生(exceptアイアン)の数倍も税金かけてるって
不公平と思わないか?進振りで理?から医学科に進めるのは
最上位の10人だし。わざと留年して鉄門くぐろうとする輩も
いる。
16 名前:名無しさん:2005/01/29 07:06
理?にかけられる予算は六年間で一人当たり二億。
医療費の予算は桁が違うからな。
現在年間48兆円。
しかも約7%ずつ増大してる。

その大半は人件費。
これから医者がよりいっそう儲かる世の中になるよな。
17 名前:名無しさん:2005/01/29 07:27
マーチ以下の中堅私大群のなかで、実勢、存在意義、
代ゼミの偏差値、総合的にみて大学の格としては
トップレベル誇る学部を擁する国学院大学はここに
中堅私大の雄を自認し、世間に向けて高らかに宣言する。

最近の陥れられ方はとても見ていられない。
とりわけ格下の明治学院が好き放題やっているところを
見ていられるか?
代ゼミの国学院文学部中堅私大のトップ偏差値
研究実績を比べれば、同偏差値の成蹊法でさえ相手ではない。
マーチ以下の中堅私大群のなかで、実勢、存在意義、
代ゼミの偏差値、総合的にみて大学の格としては
トップレベル誇る学部を擁する国学院大学はここに
中堅私大の雄を自認し、世間に向けて高らかに宣言する。

最近の陥れられ方はとても見ていられない。
とりわけ格下の明治学院が好き放題やっているところを
見ていられるか?
代ゼミの国学院文学部中堅私大のトップ偏差値
研究実績を比べれば、同偏差値の成蹊法でさえ相手ではない。マーチ以下の中堅私大群のなかで、実勢、存在意義、
代ゼミの偏差値、総合的にみて大学の格としては
トップレベル誇る学部を擁する国学院大学はここに
中堅私大の雄を自認し、世間に向けて高らかに宣言する。

最近の陥れられ方はとても見ていられない。
とりわけ格下の明治学院が好き放題やっているところを
見ていられるか?
代ゼミの国学院文学部中堅私大のトップ偏差値
研究実績を比べれば、同偏差値の成蹊法でさえ相手ではない。
18 名前:名無しさん:2005/01/29 07:29
近頃、頭のおかしい東大生が出没しています。
本人の言うことを信じると、母親は雌豚だそうで、
それを性欲処理のため利用した父親との間に生まれた
子豚だそうです。(これから豚児=東児と呼びます。)
愛情の無い家庭に育ったためか、極めて攻撃的で、
人に勝つことだけが楽しみらしく、
余りの性格の悪さのため、友人も居ない事でしょう。
ネットで、人を見下して、自分の居場所を見つけて
いるようです。
IQは高いのかもしれませんが、精神年齢がせいぜい
小学校高学年程度かと思われます。
しかし、何分まだ18~19歳くらいなので、これから大人に
なっていくことでしょうし、彼が大人になれるよう周りが
気をつかって指導していくことが必要かと思われます。
他大も含めて彼のために不愉快な思いをする人が多いと思いますが、
ある意味では大変可哀想な出来損ないなので、
彼の成長を見守っていこうではありませんか。
19 名前:名無しさん:2005/01/29 08:14
鳥取大医と東大理?理?はどっちがむずいんかな?
だれか河合のリサーチでセンターランクと二次偏差調べてclayよ。
20 名前:名無しさん:2005/01/29 08:40
  セ満点  濃厚  ボーダ(率)    注意 二次偏差
鳥取医医 800 730 700(87.5) 665 67.5
東京理? 800 740 700(87・5) 655 67.5
21 名前:名無しさん:2005/01/29 08:49
一昔前なら東大を頂点とした受験ピラミッドだったのが
今は医学部が頂点のようだ。
白い巨塔とか救命24時の影響で、優秀な香具師は東大よりも
医学部志向か。そんな偏差値だけでで医者になられたら
たまらないがな。
22 名前:名無しさん:2005/01/29 08:50
別にいいじゃん。
23 名前:名無しさん:2005/01/29 08:56
まあ東大いっても理?以外じゃ医師免許とれんに等しいし。
文科ぢゃ一生医者になれんし。
24 名前:名無しさん:2005/01/29 08:59
>>19
S?だけど、河合の模試では
医科歯科6射で理?40位くらいだったなぁ・・・。

思うに医学部はの偏差値を吊り上げることによって
予備校は飯の種を作っているように思える。
25 名前:名無しさん:2005/01/29 09:02
医者だけが職業って訳ではないだろ?
理?理?の香具師でも、センター重視で勉強したら
地方の医学部なら普通に受かるよ。
文科は確かに一生医者にはなれないだろうけど、
国?や司法試験パスすればエリート街道。
26 名前:名無しさん:2005/01/29 09:08
旧医・慶医(一般入試)>>理?理?=国立医>慶医(内部推薦)
てとこかな?
27 名前:名無しさん:2005/01/29 09:11
二十年前なら理?>国立医
28 名前:名無しさん:2005/01/29 09:18
あの長尾健太郎氏は、理?から理学部数学科に進んだんだぞ!
理?トップ層は旧帝大医でも合格するのに、やはりそれは
本人たちに医者になる気がなかっただけだろう。
医学科>>それ以外、みたいな偏見はよせ。
白人>>それ以外、とか言って喜ぶKKKと変わらないぞ!
29 名前:名無しさん:2005/01/29 09:19
慶医の内部推薦って馬鹿なんですか?
30 名前:名無しさん:2005/01/29 09:22
理科?・?=国立医>慶医(内部)>>文科?・?・?
31 名前:名無しさん:2005/01/29 09:24
だって文科のひとはインピーダンスの意味も知らないんだよ。
32 名前:名無しさん:2005/01/29 09:25
森永卓郎はアヘン戦争がどの国とどの国との戦争か
わからなかったんだよ。

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)