【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439840

☆再受験・仮面浪人・多浪の東大志望者集まれ☆

0 名前:仮面の下には名無しさん:2004/03/01 18:49
☆再受験・仮面浪人・多浪の東大志望者集まれ☆
1 名前:名無しさん@東大:2004/03/02 03:02
あげ
2 名前:名無しさん@日々是決戦 :2004/04/03 16:13
太郎ってどれぐらい?
3 名前:名無しさん@東大:2004/04/06 06:24
多浪=n浪(3≦n)
4 名前:東大理?志望の仮面浪人です。:2004/04/07 14:38
東大理?志望の仮面浪人です。
5 名前:名無しさん@東大:2004/04/07 14:43
私大を中退してにっちもさっちも行かなくなりました。
来年度、東大を受けます。
6 名前:◆fndu6gE2:2004/04/07 14:47
Welcome!
知り合いの先輩に、文3受かって仮面浪人して理2受かった人がいるよ。
大学入ってやりたいこと見つけたけど、進振りが無理だったらしくて。
7 名前:名無しさん@東大:2004/04/07 15:58
伊藤某は開成出身、現役理?入学、翌年文?合格、教育卒だ。
8 名前:名無しさん@東大:2004/04/08 00:09
再受験・仮面浪人・多浪でも,ラクして学歴を得ようとする学歴ロンダリング組よりは遥かにマシ。
9 名前:名無しさん@東大:2004/04/10 04:10
学歴ロンダリングって?
10 名前:名無しさん@東大:2004/04/11 06:23
>>9
大学院とかから東大に来る連中のことでしょう。
11 名前:名無しさん@東大:2004/04/17 02:14
理? or 理? → 再受験理?
は結構多い。
12 名前:名無しさん@東大:2004/04/17 03:25
>>8
失礼なやつだな。院生は出身に関わらずちゃんと勉強して来てるぞ。
でないと合格できないでしょ。あ、そしたら院試は簡単だろ、とか言うのかな?(笑)
「学歴ロンダ」なんて言うのは一部の学部生のひ・が・み。
東大を批判する私大生みたいなもん。「だったら自分で来て見てからおっしゃいな」(w
13 名前:大学への名無しさん:2004/04/19 12:12
9は早稲田理工
14 名前:大学への名無しさん:2004/05/19 22:43
間違えた;13です
15 名前:名無しさん@東大:2004/05/20 02:42
でも学部から東大じゃないと研究とか将来大学には残れないよ。
16 名前:名無しさん@東大:2004/05/27 14:54
>>15
若干の差異が存在する蓋然性は否定できないが、そんなこたーないぞ。
17 名前:名無しさん@東大:2004/05/29 17:00
>>15
おれは内部だけど
必死に研鑽を積まないと内部であろうが
外部であろうが大成できないよ...まじめに
研究したことのない厨房のセリフだな.日本語変だし
18 名前:名無しさん:2004/05/29 17:33
私大を精神病で中退した。
治るまで時間かかるから思いっきし勉強して、
治ったら東大受けます。
19 名前:名無しさん@東大:2004/05/31 08:01
>>18
誰も聞いてない
20 名前:名無しさん@東大:2004/05/31 12:31
>>18
亀レスですが、偉いです!
応援してます~
21 名前:名無しさん@東大:2004/05/31 13:53
東大法学部卒の官僚、東大法学部卒の法曹、東大医学部卒の医師
この連中が東大を、いや日本をダメにしている。
こいつらは東大における悪の枢軸だ。
ただの受験オタク、受験マニアでしかないくせに、権力・地位・名誉を独占している。
こいつらが威張り腐っている限り、日本が良くなることはあり得ない。
日本の科学の歴史を築いてきた、天才集団である東大理?こそが東大の頂点に立たなければならない。

東大法学部、東大医学部を没落させるのは簡単なことだ。
東大文?と東大理?に進振りを課せば良いのだ。
進振りの勉強に追われて、東大法学部の国?合格者数と司法試験合格者数は激減するはずだ。
東大理?から進振りで医学部に進めない人が多くなれば、東大理?から京大医学部に優秀な人材が流れるはずだ。
22 名前:名無しさん:2004/06/02 10:19
二浪の女の子ってどれくらいいますか?(文系)
23 名前:名無しさん>東大:2004/06/02 10:34
東大卒の連中はもはや「権力・地位・名誉を独占」していない。
政界財界の勢力は完全に慶應>東大

22のような遠吠えふいてる奴の発言そのものが慶應に対する意識過剰の
表れなんじゃないかな。東大版にもカッコつけ慶應なんていうスレまで
出来てるし、政財界での三田会の圧倒的影響力にひがんでるのかもね。
まっ、22のような奴はたまに、からかってやると面白い↓

★政財界:慶應>東大

 小泉純一郎首相を筆頭に、現在本学出身者から六名が入閣している。文部科学大臣の河村建夫、
農林水産大臣の亀井善之、国土交通大臣の石原伸晃、防衛庁長官の石破茂、内閣府特命担当大臣
の金子一義。また金融担当大臣・経済財政政策担当大臣の竹中平蔵は本学のSFC教授を担当し
ていた。また国家公安委員長の小野清子も本学に勤務していたことがある。さらに、首相を務め
た橋本龍太郎、民主党代表代行の小沢一郎、衆議院議長を務めていた綿貫民輔もいる。県政では、
昨年神奈川県知事に就任した松沢成文、地方自治体改革の旗手として注目を集めてきた高知県知
事の橋本大二郎、沖縄県知事の稲嶺恵一、長崎県の金子原二郎、広島県の藤田雄山、三重県の野
呂昭彦らがいる。
http://homepage1.nifty.com/keiocampus/keio2004-juken3.htm
24 名前:名無しさん>東大:2004/06/09 16:31
日本アイ・ビー・エム会長 北城格太郎、連合三田会の会長でもある
セイコー名誉会長・服部禮次郎、郵政公社初代総裁の生田正治、経済同友会終身幹事になった富士
ゼロックス会長・小林陽太郎、アサヒビール相談役・瀬戸雄三を始め、さらに、明治製菓会長・北
里一郎、豊田自動織機名誉会長・豊田芳年、東芝会長・ 西室泰三、資生堂名誉会長・福原義春、サ
ントリー社長・佐治信忠、メルシャン社長・鈴木忠雄、東京ガス会長・安西邦夫、高砂熱学工業社
長・石井勝、大正製薬社長・上原明、中外製薬社長・永山治、デパート業界では三越社長・中村胤
夫、東急百貨店社長・水田寛和、高島屋会長・増倉一郎、シンクタンクの野村総合研究所会長・橋
本昌三、東京ディスニーランドを運営するオリエンタルランド社長・加賀見俊夫、キッコーマン社
長・茂木友三郎、カルピス社長・武藤高義らがいる。マスメディアではテレビ朝日社長・広瀬道貞、
産業経済新聞社社長・清原武彦、読売新聞東京本社会長に就任した松井義雄がいる。
さらに、三井不動産社長・岩沙弘道、住友商事社長・岡素之、三井住友海上火災保険社長・植村裕
之、損害保険ジャパン社長・平野浩志、いすず自動車社長・井田義則、古河電気工業会長・古河潤
之助、理想科学工業社長・羽山明、USJ社長・相川忠洋、ローソン社長・新浪剛、東京ドーム社
長・林有厚など慶應出身者は数え切れない。
15年以上前に東大が社長数や大臣数で優勢だったとき、
東大ヨイショ方のマスコミは、それらを取り上げて「だから東大はすごいだろ」
と言っていたが今はどうなっちゃったの? たまにからっかってやるとおもしろい。
25 名前:名無しさん@東大:2004/06/12 15:44
年齢って選抜で考慮されるんじゃないの?
26 名前:名無しさん@東大:2004/06/12 15:55
理?も含めて年齢差別は無い。
27 名前:名無しさん@東大:2004/06/12 15:58
それ聞いて安心した。よし頑張るぞ。
ところで東京大学受験研究会とかいうの知ってます?
28 名前:名無しさん@東大:2004/06/12 15:59
チンパンジーと人間の脳の差がわずか8パーセントなので
東大生と上武大生<かなりの低偏差値>との差は同じ人間
であるからしてまったくかわらないとゆうことになる 
29 名前:現役理科2:2004/06/12 17:20
仮面とか安易すぎる。
30 名前:名無しさん@東大:2004/06/14 01:37
顔では判断できないと思う。インタビューとか見てても、現役だけど、
老け顔だったりするから
31 名前: :2004/06/14 01:38
こんなのも東大生(それも天才らしい)
    ↓
http://www.maromaro.com/profile.html
32 名前:名無しさん@東大:2004/06/16 17:46
文2受ける三浪はいますか?
33 名前:名無しさん@東大:2004/06/18 08:29
学士で入ればいいのにな
34 名前:平成4年東大法学部卒:2004/06/18 09:09
8浪した女子学生が法学部の同級生にいました。家庭の事情だった
そうです。今、司法試験受験中です。
35 名前:名無しさん:2004/06/26 05:50
俺様はいま齢41だ
来年理科?類をうけるつもりだ
いいだろ
だれにも文句はイワセネ
36 名前:名無しさん:2004/07/03 15:46
>>35
本当?
受かる見込みあるの?
37 名前:名無しさん:2004/07/03 16:33
あるにきまってんだろ フッ(* ̄ー ̄)ノ
38 名前:名無しさん:2004/07/03 22:09
税金の無駄。41にもなって、良識をわきまえない・・・。
まさに、駄目駄目なやつの典型だな。
39 名前:名無しさん:2004/07/03 23:11
>>39 よう友よ
40 名前:名無しさん:2004/07/04 02:54
>>38
理?なら年齢は関係ないだろ。
自分が見下していた奴が自分よりも高学歴になるのが悔しくて叩いている低学歴の理?や理?だろ。
41 名前:名無しさん:2004/07/04 11:24
「低学歴の理?や理?だろ」・・・(~--)/(^^;) なんでやねん!
42 名前:余裕 (* ̄ー ̄)ノ:2004/07/04 13:48
出しすぎて、偏差値が千葉ロッテ
理3ヤメナイ
43 名前:名無しさん:2004/07/04 15:32
文科の難易度は、前期試験については、文?>文?≧文?だと思いますが、
後期は、文?>文?>文?、ってのはほんとうですか?
44 名前:名無しさん:2004/07/04 16:10
本当。文二の論文なんて現代文のテストと変わらないし(笑)逆に文三のは殺人的だと思う。
45 名前:名無しさん:2004/07/04 23:45
前期試験は一橋法学部を受験する予定なのですが(地歴2個ムリなんで)、後期はいっちょ東大を受けたいと思っています。
文?か文?を受けたいのですが、やはり文?のほうが後期に限って言えばお勧めですか?
ちなみに、将来、公共政策大学院に進みたいと考えていますので、法学部か経済学部のどちらかに行ければいいと思っています。
46 名前:名無しさん:2004/07/05 01:41
ちなみに仮面浪人生です。だからこそ、どうせ受けるなら東大を、って思うようになりました。
47 名前:名無しさん:2004/07/05 01:44
テストの難易度で入学難易度が変わると思ってる人がいるよ。ワラワラ
48 名前:名無しさん:2004/07/05 05:11
ん?テストの難易度の話をしてるんでyそ
49 名前:名無しさん:2004/07/05 05:13
まぁそれに、ひょうじゅんてきなことは固めていて、難易度高いのはかためてないって人が大半だからそーいう意味かも
50 名前:名無しさん:2004/07/05 11:26
仮面浪人もしくは仮面経験者に教えてほしいのですが
東大は仮面生が受験するとき仮面している大学の受験許可証
を求めるタイプの学校なんですか?

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)